1年前に神経を取った歯が再根菅治療に、転院したほうがいいか?
相談者:
こまねっこさん (30歳:女性)
投稿日時:2012-08-09 18:35:02
現在の歯科医院に通い続けてよいものか悩んでいるため、ご相談させて頂きたいです。
現在、左上の6番の歯の根っこの治療中です。
この歯は1年前に虫歯のため同院にて神経をとりました。
それから特に問題はなかったと思うのですが、1週間前くらいから急に、その歯で噛むと違和感を感じるようになり、虫歯かな?と思って来院しました。
レントゲンを撮ったところ、膿はできていないが、根っこの炎症かもしれない。
明らかな炎症は見られないので、様子を見るか銀歯をはずして治療するかといわれ、3日分の抗生物質を処方してもらい様子をみました。
薬を飲んでいましたが、3日経つと、違和感が痛みに変わってきたため、再度来院し、本日銀歯をはずして根っこの治療をはじめました。
リーマー・ファイルで根の掃除をしたところ、奥の方までつつかれたときに、ひどく痛みを感じました。
顔面がぴりぴりしたくらいです。
「痛いようなので、詰め物をすると圧がかかるので(?)今日は消毒だけして詰め物はしません」
↑※何か専門的なことをおっしゃってたので理解できませんでした。
と言われ、消毒だけして穴が開いた状態で数日後に来るように言われました。
そこで、疑問なのですが、
■再治療となった原因は?
実は数週間前に、初めて糸ようじで歯の間を掃除したので、その際に細菌が入ったのかな?と思っていました。
しかしその旨を歯科医に伝えたところ、
「強くかみ合わせたりということがなければ、炎症しない。」
といわれました。
ということは、前回の治療の際に細菌が残っていたということでしょうか?
■根っこをあけっぱなしで大丈夫?
消毒と抗生物質はもらったものの、細菌で炎症した歯を開けっ放しでよいのでしょうか。
細菌が恐くて食べ物を噛むことができません。
■歯科医の治療の腕?
前回の治療で菌が残っていてそうなったのであれば、また同じことが起こる可能性があるのでは・・・?と思います。
同じ医院で治療をしてよいのか不安があります。
根管治療のことを調べてみると、専門医でない限り再発の確率はあるということなので、専門医ではない歯科医院に転院しても変わらないのでしょうか?
また、この治療中に転院ということは現実的でしょうか?
通っている医院は、前々から簡単な虫歯の治療にも麻酔をたっぷりかけるので、ちょっと不安だな・・・と思うことがありました。(麻酔が5時間くらい切れません)
また、同じ病院にいっている兄が、治療中の歯が化膿して休日に別の医院へ行くということがありました。
2年ほど通っている病院なので、基本的に先生のことは信頼したいと
思っている、という前提でのご相談です。
素人ですので、先生にお任せはしたいのですが、根管の治療となると何度も繰り返すのは恐いです。
ご意見・アドバイスをいただけましたら幸いです。
現在、左上の6番の歯の根っこの治療中です。
この歯は1年前に虫歯のため同院にて神経をとりました。
それから特に問題はなかったと思うのですが、1週間前くらいから急に、その歯で噛むと違和感を感じるようになり、虫歯かな?と思って来院しました。
レントゲンを撮ったところ、膿はできていないが、根っこの炎症かもしれない。
明らかな炎症は見られないので、様子を見るか銀歯をはずして治療するかといわれ、3日分の抗生物質を処方してもらい様子をみました。
薬を飲んでいましたが、3日経つと、違和感が痛みに変わってきたため、再度来院し、本日銀歯をはずして根っこの治療をはじめました。
リーマー・ファイルで根の掃除をしたところ、奥の方までつつかれたときに、ひどく痛みを感じました。
顔面がぴりぴりしたくらいです。
「痛いようなので、詰め物をすると圧がかかるので(?)今日は消毒だけして詰め物はしません」
↑※何か専門的なことをおっしゃってたので理解できませんでした。
と言われ、消毒だけして穴が開いた状態で数日後に来るように言われました。
そこで、疑問なのですが、
■再治療となった原因は?
実は数週間前に、初めて糸ようじで歯の間を掃除したので、その際に細菌が入ったのかな?と思っていました。
しかしその旨を歯科医に伝えたところ、
「強くかみ合わせたりということがなければ、炎症しない。」
といわれました。
ということは、前回の治療の際に細菌が残っていたということでしょうか?
■根っこをあけっぱなしで大丈夫?
消毒と抗生物質はもらったものの、細菌で炎症した歯を開けっ放しでよいのでしょうか。
細菌が恐くて食べ物を噛むことができません。
■歯科医の治療の腕?
前回の治療で菌が残っていてそうなったのであれば、また同じことが起こる可能性があるのでは・・・?と思います。
同じ医院で治療をしてよいのか不安があります。
根管治療のことを調べてみると、専門医でない限り再発の確率はあるということなので、専門医ではない歯科医院に転院しても変わらないのでしょうか?
また、この治療中に転院ということは現実的でしょうか?
通っている医院は、前々から簡単な虫歯の治療にも麻酔をたっぷりかけるので、ちょっと不安だな・・・と思うことがありました。(麻酔が5時間くらい切れません)
また、同じ病院にいっている兄が、治療中の歯が化膿して休日に別の医院へ行くということがありました。
2年ほど通っている病院なので、基本的に先生のことは信頼したいと
思っている、という前提でのご相談です。
素人ですので、先生にお任せはしたいのですが、根管の治療となると何度も繰り返すのは恐いです。
ご意見・アドバイスをいただけましたら幸いです。
回答1
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-08-09 19:17:29
こんばんわ。カワサキです。
長引く、繰り返す根の治療、大変ですネ。お気持ちお察しいたします。
さて、……
■ 再治療となった原因は?
※ 細菌が残り、繁殖したためだと、想像されます。
根の治療は、根の構造が複雑で、完全に、無菌化することが、難しい分野です。
■ 根っこをあけっぱなしで大丈夫?
※ 開放(オープン)しているのでしょう。
膿を出すために、内圧を、下げる処置です。
大丈夫とは、言いにくいのですが、いたしかたない治療方法といえましょう。
■ 歯科医の治療の腕?
根管治療のことを調べてみると、専門医でない限り再発の確率は
あるということなので、専門医ではない歯科医院に転院しても変わらないのでしょうか?
また、この治療中に転院ということは現実的でしょうか?
※ なんとも、回答しにくいですが、……
理想的に言えば、歯内治療専門の先生の方が、治療成績は、いいと思います。
※ 転院は、可能・現実的です。
ご参考までに。お大事に。
長引く、繰り返す根の治療、大変ですネ。お気持ちお察しいたします。
さて、……
■ 再治療となった原因は?
※ 細菌が残り、繁殖したためだと、想像されます。
根の治療は、根の構造が複雑で、完全に、無菌化することが、難しい分野です。
■ 根っこをあけっぱなしで大丈夫?
※ 開放(オープン)しているのでしょう。
膿を出すために、内圧を、下げる処置です。
大丈夫とは、言いにくいのですが、いたしかたない治療方法といえましょう。
■ 歯科医の治療の腕?
根管治療のことを調べてみると、専門医でない限り再発の確率は
あるということなので、専門医ではない歯科医院に転院しても変わらないのでしょうか?
また、この治療中に転院ということは現実的でしょうか?
※ なんとも、回答しにくいですが、……
理想的に言えば、歯内治療専門の先生の方が、治療成績は、いいと思います。
※ 転院は、可能・現実的です。
ご参考までに。お大事に。
相談者からの返信
相談者:
こまねっこさん
返信日時:2012-08-09 20:15:52
川崎先生、ご回答ありがとうございます。
大変参考になります!
こちらのサイトで根管治療について調べて、難しい治療なのだと初めて知りました。
根っこを取るときにこんなリスクがあるとは知らず・・・。
現在、根っこがオープンの状態ということですが、投稿される皆さんの質問などを拝見していると、
「膿がたまって外に出すために」
というような状況で、やむなく、という処置であるという認識なのですが、私はまったく膿が出ていません。
歯科医からも膿はない、といわれておりました。
膿が出ていない状態でも、炎症?があればオープンにするものなのでしょうか?
オープンにすること自体が医師の方の間でも議論の対象ということは承知しておりますが、炎症=オープンというのも痛みを緩和させるためだけに行う処置なのでしょうか?
治療後、数十分で痛みは引いていきました。
というか、痛い神経に触れたから痛かった、という感じです。
2日後行く予定ですが、完治するのか不安です。。
大変参考になります!
こちらのサイトで根管治療について調べて、難しい治療なのだと初めて知りました。
根っこを取るときにこんなリスクがあるとは知らず・・・。
現在、根っこがオープンの状態ということですが、投稿される皆さんの質問などを拝見していると、
「膿がたまって外に出すために」
というような状況で、やむなく、という処置であるという認識なのですが、私はまったく膿が出ていません。
歯科医からも膿はない、といわれておりました。
膿が出ていない状態でも、炎症?があればオープンにするものなのでしょうか?
オープンにすること自体が医師の方の間でも議論の対象ということは承知しておりますが、炎症=オープンというのも痛みを緩和させるためだけに行う処置なのでしょうか?
治療後、数十分で痛みは引いていきました。
というか、痛い神経に触れたから痛かった、という感じです。
2日後行く予定ですが、完治するのか不安です。。
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-08-09 20:22:31
そうですね……
> 膿が出ていない状態でも、炎症?があればオープンにするものなのでしょうか?
※ こればかりは、実際に診て、治療しないと、なんとも、回答しにくいです。
※ 膿が出ていないのでしたら、(僕の場合は)オープンには、しないです。
早く、良くなるといいですね。
担当の先生に、今後の治療や予後について、質問してみましょう。
> 膿が出ていない状態でも、炎症?があればオープンにするものなのでしょうか?
※ こればかりは、実際に診て、治療しないと、なんとも、回答しにくいです。
※ 膿が出ていないのでしたら、(僕の場合は)オープンには、しないです。
早く、良くなるといいですね。
担当の先生に、今後の治療や予後について、質問してみましょう。
回答3
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2012-08-10 11:04:31
>膿が出ていない状態でも、炎症?があればオープンにするものなのでしょうか?
オープンは、僕はあまりしないですが場合によってはしますが、膿が出ていないのですよね。。。
症状等に合わせて臨機応変にしていきます。
このサイトの先生方はあまりオープンにされる先生は少ないと思いますね。
>オープンにすること自体が医師の方の間でも議論の対象ということは承知しておりますが、炎症=オープンというのも痛みを緩和させるためだけに行う処置なのでしょうか?
これをよくされる先生であればされると思います。
文面からです、根っこの治療が得意な先生に診て頂いたほうがいいかもですね・・。
オープンは、僕はあまりしないですが場合によってはしますが、膿が出ていないのですよね。。。
症状等に合わせて臨機応変にしていきます。
このサイトの先生方はあまりオープンにされる先生は少ないと思いますね。
>オープンにすること自体が医師の方の間でも議論の対象ということは承知しておりますが、炎症=オープンというのも痛みを緩和させるためだけに行う処置なのでしょうか?
これをよくされる先生であればされると思います。
文面からです、根っこの治療が得意な先生に診て頂いたほうがいいかもですね・・。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-10 11:45:45
総入れ歯、埋伏した横向き親知らずの抜歯と同じように、根菅治療も歯科医院によって、その対処法は異なるのかもしれません。
通常、どうしても歯科医師によって得手不得手があろうかと思われます。
したがって、その地区ごとに歯科医師同士が互いに協力し合って、各自、得意な分野で奉仕できる環境が実現すると良いと思うのですが、保険治療において、現実は非常に難しいとも思われます。
(親知らずの抜歯については、大学病院口腔外科などの協力が期待出来る場合がありますが。)
例えば、ある一人の根菅治療の得意な先生(保険)への他院からの紹介が多くなると、周囲の先生は「(その医院の経営面で)迷惑がかかるのではないか」と思われるかもしれません。
根菅治療後の銀歯の保証の責任なども絡んできます。
担当の先生に相談され、もし、紹介先(大学病院歯内療法科・引き受け可能な一般開業医)が確保されていれば、お願いされたら良いと思います。
初診時に、オープンの状態で来られる方もいらっしゃいますよ。
勿論、そうでない方が嬉しいですけど、そこからでも、何とか治そうとするのが仕事ですから・・。
通常、どうしても歯科医師によって得手不得手があろうかと思われます。
したがって、その地区ごとに歯科医師同士が互いに協力し合って、各自、得意な分野で奉仕できる環境が実現すると良いと思うのですが、保険治療において、現実は非常に難しいとも思われます。
(親知らずの抜歯については、大学病院口腔外科などの協力が期待出来る場合がありますが。)
例えば、ある一人の根菅治療の得意な先生(保険)への他院からの紹介が多くなると、周囲の先生は「(その医院の経営面で)迷惑がかかるのではないか」と思われるかもしれません。
根菅治療後の銀歯の保証の責任なども絡んできます。
担当の先生に相談され、もし、紹介先(大学病院歯内療法科・引き受け可能な一般開業医)が確保されていれば、お願いされたら良いと思います。
初診時に、オープンの状態で来られる方もいらっしゃいますよ。
勿論、そうでない方が嬉しいですけど、そこからでも、何とか治そうとするのが仕事ですから・・。
相談者からの返信
相談者:
こまねっこさん
返信日時:2012-08-10 14:49:01
●川崎先生
コメントありがとうございます!
治療の際に疑問点を聞くクセをつけないといけないと今回反省致しました。
今は転院を考えているのですが、次回からはしっかりと疑問点を医師の方に聞くようにしていきたいと思います。
●北野先生
コメントありがとうございます!
担当の医師の方の話では、オープンにしないと圧がかかってガスがたまるので、とおっしゃっていました。。
このサイトの投稿でいろんな先生のお考えが知れて大変参考になります。
通える範囲で根っこの治療が得意な先生を探してみたいと思います。
●藤森先生
コメントありがとうございます!
先生のおっしゃるように、医師の方の得手不得手がわかると患者としては大変ありがたいと思います。
今の先生も一生懸命治療に当たってくださっていたので、なかなか不安なことなどを口に出せず・・・。
得意な医院を紹介していただきたい、というのも失礼にあたるような気がして言い出せませんでした。
少し自分で他の歯科医院を探してみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまで、私は素人考えで「虫歯の治療(神経をとることも含め)」については、正直に申し上げて、どこの医院へ行っても同じ水準のものだと考えておりました。
今の歯科医院に通いだしたのも、近所でよさげな評判と、医院が新しく綺麗だった、という単純な理由です。
ですが、今回のことで、医師の方ごとに方法が異なることもあり、またそれが歯との長い付き合いも含めて自分にとってどうか、考えていかなければいけないと思いました。
高齢の方が、自分の歯で噛みたい、といつも言っているのを聞きながら、なんとなく自分は大丈夫と思っていましたが、自分の歯(体)は自分で管理して守っていかなければいけないのだといまさらながら気づきました。
また、いろいろと調べるなかで、日本の保険制度についても考える機会となりました。
恵まれていることと、うまくいっていない部分と。
保険料がとにかく高いな〜(涙)くらいにしか考えたことはなかったのですが、もっと色々と勉強します。
根っこの治療は長引きそう・・・ですが、良い機会になったと思うことにします!
コメントいただいた先生方、本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます!
治療の際に疑問点を聞くクセをつけないといけないと今回反省致しました。
今は転院を考えているのですが、次回からはしっかりと疑問点を医師の方に聞くようにしていきたいと思います。
●北野先生
コメントありがとうございます!
担当の医師の方の話では、オープンにしないと圧がかかってガスがたまるので、とおっしゃっていました。。
このサイトの投稿でいろんな先生のお考えが知れて大変参考になります。
通える範囲で根っこの治療が得意な先生を探してみたいと思います。
●藤森先生
コメントありがとうございます!
先生のおっしゃるように、医師の方の得手不得手がわかると患者としては大変ありがたいと思います。
今の先生も一生懸命治療に当たってくださっていたので、なかなか不安なことなどを口に出せず・・・。
得意な医院を紹介していただきたい、というのも失礼にあたるような気がして言い出せませんでした。
少し自分で他の歯科医院を探してみたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまで、私は素人考えで「虫歯の治療(神経をとることも含め)」については、正直に申し上げて、どこの医院へ行っても同じ水準のものだと考えておりました。
今の歯科医院に通いだしたのも、近所でよさげな評判と、医院が新しく綺麗だった、という単純な理由です。
ですが、今回のことで、医師の方ごとに方法が異なることもあり、またそれが歯との長い付き合いも含めて自分にとってどうか、考えていかなければいけないと思いました。
高齢の方が、自分の歯で噛みたい、といつも言っているのを聞きながら、なんとなく自分は大丈夫と思っていましたが、自分の歯(体)は自分で管理して守っていかなければいけないのだといまさらながら気づきました。
また、いろいろと調べるなかで、日本の保険制度についても考える機会となりました。
恵まれていることと、うまくいっていない部分と。
保険料がとにかく高いな〜(涙)くらいにしか考えたことはなかったのですが、もっと色々と勉強します。
根っこの治療は長引きそう・・・ですが、良い機会になったと思うことにします!
コメントいただいた先生方、本当にありがとうございました。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-10 16:47:56
>少し自分で他の歯科医院を探してみたいと思います。
リスクがあるとは思います。
是非、慎重にお探しください。
私個人は、「担当の先生に責任を持って紹介していただく」ことを薦めています。後の治療を引き受けることも非常に責任の大きい仕事になりますから。
実は、根菅治療は、治療途中の相談・転医が少なくないので、担当の先生は近隣の先生方の技術などをよくご存知かもしれません。
リスクがあるとは思います。
是非、慎重にお探しください。
私個人は、「担当の先生に責任を持って紹介していただく」ことを薦めています。後の治療を引き受けることも非常に責任の大きい仕事になりますから。
実は、根菅治療は、治療途中の相談・転医が少なくないので、担当の先生は近隣の先生方の技術などをよくご存知かもしれません。
相談者からの返信
相談者:
こまねっこさん
返信日時:2012-08-11 00:58:28
藤森先生
再びのご回答ありがとうございます。
先生のコメントを充分に理解しておらず失礼致しました。
ちなみに、現在の担当の医師の方に根管治療を得意とされる他の医院をご紹介いただきたいとき、そのように直接申し上げても大丈夫なのでしょうか・・・?
何か失礼にあたりそうで、どのように聞くのがよいのかが分かりません。。
私も突然行かなくなるよりは、現在の担当の先生にお話して紹介いただけるならそれに越したことはないかと思うのですが、紹介をお願いするということはよくあることなのでしょうか?
再びのご回答ありがとうございます。
先生のコメントを充分に理解しておらず失礼致しました。
ちなみに、現在の担当の医師の方に根管治療を得意とされる他の医院をご紹介いただきたいとき、そのように直接申し上げても大丈夫なのでしょうか・・・?
何か失礼にあたりそうで、どのように聞くのがよいのかが分かりません。。
私も突然行かなくなるよりは、現在の担当の先生にお話して紹介いただけるならそれに越したことはないかと思うのですが、紹介をお願いするということはよくあることなのでしょうか?
回答6
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-11 08:06:42
是非、ご相談になってください。
只、適当な紹介先があるかどうかは分かりません。
担当の先生の、これまでの経験に因ると思いますが、いずれ乗り越えていただきたい問題に思えます。
そして、将来の「お互いに得意な分野で奉仕する地域の歯科医師連携」の一歩とも思えます。
そうなって欲しいと思います。
医科が分業しているように・・。
担当の先生が一生懸命に治療されている様子は容易に窺い知ることが出来ます。
稀な手術や難しい総義歯症例に対応出来ない歯科医師が大勢いるのと同様に、特に難しい大臼歯の根管治療が充分に出来なくとも、歯科医師として、何ら恥ずべきことではないと思います。
でも、今後は、まず、紹介しても相手方が困ることのない様な環境整備と、そして、紹介先の確保は考えていくようになって欲しいと思います。
私個人の考えです。
多くの回答の一つとして参考になさってください。
只、適当な紹介先があるかどうかは分かりません。
担当の先生の、これまでの経験に因ると思いますが、いずれ乗り越えていただきたい問題に思えます。
そして、将来の「お互いに得意な分野で奉仕する地域の歯科医師連携」の一歩とも思えます。
そうなって欲しいと思います。
医科が分業しているように・・。
担当の先生が一生懸命に治療されている様子は容易に窺い知ることが出来ます。
稀な手術や難しい総義歯症例に対応出来ない歯科医師が大勢いるのと同様に、特に難しい大臼歯の根管治療が充分に出来なくとも、歯科医師として、何ら恥ずべきことではないと思います。
でも、今後は、まず、紹介しても相手方が困ることのない様な環境整備と、そして、紹介先の確保は考えていくようになって欲しいと思います。
私個人の考えです。
多くの回答の一つとして参考になさってください。
タイトル | 1年前に神経を取った歯が再根菅治療に、転院したほうがいいか? |
---|---|
質問者 | こまねっこさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 根管開放(J-OPEN) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。