[写真あり] 歯周病で根分岐部露出。歯肉の移植で改善しますか?

相談者: びすこっとさん (45歳:女性)
投稿日時:2012-06-24 16:23:39
こんにちは。

右下6番の歯茎が大きく下がり治療について悩んでおります。

先日半年ぶりに歯の定期健診に行き、その際初めて歯茎が極端に下がっている事に気が付きました。
考えてみると1月程前から知覚過敏の症状がありました。

当日は食いしばりの癖があるのが原因と指摘され、ナイトガードの使用を勧められました。

さらに後日ナイトガード作成に来院した際、歯周病であること、状態としては根分岐部分まで露出しているため(中程度の状態と言われました)治療がかなり難しい状態と指摘されました。
わかりづらいと思いますが、写真添付いたします。


今後の治療方針としては

1)歯肉を移植して分岐部分を塞ぐ
 (6から8までに戻す程度が限界)

2)こまめに歯科に通い、これ以上進行しないようにする。

との提案を受けました。


3年半ほど前に歯の矯正を終えており、矯正によっても歯茎が下がっていましたが、今まで歯周病との指摘は受けたことがありませんでしたので、いきなり中度の歯周病と言われ、かなりのショックを受けています。

(定期健診の時はいつも綺麗にしていると褒められてました。
歯茎の腫れや出血はあまりないと思います)

どんなに歯磨きをちゃんとしていても、抵抗力が落ちている時はこれほど急激に歯周病が進行するものでしょうか?
知覚過敏の症状が出だしたのは1ヶ月前位だと思います。

また、歯周病の治療をしなくて歯茎を移植するだけで改善するものでしょうか?

先生は歯の又の部分は磨きにくいため移植はそこを防ぐのが目的だといわれてましたが、歯周病の菌が入っているとするとその治療はしなくてもよいのかという疑問が出てきました。

先生に再度質問できるとよいのですが、予約がとれず次の来院は1ヶ月後なので不安で仕方ありません。


文章がまとめられず申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-06-25 13:08:23
まず、その診断が大切だと考えます


>食いしばりの癖があるのが原因

過去(現在も?)、そういった論争があったようです。



歯周病の治療をしなくて歯茎を移植するだけで改善するものでしょうか?

私も、改善しないと思います。



根分岐部病変の治療は、情報の発信地である北欧や北米の人々の歯の形と日本人の歯の形の差異から、その術式を真似ても同じ結果を得られない可能性がある。」との意見もあります。

本当に悩むケースもあります。

もし、治療方針に納得がいかなければ、歯周病に力を入れた医療機関を紹介していただくのも一案に思えます。

小牧SD先生や他の先生の回答をお待ちください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-28 11:36:44
びすこっとさん、おはようございます。


歯周病の進行はどの程度でしょうか。
ポケットの深さと、ポケット測定時の出血の有無です。

実際見ていないのではっきりした事はいえませんが、一般的には、分岐部のポケットが、縦に3,4mm程度、横に2mm程度で、出血がなければ問題ないと思います。


単純に歯肉退縮だけなら、病気ではありませんので、特に治療は必要ないと思います。
さらに退縮が進行しないように、予防として、歯磨きを注意する必要があり増す。


歯周病が根分岐部に進行していたならば、歯茎の移植では治りません。

仮に根分着部が歯周病であるなら、まず感染除去(適切な歯磨きと、歯科医歯科衛生士によるSRP(簡単に言えば歯石除去)、場合によっては歯周外科)です。

感染除去だけでは進行を食い止めるのに不安がある場合は、歯周外科時に再生療法を併用します。


おかかりの先生の治療のオプションに、

1)歯肉を移植して分岐部分を塞ぐ
2)こまめに歯科に通い、これ以上進行しないようにする。

この2つしか無いようなら、私なら2を選択するか、転院します。

まずは、正確な診断が必要です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-06-28 12:21:57
歯周病の治療をしなくて歯茎を移植するだけで改善するものでしょうか?

改善はしませんね。
歯周病の治療が必要です。


>1)歯肉を移植して分岐部分を塞ぐ
 
歯周病があるときに、歯肉の移植はうまくいきにくいですね。
そこで、担当の先生も(6から8までに戻す程度が限界)という表現をされておられるのではないでしょうか?

担当の先生とよくご相談ください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: びすこっとさん
返信日時:2012-06-30 22:28:59
藤本先生、小牧先生、橋本先生、ありがとうございました。

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

やはり歯周病の治療が先決ということですね。
回答のひとつひとつ参考になり、とてもありがたく読ませていただきました。


実は先日、歯周病専門医のクリニックに相談に行ってみました。

全体のパノラマレントゲンと簡単な歯茎の検査の結果、奥歯歯周ポケットは3mm(他も2mm〜3mm)で、出血はなし。
歯肉退縮はあるが歯茎は安定しているので歯石除去ブラッシングトレーニングで治療をしてはどうでしょうとの話でした。

その時は少しホッとしたのですが、もう1件、特に歯周病治療に力をいれていると書かれた他の病院にも相談に行ってみたところ、こちらは非常に厳しい見解でした。

右下6番の歯茎の硬い部分がほとんどなくなっているため、まず硬い歯茎の手術(移植?)を行って安定させた後、さらに次の手術を行わないと再生手術はうまくいかないとか。

色々話されましたが説明の内容をうまく理解する事ができませんでした。

こちらではパノラマレントゲンはとらず、右下5・6番のデジタルレントゲンのみ撮影しましたが、骨が結構溶けているとのこと。
歯茎の中まで歯周病が進んでいるでしょうと言われ、大きすぎるショックでした。


いつも歯茎の状態が良いといわれていたことで安心していた所がありました。

ブラックトライアングルや歯茎下がりは矯正の影響だと思っていましたが、やはり歯周病がじわじわ進んでいたのかもしれません。

半年ごとの定期健診レントゲン撮影も自分からお願いすればよかったと悔やまれてなりません。

もう遅いのかもしれませんが、歯周病の知識を今から勉強したいと思います。

歯科医に通う事も大切ですが、まず自分が正しい知識を持つ事が大事なんですね。



タイトル [写真あり] 歯周病で根分岐部露出。歯肉の移植で改善しますか?
質問者 びすこっとさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい