知覚過敏の治療中のため型取りで沁みないか心配

相談者: マヤニスタさん (25歳:女性)
投稿日時:2012-09-11 13:43:22
初めて投稿させていただきます。

神経の治療をして今土台が入っている状態です。
次回、型をとりましょうといわれました。


型を取る歯の隣の歯が一ヶ月ほど前から知覚過敏と診断されて治療を受けていますが治っていません。

型をとるとき冷たくやわらかいものをしばらく口に入れていると思うのですが、知覚過敏だとその歯がしみるのではないかと心配になってきてしまいました。
型取りのときはしみませんか?


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-09-11 13:52:50
保険治療でしょうか?

だとしたら寒天アルジネート連合印象が一般的だと思いますが、寒天は60℃程度に熱して溶かしたものです。

アルジネートの方は真夏で無い限り室温水で練和しますのでそれほど滲み無いと思いますよ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-09-11 13:53:12
ご相談ありがとうございます。



型取りのときはしみませんか?

型を取る材料にも寄ります。

一番簡単な材料はアルジネートといい、とても安いためによく使われますが、これはしみるとおもいます。

夏は気温が高いために、氷水で冷やしながら混ぜますから、余計しみるはずです。


できれば、知覚過敏を治す薬を塗って、痛みを抑えて頂いてから型取りをしましょう。
無理すると神経に影響が出ることもあり得ます。


また型を取る材料にはいろいろあり、寒天を使う方法では、人肌よりやや温かい温度にします。
これは冷たい物がしみる人には快適です。

あるいは、シリコン系の材料は部屋の温度と同じですから、これも温度に関しては快適です。


型を取る前に、ご担当の先生とそのままではに影響は出ないかどうか、型を取る材料で他の選択肢は用意していないかどうか、などご相談してみてはいかがでしょうか。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-09-11 18:31:54
そうですね。


少しはしみるかもですが、少しの間だと思います。

このへんは、少ししみますよ〜っていって我慢してもらって型とりしてる場合がほとんですね。。

患者さんは、これぐらいなら大丈夫といってますね。


どうしてもいやなら麻酔をしてもらえば大丈夫と思いますので、主治医の先生に聞かれてみてはいかがでしょうか。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-09-11 21:41:59
こんばんわ。カワサキです。

諸先生がたの言われる通りです。

2分くらいで、固まりますので、少しのご辛抱です。


知覚過敏の程度にもよりますが、まず、大丈夫な患者さんが、(僕の医院では)多いです。

担当の先生に、型取りの時に、知覚過敏が、心配な旨を、伝えてみましょう。


ご参考までに。なんとか、我慢できるといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: マヤニスタさん
返信日時:2012-09-12 15:14:43
先生方お忙しい中ご回答くださりありがとうございます。

細見先生
はい。保険で治療させていただいております。

アルジネートの方は真夏で無い限り室温水で練和しますのでそれほど滲み無いと思いますよ。

それほどしみないとのことで気が楽になりました。
ありがとうございます。



さがら先生
しみるかもしれないんですね。

保険診療をお願いしておりますので先生のおっしゃてる材料になりそうです。
夏は氷水で溶かすんですね。
冬だったら・・・と少し思ってしまいました。

型取りにも複数の材料があるんですね。
知覚過敏のしみどめはこれまで三度塗っていただいたのですが今まだしみる状態です。
型取前にしみない材料のことなど相談してみます。

ありがとうございます。



北野先生
やはり少ししみるのですね。

少しなら我慢はできそうです。
どの程度しみるか少し心配ですが相談してみたいと思います。

ありがとうございます。



川崎先生
型取りは2分くらいで固まるのですね。
自分のイメージではもっと長く感じていたので少し安心しました。

先生の患者さんでは大丈夫なところが多いんですね。
型取り前に相談してみようと思います。

ありがとうございます。



タイトル 知覚過敏の治療中のため型取りで沁みないか心配
質問者 マヤニスタさん
地域 非公開
年齢 25歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 知覚過敏
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい