神経を取った歯に半年以上続く痛み。転院しても治らず途方に暮れる

相談者: ゴールドさん (36歳:女性)
投稿日時:2012-08-12 12:27:34
こんにちは。

歯内治療の専門の先生方、どうかお力をお貸しください。

今年1月に右下奥から2番目の歯の神経を取りました。
取った経緯は、歯医者さんで、金属が古くなってきたから替えたほうがいいと言われ金属を替えました。
すると、冷たい物や温かい物がしみて痛みを感じたので、神経を取ることになりました。

神経治療が終わった2日後から痛み出して、治療を続けたのですが痛みは治りませんでした。
その後、違う歯科医にも診てもらいましたが、レントゲンをとったところ、神経は取れているとの診断でした。

3件目の歯科で、本県で神経の治療を専門にしている歯科を紹介してもらい、その先生に3回神経の治療をしてもらいました。
本来ならこの治療をすると1、2回で治る場合が多いとのことでした。

ですが、治療後1ヶ月半経った現在も痛みは続き、右側では豆腐を噛むこともできません。
あと1ヶ月触らずに様子を見るとのことですが、痛みは全然改善されていません。

半年以上左側でしか噛んでいないので、現在は左側を治療しており、1本の歯の影響で、このままでは歯全体がおかしくなるのではと心配しています。


そこで先生方に教えて頂きたいです。

1、このままにして、この歯が治る可能性はどの位ありますか。

2、私は四国に住んでいるのですが、大阪東京などの医療最先端の大きな歯科医大で診てもらったら治る確率はありますか。

3、痛いままでは仕事にも影響が出てくるので、歯を抜いてインプラントも考えているのですが、それで楽になった患者さんはいらっしゃいますか。

4、もしかして痛みがとれるのではと思い、1ヶ月前に今の歯科で切開・抜歯した親不知(右奥)の影響で、右頬にまだ腫れや違和感があるのですが、こんなに長い間抜歯後が治らないことはありますか。
改善する方法はありますか。


ご回答どうかよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-08-12 12:41:50
>1、このままにして、この歯が治る可能性はどの位ありますか。

半年経って治らないのなら経過を見ても治らないと思います。



>2、私は四国に住んでいるのですが、大阪東京などの医療最先端の大きな歯科医大で診てもらったら治る確率はありますか。

はっきり言って解りません。



>3、痛いままでは仕事にも影響が出てくるので、歯を抜いてインプラントも考えているのですが、それで楽になった患者さんはいらっしゃいますか。

原因歯を抜歯すれば痛みは止ると思います。



>4、もしかして痛みがとれるのではと思い、1ヶ月前に今の歯科で切開・抜歯した親不知(右奥)の影響で、右頬にまだ腫れや違和感があるのですが、こんなに長い間抜歯後が治らないことはありますか。
>改善する方法はありますか。

一般的には抜歯後1週間もすれば症状はなくなると思います。
1か月経って症状が有るのは問題ですね。

ただこの症状と6番の打診痛は別に考えた方が良いと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゴールドさん
返信日時:2012-08-13 16:58:25
お忙しい中ご回答ありがとうございます。

すみませんが、もう少し教えてください。

根管治療をしている右下6番の歯ですが、通院している歯科では、今の治療で良くならなかったら、顎の骨を切って根を切り取る方法があるけど、根を切っても治る可能性は5分5分です、と説明を受けました。
抜くのは最終手段だとは分かっていますが、根を切るのはとても怖い手術のような印象を抱いています。

いよいよ抜歯も考えているんですが、今までかかった歯医者さん何名かに聞くと、根管治療で治らない患者さんの歯を抜歯したことは今までないをおっしゃったんです。
私のような症例を診ている先生にお願いしたいのですが、本県ではいないのかを不安になっています。

また、1ヶ月前に抜いた親不知の腫れや違和感ですが、今日別の歯科でみてもらうと、抜歯跡に食べかすや菌が入ったせいだろうとのことで、イソジンで消毒してもらいました。


質問です。

1、右下6番の歯を抜く前に、根を切り取る方法をやってみる方がいいのでしょうか。

2、根管治療で治らず抜歯に至るケースは稀なのでしょうか。

3、私の歯並びは複雑なようで、抜歯してもインプラントできるかどうかは分からないと聞いたのですが、インプラントはブリッジ等よりリスクが(高額という以外で)高いのでしょうか。

4、親不知の抜歯後ですが、腫れや痛みがずっと残る方はいらっしゃるんでしょうか。
もしいるとなると、抜歯後1ヶ月経った今でも症状が残っている自分もそうなるのではと不安なのですが、改善する方法があれば教えてください。

よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-08-14 08:59:34
お話からして、かなり深刻に感じます。 

痛みは、咬むと痛みそっとしておけば痛みはないのか、あるいはいつも痛むのかブラキシズムや、不良習癖はないかなども気になります。

今かかられている先生に、どこか心当たりの医療機関をご紹介していただくことはできるかもしれませんね。


ご質問の

1、歯根端切除については、感染源があり根管治療で治らなければそれも一考です。

2、根管治療の専門の先生からすれば、稀かもしれません
  が、個人的には稀というわけでもありません。

3、これは、一概には言えません。
   どちらも術前の診断が大切です。

4、親知らずの抜歯後の予後は様々ですが、ずっと残ることは稀でしょう。



早く楽になれるとよいですね。
お大事に。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-08-14 09:24:57
水澤先生に同意です。

とりあえずTCHを意識して生活されてみてはいかがでしょうか。

⇒参考:TCH

根管治療後の治りが悪い方の多くにTCHがあるように思います。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-14 12:38:01
3件目の歯科(S先生??)での治療後1ヶ月半で若干の疼痛軽減も認められないのですか? 
他院通院中の痛みの期間が長ければ長いほど、その回復にも時間がかかるようにも思えます。
(私見)

或いは、歯根破折なども疑われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゴールドさん
返信日時:2012-08-17 19:44:31
お忙しい中、ご回答本当にありがとうございます。

根管治療後痛みが取れない右下6番の歯ですが、上下の歯を離した状態でいると痛みはありません。歯自体は半分ほどの高さに削っていますが、上下を噛み合せたり唾を飲み込んだりすると、隣の歯の影響もあるのか少しの圧でも痛みを感じます。
痛みは治療開始後とあまり変わっておらず、右側では物を噛めない状態が半年以上続いています。

TCHに関しては、家の所々に「歯をはなす」と書いたメモを貼って実践し始めました。
貴重なアドバイスをありがとうございます。

7月半ばに切開・抜歯した右下の親不知ですが、先日別の歯科で再診してもらったところ、膿が溜まっていることが分かり、また切開して治していくしかないようだと言われました。
右下6番の歯も非常に困っていますが、今は親不知抜歯後の後遺症に大変悩んでいます。


度々ご質問させていただきます。

1、右下親不知を切開・抜歯した際、先生に「両手で顎を強く上に押して」と言われたのですが、私の押さえが足りなかったのか、先生が力を入れた時、顎がメシメシと音を立てました。
現在まだ口が開きにくく右首や肩が重い状態が続いているんですが、抜歯後顎の骨がズレることはあるのでしょうか。

2、親不知跡に溜まった膿は、一度切開で取り除くとその後は再度溜まることはあまりないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-08-17 22:44:25
ゴールド さん、こんばんは

>切開して治していくしかないようだ

個人的には何らかの感染源が残っている様に思います(ガーゼの切れ端などが抜歯窩に残っている等)。

お掛かりの歯科医院に、今後の見通しについてお尋ねになってみてはいかがでしょう。

説明にどうしても納得が出来なければ、転院も止む得ないかもしれませんね。

ご参考まで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゴールドさん
返信日時:2012-08-18 20:55:51
先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます。

日が経つにつれて、少しずつ痛む頻度が多くなっているようですので、月曜日に歯医者に行った際、感染源のことや今後の見通しなどについて詳しく聞いてみたいと思います。

歯についていろいろと心配事がありますので、またご質問させていただきたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 神経を取った歯に半年以上続く痛み。転院しても治らず途方に暮れる
質問者 ゴールドさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
歯科治療後の歯の痛み
根管治療の治療期間
根管治療後の痛み
根管治療に関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい