親不知の虫歯。抜歯せずに抜髄して保存するのは一般的なことか?

相談者: なずーさん (22歳:男性)
投稿日時:2012-07-04 14:00:27
はじめまして。
先日親不知がうずいてかかりつかの歯科に行ってまいりました。

すると、右上8番の親不知が虫歯になっていたらしく、抜髄するということで現在治療中です。

ネット等で親不知の虫歯は抜歯するというのをよく見かけていたので、私自身も抜歯するのかな…と少し怯えながら病院へ行きました。
しかし結果としては抜髄をして歯を保存する方向になりました。


抜歯しない理由としては、右下の8番の親不知とかみあわせがしっかりしている。
上を抜くと抜く必要のない下の親不知まで抜かないといけなくなるから、ということでした。

しかし、親不知の抜髄と聞くと、なぜか普通の抜髄より怖いものに感じてしまい…


実際親不知の抜髄はそこまでリスク的なものではないのでしょうか?
普通にもよくおこなわれている治療法なのでしょうか?

気になったために投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-04 14:08:28
>実際親不知抜髄はそこまでリスク的なものではないのでしょうか?

位置的に道具が入りにくいので処置が難しくなる。
親知らずのの根管はバラエティーに富んでいて複雑です。



>普通にもよくおこなわれている治療法なのでしょうか?

普通では有りませんが行う事も有ります。



追伸
上の親知らずを抜いたからと云って下の親知らずを抜かなければならないとは限りません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-04 14:28:06
なずーさん、こんにちは

そうですね。

私であれば親知らず抜髄するほど進んだ虫歯があるのであれば抜歯を選択するかもしれません。

理由としては今回治療して治したとしても、また虫歯になる可能性が高いということと、抜髄して痛みを感じなくなることでさらに進行した虫歯ができる可能性があるからです。

でも、なずーさんのお口の中を見ていないですし、親知らずの抜歯についてはそれぞれの先生によって違うので一意見として受け取ってください。


>実際親不知の抜髄はそこまでリスク的なものではないのでしょうか?

細見先生が回答しているように、親知らずの根というのは複雑な形態をしていることが多いです。
そのため根管治療が難しいと言われています。
また一番奥になるので治療は容易ではありません。



>普通にもよくおこなわれている治療法なのでしょうか?

私は上記の理由からほとんど行うことはありません。

参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-04 15:17:16
親不知抜髄を積極的に行うとしたら、余程高い技術をお持ちの先生ではないでしょうか。
(たぶん、私の周囲にはいないと思います)

私なども、親不知をもっと手前の位置に’移植’した場合の治療は行うことはありますが、毎回、必死の思いで取り組んでいます。
難しい場合が多いです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-04 16:01:16
僕も虫歯になった親知らずは、抜くことをお勧めする場合が多いです。

しかし、親知らずも自分の体の一部なので、少しでも残せる可能性がある場合、がんばって努力して残す事も、一つのすばらしい治療だと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-07-04 16:41:49
私も抜髄を選択しなければならないむし歯の場合抜歯を勧めます。

というのは私の指、手が短いので親知らずの抜髄をするには不向きなためです。

勿論、親知らずの歯髄形態は複雑で、細かな根管まで治療が行き届くか不安です。
そういったことを考えると私は抜歯を勧めるでしょう。


主治医さんが抜髄を選択したのであるならそれなりの勝算があったからだと思います。

お大事にしてください。




タイトル 親不知の虫歯。抜歯せずに抜髄して保存するのは一般的なことか?
質問者 なずーさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療その他
親知らずの抜歯
親知らずその他
親知らずの虫歯
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい