歯周病で動揺のある6番を抜歯して親不知を移植することについて

相談者: デンタルブルーさん (47歳:女性)
投稿日時:2012-09-01 17:03:04
鈍痛に気が付いて今年の初めに行った治療時には、既にかなりの揺れがあり、検査で骨も溶けてきているとの診断でした。

数か月様子を見ていましたが、違和感と右頬の腫れがでてきたので昨日診察に行くと、抜歯してそのままにするか、左の親不知を移植するか、を提案されました。


私の上の歯は先天的に左右とも2番が欠損で上は合計12本で、左右ともに親不知があります。

問題の歯は隣の親不知の並びが悪いために、歯ブラシだけでは取りきれなかった隙間の汚れから、歯肉炎が進行していたものです。

心配な点は、

@骨が溶けているのに移植した場合の成功率、また成功しても、何年通常の食生活が遅れるのか。

A左の親不知を移植しても右にある隣の生え方の悪い親不知によってまた歯肉炎にかかりやすいのではないか。

B抜歯してそのままにした場合、食生活や発語にどの程度の悪影響があるのか。

昨日の担当の先生の見解は、

@7〜80%、
A右の親不知があった方が移植の歯が安定する、
Bに関しては、あまり影響がないとのことでしたが、

セカンドオピニオンをよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-09-01 17:33:56
まず当相談室ではセカンドオピニオンは行ってはいません。

歯肉炎ではなく歯周炎だと思いますが、基本的に虫歯による抜歯の方が歯周炎による抜歯より移植向きだと思います。

それは骨の量が違うと思います。

また右上6番の隣に親知らずはないので多少誤解があるように思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-09-01 17:35:38
拝見していないので、セカンドオピニオンにはなりませんが

@のご質問では、担当の先生の見解でよろしいと思います。

Aについては、かみ合わせなど総合的に判断されているように 感じます。

Bについては、抜歯した直後はかみ合わせの不足を感じることもあるかもしれませんが、原因歯を抜歯したことですっきりすることも十分予想されます。


お話だけでの感想としては、抜歯してそのままでもよいかと思います。

ちなみに、骨まで吸収されている所見では歯肉炎でなく歯周病になりますね。

お大事になさってください。

柴田先生とかぶりましたね。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-09-01 21:34:16
こんばんわ。カワサキです。

実際に診ていないので、(ネット上では)セカンド・オピニオンまで、できないです。

さて、……

@ 同じく、担当の先生の見解で、いいと思います。

A お手入れ、親知らずの萌え方によります。

B 影響は、ほとんどないように、想像します。


ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: デンタルブルーさん
返信日時:2012-09-02 08:11:46
お忙しいところ、非常に有益な回答を頂きまして、ありがとうございます。

頂いた回答を元に、Bの方向で進めたいと思います。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-02 11:34:29
移植に使う親不知歯周病に罹患していない事が必要です。

また、移植後の根菅治療は、通常、簡単ではない場合がほとんどです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: デンタルブルーさん
返信日時:2012-09-03 20:28:21
親身になって回答を頂き、誠になりがとうございました。
非常に参考になりました。



タイトル 歯周病で動揺のある6番を抜歯して親不知を移植することについて
質問者 デンタルブルーさん
地域 非公開
年齢 47歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:6番(第一大臼歯)
親知らずの移植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい