歯磨きのタイミングと仕上げは除菌?フッ素塗布?
相談者:
みほちゃんさん (32歳:女性)
投稿日時:2012-09-07 13:45:49
初めて投稿させていただきます。
●虫歯予防のケアについて。
現在私は朝・昼(しない場合も)・就寝前の2〜3回歯磨きをしています。
(食事や間食後、気になる時は口をしっかりゆすぐぐらいはしていますが、あまり意味はないでしょうか・・・?)
順序としては、
@歯磨き(ソニッケア電動歯ブラシ)※使用歯磨き粉はシュミテクトのPROエナメル
A歯磨き細かく(歯がざらついていると思われる部分や磨きにくい部分を手磨き)
Bフロス(就寝前のみの場合も)
で、最終的に舌で触ってみてツルツルしているか確認しています。
巷では先口液などがたくさん出ていますが、色々ネットで調べてみたところ、除菌目的かフッ素塗布目的かで商品が分かれているように思いました。
私は半年に1回ほど歯医者へ行ってフッ素塗布してもらったりしていますのでフッ素が良いということは分かるのですが、虫歯は菌が繁殖してなるものですよね?
ということは、毎日のケアとしては除菌を優先して商品を選ぶべきなのでしょうか?
口コミを見ていると、どうもフッ素ジェルを塗布の方が人気が高いように思いますが、どちらを重視してケアすべきでしょうか?
また、フッ素ジェルは歯磨き粉として使用する場合もあるそうで、特に電動歯ブラシには有効だそうですが、歯磨き後に塗布するのとどちらが効果的でしょうか?
●歯磨きのタイミングについて。
先にも申しましたとおり、私の歯磨きは一日2〜3回です。
そのタイミングですが、これで大丈夫でしょうか?
というのも先日転医して新しい歯医者へ行った際に、問診表に歯磨きのタイミングとして”起床後すぐ”という項目があったからです。
そういえば、以前ある先口液のCMで”朝起き立ては口の中は雑菌だらけ!朝食の前にクチュクチュしましょう”とかいうのを耳にしたことがあります。
起床後でなくても、朝食後にしっかり歯磨きをすれば問題ないのでしょうか?
また、歯磨き以外に起床後に行うと良いケアはどういうものがあるのでしょうか?
お勧めの方法はありますか?
結構銀歯の詰め物が多いので、気休めかもしれませんがなるべく虫歯を再発させないように、また他の歯を守る為にもしっかりとオーラルケアしたいと思っています。
以上、長くなりましたが
ご回答、よろしくお願いいたします。
●虫歯予防のケアについて。
現在私は朝・昼(しない場合も)・就寝前の2〜3回歯磨きをしています。
(食事や間食後、気になる時は口をしっかりゆすぐぐらいはしていますが、あまり意味はないでしょうか・・・?)
順序としては、
@歯磨き(ソニッケア電動歯ブラシ)※使用歯磨き粉はシュミテクトのPROエナメル
A歯磨き細かく(歯がざらついていると思われる部分や磨きにくい部分を手磨き)
Bフロス(就寝前のみの場合も)
で、最終的に舌で触ってみてツルツルしているか確認しています。
巷では先口液などがたくさん出ていますが、色々ネットで調べてみたところ、除菌目的かフッ素塗布目的かで商品が分かれているように思いました。
私は半年に1回ほど歯医者へ行ってフッ素塗布してもらったりしていますのでフッ素が良いということは分かるのですが、虫歯は菌が繁殖してなるものですよね?
ということは、毎日のケアとしては除菌を優先して商品を選ぶべきなのでしょうか?
口コミを見ていると、どうもフッ素ジェルを塗布の方が人気が高いように思いますが、どちらを重視してケアすべきでしょうか?
また、フッ素ジェルは歯磨き粉として使用する場合もあるそうで、特に電動歯ブラシには有効だそうですが、歯磨き後に塗布するのとどちらが効果的でしょうか?
●歯磨きのタイミングについて。
先にも申しましたとおり、私の歯磨きは一日2〜3回です。
そのタイミングですが、これで大丈夫でしょうか?
というのも先日転医して新しい歯医者へ行った際に、問診表に歯磨きのタイミングとして”起床後すぐ”という項目があったからです。
そういえば、以前ある先口液のCMで”朝起き立ては口の中は雑菌だらけ!朝食の前にクチュクチュしましょう”とかいうのを耳にしたことがあります。
起床後でなくても、朝食後にしっかり歯磨きをすれば問題ないのでしょうか?
また、歯磨き以外に起床後に行うと良いケアはどういうものがあるのでしょうか?
お勧めの方法はありますか?
結構銀歯の詰め物が多いので、気休めかもしれませんがなるべく虫歯を再発させないように、また他の歯を守る為にもしっかりとオーラルケアしたいと思っています。
以上、長くなりましたが
ご回答、よろしくお願いいたします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-09-07 13:57:16
みほちゃん さん、こんにちは
>食事や間食後、気になる時は口をしっかりゆすぐぐらいはしていますが、あまり意味はないでしょうか
あまり意味はない・・・というと、見も蓋もなくなってしまいますが、しないよりかは、した方が良い・・・くらいの感じではいかがでしょう。
>毎日のケアとしては除菌を優先して商品を選ぶべきなのでしょうか
何を使うかということよりも、どう使いこなすかということに重点をおくことをお勧めします。
>お勧めの方法はありますか
今後のメンテナンスを含め、みほちゃん さんに合った予防プログラムを組んでいただいてはいかがでしょう。
ご参考まで。
>食事や間食後、気になる時は口をしっかりゆすぐぐらいはしていますが、あまり意味はないでしょうか
あまり意味はない・・・というと、見も蓋もなくなってしまいますが、しないよりかは、した方が良い・・・くらいの感じではいかがでしょう。
>毎日のケアとしては除菌を優先して商品を選ぶべきなのでしょうか
何を使うかということよりも、どう使いこなすかということに重点をおくことをお勧めします。
>お勧めの方法はありますか
今後のメンテナンスを含め、みほちゃん さんに合った予防プログラムを組んでいただいてはいかがでしょう。
ご参考まで。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2012-09-07 14:31:35
みほちゃんさん、今日は。
一般的人に対する虫歯予防は、数十年かわっていません。
1日2回から3回のフッ化物を使用した歯磨きと、飲食回数(水飲みを覗く)と糖質の摂取量の制限です。
「最新」の考え方や薬剤がいろいろ有りますが、根本は変わっていません。
HPなどに特別なことを書くと、あたかも「すばらしい」ことのようにみえてします。
ようは、受け狙いでしょう。
企業にしても今までと同じではインパクトがないので、何かかわった物を追加してたとの差別化を図ろうとするのですが、商業手技の塊です。
惑わされることなく、基本に忠実に。
ちなみに日本の家庭で使える抗菌薬ですが、今の所科学的に効果が証明された物は一つもありません。
一般的人に対する虫歯予防は、数十年かわっていません。
1日2回から3回のフッ化物を使用した歯磨きと、飲食回数(水飲みを覗く)と糖質の摂取量の制限です。
「最新」の考え方や薬剤がいろいろ有りますが、根本は変わっていません。
HPなどに特別なことを書くと、あたかも「すばらしい」ことのようにみえてします。
ようは、受け狙いでしょう。
企業にしても今までと同じではインパクトがないので、何かかわった物を追加してたとの差別化を図ろうとするのですが、商業手技の塊です。
惑わされることなく、基本に忠実に。
ちなみに日本の家庭で使える抗菌薬ですが、今の所科学的に効果が証明された物は一つもありません。
相談者からの返信
相談者:
みほちゃんさん
返信日時:2012-09-08 22:13:55
小林先生、小牧先生
ご回答ありがとうございました。
どう使いこなすか・・・
難しそうですね^^;歯科衛生士さんと相談したりして決めると良さそうですね。
そして、基本に忠実に・・・
これもなるほどと思いました。
もっともらしい(多少効果はあるのかもしれませんが)CMなどを観たりするとどうしても気になってしまいますが、基本はやっぱり歯磨きなんですね。
そして、フッ化物を化合した歯磨き粉ということは、普段使いの歯磨き粉でいいってことですね^^;
あれもこれもと手を出すより、基本の歯磨きをしっかりしようと思います。
使うとすれば予備的な感じですね。
自分がどう使いたいかを照らし合わせて選びたいと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
どう使いこなすか・・・
難しそうですね^^;歯科衛生士さんと相談したりして決めると良さそうですね。
そして、基本に忠実に・・・
これもなるほどと思いました。
もっともらしい(多少効果はあるのかもしれませんが)CMなどを観たりするとどうしても気になってしまいますが、基本はやっぱり歯磨きなんですね。
そして、フッ化物を化合した歯磨き粉ということは、普段使いの歯磨き粉でいいってことですね^^;
あれもこれもと手を出すより、基本の歯磨きをしっかりしようと思います。
使うとすれば予備的な感じですね。
自分がどう使いたいかを照らし合わせて選びたいと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
タイトル | 歯磨きのタイミングと仕上げは除菌?フッ素塗布? |
---|---|
質問者 | みほちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 32歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯磨き(プラークコントロール) その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。