根管治療中、夜になると痛みがでるのに被せ物をして大丈夫か?

相談者: ようけちゃんさん (35歳:女性)
投稿日時:2012-08-28 10:00:00
参考:過去のご相談
痛みの無い歯を再根管治療したらヒビで抜歯になるかも・・・納得いかない


こんにちは。

学生ころ治療済みだった上の5番の歯についてです。

他の歯が痛かったので虫歯治療に行った際、レントゲンをとりました。

すると、上の5番の歯の神経をとったあとの、空洞に入れる薬が根元まで入っていないということで、かぶせ物をとり、薬をとり、根幹治療をしました。
しかしが、治療中に激痛がはしり、少し良くなり、また治療中に激痛がはしり、、、などを繰り返してなかなか痛みがとれませんでした。



治療からもうすぐ約1年がたとうとしていて、最近は夜になると、歯磨き中や歯に刺激を与えるとひびいて少し痛みがあります。
朝や昼は痛みは感じません。

昨日、受診した際に、この状態も伝えましたが、だいぶんよくなってきたので、土台をつくります。ということでかぶせ物をしました。
(このあとに、保険非適用のクラウン(?)をする予定です。)

次回は、型取りをしますとのことだったのですが、痛みのことを聞くとよくなるか悪くなるかわかりませんといわれました。



このような状態で、クラウンのかぶせ物を進めても大丈夫なのでしょうか?
根幹治療が完治していない?とも思うんですが、いかがでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-08-28 10:10:22
>治療からもうすぐ約1年がたとうとしていて

長いですね…。^_^;


>このような状態で、クラウンかぶせ物を進めても大丈夫なのでしょうか?

実際に拝見していないので何とも言えません。


根幹治療が完治していない?とも思うんですが、いかがでしょうか?

だとすれば、根管治療の得意な先生に一度診てもらうと言うのも手かと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-08-28 10:25:32
こんにちは、確かに1年は長いですね^^;

型取りをしますとのことだったのですが、痛みのことを聞くとよくなるか悪くなるかわかりませんといわれました。

であれば、急がない方がいいですよ。
もし再治療が必要になれば、また入れは被せ物を破壊して取らないといけませんからね。



>空洞に入れる薬が根元まで入っていないということで、かぶせ物をとり、薬をとり、根幹治療をしました。

空洞に薬(ゴム)をいかに入れるかの治療ではないんですけどね・・・



被せ物を作る前に一度他の先生にも診てもらった方がいいと思いますよ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-08-28 11:39:07
ようけちゃんさん、おはようございます。

診察していませんので、現状が大丈夫かどうかはわかりませんが、諸先生方もおっしゃっていますが、被せ物を作る前に一度根っこの治療が得意な先生に診てもらうのも手だと思います。

お大事になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ようけちゃんさん
返信日時:2012-08-28 20:44:06
先生方、ご回答ありがとうございます。

根っこの治療が得意な先生ってどうやって調べればいいでしょうか?
熊本在中ですが、もし、ご存知の先生がいらっしゃれば教えていただきたいです・・。


かぶせ物クラウン)は一度つくると、はずす時に壊さないといけないんですね・・。
となると、保険適用外なので、また高額な金額がかかってしまうわけですね・・。
ご相談してよかった・・。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-08-29 09:46:44
根っこの治療が得意な先生ってどうやって調べればいいでしょうか?

当サイトのマッチングシステムを活用されてはいかがでしょうか?

歯科医院検索&マッチングシステム



熊本在中ですが、もし、ご存知の先生がいらっしゃれば教えていただきたいです・・。

大変申し訳ございませんが、当サイトのルールで特定の医療機関を紹介する事はできません。


【必読】 相談者の注意事項
歯科医院の紹介は一切行っておりませんのでご了承下さい。
これも、当相談室が宣伝の場になってしまうことを防ぐためです。




タイトル 根管治療中、夜になると痛みがでるのに被せ物をして大丈夫か?
質問者 ようけちゃんさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 神経の無い(神経を取った)歯の痛み
根管治療後の痛み
痛みがある状態での治療終了
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい