1年前に神経ギリギリまで削った右上6番に痛み、抜髄すべき?
相談者:
hahapさん (33歳:男性)
投稿日時:2012-09-05 23:35:44
33歳男性です。
1年前にA医院で右上6番、左上6番の虫歯を治療しました。
右上は神経ギリギリまで削って銀を被せたとのことです。
左上は治療が甘かったのか銀の脇から虫歯ができてしまいました。
前医が高齢だったため、1週間前にB医院で左上6番を治療してもらいました。
こちらも神経ギリギリまで削ってもらい、今は経過観察中です。
ところが、1〜2週間前から咀嚼時に右上6番が痛みました。
B医院でのレントゲンでは右上6番の神経に虫歯が及んでいる様子はないが、金属が大きいのではっきりしないと言われ、高さを調整してもらいました。
しかし、調整から4日経った今では自発痛が出て、舌で金属を押しても痛みがあります。
これは金属を調整した振動などの影響なのでしょうか?
それとも虫歯の進行で炎症が起きているなど放置しない方が良いでしょうか?
神経を取るしかないかもしれませんが、保険診療では成功率の低さなど問題があると聞きます。
(B医院は口腔外科専門医です)
経過を見て良いものならば、左上6番の銀歯を先につめてから自費で歯内療法の専門医に診ていただこうかと思います。
長くなり恐縮ですが、ご教授ください。
1年前にA医院で右上6番、左上6番の虫歯を治療しました。
右上は神経ギリギリまで削って銀を被せたとのことです。
左上は治療が甘かったのか銀の脇から虫歯ができてしまいました。
前医が高齢だったため、1週間前にB医院で左上6番を治療してもらいました。
こちらも神経ギリギリまで削ってもらい、今は経過観察中です。
ところが、1〜2週間前から咀嚼時に右上6番が痛みました。
B医院でのレントゲンでは右上6番の神経に虫歯が及んでいる様子はないが、金属が大きいのではっきりしないと言われ、高さを調整してもらいました。
しかし、調整から4日経った今では自発痛が出て、舌で金属を押しても痛みがあります。
これは金属を調整した振動などの影響なのでしょうか?
それとも虫歯の進行で炎症が起きているなど放置しない方が良いでしょうか?
神経を取るしかないかもしれませんが、保険診療では成功率の低さなど問題があると聞きます。
(B医院は口腔外科専門医です)
経過を見て良いものならば、左上6番の銀歯を先につめてから自費で歯内療法の専門医に診ていただこうかと思います。
長くなり恐縮ですが、ご教授ください。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2012-09-05 23:56:57
こんにちは。
1年前に治療を受けその後なんともなかった歯が反対側の治療を受けただけで痛みだした理由は何でしょうか。
たまたまタイミング悪く虫歯が進行し痛みだしたのでしょうか。
B医院では虫歯が見当たらないということなので虫歯の痛みではなく他に原因がありそうです。
原因としてはストレスからくる痛み、歯軋りや食いしばりからくる痛みが思い浮かびます。
副鼻腔炎や機能性頭痛、頭蓋内の疾患、虚血性心疾患などでもこの部分の痛みが生じます。
そうであれば神経を取る必要はないことになります。
それぞれの原因を検討したり、様子をみたりするのがよさそうに思われます。
1年前に治療を受けその後なんともなかった歯が反対側の治療を受けただけで痛みだした理由は何でしょうか。
たまたまタイミング悪く虫歯が進行し痛みだしたのでしょうか。
B医院では虫歯が見当たらないということなので虫歯の痛みではなく他に原因がありそうです。
原因としてはストレスからくる痛み、歯軋りや食いしばりからくる痛みが思い浮かびます。
副鼻腔炎や機能性頭痛、頭蓋内の疾患、虚血性心疾患などでもこの部分の痛みが生じます。
そうであれば神経を取る必要はないことになります。
それぞれの原因を検討したり、様子をみたりするのがよさそうに思われます。
相談者からの返信
相談者:
hahapさん
返信日時:2012-09-06 13:38:51
回答2
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2012-09-06 13:48:11
文面からの推測ですが・・・
>右上は神経ギリギリまで削って銀を被せたとのことです。
であれば虫歯は進行していなくても、神経が炎症を起こすことも考えられます。
樋口先生のご指摘のようなことも考えられますが、経過によっては抜髄も覚悟しておいた方が良いかもしれません。
>口腔内が気になって歯軋りしたり舌で舐めたりしていたこと、1〜2ヶ月前から仕事中によく頭痛がしていたことなどを思い出しました。
TCHに注意してみてください。
参考:TCH、歯列接触癖
ご参考まで・・・
>右上は神経ギリギリまで削って銀を被せたとのことです。
であれば虫歯は進行していなくても、神経が炎症を起こすことも考えられます。
樋口先生のご指摘のようなことも考えられますが、経過によっては抜髄も覚悟しておいた方が良いかもしれません。
>口腔内が気になって歯軋りしたり舌で舐めたりしていたこと、1〜2ヶ月前から仕事中によく頭痛がしていたことなどを思い出しました。
TCHに注意してみてください。
参考:TCH、歯列接触癖
ご参考まで・・・
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-09-06 13:58:39
歯チャンネル「TCH」がブームになっていますが、実際歯科界ではあまり「TCH」と言う概念は浸透していないので、実際の先生の指示を仰がれた方がいいですよ。
ここで様子をみてもいいということは言えませんし、非常に無責任な判断になりますからね。
(当然責任をとることもしませんからね^^;)
>調整から4日経った今では自発痛が出て、舌で金属を押しても痛みがあります。
私ならこの時点で抜髄を判断するかもしれません。
根の治療の成功率は根の方に感染のない時期に行うのが成功率を上げる秘訣です。
(当然ラバーダムなどの無菌的操作の上でですが)
一般の方は同じ根の治療だと思われていますが、抜髄と感染根管処置は難易度が全く違いますし、予後の安定度も変わってきます。
・http://eedental.fine.to/eeblog/2012/07/post-564.html
あまりネットに頼らず、担当の先生と話し合ってみてくださいね^^
それと、急激な痛みが出ても根管治療のみを行っている専門医の歯科医院などは予約制で急患受付が難しいかもしれませんので、もし専門医の先生を希望されるのであれば、早目に一度診てもらうぐらいしておかれた方がいいですよ。
心理的に一度診させてもらった方と、見ず知らずの電話で痛みを訴えられる人であれば、一度診させて頂いた方を何とか助けてあげたいと思うものです。
根管治療は1回目の抜髄処置でその歯の今後の運命が半分ぐらい決まると言っても過言でない治療なので、もし専門医の先生をお考えになられていれば、他の先生が触ってから専門医に頼るより、最初から専門医の先生を頼った方がいいと思います。
おだいじに
ここで様子をみてもいいということは言えませんし、非常に無責任な判断になりますからね。
(当然責任をとることもしませんからね^^;)
>調整から4日経った今では自発痛が出て、舌で金属を押しても痛みがあります。
私ならこの時点で抜髄を判断するかもしれません。
根の治療の成功率は根の方に感染のない時期に行うのが成功率を上げる秘訣です。
(当然ラバーダムなどの無菌的操作の上でですが)
一般の方は同じ根の治療だと思われていますが、抜髄と感染根管処置は難易度が全く違いますし、予後の安定度も変わってきます。
・http://eedental.fine.to/eeblog/2012/07/post-564.html
あまりネットに頼らず、担当の先生と話し合ってみてくださいね^^
それと、急激な痛みが出ても根管治療のみを行っている専門医の歯科医院などは予約制で急患受付が難しいかもしれませんので、もし専門医の先生を希望されるのであれば、早目に一度診てもらうぐらいしておかれた方がいいですよ。
心理的に一度診させてもらった方と、見ず知らずの電話で痛みを訴えられる人であれば、一度診させて頂いた方を何とか助けてあげたいと思うものです。
根管治療は1回目の抜髄処置でその歯の今後の運命が半分ぐらい決まると言っても過言でない治療なので、もし専門医の先生をお考えになられていれば、他の先生が触ってから専門医に頼るより、最初から専門医の先生を頼った方がいいと思います。
おだいじに
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-06 15:35:45
>もし専門医の先生をお考えになられていれば、他の先生が触ってから専門医に頼るより、最初から専門医の先生を頼った方がいいと思います。
同意です。
二軒の歯科医院を回ったから二人馬力、三軒回れば三人馬力......といった事には決してならないと思いますよ。
同意です。
二軒の歯科医院を回ったから二人馬力、三軒回れば三人馬力......といった事には決してならないと思いますよ。
相談者からの返信
相談者:
hahapさん
返信日時:2012-09-06 23:11:11
相談者からの返信
相談者:
hahapさん
返信日時:2012-09-09 13:04:05
先生方にはご親身になっていただき、ありがとうございます。
もう一点だけ質問をさせていただきくご連絡しました。
2週間ほど前に鋭い自発痛が軽快した左右上6番ですが、現在は疲れたときに鈍痛が出ます。
両歯とも甘いもの・熱いものを摂取したときにヅーンと押されたような感覚が2〜3秒あり、歯ブラシ後に両方とも10分程度ジーンと痛みます。
痛みで眠れないようなことはないのですが、市販の鎮痛剤を1日1回は内服している状態です。
不安になり予約外でB医院に行ったところ、
「歯茎の腫脹はなく、削った左上6も肉眼では問題ない。
痛みが続くのは確かに抜髄ギリギリのラインだが、次回の予約(10日後)まで様子をみましょう。」
とのことでした。
特に冠を外すなどの処置はありませんでした。
鈍痛はしばらく様子を見てもよいものでしょうか?
先述のように抜髄するのであれば専門医にお願いしようと、歯内療法専門医の予約を2週間後に入れているのですが、2〜3週間待っていても良いものでしょうか?
それとも鈍痛でも時間が経つにつれ、根治が難しくなるのでしょうか。
一年前に主治医より良かれと神経を残してもらった両歯が同時にトラブルを起こしているため、がっかりしています。
保険診療の限界なのでしょうか・・・。
実際の所見をお見せしている訳ではありませんので、一般的な経過やご意見をお教えくだされば幸いです。
もう一点だけ質問をさせていただきくご連絡しました。
2週間ほど前に鋭い自発痛が軽快した左右上6番ですが、現在は疲れたときに鈍痛が出ます。
両歯とも甘いもの・熱いものを摂取したときにヅーンと押されたような感覚が2〜3秒あり、歯ブラシ後に両方とも10分程度ジーンと痛みます。
痛みで眠れないようなことはないのですが、市販の鎮痛剤を1日1回は内服している状態です。
不安になり予約外でB医院に行ったところ、
「歯茎の腫脹はなく、削った左上6も肉眼では問題ない。
痛みが続くのは確かに抜髄ギリギリのラインだが、次回の予約(10日後)まで様子をみましょう。」
とのことでした。
特に冠を外すなどの処置はありませんでした。
鈍痛はしばらく様子を見てもよいものでしょうか?
先述のように抜髄するのであれば専門医にお願いしようと、歯内療法専門医の予約を2週間後に入れているのですが、2〜3週間待っていても良いものでしょうか?
それとも鈍痛でも時間が経つにつれ、根治が難しくなるのでしょうか。
一年前に主治医より良かれと神経を残してもらった両歯が同時にトラブルを起こしているため、がっかりしています。
保険診療の限界なのでしょうか・・・。
実際の所見をお見せしている訳ではありませんので、一般的な経過やご意見をお教えくだされば幸いです。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-09 13:15:52
>2週間ほど前に鋭い自発痛が軽減した左右6番ですが、現在は疲れたときに鈍痛が出ます。
>歯ブラシ後に両方とも10分程度ジーンと痛みます。
予約された歯内療法専門医に連絡なさってみてください。
治療自体は一刻を争うものではないはずですが、予約までの間に、痛みや歯茎の腫れを極力避けられるようにしてもらいましょう。
>歯ブラシ後に両方とも10分程度ジーンと痛みます。
予約された歯内療法専門医に連絡なさってみてください。
治療自体は一刻を争うものではないはずですが、予約までの間に、痛みや歯茎の腫れを極力避けられるようにしてもらいましょう。
回答6
回答日時:2012-09-09 17:37:54
hahapさん
こんにちは
>一年前に主治医より良かれと神経を残してもらった両歯が同時にトラブルを起こしているため、がっかりしています。
一般論ですが、神経は残せるのであれば、残したほうが歯にとってはいいことだと思います。
私見ですが、1年で問題が起こり、がっかりされるのではなく、1年神経を取ることが先伸ばしできたことは、幸せなことだと思います。
こんにちは
>一年前に主治医より良かれと神経を残してもらった両歯が同時にトラブルを起こしているため、がっかりしています。
一般論ですが、神経は残せるのであれば、残したほうが歯にとってはいいことだと思います。
私見ですが、1年で問題が起こり、がっかりされるのではなく、1年神経を取ることが先伸ばしできたことは、幸せなことだと思います。
回答7
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2012-09-09 18:08:58
>両歯とも甘いもの・熱いものを摂取したときにヅーンと押されたような感覚が2〜3秒あり、歯ブラシ後に両方とも10分程度ジーンと痛みます。
この状態から考えると歯髄炎の症状がで出しているようにおもわれます。
知覚がだんだん鈍化しているようにも受け取れます。
個人的には歯髄が悲鳴をあげているようにもおもえます。
根管治療の専門家に見てもらえるとのこと。
その時によくお話されて見てください。
お大事に。
この状態から考えると歯髄炎の症状がで出しているようにおもわれます。
知覚がだんだん鈍化しているようにも受け取れます。
個人的には歯髄が悲鳴をあげているようにもおもえます。
根管治療の専門家に見てもらえるとのこと。
その時によくお話されて見てください。
お大事に。
回答8
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-09-09 19:21:01
こんばんわ。カワサキです。
>@ 先述のように抜髄するのであれば専門医にお願いしようと、歯内療法専門医の予約を2週間後に入れているのですが、2〜3週間待っていても良いものでしょうか?
>それとも鈍痛でも時間が経つにつれ、根治が難しくなるのでしょうか?
※ 2〜3週間であれば、ひどい激痛や腫れがない限り、待ってもいいと、想像します。
>A 一年前に主治医より良かれと神経を残してもらった両歯が同時にトラブルを起こしているため、がっかりしています。
>保険診療の限界なのでしょうか・・・。
※ なるべく、歯は削らない・神経は取らない……体にダメージの少ない治療は、大切です。
1年でも、寿命が延びたのですから、良しと考えた方が、いいと思います。
保険の限界とは、言いにくいですが、丁寧な治療をしていると思います。
>@ 先述のように抜髄するのであれば専門医にお願いしようと、歯内療法専門医の予約を2週間後に入れているのですが、2〜3週間待っていても良いものでしょうか?
>それとも鈍痛でも時間が経つにつれ、根治が難しくなるのでしょうか?
※ 2〜3週間であれば、ひどい激痛や腫れがない限り、待ってもいいと、想像します。
>A 一年前に主治医より良かれと神経を残してもらった両歯が同時にトラブルを起こしているため、がっかりしています。
>保険診療の限界なのでしょうか・・・。
※ なるべく、歯は削らない・神経は取らない……体にダメージの少ない治療は、大切です。
1年でも、寿命が延びたのですから、良しと考えた方が、いいと思います。
保険の限界とは、言いにくいですが、丁寧な治療をしていると思います。
相談者からの返信
相談者:
hahapさん
返信日時:2012-09-10 13:27:51
藤森先生、橋本先生、田部先生、川崎先生
早速のアドバイスをありがとうございました。
本日、専門医に連絡して予約を早めていただきました。
鈍痛が続いていたので、少し悲観的になってしまいましたが、1年神経を残すことができたとポジティブに考えた方が良いですね。
ご親身にアドバイスをくださり、現状の見通しがついたことで心理的に楽になりました。
(もちろんネット上ですので診療ではなく、アドバイスとして認識いたします。)
どうもありがとうございました。
先生方には今後、便りがないことは良いこととは思いますが、またご相談がありましたら、よろしくお願いいたします。
早速のアドバイスをありがとうございました。
本日、専門医に連絡して予約を早めていただきました。
鈍痛が続いていたので、少し悲観的になってしまいましたが、1年神経を残すことができたとポジティブに考えた方が良いですね。
ご親身にアドバイスをくださり、現状の見通しがついたことで心理的に楽になりました。
(もちろんネット上ですので診療ではなく、アドバイスとして認識いたします。)
どうもありがとうございました。
先生方には今後、便りがないことは良いこととは思いますが、またご相談がありましたら、よろしくお願いいたします。
タイトル | 1年前に神経ギリギリまで削った右上6番に痛み、抜髄すべき? |
---|---|
質問者 | hahapさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 虫歯治療後の痛み 根管治療の専門医 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。