顎から音やズレ等、私の顎関節症は重症ですか?
相談者:
さーちゃんママさん (25歳:女性)
投稿日時:2012-07-28 22:03:58
こんにちは。
初めて質問させていただきます。
私は19歳のときに顎関節症と診断され六年間患っています。
初めは口を開けたら顎が小さくカクンと言うだけでしたが、今では
・大きく開けると左の顎が大きくガクンと外れ、次に右も小さく音がなる
・口を閉じるときも音がなる
・舌や顔の筋肉を動かすだけでジャリジャリ、ミシミシとガレキのような音がなる
・寝ると顎がずれる(仰向けなら頭の内側、右なら右、左なら左)
特に寝る前後の違和感がつらくて睡眠不足です。
病院は二カ所行きましたが悪くなる一方です。
マウスピースは私には合わないみたいです。
子供二人いて自由に動けないのと、次の病院でもだめならどうすれば良いのか不安です。
こちらで進行性下顎頭吸収という病気を知りました。もしかしたら自分がそうなんじゃないかと思いました。
私の顎は小さいです。
こんなに症状が悪いのは自分だけなのかと思うとつらいです。
歯科の先生が上記をみてどう感じるか、ご意見をお聞きしたいです。
初めて質問させていただきます。
私は19歳のときに顎関節症と診断され六年間患っています。
初めは口を開けたら顎が小さくカクンと言うだけでしたが、今では
・大きく開けると左の顎が大きくガクンと外れ、次に右も小さく音がなる
・口を閉じるときも音がなる
・舌や顔の筋肉を動かすだけでジャリジャリ、ミシミシとガレキのような音がなる
・寝ると顎がずれる(仰向けなら頭の内側、右なら右、左なら左)
特に寝る前後の違和感がつらくて睡眠不足です。
病院は二カ所行きましたが悪くなる一方です。
マウスピースは私には合わないみたいです。
子供二人いて自由に動けないのと、次の病院でもだめならどうすれば良いのか不安です。
こちらで進行性下顎頭吸収という病気を知りました。もしかしたら自分がそうなんじゃないかと思いました。
私の顎は小さいです。
こんなに症状が悪いのは自分だけなのかと思うとつらいです。
歯科の先生が上記をみてどう感じるか、ご意見をお聞きしたいです。


沼尾デンタルクリニック(栃木県日光市)の沼尾です。
回答日時:2012-07-28 22:39:10
こんばんは
子育てをしながらの顎関節の症状にお悩みのようですね。
「私の顎関節症は重症ですか」というご質問に関しては、大きな口を開けることができ、痛みはなく違和感がする程度、いろいろな音がするということなどから考えると、どちらかといえばそれほど重症なほうではないと思われます。
それでもいろいろな音がするのでご心配かと思いますので、顎関節症を専門に取り扱っている診療科を持つ大学病院等の専門の病院などでご相談をされてみてはいかがでしょうか?
お大事にしてください。
子育てをしながらの顎関節の症状にお悩みのようですね。
「私の顎関節症は重症ですか」というご質問に関しては、大きな口を開けることができ、痛みはなく違和感がする程度、いろいろな音がするということなどから考えると、どちらかといえばそれほど重症なほうではないと思われます。
それでもいろいろな音がするのでご心配かと思いますので、顎関節症を専門に取り扱っている診療科を持つ大学病院等の専門の病院などでご相談をされてみてはいかがでしょうか?
お大事にしてください。

藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-28 23:18:40
幼少時を含めて、外傷(交通事故など)の既往は無かったでしょうか?

東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-07-29 17:36:58
西山です。
診察なしに文面からだけでは、顎関節症と確定することは出来ませんので、顎関節症として重症かどうかについては言及できません。
ですから、一般的な症状について簡単に解説します。
顎関節症の症状は
1.関節の雑音
2.関節または筋肉の痛み(機能時痛)
3.運動制限(開口障害など)
です。
このうち2や3があると日常生活に影響を及ぼしますので、積極的な治療が必要になることが多いですね。
1だけの場合、多くは適切な説明をして経過観察となります。
さーちゃんママさんの場合、現場や予後に関して十分な説明をうけていないのではないでしょうか。
そのために様々な不安が生じているように感じます。
診察なしに文面からだけでは、顎関節症と確定することは出来ませんので、顎関節症として重症かどうかについては言及できません。
ですから、一般的な症状について簡単に解説します。
顎関節症の症状は
1.関節の雑音
2.関節または筋肉の痛み(機能時痛)
3.運動制限(開口障害など)
です。
このうち2や3があると日常生活に影響を及ぼしますので、積極的な治療が必要になることが多いですね。
1だけの場合、多くは適切な説明をして経過観察となります。
さーちゃんママさんの場合、現場や予後に関して十分な説明をうけていないのではないでしょうか。
そのために様々な不安が生じているように感じます。
タイトル | 顎から音やズレ等、私の顎関節症は重症ですか? |
---|---|
質問者 | さーちゃんママさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 顎関節症 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。