2ヶ月以上前に抜歯した親不知痕が痛む
相談者:
takano9115さん (26歳:女性)
投稿日時:2012-07-28 14:56:21
5月の半ばに上の親不知を抜歯しました。
ですがいまだに舌で触るとやわらかい部分があり、そのせいか6番や7番を磨いてブラシの振動がいくと疼きとは違う痛みが親不知痕にあります。
7番が少し穴が開きかけになっているのは言われていますが、多分今の痛みには関係ないです。
7番の歯は直接触っても痛みは無いので。
明らかに8番のあった場所がいたいです。
普段は何もしない時は平気ですが場合によってやわらかい側がピリっとくることも。
全く固まってないわけではなく、歯の裏部分は固まっています。
唇側だけ塊が悪く、最近違和感が増したので歯科に相談したところ
「歯の裏部分が固まって、7番あたりもしっかり磨けるようになったから、残りのやわらかい部分に伝わりやすいのではないか」
と。
奥側が綺麗に固まっているからドライソケットではないし、とも。
これは個人差の範囲でしょうか?また、歯科の先生の言うように、固まってきたから振動がつたわる、ということはあるのでしょうか。
7番の隣接面が虫歯なのと固まる速度は関係ありますか?
5月の時縫合はしませんでした。
消毒は1回したかな?しなかったかも?
歯茎は長い場合、固まりきるのにどれくらいかかるのでしょうか?
ですがいまだに舌で触るとやわらかい部分があり、そのせいか6番や7番を磨いてブラシの振動がいくと疼きとは違う痛みが親不知痕にあります。
7番が少し穴が開きかけになっているのは言われていますが、多分今の痛みには関係ないです。
7番の歯は直接触っても痛みは無いので。
明らかに8番のあった場所がいたいです。
普段は何もしない時は平気ですが場合によってやわらかい側がピリっとくることも。
全く固まってないわけではなく、歯の裏部分は固まっています。
唇側だけ塊が悪く、最近違和感が増したので歯科に相談したところ
「歯の裏部分が固まって、7番あたりもしっかり磨けるようになったから、残りのやわらかい部分に伝わりやすいのではないか」
と。
奥側が綺麗に固まっているからドライソケットではないし、とも。
これは個人差の範囲でしょうか?また、歯科の先生の言うように、固まってきたから振動がつたわる、ということはあるのでしょうか。
7番の隣接面が虫歯なのと固まる速度は関係ありますか?
5月の時縫合はしませんでした。
消毒は1回したかな?しなかったかも?
歯茎は長い場合、固まりきるのにどれくらいかかるのでしょうか?
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-07-28 15:40:22
>7番の隣接面が虫歯なのと固まる速度は関係ありますか?
関係ないと思います。
>5月の時縫合はしませんでした。
>消毒は1回したかな?しなかったかも?
現在の症状との関係は薄いと思います。
>歯茎は長い場合、固まりきるのにどれくらいかかるのでしょうか?
抜歯窩の治癒なら、まず軟組織の治癒は1〜2週間で終わると思います。
現在の症状の原因は解りませんが抜歯後に局所に感覚異常が起こることもあります。
関係ないと思います。
>5月の時縫合はしませんでした。
>消毒は1回したかな?しなかったかも?
現在の症状との関係は薄いと思います。
>歯茎は長い場合、固まりきるのにどれくらいかかるのでしょうか?
抜歯窩の治癒なら、まず軟組織の治癒は1〜2週間で終わると思います。
現在の症状の原因は解りませんが抜歯後に局所に感覚異常が起こることもあります。
相談者からの返信
相談者:
takano9115さん
返信日時:2012-07-28 16:20:59
えっと一応書き忘れましたが、根が残っているとかは多分ないです。
抜歯後の歯を頂いたんですが、その歯が綺麗な形で頂けて、どこかで折れた形跡は無く、先端確認できましたから。
現在は、穴ではなくなっています。
唇側に柔らかな部分がまだあり、舌で触るとそれが解る、という状態で、そこが、何もしてないときはたまに痛かったり、磨いて違和感が強いということです。
歯茎が完全に元に戻るまでと考えると、2か月半と言うのはとりあえず、慌てて他の歯科を探さなくてはいけないほどではないでしょうか?
やわらかいところがあるうちは、たまの痛みはあり得るものと思っていいですか?
完全に硬くなるまで長いとどれくらいかかるのでしょう?
また細見先生の言われたような感覚異常は今回のように数か月たってから出てくることは珍しくないのでしょうか?
当面、感覚のことは気にせず普通に磨いた方がいいのでしょうか?
最寄りの歯科では今月の10日過ぎに質問欄で書いたような回答をいただいたので、多分いま受診しても同じだと思うので質問させていただきました。
抜歯後の歯を頂いたんですが、その歯が綺麗な形で頂けて、どこかで折れた形跡は無く、先端確認できましたから。
現在は、穴ではなくなっています。
唇側に柔らかな部分がまだあり、舌で触るとそれが解る、という状態で、そこが、何もしてないときはたまに痛かったり、磨いて違和感が強いということです。
歯茎が完全に元に戻るまでと考えると、2か月半と言うのはとりあえず、慌てて他の歯科を探さなくてはいけないほどではないでしょうか?
やわらかいところがあるうちは、たまの痛みはあり得るものと思っていいですか?
完全に硬くなるまで長いとどれくらいかかるのでしょう?
また細見先生の言われたような感覚異常は今回のように数か月たってから出てくることは珍しくないのでしょうか?
当面、感覚のことは気にせず普通に磨いた方がいいのでしょうか?
最寄りの歯科では今月の10日過ぎに質問欄で書いたような回答をいただいたので、多分いま受診しても同じだと思うので質問させていただきました。
回答2
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2012-07-28 16:39:10
拝見していないので、何とも言えませんが。
抜歯はきれいに抜けて、残った骨にとがっているところはないですか?
また、治癒の過程で肉芽ができてしまった。ということもあるかもしれません。
もしそのような場合だとそれを取り除けば楽になるかもしれませんね。
間違っているかもしれませんので、やはり先生とよくご相談ください。
お大事になさってください。
抜歯はきれいに抜けて、残った骨にとがっているところはないですか?
また、治癒の過程で肉芽ができてしまった。ということもあるかもしれません。
もしそのような場合だとそれを取り除けば楽になるかもしれませんね。
間違っているかもしれませんので、やはり先生とよくご相談ください。
お大事になさってください。
相談者からの返信
相談者:
takano9115さん
返信日時:2012-07-28 17:26:57
えっと、もう固まってる部分ですが(具体的にいうと、口を閉じた時に、舌で触ると、頬と歯茎のつなぎ目?のように感じる部分)に突起があります。舌で触った感じだと皮膚の外ではないので骨だと思います。
歯科の先生も診ているはずなのでこちらからそれについて何かを言った事は無かったのですが、今、固まりにくいと感じている部分とは少し離れていますが。
それが関係することもあるのでしょうか?
その突起自体は痛くありません。
この骨?が原因?の場合はどのような処置になるのでしょう?
突起そのものが原因とは思えないのですが。
また、実は秋ごろ反対側の親不知の予定で口腔外科で口全体レントゲンを撮影済みです。(今月初め)
その時、口腔外科で痛みのことは言わなかったのですが(抜いたところで見てもらおうと思ってたので言わなかった)その時点では、肉芽や膿胞などは言われませんでした。
(普通、予定と反対側の歯で、こちらから聞かなくてもいいますよね肉芽とかあったら)
もしも肉芽ができていた場合、取り除く処置は大変ですか。
実は夏が忙しく8月後半まで歯科に行けるかわかりません。
時間をおいても問題ないでしょうか?
というか治療が1回で割と短時間ならいけるのですが、1週間ごにまた、とかがきついです。
因みに歯石取や掃除で、少なくとも歯科衛生士さんには頻繁に歯茎の状態を診てもらっていますが、肉芽って、仮に出来ても目で見て解らないものなのでしょうか。
抜歯から2か月半というのは、単純に治癒が遅いという範囲からは外れてしまっていますか。
抜歯後しばらくしてから違和感が増すというのは、最寄りの歯科の先生が言われたように、周りが固まってきて、残った部分が違和感が強くなるというのも可能性としてはあるのでしょうか?
また、すぐにいけないうちに違和感が消えたり小さくなった場合、この骨の突起はそのままでいいのでしょうか?
家族に見てもらったところ、歯茎は、素人が目で見て明らかにやわらかいところは無く、突起の部分も、
「ここ突起あるよね?」
と言うと、
「ああここ?」
と、形は解るみたいですが、口内炎のようなできものにはなっていないみたいです。
肉芽の処置、または骨を削るという処置の場合、最寄りの歯科で1回でできるのか、知りたいです
親不知は抜けているので神経がどうこうはあまりないから最寄りの歯科でできるのかな?
歯科の先生も診ているはずなのでこちらからそれについて何かを言った事は無かったのですが、今、固まりにくいと感じている部分とは少し離れていますが。
それが関係することもあるのでしょうか?
その突起自体は痛くありません。
この骨?が原因?の場合はどのような処置になるのでしょう?
突起そのものが原因とは思えないのですが。
また、実は秋ごろ反対側の親不知の予定で口腔外科で口全体レントゲンを撮影済みです。(今月初め)
その時、口腔外科で痛みのことは言わなかったのですが(抜いたところで見てもらおうと思ってたので言わなかった)その時点では、肉芽や膿胞などは言われませんでした。
(普通、予定と反対側の歯で、こちらから聞かなくてもいいますよね肉芽とかあったら)
もしも肉芽ができていた場合、取り除く処置は大変ですか。
実は夏が忙しく8月後半まで歯科に行けるかわかりません。
時間をおいても問題ないでしょうか?
というか治療が1回で割と短時間ならいけるのですが、1週間ごにまた、とかがきついです。
因みに歯石取や掃除で、少なくとも歯科衛生士さんには頻繁に歯茎の状態を診てもらっていますが、肉芽って、仮に出来ても目で見て解らないものなのでしょうか。
抜歯から2か月半というのは、単純に治癒が遅いという範囲からは外れてしまっていますか。
抜歯後しばらくしてから違和感が増すというのは、最寄りの歯科の先生が言われたように、周りが固まってきて、残った部分が違和感が強くなるというのも可能性としてはあるのでしょうか?
また、すぐにいけないうちに違和感が消えたり小さくなった場合、この骨の突起はそのままでいいのでしょうか?
家族に見てもらったところ、歯茎は、素人が目で見て明らかにやわらかいところは無く、突起の部分も、
「ここ突起あるよね?」
と言うと、
「ああここ?」
と、形は解るみたいですが、口内炎のようなできものにはなっていないみたいです。
肉芽の処置、または骨を削るという処置の場合、最寄りの歯科で1回でできるのか、知りたいです
親不知は抜けているので神経がどうこうはあまりないから最寄りの歯科でできるのかな?
相談者からの返信
相談者:
takano9115さん
返信日時:2012-07-31 17:33:00
今日、歯科に行ってきました。
違和感の主な原因は7番が予想より深かったことのようでインレーを入れるために削って仮詰をしました。
質問なのですが、削ったその日って、舌で触れると動いたような錯覚があることってありますか?
削るために先生が触っているのだし、舌で触れるだけであからさまに動くほどグラグラなら抜歯でしょうから錯覚だとは思いますが。
削った当日なので、あれ、微妙に痛いかもと思いながらも噛むことを対して苦痛に思わない程度の痛みはきにして居ませんが、型取りの時の薬の味がずっとしてるんですかこれは普通のことでしょうか
そういえば麻酔2本で削ったのですが、歯茎の裏側に注射しなかったせいなのか、歯茎の裏を先の尖った器具で抑えられるとチクチク痛かったです。
削る方は、いつもより響くの感じるなあ、あ、なんか痛いかも?と心の中で思っていた程度で、神経のわりと近くまで削ったと先生が言われていたにしては全然平気だったのですが。
型取りの止血のためにガーゼ噛んでる間がジワーっとわりとハッキリ痛みがありました。
これって先生方から見て、麻酔の効きにくい体質でしょうか?
左下の親不知は麻酔3本で抜けたのですが、秋ごろ右を予定しているのでどうなのかなと思って。
あと、右下の親不知について、
「半埋没で歯を割って骨を削るかもしれません。半埋没で、見えている歯が結構あるので、ひとつの歯なのだから埋まっている部分もそこまで深く骨に埋まってるとは思えず、骨は削らないかもしれませんが、一応削ると思っててください」
と言われたんですが、骨を削るかどうかって、レントゲンでもおおよその判断はつかないのでしょうか?
完全埋没ではないので比較的削るとしても量は少ない、というのはわりとハッキリ言い切ったのにですか?
違和感の主な原因は7番が予想より深かったことのようでインレーを入れるために削って仮詰をしました。
質問なのですが、削ったその日って、舌で触れると動いたような錯覚があることってありますか?
削るために先生が触っているのだし、舌で触れるだけであからさまに動くほどグラグラなら抜歯でしょうから錯覚だとは思いますが。
削った当日なので、あれ、微妙に痛いかもと思いながらも噛むことを対して苦痛に思わない程度の痛みはきにして居ませんが、型取りの時の薬の味がずっとしてるんですかこれは普通のことでしょうか
そういえば麻酔2本で削ったのですが、歯茎の裏側に注射しなかったせいなのか、歯茎の裏を先の尖った器具で抑えられるとチクチク痛かったです。
削る方は、いつもより響くの感じるなあ、あ、なんか痛いかも?と心の中で思っていた程度で、神経のわりと近くまで削ったと先生が言われていたにしては全然平気だったのですが。
型取りの止血のためにガーゼ噛んでる間がジワーっとわりとハッキリ痛みがありました。
これって先生方から見て、麻酔の効きにくい体質でしょうか?
左下の親不知は麻酔3本で抜けたのですが、秋ごろ右を予定しているのでどうなのかなと思って。
あと、右下の親不知について、
「半埋没で歯を割って骨を削るかもしれません。半埋没で、見えている歯が結構あるので、ひとつの歯なのだから埋まっている部分もそこまで深く骨に埋まってるとは思えず、骨は削らないかもしれませんが、一応削ると思っててください」
と言われたんですが、骨を削るかどうかって、レントゲンでもおおよその判断はつかないのでしょうか?
完全埋没ではないので比較的削るとしても量は少ない、というのはわりとハッキリ言い切ったのにですか?
回答3
回答日時:2012-08-04 01:04:31
takano9115さん
こんばんは
歯茎の治りは、細見先生がおっしゃるとおり、上皮組織で約2週間。
結合組織のレベルでは、約2ヶ月と言われています。
歯茎のしたの骨のレベルでは、もっと長期間時間がかかります。
一般的な平均ですので、個人差があります。
ご参考になれば。
こんばんは
歯茎の治りは、細見先生がおっしゃるとおり、上皮組織で約2週間。
結合組織のレベルでは、約2ヶ月と言われています。
歯茎のしたの骨のレベルでは、もっと長期間時間がかかります。
一般的な平均ですので、個人差があります。
ご参考になれば。
タイトル | 2ヶ月以上前に抜歯した親不知痕が痛む |
---|---|
質問者 | takano9115さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) 親知らず抜歯後の穴 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。