歯茎からの膿・痛みが2ヶ月続き神経を抜くことを勧められている
相談者:
りゅうくんさん (48歳:女性)
投稿日時:2012-09-14 15:35:52
左下6番の歯茎(側面)に痛みを覚え、受診したところ膿が出ていて歯周病といわれ、クリーニング、抗生剤の服用、排膿のため歯茎の切開を2度しましたが、一向に良くなる気配がなく他の歯科にも行きまた。
こちらでも歯周病ということで、抗生剤と麻酔をかけての歯ぐきの中の清掃をしました。
4,5回通院し、若干痛み、膿の出方は少なくなったようですがまだ若干痛みはあります。
ちなみに、この歯のぐらつきはありません。
打診痛はあります。
痛みと膿が続くようなら、次回は神経を抜きましょうといわれまた。
本当に神経を取ってしまってもいいものなのか?
神経を取って痛みは無くなるかもしれませんが、歯周病の解決にはならないとおもうのですが。
こちらでも歯周病ということで、抗生剤と麻酔をかけての歯ぐきの中の清掃をしました。
4,5回通院し、若干痛み、膿の出方は少なくなったようですがまだ若干痛みはあります。
ちなみに、この歯のぐらつきはありません。
打診痛はあります。
痛みと膿が続くようなら、次回は神経を抜きましょうといわれまた。
本当に神経を取ってしまってもいいものなのか?
神経を取って痛みは無くなるかもしれませんが、歯周病の解決にはならないとおもうのですが。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-09-14 15:41:19
>痛みと膿が続くようなら、次回は神経を抜きましょうといわれました。
>本当に神経を取ってしまってもいいものなのか?
>神経を取って痛みは無くなるかもしれませんが、歯周病の解決にはならないとおもうのですが。
そうですね歯周病の治療ですから特殊な場合を除いて神経を取っても意味が無いと思います。
歯周病の原因はプラークです、まずはきっちりとしたプラークコントロールが出来ているか確認して下さい。
下の6番と云う事で分岐部まで骨が欠損している様な症例はプラークコントロールも難しい場合も有ります(りゅうくんさんがこれに当たるかは解りませんが)
>本当に神経を取ってしまってもいいものなのか?
>神経を取って痛みは無くなるかもしれませんが、歯周病の解決にはならないとおもうのですが。
そうですね歯周病の治療ですから特殊な場合を除いて神経を取っても意味が無いと思います。
歯周病の原因はプラークです、まずはきっちりとしたプラークコントロールが出来ているか確認して下さい。
下の6番と云う事で分岐部まで骨が欠損している様な症例はプラークコントロールも難しい場合も有ります(りゅうくんさんがこれに当たるかは解りませんが)
回答2
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2012-09-14 17:04:57
4〜5回の通院なんですよね。
歯周病の治療にはある程度期間がかかることもあります。
抜髄をするのがよいかどうかはわかりませんが、歯周外科に移行するケースなのではないでしょうか。
つまり、
・スケーリング ルートプレーニング 歯肉剥離掻爬術
という治療の流れになります。
抜髄の前に、担当の先生とよくご相談ください。
あまりに状況が悪ければ、抜髄でなく抜歯の可能性もでてしまいます。
お大事になさってください。
歯周病の治療にはある程度期間がかかることもあります。
抜髄をするのがよいかどうかはわかりませんが、歯周外科に移行するケースなのではないでしょうか。
つまり、
・スケーリング ルートプレーニング 歯肉剥離掻爬術
という治療の流れになります。
抜髄の前に、担当の先生とよくご相談ください。
あまりに状況が悪ければ、抜髄でなく抜歯の可能性もでてしまいます。
お大事になさってください。
タイトル | 歯茎からの膿・痛みが2ヶ月続き神経を抜くことを勧められている |
---|---|
質問者 | りゅうくんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯茎(歯ぐき)の痛み 歯周病(歯槽膿漏)治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。