10ヶ月児の乳歯の脱落と再植。成否の可能性と永久歯への影響は?
相談者:
 ICSさん (28歳:男性)
投稿日時:2012-08-17 21:37:32
乳歯脱落 → 再植 について相談です。
本日娘(生後10ヶ月)が階段で転倒し右下Aを脱落してしまいました。(歯は右下Aと左下Aしかありません)
脱落後、ティッシュに10分くるむ
↓
牛乳に浸すほうが良いことを聞き浸す
冷蔵庫で冷やしてしまう 40分
↓
歯科医と連絡が取れ歯科医により再植
↓
脱落から1時間30分程経過
ということをやり、その後は浮いてきた歯を適宜上から押し込むことをやっています。
再植がうまくいく可能性や今後の永久歯への影響など、注意すべき点などありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
(別の投稿に母親の手で2時間半後に再植というものがあるのは読みました。)
本日娘(生後10ヶ月)が階段で転倒し右下Aを脱落してしまいました。(歯は右下Aと左下Aしかありません)
脱落後、ティッシュに10分くるむ
↓
牛乳に浸すほうが良いことを聞き浸す
冷蔵庫で冷やしてしまう 40分
↓
歯科医と連絡が取れ歯科医により再植
↓
脱落から1時間30分程経過
ということをやり、その後は浮いてきた歯を適宜上から押し込むことをやっています。
再植がうまくいく可能性や今後の永久歯への影響など、注意すべき点などありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
(別の投稿に母親の手で2時間半後に再植というものがあるのは読みました。)
 回答1ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2012-08-18 08:47:39
通常再植を行う場合、安定するまで隣の歯と固定をします。
今回の場合下顎のAAしか無いため固定は行っていないと推察されます。
>その後は浮いてきた歯を適宜上から押し込むことをやっています。
とのことを考えると残念ながら再植が成功する可能性は極めて低いと予想されます。
担当医からはどのような説明を受けましたでしょうか?
今回の場合下顎のAAしか無いため固定は行っていないと推察されます。
>その後は浮いてきた歯を適宜上から押し込むことをやっています。
とのことを考えると残念ながら再植が成功する可能性は極めて低いと予想されます。
担当医からはどのような説明を受けましたでしょうか?
 回答2シツキ歯科(兵庫県尼崎市)の志築です。
回答日時:2012-08-18 11:49:37
ICS・さん
処置を行なった担当医が一番状況を把握しています。
担当医からの注意を十分に守って下さい。
質問も担当医に聞いて下さい。
処置を行なった担当医が一番状況を把握しています。
担当医からの注意を十分に守って下さい。
質問も担当医に聞いて下さい。
 回答3加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2012-08-18 14:14:34
今日はまだ歯科医院はやってませんか?
担当の先生が一番良く分かるのではやく診てもらった方が良いと思います。
処置を施すことによって乳歯の再植上手くいくかもしれません。
永久歯への影響は乳歯が残るかどうかで変わっていきます。
担当の先生が一番良く分かるのではやく診てもらった方が良いと思います。
処置を施すことによって乳歯の再植上手くいくかもしれません。
永久歯への影響は乳歯が残るかどうかで変わっていきます。
| タイトル | 10ヶ月児の乳歯の脱落と再植。成否の可能性と永久歯への影響は? | 
|---|---|
| 質問者 | ICSさん | 
| 地域 | 群馬 | 
| 年齢 | 28歳 | 
| 性別 | 男性 | 
| 職業 | 会社員(技術系) | 
| カテゴリ | 
小児歯科その他 歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた  | 
| 回答者 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 







