スポーツ用マウスピースの左右の厚さが違って噛み締めることができない

相談者: こんもさん (22歳:女性)
投稿日時:2012-07-06 08:32:09
はじめまして


私は空手をやっています。
今まで、自分でお湯を使って形を合わせるマウスピースを使っていました。
でも歯医者さんで作ったものの方がいいと聞き、スポーツ用マウスピースを扱っている歯医者さんをネットで検索して先日作ってもらいました。

自分で作るものは、軽く噛んで下の歯の形も残るように作っていました。
でも歯医者さんのマウスピースは、下の歯に当たっている部分は丸っこくなっているし、左右の厚さが違うので口を閉じると左の奥歯が浮いてしまって、噛み締めることができません。

これはワザと噛み締めないように作ってあるのでしょうか・・・?

空手では殴られた時に脳が揺れないように、顎と首に力を入れるように習うんですが、歯にとってはマウスピースを噛み締めない方がいいのでしょうか?

また、『マウスピースを付けたまま歯の部分を殴られると隣の歯もまとめて折れてしまう』という話を聞いたことがあるんですが、これは本当でしょうか。

自作のを使い続けるか、歯医者さんで作ってもらたのを使うか、そもそもマウスピースを付けないかで迷っています。

ご回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 10:53:41
こんもさん、今日は。


噛み合わせは、全体的に均等に当たっている方が良いと思います。

作られたところで調整してもらってください。

回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-06 10:57:05
>口を閉じると左の奥歯が浮いてしまって、噛み締めることができません。

歯医者さんに連絡され、必ず’噛み合わせ調整’をお願いしましょう。
自作の物は、装着すると喋り難い(気合をかけ難い)し、外れやすくないですか?


タイルによると思いますが、しっかりとした(簡単には外れない)マウスガード無しで空手をすることはケガの頻度を非常に高くすると思います。
私の仲間でも練習中にマウスガードが外れて、上の前歯を折った人が何人もいます(当時はグローブを着けてホントに殴るスタイルでしたが・・)。

今はメンホーを使用するスタイルでやっていますが、こちらはマウスガード無しの方も多くいらっしゃるようですね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 11:49:23
マウスピースに付いては歯科界に置いて、まだ新しい分野になります。
昔はボクシングやラグビーでは、各選手が個人的に経験の豊富な歯科医にオーダーしていたのが現状です。

最近になって簡易型のあなたが使っていた、タイプが普及して来ました。マウスピースもハードタイブの物と、あなたが使用していたソフトタイプの物が有ります。

今は上の顎に装着する物が一般的ですが、下の顎に付ける物や上下の歯をしっかりと固定する物も有ります。

マウスピースの必要性は、歯牙を外力から守る事が第一ですが、同時に下の顎の骨や関節を守る必要性もあります。
また、スポーツの種類により外力の加わり方が違いますので、そのスポーツに精通している歯科医師が望まれます。

特に空手の場合は、あらゆる方向からの外力が考えられますので、可成りしっかりとした大きめのサイズが良いと思います。
しかし、装着感の事を考えますと逆の薄くて小さめが好まれますが、効果は悪くなります。外力を受けた瞬間にしっかりと歯を噛み締める事は、顎の関節を守る点でも大事です。

そして、脳の揺れを防ぐ意味でも大事だと思います。
今回の噛み締めないマウスビースはその点では、再度作り直すか調整をお願いする事です。
マウスピースが原因で他の歯牙が損傷を受ける事は、ソフトタイプのマウスピースでは殆ど起らないと考えて下さい。

ハードタイプの場合は、可能性は高いです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 14:36:14
こんにちわ

そうですね。。。

個人的に思っているのは、やはり均等です。 
そうしないと力が入らないと思います。

ですので、小牧先生も書かれていますが、主治医の先生に言って調整してもらってくださいね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 16:15:41
左右均等に当てる必要はあると思います。

マウスピースの種類にもよるのですが、脳震盪を防ぐ意味で、わざと前歯部を当てないマウスピースを推奨されている歯科医師の先生もおられます。

ただしその場合も奥歯は両側均等に当てるそうです。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 16:23:02
フルコン系でしたら、マウスガードをなさることをお勧めします。
伝統派でも、稽古中に誤って突きが当たることもありますので指導者の許可があれば使用した方が安全ですよ!

加えて、歯によって唇が切れたり、折れた歯を飲み込んだりするリスクが低減されます。

左右均等でないと噛みしめたときに、片方の顎の関節に大きな負担がかかりますので調整してもらいましょう!




タイトル スポーツ用マウスピースの左右の厚さが違って噛み締めることができない
質問者 こんもさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 専門的な質問その他
その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい