金属アレルギー、治療の進め方や被せ物・詰め物が高額で不信
相談者:
てらしさん (20歳:女性)
投稿日時:2012-09-01 01:38:45
初めまして。
身近に相談できる人がいないため、教えていただければ幸いです。
歯の痛みがあったため、歯医者に行きましたところ、神経までいてちる虫歯があるということで治療を受けていました。
他にも虫歯があるとは言われていたものの、とりあえず?上の一番奥の歯をひと月ほどに渡って治療しておりました。
神経2〜3本ほどきれいにして、奥歯の大きな穴に、先週土台が立ちました。
来週被せ物について相談しましょう、と言われ、本日行ってまいりました。
私は1年ほど前パッチテストにより金属アレルギーがあるということが分かっておりましたので、初診の際のアンケート?の記入にも金属アレルギーありと回答しておりましたが、一応今日再度口頭で金属アレルギーがあるが大丈夫か、と伝えたところ、いきなり医師の態度が変わり、金属がだめなら自費のセラミックになると言われました。
かつ、実は他にも神経の治療を確実にしなければならない歯がある、その他4本、詳しく診ないと神経まで治療しなければならないかは分からないが、虫歯があるとのこと。
他にも虫歯があるのは分かっていましたが、さらっと触れられた程度で、しかも今まで全く治療もありませんでした。
虫歯があり、しかも今まで放置していた私が悪いのは分かっていますが、そこまでひどいのなら最初から言っておいてほしかったし、今日
「若いから虫歯の進行が速い」
と言われ、そうであるなら何故他の歯も同時進行してくれなかったのかと……。
まあ診療時間中に患者を捌かなければならないのは分かりますが。
少し愚痴を挟んでしまって申し訳ないですが、その奥歯の被せ物は、10万程度、他これから治療しなければならない歯は詰め物で、8万円程度かかるだろうと言われました。
かなり高額です。
安定した収入はあり、払えない金額ではないのですが、高価ですし、上記のような後出しや、先に申告していたアレルギーを医者が初耳だったりして、少し不信感に繋がり……。
ネットで金属アレルギーの方の治療を調べたところ、レジンという保険内治療ができる物があるということで、(勿論セラミックには劣ることは了解済)そちらで対応できないのかな、と一応確認したくて。
また、セラミックにしてもこの金額は他医院と比べどうなのか。
比較対象がありませんので、これがどの程度なのかも気になります。
(なお、3年保証だそうです)
因みに医者からはの提示は銀歯か、セラミック、と2択しかありませんでした。
また、私のアレルギーは【塩化金酸+】【塩化第二スズ+】【塩化白金酸+】【塩化パラジウム+】【塩化第二水銀+】【重クロム酸カリウム+】です。
調べたところ土台も金属があるとのことでしたが、それも少し気になったり。
長々書きましたが、お答えいただきたいのは
*セラミックの金額の相場
*逆に提示のなかったレジン対応は無理なのか
*この金属アレルギーだとやはり保険外治療しかないのか
*土台は大丈夫なのか
勿論金額を気にして体を壊すのは馬鹿らしいですが、何か妥協点がないかと思っておりますので、よろしければアドバイスお願いいたします。
身近に相談できる人がいないため、教えていただければ幸いです。
歯の痛みがあったため、歯医者に行きましたところ、神経までいてちる虫歯があるということで治療を受けていました。
他にも虫歯があるとは言われていたものの、とりあえず?上の一番奥の歯をひと月ほどに渡って治療しておりました。
神経2〜3本ほどきれいにして、奥歯の大きな穴に、先週土台が立ちました。
来週被せ物について相談しましょう、と言われ、本日行ってまいりました。
私は1年ほど前パッチテストにより金属アレルギーがあるということが分かっておりましたので、初診の際のアンケート?の記入にも金属アレルギーありと回答しておりましたが、一応今日再度口頭で金属アレルギーがあるが大丈夫か、と伝えたところ、いきなり医師の態度が変わり、金属がだめなら自費のセラミックになると言われました。
かつ、実は他にも神経の治療を確実にしなければならない歯がある、その他4本、詳しく診ないと神経まで治療しなければならないかは分からないが、虫歯があるとのこと。
他にも虫歯があるのは分かっていましたが、さらっと触れられた程度で、しかも今まで全く治療もありませんでした。
虫歯があり、しかも今まで放置していた私が悪いのは分かっていますが、そこまでひどいのなら最初から言っておいてほしかったし、今日
「若いから虫歯の進行が速い」
と言われ、そうであるなら何故他の歯も同時進行してくれなかったのかと……。
まあ診療時間中に患者を捌かなければならないのは分かりますが。
少し愚痴を挟んでしまって申し訳ないですが、その奥歯の被せ物は、10万程度、他これから治療しなければならない歯は詰め物で、8万円程度かかるだろうと言われました。
かなり高額です。
安定した収入はあり、払えない金額ではないのですが、高価ですし、上記のような後出しや、先に申告していたアレルギーを医者が初耳だったりして、少し不信感に繋がり……。
ネットで金属アレルギーの方の治療を調べたところ、レジンという保険内治療ができる物があるということで、(勿論セラミックには劣ることは了解済)そちらで対応できないのかな、と一応確認したくて。
また、セラミックにしてもこの金額は他医院と比べどうなのか。
比較対象がありませんので、これがどの程度なのかも気になります。
(なお、3年保証だそうです)
因みに医者からはの提示は銀歯か、セラミック、と2択しかありませんでした。
また、私のアレルギーは【塩化金酸+】【塩化第二スズ+】【塩化白金酸+】【塩化パラジウム+】【塩化第二水銀+】【重クロム酸カリウム+】です。
調べたところ土台も金属があるとのことでしたが、それも少し気になったり。
長々書きましたが、お答えいただきたいのは
*セラミックの金額の相場
*逆に提示のなかったレジン対応は無理なのか
*この金属アレルギーだとやはり保険外治療しかないのか
*土台は大丈夫なのか
勿論金額を気にして体を壊すのは馬鹿らしいですが、何か妥協点がないかと思っておりますので、よろしければアドバイスお願いいたします。

細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-09-01 08:00:25
>セラミックの金額の相場
提示された値段は特に相場から離れたものでは有りません、オールセラミックスだとすると安いと思います。
>逆に提示のなかったレジン対応は無理なのか
レジンは対応できる場合は有りますがその適応を決めるのは主治医です。
提示が無かったという事は適応できないという事だと思います。
>この金属アレルギーだとやはり保険外治療しかないのか
パラにアレルギーが有る様なので保険適応の金属では難しいと思います。
>土台は大丈夫なのか
個人的には金属コアは入れませんが、あまり良くないと思います。
提示された値段は特に相場から離れたものでは有りません、オールセラミックスだとすると安いと思います。
>逆に提示のなかったレジン対応は無理なのか
レジンは対応できる場合は有りますがその適応を決めるのは主治医です。
提示が無かったという事は適応できないという事だと思います。
>この金属アレルギーだとやはり保険外治療しかないのか
パラにアレルギーが有る様なので保険適応の金属では難しいと思います。
>土台は大丈夫なのか
個人的には金属コアは入れませんが、あまり良くないと思います。

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2012-09-01 08:17:09
細見先生がおっしゃるように保険の金属はアレルギーがりますのでやめた方が良いと思います。
金属を使わない材料は主に
セラミック
プラスチック(レジン)
ハイブリッド(プラスチックとセラミックの混合)
になります。
部位によってはレジンジャケット冠、レジンインレーなど保険適応の物もありますが、壊れやすいなどの欠点があり必ずしも出来るとは限りません。
不安であれば主治医と相談するか他院で相談してみてはいかがでしょうか?
金属を使わない材料は主に
セラミック
プラスチック(レジン)
ハイブリッド(プラスチックとセラミックの混合)
になります。
部位によってはレジンジャケット冠、レジンインレーなど保険適応の物もありますが、壊れやすいなどの欠点があり必ずしも出来るとは限りません。
不安であれば主治医と相談するか他院で相談してみてはいかがでしょうか?

松田歯科クリニック(荒川区町屋)の松田です。
回答日時:2012-09-01 19:04:21
てらしさん 初めまして
金属アレルギーがあるのでしたら 土台は金属ではなくて グラスファイバーの土台にしたほうが いいかもしれませんね。
大臼歯の全部の被せ物は 通常のセラミックでは強度的に問題があるかもしれませんので 当院ではジルコニアにて対応しております。
レジン修復できるむし歯なのかどうかは主治医の方の判断になりますので ここではお答えすることは難しいと思います。
いずれにしても金属アレルギー治療は お口の中のメタルが多い場合 経済的な負担も大きくなりますので まずは明細とトータル金額を出してもらい、納得された上で治療に臨まれれば如何でしょうか。
金属アレルギーがあるのでしたら 土台は金属ではなくて グラスファイバーの土台にしたほうが いいかもしれませんね。
大臼歯の全部の被せ物は 通常のセラミックでは強度的に問題があるかもしれませんので 当院ではジルコニアにて対応しております。
レジン修復できるむし歯なのかどうかは主治医の方の判断になりますので ここではお答えすることは難しいと思います。
いずれにしても金属アレルギー治療は お口の中のメタルが多い場合 経済的な負担も大きくなりますので まずは明細とトータル金額を出してもらい、納得された上で治療に臨まれれば如何でしょうか。

川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-09-01 21:24:35
はじめまして。カワサキです。
金属アレルギー、お辛いですネ。
僕の、クリニックにも、金属アレルギーの患者さんの治療をしていますが、保険内の金属では、対応が難しいのが、現状です。
さて、……
>@ セラミックの金額の相場
※ 8万円〜
>A 逆に提示のなかったレジン対応は無理なのか?
※ 前歯・小臼歯までは、咬み合わせの状態により、可能。
>B この金属アレルギーだとやはり保険外治療しかないのか?
※ そのとおり。
>C 土台は大丈夫なのか?
※ 好ましくないです。
ご参考までに。
金属アレルギー、お辛いですネ。
僕の、クリニックにも、金属アレルギーの患者さんの治療をしていますが、保険内の金属では、対応が難しいのが、現状です。
さて、……
>@ セラミックの金額の相場
※ 8万円〜
>A 逆に提示のなかったレジン対応は無理なのか?
※ 前歯・小臼歯までは、咬み合わせの状態により、可能。
>B この金属アレルギーだとやはり保険外治療しかないのか?
※ そのとおり。
>C 土台は大丈夫なのか?
※ 好ましくないです。
ご参考までに。

相談者:
てらしさん
返信日時:2012-09-02 01:52:00
みなさま、ご回答ありがとうございました。
やはりこの金属アレルギーだと自費治療しか方法はないのですね……。
手痛い出費とはなりますが、高い勉強料と思って治療していきたいと思います。
次回の治療はとりあえず被せず別の個所の根の治療となりますので、じっくりと先生とも今回頂いた回答を参考にして相談したいと思います。
奥歯はセラミックでも詰め物はレジンで対応できないか、とか。
あ、あと私に入っている土台は白いものです。
レジンコア?
どうも書き方悪かったようで一部の方には勘違いをさせてしまったかもしれません。
その他相談者様の同様な質問等を見ていて本当に思ったのですが、金属アレルギーの診断書等を持っている患者についてだけでも、メタルフリーの被せ物、詰め物に保険適用ができればいいんですがね。
諦めて自費対応するしかない現状、とても歯がゆいです。
最後となりますが、皆様方、丁寧なご回答ありがとうございました。
また、何か疑問等あれば質問させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
やはりこの金属アレルギーだと自費治療しか方法はないのですね……。
手痛い出費とはなりますが、高い勉強料と思って治療していきたいと思います。
次回の治療はとりあえず被せず別の個所の根の治療となりますので、じっくりと先生とも今回頂いた回答を参考にして相談したいと思います。
奥歯はセラミックでも詰め物はレジンで対応できないか、とか。
あ、あと私に入っている土台は白いものです。
レジンコア?
どうも書き方悪かったようで一部の方には勘違いをさせてしまったかもしれません。
その他相談者様の同様な質問等を見ていて本当に思ったのですが、金属アレルギーの診断書等を持っている患者についてだけでも、メタルフリーの被せ物、詰め物に保険適用ができればいいんですがね。
諦めて自費対応するしかない現状、とても歯がゆいです。
最後となりますが、皆様方、丁寧なご回答ありがとうございました。
また、何か疑問等あれば質問させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
タイトル | 金属アレルギー、治療の進め方や被せ物・詰め物が高額で不信 |
---|---|
質問者 | てらしさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
レジン(白いプラスチック) オールセラミック(陶器の被せ物) 歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ 歯科金属アレルギー お勧めのクラウン(被せ物・差し歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。