虫歯治療後自発痛があっても神経を抜いてもらえないのですが・・・
相談者:
あっつーさん (45歳:女性)
投稿日時:2012-07-17 23:06:39
こんにちは、
治療後の自発痛について検索していてこのサイトにたどりつきました。
自分にとってしっくりした回答がないのでやっぱり質問します。
私は8日前に上の右の4番目、(5番に近い、付け根に近い場所)を治療しました。
以前表面を削って白い詰め物をしたのがとれて、しばらくしたら微妙に痛みが出てきたので、少し削ってつめ治してもらいました。
白いのでレジンといわれるものだと思います。
治療に麻酔はありませんでした。
治療時何度かするどい痛みはありましたが、詰め物ですぐ表面がカバーされたせいか、すぐ治まりました。
先生は、つめものは歯に貼り付けてる状態なので、早めにとれてしまうかもしれません、もし次に詰め物がとれたら神経治療するしかないですね、とのことでした。
そして帰り道、一旦はおさまった歯にだんだん鈍痛が、、
神経近くをいじったせいかなとなるべく大切にしていたのですが。
2日後あたりから、あきらかに少しずつ痛みが増してきました。
水やお湯はしみません。
何か噛んでも痛みはありません。
が、治療して埋めてもらった傷の部分は、触ったり軽く叩けばかなり痛みがあり、鈍い自発痛に混じって、時々歯を削った時のようなギリッとした嫌な痛みが走ります。
が、まれに全く気にならない時もあります。
で、6日後にもう一度歯科医に行って、歯の痛みに弱いので、もう神経を抜いて欲しいとお願いしたのですが、
そのときは別の先生が診てくださって(歯科医お2人でやっている歯科です)まだ、治まる可能性もあるので、最低もう1週間は待ちましょうと言われてしまいました。
先生曰く、どの部分をどのくらい削ったかは解っていますし、このくらいの削り方で普通神経は抜きません。
多分神経に近い部分を削っているので、反応してしまっているのだと思います。
今が我慢のしどきです。痛み止めを出すので、しばらく様子をみて下さい。寝れないくらい痛くなったら神経の処置をしますので、いらしてください。
とのこと。
結果なにも処置してもらえずに帰宅いたしました。
先生が、生きた歯を残してくれようとしてくださっていることはありがたいのですが、正直、ズキリとした歯の痛みは本当に嫌なものなのです。
こういった場合、どのくらいの期間を我慢するべきなのでしょうか?
また、早く神経治療に踏み切った方がいい、決め手の症状というものはありますか?
嫌な痛みでの中、寝れなくなるまで様子を見るなんて正直心配です。
また、こちらのサイトをみていますと、炎症があったら、もう神経治療をするしかないという感じの意見が多いようですが、二次象牙質などの自己再生で痛みの回復の見込みは、早ければどのくらいであるのでしょうか。
よろしくご回答ください。
治療後の自発痛について検索していてこのサイトにたどりつきました。
自分にとってしっくりした回答がないのでやっぱり質問します。
私は8日前に上の右の4番目、(5番に近い、付け根に近い場所)を治療しました。
以前表面を削って白い詰め物をしたのがとれて、しばらくしたら微妙に痛みが出てきたので、少し削ってつめ治してもらいました。
白いのでレジンといわれるものだと思います。
治療に麻酔はありませんでした。
治療時何度かするどい痛みはありましたが、詰め物ですぐ表面がカバーされたせいか、すぐ治まりました。
先生は、つめものは歯に貼り付けてる状態なので、早めにとれてしまうかもしれません、もし次に詰め物がとれたら神経治療するしかないですね、とのことでした。
そして帰り道、一旦はおさまった歯にだんだん鈍痛が、、
神経近くをいじったせいかなとなるべく大切にしていたのですが。
2日後あたりから、あきらかに少しずつ痛みが増してきました。
水やお湯はしみません。
何か噛んでも痛みはありません。
が、治療して埋めてもらった傷の部分は、触ったり軽く叩けばかなり痛みがあり、鈍い自発痛に混じって、時々歯を削った時のようなギリッとした嫌な痛みが走ります。
が、まれに全く気にならない時もあります。
で、6日後にもう一度歯科医に行って、歯の痛みに弱いので、もう神経を抜いて欲しいとお願いしたのですが、
そのときは別の先生が診てくださって(歯科医お2人でやっている歯科です)まだ、治まる可能性もあるので、最低もう1週間は待ちましょうと言われてしまいました。
先生曰く、どの部分をどのくらい削ったかは解っていますし、このくらいの削り方で普通神経は抜きません。
多分神経に近い部分を削っているので、反応してしまっているのだと思います。
今が我慢のしどきです。痛み止めを出すので、しばらく様子をみて下さい。寝れないくらい痛くなったら神経の処置をしますので、いらしてください。
とのこと。
結果なにも処置してもらえずに帰宅いたしました。
先生が、生きた歯を残してくれようとしてくださっていることはありがたいのですが、正直、ズキリとした歯の痛みは本当に嫌なものなのです。
こういった場合、どのくらいの期間を我慢するべきなのでしょうか?
また、早く神経治療に踏み切った方がいい、決め手の症状というものはありますか?
嫌な痛みでの中、寝れなくなるまで様子を見るなんて正直心配です。
また、こちらのサイトをみていますと、炎症があったら、もう神経治療をするしかないという感じの意見が多いようですが、二次象牙質などの自己再生で痛みの回復の見込みは、早ければどのくらいであるのでしょうか。
よろしくご回答ください。
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-07-17 23:27:31
こんにちは、どうなんでしょうね。
この辺りの診断は先生毎に違うので何とも言えないと言うか・・・
私は患者さんが苦痛に感じられるようでしたら、速やかに抜髄に踏み切ります。
大きな症状の出た歯は知らない間に神経が死んでしまい、細菌感染が起こることもありますので、私は「神経を残す⇒歯を残す」に考え方を代えてしまいます。
また痛みがでていた症状のある歯ほど根管治療後に痛みが出やすいとの報告もありますので、そう言ったことを踏まえ私は早目の診断をすることもあります。
>二次象牙質などの自己再生で痛みの回復の見込みは、早ければどのくらいであるのでしょうか
第2・第3象牙質は早くて3ヶ月後ぐらいに電子顕微鏡で分るぐらいで、臨床的には知る方法はありません。
また厄介なのが、神経は死に初めているのですが、部分的に生き残った神経が第2・第3象牙質を作って根管治療の難易度が急激に上がってしまうケースです。
・http://eedental.fine.to/eeblog/2012/07/post-564.html
>しばらく様子をみて下さい。
先生もこうおっしゃられていますので、もう少しだけ様子をみられるのも1つかもしれません。
少なくとも1週間で大きく第2象牙質が出来、根管治療が難しくなる訳ではありませんのでね^^
おだいじに
この辺りの診断は先生毎に違うので何とも言えないと言うか・・・
私は患者さんが苦痛に感じられるようでしたら、速やかに抜髄に踏み切ります。
大きな症状の出た歯は知らない間に神経が死んでしまい、細菌感染が起こることもありますので、私は「神経を残す⇒歯を残す」に考え方を代えてしまいます。
また痛みがでていた症状のある歯ほど根管治療後に痛みが出やすいとの報告もありますので、そう言ったことを踏まえ私は早目の診断をすることもあります。
>二次象牙質などの自己再生で痛みの回復の見込みは、早ければどのくらいであるのでしょうか
第2・第3象牙質は早くて3ヶ月後ぐらいに電子顕微鏡で分るぐらいで、臨床的には知る方法はありません。
また厄介なのが、神経は死に初めているのですが、部分的に生き残った神経が第2・第3象牙質を作って根管治療の難易度が急激に上がってしまうケースです。
・http://eedental.fine.to/eeblog/2012/07/post-564.html
>しばらく様子をみて下さい。
先生もこうおっしゃられていますので、もう少しだけ様子をみられるのも1つかもしれません。
少なくとも1週間で大きく第2象牙質が出来、根管治療が難しくなる訳ではありませんのでね^^
おだいじに
回答2
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2012-07-18 13:22:41
痛いのは嫌ですね。
>今が我慢のしどきです。痛み止めを出すので、しばらく様子をみて下さい。寝れないくらい痛くなったら神経の処置をしますので、いらしてください
多くの歯科医がこのように対応すると思います。
痛みは客観的に測定できず、また感じ方は個人差が大きいので、結局は本人の感覚に頼らざるを得ません。
日常生活に支障があるのでしたら抜髄をお願いしても良いと思います。
しかし抜髄処置は不可逆的な処置です。
抜髄することで起こるリスク(感染根管や歯根破折など)についても知った上で判断してください。
ご参考まで・・・
>今が我慢のしどきです。痛み止めを出すので、しばらく様子をみて下さい。寝れないくらい痛くなったら神経の処置をしますので、いらしてください
多くの歯科医がこのように対応すると思います。
痛みは客観的に測定できず、また感じ方は個人差が大きいので、結局は本人の感覚に頼らざるを得ません。
日常生活に支障があるのでしたら抜髄をお願いしても良いと思います。
しかし抜髄処置は不可逆的な処置です。
抜髄することで起こるリスク(感染根管や歯根破折など)についても知った上で判断してください。
ご参考まで・・・
回答3
相談者からの返信
相談者:
あっつーさん
返信日時:2012-07-19 19:12:36
お答えありがとうございます。
10日たって、痛みの質が変わってきたように思います。
鈍痛はあまり無くなり、ギリッとした痛みが時々、あるいは固まってやってきます。
かなり微妙ですが、まだ寝れないほど痛くはありません。
可逆性歯髄炎か不可逆性か?の症状の違いをお教え願えないでしょうか?
治療後2週間様子をみるように言われていますが、二週間たっても今の症状でも、再び経過観察となるのでしょうか?
短期ですが、海外に渡航する予定があって、早く治療に踏み切るべきか、キャンセル延期して、医師の言うように痛みが来るまでまつべきか考えどころです、昔は治療後痛かったらすぐ神経を抜きましたが、今は歯の延命を探って予定を変える時代になったのですね、
10日たって、痛みの質が変わってきたように思います。
鈍痛はあまり無くなり、ギリッとした痛みが時々、あるいは固まってやってきます。
かなり微妙ですが、まだ寝れないほど痛くはありません。
可逆性歯髄炎か不可逆性か?の症状の違いをお教え願えないでしょうか?
治療後2週間様子をみるように言われていますが、二週間たっても今の症状でも、再び経過観察となるのでしょうか?
短期ですが、海外に渡航する予定があって、早く治療に踏み切るべきか、キャンセル延期して、医師の言うように痛みが来るまでまつべきか考えどころです、昔は治療後痛かったらすぐ神経を抜きましたが、今は歯の延命を探って予定を変える時代になったのですね、
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-07-19 19:51:06
>可逆性歯髄炎か不可逆性か?の症状の違いをお教え願えないでしょうか?
基本的には持続性の痛みなのか?単発的な痛みなのか?が最も簡単な見極め方です。
(もちろん、レントゲンを撮ったり、実際に虫歯の部分を削って見たりして決める必要があります)
>二週間たっても今の症状でも、再び経過観察となるのでしょうか?
それは担当の先生の判断になるので、解りません。
>昔は治療後痛かったらすぐ神経を抜きましたが、今は歯の延命を探って予定を変える時代になったのですね、
そうですね。
神経を取ると、その後トラブルを起こす可能性が高くなりますから、神経を取るかどうかの判断は慎重に行う必要があると思います。
基本的には持続性の痛みなのか?単発的な痛みなのか?が最も簡単な見極め方です。
(もちろん、レントゲンを撮ったり、実際に虫歯の部分を削って見たりして決める必要があります)
>二週間たっても今の症状でも、再び経過観察となるのでしょうか?
それは担当の先生の判断になるので、解りません。
>昔は治療後痛かったらすぐ神経を抜きましたが、今は歯の延命を探って予定を変える時代になったのですね、
そうですね。
神経を取ると、その後トラブルを起こす可能性が高くなりますから、神経を取るかどうかの判断は慎重に行う必要があると思います。
相談者からの返信
相談者:
あっつーさん
返信日時:2012-07-19 20:40:59
櫻井先生
早急なご回答ありがとうございます。
意味としては、可逆性の場合が単発性痛み。
不可逆性の場合が持続性の痛みという解釈で大丈夫でしょうか?
また、単発性というのは、一回に痛む時間そのものが長くないという意味でしょうか?
それとも痛みが改善するまでの時間が、不可逆性より短かったという結果論のことでしょうか?
早急なご回答ありがとうございます。
意味としては、可逆性の場合が単発性痛み。
不可逆性の場合が持続性の痛みという解釈で大丈夫でしょうか?
また、単発性というのは、一回に痛む時間そのものが長くないという意味でしょうか?
それとも痛みが改善するまでの時間が、不可逆性より短かったという結果論のことでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
あっつーさん
返信日時:2012-07-22 23:41:43
先生方、色々ありがとうございました。
まだ解りませんが、2週間を目前に、だんだん痛みが消えつつあります。
私の場合、治療後はじわっとした痛み。
その後、3日目あたりから常に痛み出し、鈍痛の中に時々するどい痛み、8日目あたりからきりっとした痛みの質が変化し、10日を経過するころから、鈍痛がなくなり、きりきりした痛みも減ってきました。
全く症状がなくなったわけではありませんが、いま程度であれば充分に我慢できます。
先生のいっていた2週間というのが、本当にその通りなのだなと、びっくりしました。
まだまだ経過観察中ですが、治療する前より痛くなった歯が、痛くなくなることなんて、本当にあるんですね。
自体が急変したら神経治療でしょうが、とりあえずいまのとこおさまりました。
ありがとうございました。
まだ解りませんが、2週間を目前に、だんだん痛みが消えつつあります。
私の場合、治療後はじわっとした痛み。
その後、3日目あたりから常に痛み出し、鈍痛の中に時々するどい痛み、8日目あたりからきりっとした痛みの質が変化し、10日を経過するころから、鈍痛がなくなり、きりきりした痛みも減ってきました。
全く症状がなくなったわけではありませんが、いま程度であれば充分に我慢できます。
先生のいっていた2週間というのが、本当にその通りなのだなと、びっくりしました。
まだまだ経過観察中ですが、治療する前より痛くなった歯が、痛くなくなることなんて、本当にあるんですね。
自体が急変したら神経治療でしょうが、とりあえずいまのとこおさまりました。
ありがとうございました。
回答5
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-07-23 00:28:25
痛みが引いて良かったですね^^
ただ神経が弱って症状が落ち着くこともありますので、しばらくは先生に管理してもらってくださいね。
ただ神経が弱って症状が落ち着くこともありますので、しばらくは先生に管理してもらってくださいね。
タイトル | 虫歯治療後自発痛があっても神経を抜いてもらえないのですが・・・ |
---|---|
質問者 | あっつーさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 45歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み 歯科治療後の歯の痛み 虫歯治療 むし歯 治療後の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。