7番抜歯後約5ヶ月、親不知の移植は出来ますか?

相談者: リオナさん (24歳:女性)
投稿日時:2012-08-23 09:15:19
右下の7番が割れてしまった為、今年3月末に抜歯しました。

その後5月末に親不知を移植する予定だったのですが、仕事や移植が怖いという思いもあり移植せず現在にいたります。

このままにしておくことも出来ないので、再度病院の方に行ったのですが、抜歯から時間が経っており骨が出来てしまっているので移植は難しくインプラントの方が良いと言われました。

また、すぐ近くに神経と太い血管があるので、なお更難しいとも言われました。

放置していた自分が悪いのですが、インプラントは費用が高いこともありますし、せっかく親不知があるので出来れば移植したいと思っているのですが、やはり抜歯から時間が経っていると移植は不可能なのでしょうか?

また、仮に移植してみて駄目だった場合、その後インプラントにすることは可能なのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-08-23 09:21:26
リオナ さん、おはようございます

>移植してみて駄目だった場合、その後インプラントにすることは可能なのでしょうか

一般論としては可能です。

ただ、「すぐ近くに神経と太い血管があるのでなお更難しい」ということであれば、決してお勧め出来かねます。

埋入位置・方向・長さなどの診断・術式などの点から、お掛かりの先生もお勧めなさるように、インプラントの方が安心・安全性が高いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-08-23 09:24:33
おはようございます。カワサキです。


> 抜歯から時間が経っていると移植は不可能なのでしょうか?

※ 不可能ではないと思いますが、移植する親知らずの状態や、7番の骨の状態によります。


> 移植してみて駄目だった場合その後インプラントにすることは可能なのでしょうか?

※ これも、状態によります。
条件・難易度は、高くなりますが、骨造成などを併せれば、可能だと想像します。


ご参考までに。
担当の先生に、よく相談しましょう。
 
 

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-23 09:33:56
移植出来なくはないのですが、骨を削る必要があり、難易度は高くなりそうです。


インプラントは費用が高い

少なくとも、この場合は7番抜歯と同時(同日)移植ではないので、保険給付外となります。
おそらく、それに続く根管治療自費になるはずです。
インプラントと比べて、格段に費用が安くなるようには思えません。

インプラントの他、消極的ではありますが、’そのまま放置’という案もあると思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-08-23 09:34:47
おはようございます。

抜歯から時間が経っていると移植は不可能なのでしょうか?

ちょっと大変かもしれませんが、不可能ではないと思います。

5ヶ月経過しているので抜歯窩の骨形成も進んでいますから、オペ時に移植する親知らず歯根の形態に合わせるように骨を削る作業が必要になると思われます。


〉仮に移植してみて駄目だった場合、その後インプラントにすることは可能なのでしょうか?

不可能ではないと思います。
炎症が原因で、歯が動揺するような事が移植の失敗になってきますが、
インプラントに必要な骨が失われるのと同じになってきますから、判断に迷うところです。

意見は別れるところですが、そもそも移植自体が成功率の高い治療ではないと個人的には思っています。

担当の先生が移植が得意なら良いと思いますが、インプラントに自信があるようならそちらの方が良いような気がします。

最後方臼歯には補綴しない(歯を作らない、放置)考え方もあるので、よく相談される事をお勧めします。


参考にしてみてください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-08-23 09:37:22
リオナさん、こんにちは

インプラントは費用が高いこともありますし、せっかく親不知があるので出来れば移植したいと思っているのですが、やはり抜歯から時間が経っていると移植は不可能なのでしょうか?

実際に骨がどのような状態なのかによります。

確かに半年以上経過しているので、移植するためには親知らずが入るだけの穴を骨に掘らなければなりません。

また今回の移植の場合は保険の適応外になりますし、その後の根管治療歯冠修復も保険の適応外になります。


>仮に移植してみて駄目だった場合、その後インプラントにすることは可能なのでしょうか?

できますが移植の場合上にも書いたように、親知らずの入る穴を形成しなければなりません。

インプラントは骨がたくさんあるほうが有利です。

もし、移植歯がだめでインプラントということになると、条件的には不利になることが推測できます。

それだったら最初から、インプラントにしたほうが良いように思います。

参考になれば幸いです。

回答 回答6
  • 回答者
水野です。
回答日時:2012-08-24 16:30:59
リオナ さん、おはようございます

そうですね、お口の中を拝見していないのでなんとも。。

ただ、移植→ダメならインプラントは可能ですが、その度に歯茎や顎の骨を触らなくてはいけない事も考えてくださいね。

お大事に

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-08-24 17:13:18
リオナ さん、今日は。

抜歯をしてから時が経っているからといって、移植ができないことは有りません。
抜歯後10年以上してから、移植を行ったケースもあります。
移植を行う時の骨の状況如何によって、移植ができるかどうかは決まると思います。



またインプラントと違い、骨が少ないところでも移植は可能なことも有ります。
さらに、移植後に矯正で動かす(挺出させる)ことによって、少ない骨を増やすことも出来、将来インプラントを入れる時に有利に働くことも有ります。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-08-24 19:29:44
小牧先生がおっしゃるように、インプラントは骨が無いと困難ですが、移植は骨が少くても出来ることが多いと思います。

移植は成功率が約八割ですが、インプラントは95%以上と考えられています。

費用は移植の方が安く、当院では移植で仮に上手くいかなかった時はインプラントを予定し、料金も差額分としていますので、かかりつけで相談してみてはいかがでしょうか?

回答 回答9
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-24 20:12:01
>骨が少ないところでも移植は可能なことも有ります。

歯根膜があれば、移植後に、それだけで骨が造られる可能性もありますね。


>移植は成功率が約八割ですが

そんなに低かったですか? 
どこの報告ですか?

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2012-08-25 08:15:24
おはようございます。

そうですね。。

悩みますね。(^_^;) 
最終的にはご自身で先生とよく相談されて決めることなのですが、個人的にですが僕ならばインプラントのほうをすすめていることが多いですね。

移植にしても自費になると思います。

ですので最終ゴールが、自分はどのように思うかにもよると思います

長持ちさせてたいのか、それともお金をかけたくないのか等・・・。

このサイトでもしばしば回答がありますが、何も入れないという選択肢もありかもですので、ご自身の用途に合わせて考えてみてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: リオナさん
返信日時:2012-08-27 08:49:11
たくさんの回答ありがとうございます。

インプラントの方が良いのではという回答が多いような気がしましたが、費用の面もですが、やはり金属を埋め込むというのに抵抗があります。

何もしないと上の歯が伸びてくるかもしれないと言われたのですが、伸びてくると問題があるのでしょうか?
また、見た目にも分かるようになるのでしょうか?

小牧先生に質問なんですが、

>移植後に矯正で動かす(挺出させる)ことによって、少ない骨を増やすことも出来、将来インプラントを入れる時に有利に働くことも有ります。

とありますが、これは移植した歯が駄目になった後、インプラントを入れる際にということでしょうか?

藤森先生に質問なんですが、

>>移植は成功率が約八割ですが

>そんなに低かったですか? 
>どこの報告ですか?

とありましたが、成功率はどのくらいなのでしょうか?

担当の先生が移植の説明をされた時は、もっと低い成功率を言われたのですが、それは私の場合はということでしょうか?

たくさん質問させていただき申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2012-08-27 09:17:54
おはようございます。

〉何もしないと上の歯が伸びてくるかもしれないと言われたのですが、伸びてくると問題があるのでしょうか?

食べ物を咬む時に、顎の動きに悪い制限を作ってしまう事があります。
全部ではありませんが、顎の関節に痛みなどの症状を認める時もあります。

動いた歯と隣在歯とのコンタクトポイントがずれることで、食べ物が挟まりやすくなることがあります。
それによる虫歯歯周病の悪化などが考えられます。


〉見た目にも分かるようになるのでしょうか?

最後方臼歯なので、審美面に関しては心配ないと思われます。
歯が動いたかどうかは、写真等で記録して置いてもらうとはっきりします。

参考にしてみてください。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2012-08-27 09:50:10
>何もしないと上の歯が伸びてくるかもしれないと言われたのですが、伸びてくると問題があるのでしょうか?
>また、見た目にも分かるようになるのでしょうか?

三留先生が回答しているように、様々な変化が起きてきます。
その結果、周囲の歯に悪影響を与えることもあります。

見た目にもわかるようになりますが、他人から見える部位ではありませんね。

また移植の成功率ですが・・・

単に移植した歯がくっつくかということを基準にするのでしたら、診断をきちんと行えばほぼ100%くっつきます。

しかし、その歯がきちんと機能するかどうか?
また何年機能しているのかどうか?

などは長期にわたる経過はなかなか調べられないのが現状です。

その点、ご自身で移植をしていて経過も観察できている症例が多い藤森先生の意見は、非常に参考になります。

回答 回答13
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-08-27 10:49:10
以前、畑田先生とネット上でdiscussionさせていただいたのですが、おそらく移植に関しては、医療機関によって術式が大きく異なっている可能性がある(一方、インプラントは、かなりマニュアル化されている)ため、もし、仮に成功率が80%だとしたら、例えば、A歯科医院の成功率99%、B歯科医院の成功率61%で、その平均的な結果が報告されているのかもしれません。(つまり、医療機関による成功率の差はインプラント以上に大きい可能性があります)

また、日本以外では、あまり熱心に行われていないのかどうか・・、インプラントに比べると研究報告が多いとは言えないのも現状だと思います。

小牧SD先生が非常に良く知られる先生が世界的大家でいらっしゃったりと、日本のレベルが決して低くはない分野であるとは思っています。

また、移植後の根菅治療の内容も、予後に大きな影響を与えていると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: リオナさん
返信日時:2012-08-31 12:32:52
三留先生、畑田先生、藤森先生
追加の回答ありがとうございます。

全ての回答を参考にさせて頂きますが、他にも違う治療方法や見解がござましたら回答の方をお願い致します。



タイトル 7番抜歯後約5ヶ月、親不知の移植は出来ますか?
質問者 リオナさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
親知らずの移植
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中