歯根破折し接着保存した右上6番、将来的に親知らず移植は可能?

相談者: なかちんさん (44歳:女性)
投稿日時:2012-07-10 12:40:20
右上6番が神経があるまま歯根歯折をし、自由診療にて根管治療をし接着にて保存を試みてます。

歯が割れているので、今後インプラントブリッジ等を考えなければなりません。
しかし骨が薄いためインプラントは無理、ブリッジになると説明を受けています。



左上に親知らずが残っていますが、下の親知らずがないため噛み合わせに影響するとの事で、この親知らずは抜歯予定です。

色々調べているうちに、親知らずを残して歯牙移植できることを知り、セカンドオピニンで口腔外科専門医を尋ねたところ、

「親知らずは伸びてきてはいるけど噛み合わせには影響しない。
移植には適している歯なので移植可能(成功率70%)なので残しておいた方が良い」

とのことでした。



このことをかかりつけ医に伝えたところ、

「噛み合わせに影響している。せっかく治療がうまく行ってるのどうして移植なんて?」

と意見が別れてしまい困ってしまいました。



ブリッジは歯を削らなくてならないので嫌なのにインプラントは困難。
抜歯後のことを考えると気が重くなります。


現在、年齢は44歳です。
破折した歯がいつまで持つかわかりませんが(かかりつけ医は10年持つ気でいますが・・・)この年齢で移植というのは選択肢に入れるべきではないのでしょうか?

また歯根破切してますので移植時には骨の吸収も進んでいるかと思われます。


移植可能であれば親知らずを抜きたくないのですが、かかりつけ医との決別になってしまうので、移植が無理なら抜いてもらおうと思っていますが、本当に抜いてしまって良いのか判断がつきません。

今すぐ抜いた方が良いという先生もいらっしゃるとは思いますが、現在のところ保存するつもりでおります。


お忙しいところ恐れ入りますが、先生方よろしくお願いいたします


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-10 12:56:49
例えば私でしたら、通常は移植のために保存することを考えます。
また、どうしても、かかりつけの先生が、今、抜かれるのでしたら、歯のバンクで冷凍保存と言った裏技もあるようです。
抜歯直後の処置は上手く行う必要があると思いますが)




但し、

>神経があるまま歯根歯折をし、

が、大変気になるところです。
噛み応えのある食物は必ず、そこへ舌が運ぶ傾向が非常に強いとしたら、それもまた考慮すべきだと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-07-10 14:12:09
なかちんさん、こんにちは

>この年齢で移植というのは選択肢に入れるべきではないのでしょうか?

いやいや、まだ移植は可能だと思いますよ。

ただ、いつ移植を行うかということだと思います。

もしもう今現在、接着修復した歯はあきらめて移植を言行うのであれば良いのですが、その歯が維持不可能な状態になった時にはかなり条件が悪くなっているように思います。


ただ、現在の担当の先生とは別の先生にお願いしなければなりません。

よく考えて決めてください。


参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なかちんさん
返信日時:2012-07-10 15:25:32
>藤森先生

ご回答ありがとうございます。

かかりつけ医は、歯折した歯を守る為に、噛み合わせに影響する親知らずを抜こうという方針です。

歯の冷凍保存も調べましたが、1年以上だと費用も高額で移植時も自由診療になってしまいますよね?
多分、治療計画にない事を勝手にセカンドオピニオンで聞いてきたので怒っちゃったんです。
移植は成功すればラッキーな感じですので冷凍保存までは難しいです。



>畑田先生

ご回答ありがとうございます。

修復した歯は、こちらの歯チャンネル根管治療〜歯の保存を調べまくってしまった結果、自由診療で根管治療までしてしまったので、今抜くという事は考えられないのです。

その時、移植に気づけば良かったのですが・・・
破折時、3件歯科医をまわり、どこも神経を抜いてダメなら抜歯という診察でしたので即抜歯という選択肢がありませんでした。


親知らずが噛み合わせさえ影響しなければ残しておいて、移植が必要になった時点で判断でも良いと思うのですが、そもそも親知らずが噛み合わせに影響するかどうかと言う判断は、歯科医によって違うものなのでしょうか?

影響する2:1影響しないと分かれてしまい、このままサードオピニオンを受けても迷うだけのような気がします。



畑田先生のHP拝見しました。
移植される側の骨の状態が健全であることが条件とあります。
破折した歯は骨が吸収されますよね?

このまま保存した場合、やはり移植不可能になる可能性が高いということですよね・・・
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-07-10 15:50:25
親知らず噛み合わせに影響するかどうかと言う判断は、歯科医によって違うものなのでしょうか?

親知らずがかみ合わせに影響しているかは先生によって考え方は違うかもしれませんね。



>破折した歯は骨が吸収されますよね?

されると思います。

ただ、移植が可能かどうかはその時点での判断になりますので、まだできないと決まったわけではありません。

しかし、もしその兆候があれば早めに移植に踏み切ったほうが良いかもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なかちんさん
返信日時:2012-07-11 08:50:41
畑田先生 殿

再度のご回答ありがとうございます。


親知らずかみ合わせに影響しているかは先生によって考え方は違うかもしれませんね。

でしたら、これ以上セカンドオピニオンを求めても、意味がないですね。

親知らず残してみようと思います。
かかいつけ医は変えなくてはならなくなってしまうのが残念ですが。


この歯根歯折した歯がダメになった時、畑田先生の所へ伺うかも知れません。
その時は、よろしくお願いいたします。

ずっと悩んでいましたが決心がつきました。
ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-07-11 10:58:53
もし親知らずを残すのであればしっかりとプラークコントロールをしてください。

上の親知らずは非常にプラークがたまりやすい歯です。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-07-11 12:04:11
親知らずが,どういう状況なのか?が診査していないので分かりませんが、明らかに咬合に問題を来しており、かつ、その咬合によって、様々な問題が起きているようであれば、抜歯をオススメするでしょう。

ただし、患者様のご希望があれば、咬合に無理矢理関与しないようにして、歯を残すこともありかと思います。

もちろん、それはそれで、リスクは伴うのですけれどね。



ちなみに、インプラントが出来ないということはないような気がするのですが・・・・

今の技術であれば、先生さえ選択すれば、インプラント治療は可能なような気はしますよ

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なかちんさん
返信日時:2012-07-11 15:08:54
>畑田先生

ありがとうございます。

親知らずを残すと決めたものの、かかりつけ医を失って、ちょっと不安になっています。

移植して下さりそうな先生はきっと今すぐ抜けとおっしゃるだろうし。
自分としては今抜きたくなくて。
八方塞になりそうな気がします。


もう一つ質問してもいいですか?
移植可能な歯(親不知ず)かそうでないか医師によって判断は変わりますか?

私の親不知は長いのです。
かかりつけ医曰く、これを移植したら上額胴を突き抜けるだろうと言われました。
そもそも移植って大変な手術になりますか?

プラークコントロールは頑張ります。




>中山先生

ご回答ありがとうございます。

左の上の親知らずは素人目には真直ぐ生えているのですが、下に噛み合わせる歯がなく、若干伸びてきている状態です。


かかりつけ医は日本口腔インプラント学会認定医です。
その方が、インプラントでなくブリッジを薦めるのですから余程大変なサイナスリフトになるのではないでしょうか?

ブリッジが壊れたら、まとめてインプラントにしよう。
(サイナスリフトが1回で済むから?)
入れ歯でも良いしと言う説明を受けました。
なので、なおさら移植への気持ちが高まってしまったのです。


破折した歯を残すリスクとして骨の吸収がインプラントを難しくしないですか?と尋ねると、もともと骨が少ないから一緒だとの事でした。
インプラントも怖くなってしまいました。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-07-12 10:08:13
>移植可能な歯(親不知ず)かそうでないか医師によって判断は変わりますか?

変わると思いますよ。

移植というのは本当に未知数の部分が多いので、まだまだ歯科の中では確立された治療法とは言えないと思います。
だから、経験が豊富な先生はできても、あまり経験のない先生はできないあるいは難しいという判断をするかもしれません。



>私の親不知は長いのです。かかりつけ医曰く、これを移植したら上額胴を突き抜けるだろうと言われました。
>そもそも移植って大変な手術になりますか?

いえ、長ければ入るところまで入れて、あとは咬合を調整することで可能です。
私は(口腔外科が専門なので)大変な手術という印象はありませんが患者さんにとっては少し大変かもしれません。




日本口腔インプラント学会認定医です。その方が、インプラントでなくブリッジを薦めるのですから余程大変なサイナスリフトになるのではないでしょうか?

どうなんでしょうね。その先生のビジョンが見えないので一方的な意見にはなりますが・・・

ブリッジが壊れたらインプラントにするというのなら、ブリッジにせずに最初からインプラントにしたほうが良いように思います。
そもそも、インプラントというのはブリッジのように隣在歯を削らずに補綴が可能だという点が最大のメリットだと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なかちんさん
返信日時:2012-07-12 10:55:54
畑田先生

ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
親不知を抜かないでおこうと思います。


この歯根破折した歯は必ず寿命がやってきます。
その時は、ちょっと遠いですが畑田先生を頼りたいと思います。
今、抜歯と言う決断ができなくてすみません。

本当にありがとうございました。



タイトル 歯根破折し接着保存した右上6番、将来的に親知らず移植は可能?
質問者 なかちんさん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ インプラント治療法
親知らずの抜歯
親知らずの移植
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい