[写真あり] マイクロスコープ使用で根管治療3回、フィステルが消えない

相談者: 千佳子さん (36歳:女性)
投稿日時:2012-07-05 13:10:03
お世話になります。


神経を抜いてセラミック冠が被っていた左下5番なのですが、パーフォレーションが見つかり根管治療中です。

現在、治療開始から1ヶ月間で3回目の治療終わったところです。
いずれもマイクロスコープラバーダム使用で根管治療は30分位ずつ、自費治療でしています。



しかしフィステルにあまり変化なく、歯茎の腫れ具合は全く変わらずです・・。

フィステルは若干小さくなったかなぁといったくらいです。
治療前も小さくなったり大きくなったりでしたので、あまり変化なく思います。


先生も次回フィステルが変わらない様だったら、掻爬をしましょうとおっしゃいました。

掻爬というのは、フィステルと歯茎の腫れている部分を切開して膿を外から出してしまうという手術でしょうか?


こちらを拝見してみたところ歯根端切除術というものかもしれないと思えてきました。

どちらにしても手術のようなものですよね・・。



パーフォレーションでフィステルができている場合どのくらいの期間で無くなるものなのでしょうか?

また無くならないということは根管治療が上手くいっていない、もしくは原因が他にあるということはないでしょうか?


レントゲンでは骨の部分にも黒い影があり、骨も溶けて欠損している状態と見受けらます。

このような骨まで感染が至っている場合、根管治療が上手くいっていたとしても通常1ヶ月位で膿は出きりフィステルは無くなるものですか?



1ヶ月間3回根管治療しかし変化無しで掻爬というのは期間的に見て通法でしょうか?

掻爬と聞いて心配になってきてしまい、ご相談した次第です。



お忙しいところ誠に恐縮なのですが、ご教示頂けたら幸いです。
 
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-07-05 13:31:34
パーフォレーションがあったとのことですがそういう診断結果だったということでしょうか?
パーフォレーションの封鎖は終わっていますでしょうか?

根管は一根管でしょうか?二根管でしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-05 13:50:50
こんにちは。

パーフォレーションの大きさやその原因によっても様々ですが、一般的にはその部分の感染または感染源が無くなればフィステルは比較的すぐに消失する事が多いと思います。

逆を言えば、その感染が根管内からのアプローチだけでは対応できないという事なのかな?とお話からは推測されますが、そうであるとすれば掻爬もひとつの手立てではあるでしょう。


柴田先生もお書きになっておられますが、パーフォレーション部の封鎖が完了しているのかが不明ですので、このためにフィステルがあるのか、はたまた他にも原因があるのかが分かりません。




掻爬すると必ず治るというものではありません。
しかし今の状況では不明な部分も多く、切開してみる事でその部分を直接目視できるという利点もあるため、そういった意味合いで切開を試みるという場合も考えられます。

また、場合によっては直に見てみたら完治は難しいという結果となる場合もあるかも知れません。



治療が長引くと何かとご不安は増えるとは思いますが、掻破も根管処置1回目だろうと3回目だろうと必要な時もありますので、どのような目的での掻爬なのかを、もう少し詳しく説明いただいてみてはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 09:24:37
こんにちは、難しい歯ですね。

気になったのが、

>いずれもマイクロスコープラバーダム使用で根管治療は30分位ずつ、自費治療でしています。

30分は短い気が・・・

マイクロ、ラバーで30分の治療であれば保険治療でしてくれる歯科医院もありますよ。



また道具があれば、治るものでもなく、大切なのはもっと違う所にあります。

知り合いの根管治療のみをしている専門医の先生の歯科医院などは1回の治療で1時間〜2時間の時間を確保して1回の治療の質を上げています。
どちらかと言うと、回数ではなく1回の治療の質が大切です。



>治療前も小さくなったり大きくなったりでしたので、あまり変化なく思います。
>先生も次回フィステルが変わらない様だったら、掻爬をしましょうとおっしゃいました。

掻爬しても治りませんよ。
元々は歯の中の細菌が原因になっているので、まずは可能な限り根管内を綺麗にしてもらった方がいいと思います。

と言っても先生は掻爬すると言われているので・・・

難しい所ですね^^;



私見ですが、根尖近くのパフォレーション(人工根管)に感染があり、その部分に問題を起こしているような歯の成功率は低いと思います。
と言う報告も聞きました。
その場合根管治療後に外科処置が必要になることもあります。

昨日同じ様な患者さんの治療をしましたが、人為的に削られてしまっているものの治療は少し大変です。
画像の赤丸部分

パーフォレーションでフィステルができている場合どのくらいの期間で無くなるものなのでしょうか?

うまく行く場合は治療後の1週間ぐらいでフィステルが治まることが多いです。



>また無くならないということは根管治療が上手くいっていない、もしくは原因が他にあるということはないでしょうか?

これは分りません。
原因は複数あることもありますし、人間の手が入らない所に原因が隠れてしまった場合は何をしてもなおりませんから抜歯が順当になります。



>1ヶ月間3回根管治療しかし変化無しで掻爬というのは期間的に見て通法でしょうか?

道具云々より根管治療が得意な先生に相談した方がいいと思いますよ^^;


おだいじに

画像1画像1

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-06 09:37:16
ご相談ありがとうございます。


>30分は短い気が・・・

同感です。


>掻爬しても治りませんよ。
>元々は歯の中の細菌が原因になっているので、まずは可能な限り根管内を綺麗にしてもらった方がいいと思います。


これも同感です。
科学的な根拠を持って、病気の原因に対処することが効果的です。
症状に対する、掻爬等の処置は逆に健康な部分を傷つけてしまうことが多く、治癒に逆行することが少なくありません。

もっとも、対症療法としては良く行われており、今困っている症状をとる方法ですから、目先は改善したように思える治療方法です。

長い目で見れば、治療の目的から外れていくことが少なくありません。



>うまく行く場合は治療後の1週間ぐらいでフィステルが治まることが多いです。


治療の成果とはそういうことを言います。
本質を見ましょう。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-06 11:22:14
>30分は短い気が・・・

同感! 但し、天才的なスキルをお持ちの先生でしたら、ありえるかもしれません。



>掻爬しても治りませんよ。

更に同感! これは天才的な先生でも無理だと思います。
但し、特殊な能力(?)が備わっていれば可能かもしれません・・。



根菅治療が得意な先生に相談した方がいいと思いますよ

得意な先生となると絶対数が少なくなってしまいますが、’根菅治療に力を入れている先生’あたりでも、しっかりと診断してもらえたり、或いは、状況の改善が期待出来るようにも思えます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 千佳子さん
返信日時:2012-07-09 19:43:10
柴田先生、田中先生、井野先生、さがら先生、藤森先生

お忙しい所、ご返答下さいまして有難うございます。


現在かかっている先生に今までの診断・治療、掻爬についてあまりお聞きしてこなかった事・・恥ずかしく・・。
次回診察時、先生方からご教示下さった事項等お聞きして、どのような治療がベストか良くご相談して治療を進めて行きたいと思います。

ご返答により色々と分かり予習できまして心強い限りです。
深謝申し上げます。


そもそも神経を抜かなければならないほどの虫歯にしてしまった自身の不徳でありますので、きちんと治療して行きたいと思います。

宜しくお願い致します。



>柴田先生

マイクロスコープにより、パーフォレーションが見つかりパーフォレーションの診断となりました。

現在、根にお薬が詰めてある状態ですとのことでしたのでパーフォレーション封鎖は終わっていないのではないかと思います。

根管はちょっと特殊で3本あるとのことでした。




>田中先生

ご教示のように、パーフォレーション部の封鎖が完了しているのか、感染が根管内からのアプローチだけでは対応できないという事なのか、他の原因の可能性も考えられるか等次回診察時、掻爬の目的をよくお聞きして治療を進めて行きたいと思います。




>井野先生

根管治療時間やはり短いですか・・。

初回は冠を削ったので1時間半弱でしたが根管治療時間は30分位だったと思います。

予約時間枠は1時間半の筈なのですが、2・3回目はお話の時間を含めても40分くらいで全て終了しました。


ご教示のように根管治療・歯内治療について、専門の先生を探してみました。

次回診察時、今までの根管治療の所要時間や、根尖近くのパフォレーションなのか、手が入らない所に原因が隠れてしまっているのか、根管治療を得意とする先生に診てもらうのはどうか等よくご相談して治療を進めて行きたいと思います。




>さがら先生

根管治療時間は上記のような具合です・・。

次回診察時、まずは可能な限り根管内を綺麗にしてもらいたい旨をお伝えして、今後の治療の方向を、きちんとご相談してこようと思います。

ご教示のように治療の成果・本質を良く見ていくよう心がけます。




>藤森先生

根管治療時間は上記のような具合です・・。

根管治療・歯内治療について、専門の先生・力を入れている先生探してみました。

歯内治療専門医に先生のお名前拝見致しました。


その辺り、次回診察時よくご相談してみようと思います。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-07-10 10:48:01
諸先生方の可能な限り根管内をきれいにすることは賛成です。



ここからは、個人的な意見ですが。

根管内でのすべての清掃が終わり、根管充填がされたあと、それでもフィステルが消えない場合、根表面のバイオフィルムの存在を疑うべきではないでしょうか?

そのために掻爬するのであれば、治療の流れとしは妥当ではないでしょうか?

回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-10 11:57:01
掻爬で治せる先生もいらっしゃるかもしれませんね。




>そのために掻爬する

特殊な能力を持たない歯科医師は、必ず、明視野にて、染色液で染めながら、マイクロスコープを使用して、切断・除去して、充填して・・・。

これに、’掻爬’という語は通常使用しないように思います。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-07-10 13:19:52
>根表面のバイオフィルムの存在を疑うべきではないでしょうか?

掻爬で治るなら根管治療で治ると個人的に思いますが^^;


原因は歯の中の細菌ですし、難治症例に関しては根尖口外に出たバイオフィルムの問題ですから、その部分をきちんと処理(取りきる)しないと治癒は見込めないと思います。

言いかえれば、掻爬は原因に対して行っている治療ではなく、原因(細菌)が作った肉芽(膿)へのアプローチなので原因は残ったままなので結局は再発します。
上手くいけば一時的にフィステルは治まるとは思いますが、結果は同じだと思います。


ですので、根管治療で治らなければ歯根端切除術外科的歯内療法)や抜歯などが次の処置になると思います。


画像1画像1




タイトル [写真あり] マイクロスコープ使用で根管治療3回、フィステルが消えない
質問者 千佳子さん
地域 東京23区
年齢 36歳
性別 女性
職業 会社役員
カテゴリ 根管治療の治療法
歯根端切除術
その他(写真あり)
根の穴・穿孔(パーフォレーション)
根の穴・穿孔(パーホレーション)
歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい