矯正の抜歯による頬痩けと噛み合わせ、非抜歯による突出感

相談者: ノラガミさん (23歳:女性)
投稿日時:2012-06-26 17:15:13
参考:過去のご相談
歯に唇で圧をかけると動く感覚がある



こんにちは。
23歳の大学生のものです。

先日、歯列矯正クリニックに無料相談をしに行ってきました。
私は乱ぐい歯で歯形のアーチがVの字です。
また、噛み合わせが深いらしく下の歯は重なりはありません。


観てもらったら非抜歯でもアーチをUの字に広げることでできるかもしれないと言われました。
しかし、非抜歯をされた方の中には口元のモッコリ感があると言ったり、後戻りの傾向が見られやすいと伺っております。



このクリニックの前に大学病院で精密検査をしてもらったところ抜歯は必要だと言われました。
上の歯左右四番を抜歯と聞きました。

しかし後で思うと上の歯のみの抜歯で噛み合わせの方はどうなのでしょうか?
上の歯のみ抜歯をして機能的には問題なく噛み合わせることは可能でしょうか?


またよく抜歯をすると頬痩けがみられると凄く伺います。
これは矯正装置をすることで食事をする際に十分な咀嚼筋が働かないからですか?
それならなるべく咀嚼筋を鍛えることで頬痩けを防ぐことは可能なのでしょうか?

また抜歯でもどの歯を抜歯するかで咀嚼筋の衰え具合等が変わってくるものかと思っていたのですが、歯を抜くこと自体、筋肉の衰えに繋がることなのでしょうか?

例えば下の歯4番あたりから奥歯を抜歯することで頬神経、咀嚼筋を支配している下顎神経に大きく影響するから頬痩けやたるみ等の原因になると考えていました。
だとするとどんなに物を噛むことで咀嚼筋を鍛えても咀嚼筋の改善はみられないのでしょうか?


質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-06-26 18:11:08
>非抜歯をされた方の中には口元のモッコリ感があると言ったり、後戻りの傾向が見られやすいと伺っております。

口元のモッコリ感が現在あるのでしたら、臼歯を後方移動することなく歯列拡大だけで矯正するとそういうこともあるでしょう。
(程度の問題ですので、ノラガミさんに当てはまるかどうかは不明です)



>上の歯のみ抜歯をして機能的には問題なく噛み合わせることは可能でしょうか?

いわゆる1歯対2歯咬合の理想的な咬合は無理かもしれませんね。
しかし、現在の咬みあわせと比較すると改善されるのかもしれません(資料がないのでまったくの想像です)


大学病院で精密検査までしてもらったのでしたら、術後のシュミレートまでお願いしてみましょう。
術後のイメージがわかないので、治療を依頼すべきかどうか決めかねていることをお伝えしてみて、もう少し具体的に教えてもらってはいかがでしょう。



>またよく抜歯をすると頬痩けがみられると凄く伺います。
>これは矯正装置をすることで食事をする際に十分な咀嚼筋が働かないからですか?
>それならなるべく咀嚼筋を鍛えることで頬痩けを防ぐことは可能なのでしょうか?

矯正治療は抜歯をしたり、複雑な装置が装着されたり、歯を段階的に動かすために治療中(特に治療の初期)の咀嚼が難しい期間があります。
(特に抜歯ケースは、歯の移動量が大きい傾向にありますから、不具合がある期間が長くなりがちです)



>下の歯4番あたりから奥歯を抜歯することで頬神経、咀嚼筋を支配している下顎神経に大きく影響するから頬痩けやたるみ等の原因になると考えていました。

?ですが、もしもそうだとしたら、今回は、上の歯を抜歯するのですから関係なさそうですね。




>物を噛むことで咀嚼筋を鍛えても咀嚼筋の改善はみられないのでしょうか?

多くの美容関係の本にもあるように咀嚼筋を鍛えれば肌のたるみや頬ゴケが改善される傾向はあります。
さらにリンパの流れを改善することも重要です。



いずれにしても、精密検査をしてもらったところで、より具体的な説明を受けてください。
治療法にもいろいろな方法がありますから、ご自身の希望もよくお伝えください。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-06-26 19:16:38
上顎だけの小臼歯2本抜歯の場合には、緊密な咬合関係を得る事ができる可能性は大きいと思われます。

下顎の小臼歯2本抜歯の場合(上顎非抜歯)には、かなり気を使います。


頬こけに関しては ふなちゃん先生に同意です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ノラガミさん
返信日時:2012-06-26 19:53:24
船橋先生、伊藤先生

回答、ありがとうございました。


前に親知らずを上下四本抜いてしまい、現在、上下合わせてちょうど28本あるのですがそれでも上のみ二本抜歯で大丈夫でしょうか?
それとも上下四本抜歯の方がより緊密な噛み合わせになるのでしょうか?


もしくは噛み合わせが深いため上顎を後退させるには上のみがベストなのでしょうか?

噛み合わせが深い症例の場合、片顎抜歯について調べたら上の歯を抜く場合、上四番を左右抜歯し、親知らずは残しておき並べていくということで上下供に本数に片よりがなく(28本)治療すると書かれていましたが、親知らずはすでに四本抜歯してしまって、もし、自分が片顎抜歯をすると上が12本、下が14本になってしまうのでいろいろと不安になってしまいました。

ちなみに私は上の犬歯二本が永久歯に関わらず小さいため出っぱではなくデコボコした状態です。



再度の質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-06-27 18:50:22
下の歯並びの乱れが少なく、下の前歯を後退させる必要がないときには、出っ歯の治療として上顎だけ2本抜くという事は十分ありえます。

この場合には上の7番は下の7番と小臼歯1本分ずれた状態になりますが、しっかり咬合させることができます。

担当医に模型を使って説明していただいてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ノラガミさん
返信日時:2012-06-27 19:01:09
再度、回答頂きありがとうございました。

少し安心しました。
実際、病院に行ったときに詳しく説明を受けたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 矯正の抜歯による頬痩けと噛み合わせ、非抜歯による突出感
質問者 ノラガミさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
叢生(ガタガタの歯並び)
過蓋咬合(かみ合わせが深い)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい