顎の痛みと痺れが続いている、顎関節症の可能性はあるか?
相談者:
すわこまめさん (44歳:女性)
投稿日時:2012-07-12 15:32:14
初めて投稿します。
よろしくお願いします。
2ヶ月ほど前から、顎の付け根(耳の下)の鈍痛や顎全体のじんじんするような痺れ感とだるさ、口の周りと頬の軽い痺れ感が続いています。
ちなみに、半年前に頚椎に骨棘とヘルニアが見つかり、首や肩の痛みがあって整形外科にリハビリに通っています。
それで、首が原因で顎も不調なのかと思って整形の先生にお聞きしたのですが
「頚椎が原因で顎から上に症状が出ることはないよ!」
と断言されたのでそれきりです。
首以外に歯や耳鼻科などで思い当たるような治療はしていないです。
(1)顎の動きに伴って痛んだり音がすることはなく、口も大きく開けられるところからすると違うような気もするのですが、顎関節症の可能性はありますか?
(2)整形の先生のいうとおり、首の疾患が原因で顎に痛みや違和感を感じることはありえないですか?
(3)また、この顎の違和感を改善する方法について、何かアドバイスがあればお願いします。
よろしくお願いします。
2ヶ月ほど前から、顎の付け根(耳の下)の鈍痛や顎全体のじんじんするような痺れ感とだるさ、口の周りと頬の軽い痺れ感が続いています。
ちなみに、半年前に頚椎に骨棘とヘルニアが見つかり、首や肩の痛みがあって整形外科にリハビリに通っています。
それで、首が原因で顎も不調なのかと思って整形の先生にお聞きしたのですが
「頚椎が原因で顎から上に症状が出ることはないよ!」
と断言されたのでそれきりです。
首以外に歯や耳鼻科などで思い当たるような治療はしていないです。
(1)顎の動きに伴って痛んだり音がすることはなく、口も大きく開けられるところからすると違うような気もするのですが、顎関節症の可能性はありますか?
(2)整形の先生のいうとおり、首の疾患が原因で顎に痛みや違和感を感じることはありえないですか?
(3)また、この顎の違和感を改善する方法について、何かアドバイスがあればお願いします。
回答1
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2012-07-12 15:51:21
>(1)顎の動きに伴って痛んだり音がすることはなく、口も大きく開けられるところからすると違うような気もするのですが、顎関節症の可能性はありますか?
顎関節症の可能性もありますが、「痺れ感」があるなら他の原因があるのかもしれません。
まずはお近くの歯科医院で相談してみてください。必要があればしかるべき病院を紹介してもらえると思います。
>(2)整形の先生のいうとおり、首の疾患が原因で顎に痛みや違和感を感じることはありえないですか?
直接はあまりないと思いますが、首周囲の筋肉の緊張が影響するかもしれません。
>(3)また、この顎の違和感を改善する方法について、何かアドバイスがあればお願いします。
きちんと診断をしないと危険だと思います。歯科医院を受診してください。
ご参考まで・・・
顎関節症の可能性もありますが、「痺れ感」があるなら他の原因があるのかもしれません。
まずはお近くの歯科医院で相談してみてください。必要があればしかるべき病院を紹介してもらえると思います。
>(2)整形の先生のいうとおり、首の疾患が原因で顎に痛みや違和感を感じることはありえないですか?
直接はあまりないと思いますが、首周囲の筋肉の緊張が影響するかもしれません。
>(3)また、この顎の違和感を改善する方法について、何かアドバイスがあればお願いします。
きちんと診断をしないと危険だと思います。歯科医院を受診してください。
ご参考まで・・・
相談者からの返信
相談者:
すわこまめさん
返信日時:2012-07-12 16:34:05
回答2
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2012-07-12 16:47:00
補足です。
>顎の症状が首のコリからのものもあるなら、まとめて診てくれた方がいいのになあ・・とか思ってしまうのですが。
頸椎から出ている神経は腕などと繋がっています。
一方顎周辺の神経は頭蓋骨の中を通っています。
したがって顎の痺れ感は頸椎の問題とは関係ないとの意見だと思います。
ご参考まで・・・
>顎の症状が首のコリからのものもあるなら、まとめて診てくれた方がいいのになあ・・とか思ってしまうのですが。
頸椎から出ている神経は腕などと繋がっています。
一方顎周辺の神経は頭蓋骨の中を通っています。
したがって顎の痺れ感は頸椎の問題とは関係ないとの意見だと思います。
ご参考まで・・・
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-12 17:00:13
非常に難しい問題に思えます。
既に、頸椎の牽引治療を受けられましたか?
整形外科担当の先生は、脊椎を専門にされている方でしょうか?
もし、歯科医院や病院口腔外科を受診されても、咬み合わせ調整は勿論のこと、スプリント(マウスピース)の使用についても、くれぐれも慎重にされる方(今は行わないのも無難な選択)が良いように思われます。
既に、頸椎の牽引治療を受けられましたか?
整形外科担当の先生は、脊椎を専門にされている方でしょうか?
もし、歯科医院や病院口腔外科を受診されても、咬み合わせ調整は勿論のこと、スプリント(マウスピース)の使用についても、くれぐれも慎重にされる方(今は行わないのも無難な選択)が良いように思われます。
相談者からの返信
相談者:
すわこまめさん
返信日時:2012-07-12 17:15:52
●杉原先生、再度ありがとうございます。
痺れ感については首が原因の可能性は少ないのですね。
●藤森先生、よろしくお願いします。
牽引は、最初数回受けましたが、かえって痛いような気がしたので、理学療法士さんに「合わない」と言ってやめてもらい、それ以降は、低周波、ホットパック、理学療法士さんの手技マッサージをやってもらっています。
整形外科クリニックの先生は、「日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医」の名簿に名前がのっていました。
直接「脊椎がご専門ですか?」とお聞きしてかかったわけではないですが。。
治療は慎重にとのアドバイスもありがとうございます。
痺れ感については首が原因の可能性は少ないのですね。
●藤森先生、よろしくお願いします。
牽引は、最初数回受けましたが、かえって痛いような気がしたので、理学療法士さんに「合わない」と言ってやめてもらい、それ以降は、低周波、ホットパック、理学療法士さんの手技マッサージをやってもらっています。
整形外科クリニックの先生は、「日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医」の名簿に名前がのっていました。
直接「脊椎がご専門ですか?」とお聞きしてかかったわけではないですが。。
治療は慎重にとのアドバイスもありがとうございます。
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-07-12 17:26:44
西山です
>顎の動きに伴って痛んだり音がすることはなく、口も大きく開けられる
この文面からだけの推測だと,顎関節症の診断基準には当てはまらないような気がしますね.
>顎の付け根(耳の下)の鈍痛や顎全体のじんじんするような痺れ感とだるさ、口の周りと頬の軽い痺れ感が続いています
じっとしていての症状のようですが,このような症状は上顎洞炎でも生じることがあります.
また,顎関節症とは異なりますが,筋緊張による筋肉疲労状態でも似たような症状が出ることがあります.
参考まで・・・
>顎の動きに伴って痛んだり音がすることはなく、口も大きく開けられる
この文面からだけの推測だと,顎関節症の診断基準には当てはまらないような気がしますね.
>顎の付け根(耳の下)の鈍痛や顎全体のじんじんするような痺れ感とだるさ、口の周りと頬の軽い痺れ感が続いています
じっとしていての症状のようですが,このような症状は上顎洞炎でも生じることがあります.
また,顎関節症とは異なりますが,筋緊張による筋肉疲労状態でも似たような症状が出ることがあります.
参考まで・・・
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-12 17:45:03
今の症状は時間の経過と供に軽減するケースもあろうかと思われますが、こればかりは何とも判断出来ません。
明らかな外傷既往(交通事故、特に追突)はありますか?
名古屋への通院は困難ですか?或いはセカンドオピニオンだけでも・・。
明らかな外傷既往(交通事故、特に追突)はありますか?
名古屋への通院は困難ですか?或いはセカンドオピニオンだけでも・・。
相談者からの返信
相談者:
すわこまめさん
返信日時:2012-07-12 17:58:24
●西山先生、回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりじっとしていても常時鈍痛と痺れがある感じです。
>上顎洞炎
熱をもったり腫れてたりはしませんが、慢性的に炎症になってたりすることもあるのでしょうか。
そういえば、1年ちょっと前ですが、喉の痛みで耳鼻科に行って上咽頭炎と言われ、しばらく抗生物質を飲み続けるのと消毒剤みたいのを塗る治療をやったことがあります。
ひょっとして関係ありますでしょうか。
>筋緊張による筋肉疲労状態
どのあたりの筋肉が原因か教えていただけますでしょうか。
●藤森先生、再度ありがとうございます。
追突などの外傷はないです。
名古屋からは、車で3時間程度の距離(長野県)です。
セカンドオピニオンとは首の治療についてでしょうか。
名古屋に良い先生がいらっしゃるならお名前だけでも伺っておきたい気がしますが。。
おっしゃるとおりじっとしていても常時鈍痛と痺れがある感じです。
>上顎洞炎
熱をもったり腫れてたりはしませんが、慢性的に炎症になってたりすることもあるのでしょうか。
そういえば、1年ちょっと前ですが、喉の痛みで耳鼻科に行って上咽頭炎と言われ、しばらく抗生物質を飲み続けるのと消毒剤みたいのを塗る治療をやったことがあります。
ひょっとして関係ありますでしょうか。
>筋緊張による筋肉疲労状態
どのあたりの筋肉が原因か教えていただけますでしょうか。
●藤森先生、再度ありがとうございます。
追突などの外傷はないです。
名古屋からは、車で3時間程度の距離(長野県)です。
セカンドオピニオンとは首の治療についてでしょうか。
名古屋に良い先生がいらっしゃるならお名前だけでも伺っておきたい気がしますが。。
回答6
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-07-12 18:15:49
西山です
上顎洞炎は熱や腫れを伴わないこともあります.慢性的な鈍痛,重だるさといった症状を呈することもあります.
上咽頭炎との関係は低いように思いますが・・・
>筋緊張による筋肉疲労状態
文面にある症状の部位からの推測ですが,咬筋辺りでしょうか.
歯科医のほうがその辺は詳しいと思いますよ.
上顎洞炎は熱や腫れを伴わないこともあります.慢性的な鈍痛,重だるさといった症状を呈することもあります.
上咽頭炎との関係は低いように思いますが・・・
>筋緊張による筋肉疲労状態
文面にある症状の部位からの推測ですが,咬筋辺りでしょうか.
歯科医のほうがその辺は詳しいと思いますよ.
相談者からの返信
相談者:
すわこまめさん
返信日時:2012-07-12 18:25:23
回答7
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-12 23:45:33
>「頸椎が原因で顎から上に症状が出ることはないよ!」
私などのように、顎運動は構造的に頸椎に依存している面が大きい(簡単に言うと、開口運動は下顎のみでなく上顎も動くから、その運動の中心は顎関節でなく頸椎付近にある)と考える者もいます。
つまり、「頸椎が原因で顎とその上部に症状が出ることがある」と思っています。
しかしながら、例えば、西山先生は、この分野のエキスパートでいらっしゃいますが、おそらく、私とは全く異なる考えをお持ちのはずです。
よって、上記の肯定も否定も出来ません。
また、どうしても実際に診せていただいているわけでないので、上記が実際に診断に関わっているのか(無関係なのか)どうかも分かりません。
名古屋の大学病院の先生の考えは、私のものに近かったので実際に診ていただき、セカンドオピニオンに如何かと考えました。
只、この場で公表すると多くの方の目にも留まり、先方に迷惑を掛ける可能性もあります。
もし必要な場合は何らかの方法でお知らせしたいと思います。
私などのように、顎運動は構造的に頸椎に依存している面が大きい(簡単に言うと、開口運動は下顎のみでなく上顎も動くから、その運動の中心は顎関節でなく頸椎付近にある)と考える者もいます。
つまり、「頸椎が原因で顎とその上部に症状が出ることがある」と思っています。
しかしながら、例えば、西山先生は、この分野のエキスパートでいらっしゃいますが、おそらく、私とは全く異なる考えをお持ちのはずです。
よって、上記の肯定も否定も出来ません。
また、どうしても実際に診せていただいているわけでないので、上記が実際に診断に関わっているのか(無関係なのか)どうかも分かりません。
名古屋の大学病院の先生の考えは、私のものに近かったので実際に診ていただき、セカンドオピニオンに如何かと考えました。
只、この場で公表すると多くの方の目にも留まり、先方に迷惑を掛ける可能性もあります。
もし必要な場合は何らかの方法でお知らせしたいと思います。
相談者からの返信
相談者:
すわこまめさん
返信日時:2012-07-13 13:16:02
●藤森先生、ありがとうございました
今のところ、不調ですが、遠くでもセカンドオピニオンを・・と思うまで煮詰まっていませんので、首については地道に姿勢改善とかストレッチとかで改善するようにがんばろうと思っています。
万が一悪化したら(そうはなりたくないけど)相談にのっていただければと思います。
顎は、何にせよ典型的な症状じゃないようだとすると、今の段階で歯科にかかってみるかどうかは迷っています。
頚椎症+ヘルニアを見つけてもらうまでにもちょっと紆余曲折があったりしたので、とりあえず歯科にかかれば、必要な病院に誘導してくれるといわれても典型的な症状がないと難しいんではと思ってしまいます。
ちょっと考えます。
今のところ、不調ですが、遠くでもセカンドオピニオンを・・と思うまで煮詰まっていませんので、首については地道に姿勢改善とかストレッチとかで改善するようにがんばろうと思っています。
万が一悪化したら(そうはなりたくないけど)相談にのっていただければと思います。
顎は、何にせよ典型的な症状じゃないようだとすると、今の段階で歯科にかかってみるかどうかは迷っています。
頚椎症+ヘルニアを見つけてもらうまでにもちょっと紆余曲折があったりしたので、とりあえず歯科にかかれば、必要な病院に誘導してくれるといわれても典型的な症状がないと難しいんではと思ってしまいます。
ちょっと考えます。
タイトル | 顎の痛みと痺れが続いている、顎関節症の可能性はあるか? |
---|---|
質問者 | すわこまめさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
顎関節症 口腔外科関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。