下顎骨骨髄炎が7ヶ月薬を飲んでも、改善されません

相談者: fonzさん (46歳:女性)
投稿日時:2012-09-13 23:51:35
はじめまして。
よろしくおねがいいたします。

今年の2月、左下5番が原因で顎手足のしびれ等があり、大学病院抜歯をしました。

その後一か月経っても、しびれと違和感(軽い痛み)がとれずMRI検査をしたところ軽い下顎骨骨髄炎だと診断されました。

それより約7カ月サワシリンを服用しております。

途中、お薬を途切らすこと1〜2週間あったせいなのか、最近お薬を飲んでも左の顎あたりにしびれと違和感が治まらなくなってしまっています。

主治医の先生はがまんができないようであれば痛み止めを飲んでも大丈夫ですと言われました。


痛みは我慢できるのですが、このままひどくなって手遅れになって外科レベルにいくのではないかととても不安です。

主治医の先生はとても親切で信頼できる方ですが、骨髄炎の悪化は自覚症状(痛み)で判断できるのでしょうか?
私程度の骨髄炎で外科的治療にいく可能性はあるのでしょうか?

また、隣の左下6,7番がインプラントをしています。
そちらへの影響が今後でてくるのかが心配です。
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-09-14 08:27:09
西山です

骨髄炎が残っているか否かについては、血液検査なども行い判断する必要があるのではないでしょうか。


いずれにせよ、本当にまだ炎症が存在するのかを調べる必要があるのではないでしょうか。
場合によっては別機関でのチェックも必要かもしれません.

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-09-14 09:29:16
西山先生がおっしゃるように血液検査で炎症の状態などを調べることができます。

炎症がなければ、もしかすると骨髄炎でなく抜歯時に神経の損傷があり神経障害による違和感かもしれませんのでまずは血液検査をし炎症があるかどうか判断されたらいかがでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-09-14 10:04:43
fonzさん、こんにちは

7か月間も抗生剤を服用して改善しないというのは何かほかに原因があるかもしれませんね。

また骨髄炎というのは骨髄感染が起きる病気です。

感染が起きる原因として歯からの感染が第一に考えられますが、原因とされている5番の歯の治療はきちんと行っているのでしょうか?

骨髄炎の場合、その原因の歯の治療は原則として抜歯が適応になります。

ただ、骨髄炎の症状が軽微で根管治療で改善が見込める場合もあるかもしれません。

この辺りは担当の先生の判断になると思います。

もし、長期間にわたって改善傾向がないようであればセカンドオピニオンを視野に入れてもよいかもしれませんね。

参考になれば幸いです。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: fonzさん
返信日時:2012-09-14 22:54:02
西山先生、加藤先生、畑田先生、ご回答大変ありがとうございました。

抜歯後一か月経っても、軽い痛みが治まらなかった為、MRI検査と麻酔科で検査をした結果、骨髄炎と診断されました。

サワシリンを服用している間は痛みも治まっていたため、何度かもう大丈夫かな・・・?と思って2〜3日薬をやめた時もありましたが、やはりやめると痛みが出てくるため、服用をつづけている状態です。

また4月ごろに血液検査もしました。
特に異常はありませんということで、引き続き服用してくださいということで今に至っています。

ここ最近薬を飲んでも痛みが治まらなくなってきたことと、7か月という長期間の抗生剤服用が気になって、質問をさせていただきました。

サワシリンを飲んで効果があったことは間違いないのですが、骨髄炎以外が原因ということも考えられるのでしょうか?

主治医の先生からは、

「朝昼晩3回服用を欠かさず飲み続けなかったため、今の様な結果になっているのでしよう・・」

と言われています。


現在大学病院にお世話になっているため、セカンドオピニオンをどのタイミングでまたどこで受けたら良いのか、とても悩ましく思います。

このサイトに出会い、このようにお返事をいただけましたこと、心より感謝いたします。ありがとうございました。



タイトル 下顎骨骨髄炎が7ヶ月薬を飲んでも、改善されません
質問者 fonzさん
地域 非公開
年齢 46歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
抗生剤(抗生物質)・化膿止め
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい