49才、右下4番欠歯により前歯が移動してるが矯正すべきか?

相談者: カメリア・リリーさん (49歳:女性)
投稿日時:2012-09-12 23:35:59
こんにちは。49才の女性です。
生まれつき右下4番が欠歯です。

20代、30代の頃は欠歯の部分が一本分空いていて、前歯はきちんと並んで生えている状態だったので、歯並びを気にすることもなく生活していました。

ところが40代になって下の前歯がぐらぐらしだして、次第に欠歯の部分にむかって、歯が移動し始めました。
今では左下2番から右下3番までが、かなり隙間のある状態になっています。

正面から見たときに見栄えが悪いのと、このまま歯が移動していったらどうなるのかが心配で、矯正するべきかと悩んでいます。


寝ている時に歯ぎしりをするので、かなり歯に力がかかっていると思います。
また歯茎もかなり後退しています。
かみ合わせがずれてきているせいか、最近よく右の頬の内側を噛みます。


もうすぐ50才ですが矯正した方がいいでしょうか。
しないで放置しておくと、どうなりますか。

また、矯正する場合、欠歯の部分は、どのようにして補うことになりますか。
上の歯はきちんと問題なく生えています。


回答よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-09-12 23:47:47
こんばんわ。カワサキです。

実際に、診ていないので、お口の状況がよく分からないのですが、……(詳細を、具体的に、回答しにくいです)

おそらく、歯周病が、少し進んでいて、咬みあわせにも、問題があるのかもしれません。

@ 歯周病の治療をする
A 隙間を埋めるために、歯の移動(矯正)を行う

などが、必要な治療だと、想像します。



> もうすぐ50才ですが矯正した方がいいでしょうか?

※ した方が、いいと思います。



> しないで放置しておくと、どうなりますか?

※ どんどん、隙間が広がる可能性が強いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カメリア・リリーさん
返信日時:2012-09-13 00:08:04
さっそく回答していただきありがとうございます。


現在は、このような状態です。

歯周病の指摘を受けたことはありませんが、歯の磨き方が強すぎるので、歯茎が後退していることと、歯ぎしりによるすり減りの指摘は受けたことがあります。

今は生活に支障をきたしていないので、わざわざ治療を始めて痛い思いをするのはいやだ、という思いがあります。
また治療費も安くはないので、今さらきれいな歯並びにしても、どうせすぐに抜けてしまうのでは、という心配もあります。


50才での矯正というのは、無駄にはなりませんか。

隙間のあいた部分は矯正して整えるとしても、もとからの欠歯の部分はどうするのですか。

最近は目に見えて歯の移動のスピードが速くなっていて心配です。


画像1画像1
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-09-13 02:35:45
カメリア・リリーさまこんばんわ。

先天性欠損の4番のところが歯が異動してきて下顎前歯部に隙間が空いてきているわけですね。

これは歯周病の典型的な経過だと思います、矯正治療より歯周病の治療が必要です、先ず歯周病を治さないと益々歯がぐらぐらになっ
てくるでしょう。


>しないで放置しておくと、どうなりますか。

歯周病さえ治ってしまえばどうもなりません。


>50才での矯正というのは、無駄にはなりませんか。

矯正治療から始めたら無駄になると思います。


>もとからの欠歯の部分はどうするのですか。

歯周病の程度にもよりますが歯周病が治癒してからブリッジがいいと思います。


よく似た症例があるので参考になさってください。

部分矯正 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1718

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-09-13 08:39:06
博多の児玉です

チェックしてみませんか

1.唇を閉じた時、舌先がどこにありますか。
  下の前歯に触っていませんか

2.唾を飲み込む時、舌先はどこに当たりますか
  下の前歯に当たっていませんか

3.サやタ行を発音した時、舌先はどこに触れますか
  下の前歯に触れていませんか 


1つでも該当すれば舌の影響を受けている可能性があります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カメリア・リリーさん
返信日時:2012-09-13 11:43:21
山田先生、児玉先生 回答ありがとうございます。

歯周病に該当する症状としては、歯肉退縮があります。


もう20年以上前から指摘を受けていて、ブラッシングをやさしくしたり自分なりに気をつけていますが、回復しません。
歯の根本の部分は知覚過敏になるので、数年ごとに歯科で処置をしています。(白い物を薄くかぶせています。)
 

歯周病の治療としては、どんな事をしたらよいでしょう。
 
矯正歯科ではなく、一般の歯科で歯周病治療してから矯正歯科に行くべきですか。
 

また、舌の先端部分を噛むことがよくあり、サ行の発音が苦手です。
対策はありますか。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-09-13 11:57:50
歯周病の治療としては、どんな事をしたらよいでしょう。

状況によって違いますので
歯周病に関する知識の獲得
・自分の歯周病の状態に対しる理解
・適切なケア
をしてくれる歯科医院を探して相談してください。

 
矯正歯科ではなく、一般の歯科歯周病治療してから矯正歯科に行くべきですか。

まずは歯周病のケアからです。
 


>どうせすぐに抜けてしまうのでは、という心配もあります。

と思うなら何もしない方が良いでしょう。
「すぐに抜けてしまいたくない」という決意が必要だと思います。



ご参考まで・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カメリア・リリーさん
返信日時:2012-09-13 23:28:04
杉原先生、回答ありがとうございます。


歯肉の退縮は、このような状態です。

子供の頃から20才くらいまで『横みがき』を力を入れてしていたのが原因ではないかと思います。

歯の治療で歯科医院に行くたびに指摘され、今では正しい磨き方で柔らかいブラシを使い、やさしく磨いているつもりですが、歯肉は回復しません。

今まで歯科医院では、歯肉退縮については、磨き方の指導しか受けていませんが、もっと積極的に有効な治療法があるのでしょうか。(薬とか)


知覚過敏防止のために、かぶせている白い物は年月が経過すると茶色っぽく着色してきますが、定期的に取り替えた方がよいのでしょうか。


 

画像1画像1
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-09-14 00:47:02
こんばんわ。

歯周病の治療としては、どんな事をしたらよいでしょう。

歯磨き練習です、磨けるようになれば磨けた分だけ治ってきます、治らないのは磨けていないからです、もしくは歯槽骨が吸収してしまって歯を支えきれないからかもしれません。



歯肉の退縮は、このような状態です。

オーバーブラッシングだと思います。



>やさしく磨いているつもりですが、歯肉は回復しません。

まだ力が入りすぎのような感じがします。



>もっと積極的に有効な治療法があるのでしょうか。(薬とか)

薬で歯周病は治せません。



知覚過敏防止のために、かぶせている白い物は年月が経過すると茶色っぽく着色してきますが、

知覚過敏を治すには歯磨剤をやめる必要があります。



歯周病を歯磨きで治す]]
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=199
 
オーバーブラッシング 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html

知覚過敏 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a014

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カメリア・リリーさん
返信日時:2012-09-15 12:09:10
山田先生、回答ありがとうございます。

山田先生のホームページを拝見し歯磨きの大切さを実感しました。今後は歯磨材に頼らない歯磨きをしていこうと思っています。

でも、磨いた後にあまりすっきりした気がしないのでなじめません。

洗口剤は使ってもかまいませんか。
 


正しい磨き方ができた場合、どの程度の期間で歯茎の回復が見られますか。

歯肉が退縮しているので指導を受けたい、という事で歯科医を受診した場合、保険は適用になりますか。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-09-15 19:59:52
>でも、磨いた後にあまりすっきりした気がしないのでなじめません。

おそらく磨き切れていないと思います、赤染めすればよくわかります。


>正しい磨き方ができた場合、どの程度の期間で歯茎の回復が見られますか。

歯周病の程度によりますが、回復するには相当時間がかかると思います。



保険は適用になりますか。

保険医なら当然保険診療で賄うことになります。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-09-15 20:40:06
博多の児玉です。

>舌の先端部分を噛むことがよくあり、サ行の発音が苦手です。対策はありますか。


一般的な歯科治療では行われていませんが。
    
対策そのものはあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カメリア・リリーさん
返信日時:2012-09-16 22:49:40
山田先生、回答ありがとうございます。

歯周病の状態の確認と歯磨きの指導のため、一度歯科医を受診してみることにします。




児玉先生、回答ありがとうございます。

舌を噛んだり、頬の内側を噛んだりする事に対する対策はありますか。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-09-17 06:49:07
博多の児玉です

>舌を噛んだり、頬の内側を噛んだりする事に対する対策はありますか。

舌噛みや頬噛みに対する対策そのものはあります。

対策としては
1.舌噛みや頬噛みの治療を受ける。
  ただし一般的にはほとんどされていませんので治療受診は難しいと思います。

2.舌噛み・頬噛み防止をする。
  ゆっくり話したり、食事の時もゆっくり食べる工夫をする。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カメリア・リリーさん
返信日時:2012-09-17 11:08:20
児玉先生 回答ありがとうございます。
 
確かに、食事の時、速く食べる傾向があり、急いで食べていると舌を噛む事が多いです。
今後、ゆっくり話したり、噛んだりするように心がけます。



歯周病矯正については、歯科医を受診することを決心しました。

いろいろな角度から回答してくださった先生たちに心から感謝します。
ありがとうございました。



タイトル 49才、右下4番欠歯により前歯が移動してるが矯正すべきか?
質問者 カメリア・リリーさん
地域 非公開
年齢 49歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病(歯槽膿漏)治療
歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
歯茎が下がった(歯肉退縮)
歯の数が足りない(先天欠損)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中