根分岐病変、土台を取り除いて原因確定か現状維持か?
相談者:
ロココロさん (37歳:女性)
投稿日時:2012-09-01 02:56:40
はじめまして。
よろしくおねがいします。
3年前に根幹の再治療をして土台とセラミックのクラウンを入れた左下6番の歯についてです。
ひと月ほど前に内側の歯茎に腫れとフィステルができ、痛みはなかったのですが歯科医院でみてもらいました。
部分レントゲンを撮って確認したところ、根の治療には問題はなかったのですが、根分岐病変と診断されました。
サワシリンを3日分処方されて1週間様子をみたのですが、三日目に食べ物をかむと痛くてかめませんでした。
痛みは一日だけで無くなったのですが、腫れはひかなかったので、サワシリンをもう一度三日分処方され様子を見ました。
次の診察の時点では、痛みもなく腫れもなくなっていました。
治療方針をお聞きしたところ、
1、レントゲンでは確認できないが、歯にヒビが入っているかもしれない。
確認するにはかぶせてある土台を削ることになり、その衝撃で歯が割れてしまうこともある。
ヒビがあったり、割れてしまったら抜歯になる。
その場合は、ブリッジ(5 6 7番で)か部分入れ歯か、インプラント。
2、このまま現状維持。
とのことでした。
私としても原因をはっきりさせ治療したいですが、抜歯、ブリッジになるのを覚悟でとお聞きし悩んでいます。
5番、7番にはインレーがあります。
できることなら、5番、7番を削ることになるブリッジはさけたいです。
よろしくおねがいします。
3年前に根幹の再治療をして土台とセラミックのクラウンを入れた左下6番の歯についてです。
ひと月ほど前に内側の歯茎に腫れとフィステルができ、痛みはなかったのですが歯科医院でみてもらいました。
部分レントゲンを撮って確認したところ、根の治療には問題はなかったのですが、根分岐病変と診断されました。
サワシリンを3日分処方されて1週間様子をみたのですが、三日目に食べ物をかむと痛くてかめませんでした。
痛みは一日だけで無くなったのですが、腫れはひかなかったので、サワシリンをもう一度三日分処方され様子を見ました。
次の診察の時点では、痛みもなく腫れもなくなっていました。
治療方針をお聞きしたところ、
1、レントゲンでは確認できないが、歯にヒビが入っているかもしれない。
確認するにはかぶせてある土台を削ることになり、その衝撃で歯が割れてしまうこともある。
ヒビがあったり、割れてしまったら抜歯になる。
その場合は、ブリッジ(5 6 7番で)か部分入れ歯か、インプラント。
2、このまま現状維持。
とのことでした。
私としても原因をはっきりさせ治療したいですが、抜歯、ブリッジになるのを覚悟でとお聞きし悩んでいます。
5番、7番にはインレーがあります。
できることなら、5番、7番を削ることになるブリッジはさけたいです。
回答1
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2012-09-01 06:29:25
おはようございます。
他の原因として穿孔も考えられますが、これも確認するには土台を外さなければなりません。
しかし、原因がはっきりすれば保存できる可能性もあります。
実際に診ていないので何とも言えませんが。
個人的にはこのままでは根本的な解決にはならないので、外して原因をはっきりさせたほうが良いような気がします。
以上参考になさって下さい。
他の原因として穿孔も考えられますが、これも確認するには土台を外さなければなりません。
しかし、原因がはっきりすれば保存できる可能性もあります。
実際に診ていないので何とも言えませんが。
個人的にはこのままでは根本的な解決にはならないので、外して原因をはっきりさせたほうが良いような気がします。
以上参考になさって下さい。
回答2
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2012-09-01 11:40:44
こんにちは。
〉次の診察の時点では、痛みもなく腫れもなくなっていました。
今落ち着いているのは薬の効果によるもので、原因を除去したわけではないので時間の経過と共にまた腫れるリスクがあると思われます。
現状維持も一つの方法ですが炎症は骨を溶かすので後回しにした分、いざ抜歯となった時にその後の治療の選択肢の幅が狭まる可能性もあります。
現実問題として最悪抜歯の選択になってしまってもそこまでの歯だったと思います。
実際診ていないので憶測の話になりますが、自分も原因をはっきりさせる方が良いかと思います。
参考にしてみてください。
〉次の診察の時点では、痛みもなく腫れもなくなっていました。
今落ち着いているのは薬の効果によるもので、原因を除去したわけではないので時間の経過と共にまた腫れるリスクがあると思われます。
現状維持も一つの方法ですが炎症は骨を溶かすので後回しにした分、いざ抜歯となった時にその後の治療の選択肢の幅が狭まる可能性もあります。
現実問題として最悪抜歯の選択になってしまってもそこまでの歯だったと思います。
実際診ていないので憶測の話になりますが、自分も原因をはっきりさせる方が良いかと思います。
参考にしてみてください。
回答3
回答4
相談者からの返信
相談者:
ロココロさん
返信日時:2012-09-01 15:17:36
タイトル | 根分岐病変、土台を取り除いて原因確定か現状維持か? |
---|---|
質問者 | ロココロさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
土台(コア)の除去・交換 根分岐部病変 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。