歯周病治療とブリッジ装着後の痛みについて
相談者:
nepi-nepiさん (32歳:女性)
投稿日時:2012-08-21 22:32:51
参考:過去のご相談
※歯周病治療と虫歯治療ではどちら優先ですか?
いつもお世話になります。
歯周病の治療をして、はや半年くらいが経とうとしています。
歯がしみるるので、しみ止めの薬を何度も塗ってもらっているのですが、まったく改善しません。(何種類の薬も試してもらってます)
歯石除去などで歯茎が引き締まってきているので、しみることはあるとは説明を受けましたが、時間がかかり過ぎではないでしょうか?
しみ止めの薬が効かないということは、他にも原因があるのでしょうか?
このままの状態だと、抜歯の可能性はありますか?
また、ずっと痛いと言っていたのにレントゲンでうつっていた虫歯を見逃し、上記の治療のせいだとずっとしみ止めを塗られて虫歯を放置し、虫歯を進行させてしまってガッツリと削られてブリッジを装着されたところも痛みます。
こちらもしみるものだと説明を受けましたが、どれくらいしみるものなのでしょうか?
ブリッジを装着してから2ヶ月は経過していますが、未だにしみます。
乱文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
※歯周病治療と虫歯治療ではどちら優先ですか?
いつもお世話になります。
歯周病の治療をして、はや半年くらいが経とうとしています。
歯がしみるるので、しみ止めの薬を何度も塗ってもらっているのですが、まったく改善しません。(何種類の薬も試してもらってます)
歯石除去などで歯茎が引き締まってきているので、しみることはあるとは説明を受けましたが、時間がかかり過ぎではないでしょうか?
しみ止めの薬が効かないということは、他にも原因があるのでしょうか?
このままの状態だと、抜歯の可能性はありますか?
また、ずっと痛いと言っていたのにレントゲンでうつっていた虫歯を見逃し、上記の治療のせいだとずっとしみ止めを塗られて虫歯を放置し、虫歯を進行させてしまってガッツリと削られてブリッジを装着されたところも痛みます。
こちらもしみるものだと説明を受けましたが、どれくらいしみるものなのでしょうか?
ブリッジを装着してから2ヶ月は経過していますが、未だにしみます。
乱文で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
[過去のご相談]


回答日時:2012-08-21 23:10:52
nepi-nepiさん
こんばんは
お困りですね。
推測で書きます。
>このままの状態だと、抜歯の可能性はありますか?
歯周病の程度にもよりますが、治療によってしみが出た場合、歯は抜かずに、歯の神経は抜いた方がいい場合もあります。
>ブリッジを装着してから2ヶ月は経過していますが、未だにしみます。
これも状況によりますが、歯の神経を抜いたほうがいい場合もあります。
神経はできるだけ残したほうがいいのですが、徹底した歯周病治療をおこなうとそれにより、しみが出る場合があります。
こんばんは
お困りですね。
推測で書きます。
>このままの状態だと、抜歯の可能性はありますか?
歯周病の程度にもよりますが、治療によってしみが出た場合、歯は抜かずに、歯の神経は抜いた方がいい場合もあります。
>ブリッジを装着してから2ヶ月は経過していますが、未だにしみます。
これも状況によりますが、歯の神経を抜いたほうがいい場合もあります。
神経はできるだけ残したほうがいいのですが、徹底した歯周病治療をおこなうとそれにより、しみが出る場合があります。

やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2012-08-22 08:17:04
おはようございます
今の状態にもよると思いますが、歯周病の病状としてはどれくらいなのでしょうかね。
そんなにしみている状態でブリッジを入れられたんですよね。。。
場合によっては、歯周治療はたしかに長くかかる場合もありますが。。
文面からですが、一度違う医院で診てもらうのもありかもですね。
今の状態にもよると思いますが、歯周病の病状としてはどれくらいなのでしょうかね。
そんなにしみている状態でブリッジを入れられたんですよね。。。
場合によっては、歯周治療はたしかに長くかかる場合もありますが。。
文面からですが、一度違う医院で診てもらうのもありかもですね。

ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-08-22 09:02:23
>しみ止めの薬が効かないということは、他にも原因があるのでしょうか?
TCHはありませんか?
参考⇒TCH、歯列接触癖
TCHがあると知覚過敏症状が出たり、歯周病の治りが悪い事が多いと個人的には感じています思います。
TCHはありませんか?
参考⇒TCH、歯列接触癖
TCHがあると知覚過敏症状が出たり、歯周病の治りが悪い事が多いと個人的には感じています思います。

相談者:
nepi-nepiさん
返信日時:2012-08-22 12:18:25


相談者:
nepi-nepiさん
返信日時:2012-08-23 12:54:40
タイトル | 歯周病治療とブリッジ装着後の痛みについて |
---|---|
質問者 | nepi-nepiさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯科治療後の歯の痛み ブリッジに関するトラブル 歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病に関するトラブル |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。