歯列矯正、下6・7番の近心移動について矯正医により意見が違う
相談者:
きよろんさん (39歳:女性)
投稿日時:2012-07-31 19:30:27
矯正治療中(正確には頓挫中)です。
下両5番抜歯済みです。
6,7番を近心移動させる予定なのですが、二つの事柄について矯正医によって意見が異なります。
1.下顎の前後径はもともと短くしゃべりにくくなることももともとあるくらいなので、下の前の歯がこれ以上奥にいくのは避けたいのですが、これに関し(ワイヤー治療前提で)
@ワイヤー治療で、ワイヤーの角度をかえることによって、前の歯(1−4)を遠心移動させずに奥の歯(6,7)を近心移動させることは可能。ただしすきまが若干残ることはある。
Aワイヤー治療は、ひっぱりあいなので、6,7を近心移動させると1,2,3,4も必然的に遠心移動する。
ものすごい気になります。@(前の歯をうごかさずに奥歯だけ移動が可能)は本当なのでしょうか。
2.インプラントを使うことについて
同じく両下6,7の近心移動についてワイヤーに加えてインプラントを提示してくださった医師もおりますが
@現在5番の場所があいているので、この下にインプラントを打てば(歯根などの関係などからは)より安全で、6,7の近心移動を行いやすい。
A5番の下にインプラントを打っても、場所的に6,7の近心移動は無理。
と違う意見をいう医師もおられ混乱しています。
どうかご意見をお聞かせください。
下両5番抜歯済みです。
6,7番を近心移動させる予定なのですが、二つの事柄について矯正医によって意見が異なります。
1.下顎の前後径はもともと短くしゃべりにくくなることももともとあるくらいなので、下の前の歯がこれ以上奥にいくのは避けたいのですが、これに関し(ワイヤー治療前提で)
@ワイヤー治療で、ワイヤーの角度をかえることによって、前の歯(1−4)を遠心移動させずに奥の歯(6,7)を近心移動させることは可能。ただしすきまが若干残ることはある。
Aワイヤー治療は、ひっぱりあいなので、6,7を近心移動させると1,2,3,4も必然的に遠心移動する。
ものすごい気になります。@(前の歯をうごかさずに奥歯だけ移動が可能)は本当なのでしょうか。
2.インプラントを使うことについて
同じく両下6,7の近心移動についてワイヤーに加えてインプラントを提示してくださった医師もおりますが
@現在5番の場所があいているので、この下にインプラントを打てば(歯根などの関係などからは)より安全で、6,7の近心移動を行いやすい。
A5番の下にインプラントを打っても、場所的に6,7の近心移動は無理。
と違う意見をいう医師もおられ混乱しています。
どうかご意見をお聞かせください。
回答1
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-07-31 19:45:32
下顎6番・7番の近心移動の傾向は、その方の個別の条件(例、下顎の角度 ハイアングル / ローアングル)によって変わりますから、一般的な話とするのは難しい面があると思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
きよろんさん
返信日時:2012-08-01 10:07:10
藤森先生
ありがとうございます。
はい、ただ、私の歯を実際にみてくださった複数の先生の見解が違うので気になるのです。
つまり、先生のご見解では症例によっては1@も2Aもありうる、ということなのでしょうか。
教えていただけたらうれしいです。
ありがとうございます。
はい、ただ、私の歯を実際にみてくださった複数の先生の見解が違うので気になるのです。
つまり、先生のご見解では症例によっては1@も2Aもありうる、ということなのでしょうか。
教えていただけたらうれしいです。
回答2
回答日時:2012-08-01 11:08:38
従来のテクニックでは、@Aの可能性がありましたが。
5というより4のすぐ後ろや3,4間にTAD(ミニスクリュー)を挿入する事によって、ほとんど前歯を後退させないように、奥歯の前方移動できる可能性が増えました。
6,7を前に移動させるために5を抜いたのでしょうか。
しゃべりにくいのは、本当に下顎歯列の前後径が短い事が原因なのでしょうか。
現状がよくわかりませんのが、2.のインプラント固定(TAD)に関しては適切な部位に挿入すれば@だと思います。
5というより4のすぐ後ろや3,4間にTAD(ミニスクリュー)を挿入する事によって、ほとんど前歯を後退させないように、奥歯の前方移動できる可能性が増えました。
6,7を前に移動させるために5を抜いたのでしょうか。
しゃべりにくいのは、本当に下顎歯列の前後径が短い事が原因なのでしょうか。
現状がよくわかりませんのが、2.のインプラント固定(TAD)に関しては適切な部位に挿入すれば@だと思います。
相談者からの返信
相談者:
きよろんさん
返信日時:2012-08-01 12:37:16
相談者からの返信
相談者:
きよろんさん
返信日時:2012-08-01 12:37:16
回答3
回答日時:2012-08-01 16:52:30
叢生の治療のスペースを5番抜歯で作ったなら、5番部分のスペースは、かなり少なくなっているはずですよね。
もし6o以上も隙間があるのなら、抜かないでも並んだかもしれません。
もちろん上下の咬合関係により対応は異なりますが。
さらに本当にもうこれ以上前歯が後退してはまずいのでしょうか。
TADの埋入部位に関しては5番部分だと6,7番を前に動かすときに障害になってくる可能性がありますので、前期のような書き方をしました。
すなわち4番の歯根のすぐ遠心部か、私にはむしろ3,4番間の方が埋入しやすいような気がしたものですから。
どうして矯正頓挫中なのでしょうか。
抜歯する前に熟慮されなかったのですか。
もし6o以上も隙間があるのなら、抜かないでも並んだかもしれません。
もちろん上下の咬合関係により対応は異なりますが。
さらに本当にもうこれ以上前歯が後退してはまずいのでしょうか。
TADの埋入部位に関しては5番部分だと6,7番を前に動かすときに障害になってくる可能性がありますので、前期のような書き方をしました。
すなわち4番の歯根のすぐ遠心部か、私にはむしろ3,4番間の方が埋入しやすいような気がしたものですから。
どうして矯正頓挫中なのでしょうか。
抜歯する前に熟慮されなかったのですか。
相談者からの返信
相談者:
きよろんさん
返信日時:2012-08-02 11:41:09
タイトル | 歯列矯正、下6・7番の近心移動について矯正医により意見が違う |
---|---|
質問者 | きよろんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 インプラント矯正 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。