不正咬合のせいか差し歯の根が割れた、今後の治療について
相談者:
とももんさん (33歳:男性)
投稿日時:2012-09-27 18:31:57
10年ほど前に左2番を差し歯にしましたが、数年ごとに取れてしまいます。
今回も同様に取れてしまい、最寄りの歯医者で見てもらったところ、根っこの部分が割れているとのことで、仮につけなおしても又取れる上、割れた部分に雑菌が入ってしまう可能性があるとの事でした。
原因は、どうやら不正咬合とのことです。
私は不正咬合、いわゆる受け口でして、中学生〜高校生にかけて矯正しておりました。
既に完治したと思っていたのですが、どうやらまた少しあごが出てきたのか噛み合わせが悪くなり、下の歯が前歯にあたっているため、差し歯の根っこの部分に負担がかかったことから根っこに亀裂が入ったとのことです。
先生は、抜歯を薦めていました。
そしてここからが質問なのですが、先生は以下の4通りの対処法を薦めてましたが、どれがいいのかまでははっきり言ってくれなかったため、素人には正直どうすればいいのか・・・アドバイス願います。
@ ブリッジをつける。
説明されてメリットとデメリット
メリット〜保険適用。一般的
デメリット〜両隣の歯を削るため、場合によっては知覚過敏になるので、その場合は健康な歯でも神経を取ってしまう場合があるとのこと。
A 部分入れ歯をつける
メリット〜ブリッジやインプラントと違い歯や神経を削らない。保険適用
デメリット〜場所が前歯なため入れ歯の部品が目立つ可能性がある。
また、着脱する手間がかかる。
B インプラント
メリット〜@Aのデメリットがない
デメリット 〜
保険が適用されない。
施術には若干の危険が伴う(国内で1例施術中に死亡事故あり)
また、今回のケースでは不正咬合の問題が解決されないと、中のボルトがゆがんでしまう可能性があるため、下の歯を削ったり定期的(大体半年おき位の頻度)なメンテナンスが必要。
C 根っこを抜かずに内部で接着するだかなんだか
これについては先生があまりオススメしてなかったため、私もよ く効いてませんでした。
北海道ではできる人を知らないので、それ も含めてあまり一般的でないのでオススメしないと言ってました。
コレに加え、不正咬合に関して、矯正治療した方が良いのか、あるいは下の噛み合わせの悪い部分を若干削ればいいのかについても、よくわかりません。
担当された先生は親切な先生でしたが、何分聞いている私が素人なため、予後の状況(どのくらい持つのか、とか、どれが最適な治療なのか)という点についてはよくわからないのです。
拙い説明で恐縮ですが、アドバイスお願いします。
今回も同様に取れてしまい、最寄りの歯医者で見てもらったところ、根っこの部分が割れているとのことで、仮につけなおしても又取れる上、割れた部分に雑菌が入ってしまう可能性があるとの事でした。
原因は、どうやら不正咬合とのことです。
私は不正咬合、いわゆる受け口でして、中学生〜高校生にかけて矯正しておりました。
既に完治したと思っていたのですが、どうやらまた少しあごが出てきたのか噛み合わせが悪くなり、下の歯が前歯にあたっているため、差し歯の根っこの部分に負担がかかったことから根っこに亀裂が入ったとのことです。
先生は、抜歯を薦めていました。
そしてここからが質問なのですが、先生は以下の4通りの対処法を薦めてましたが、どれがいいのかまでははっきり言ってくれなかったため、素人には正直どうすればいいのか・・・アドバイス願います。
@ ブリッジをつける。
説明されてメリットとデメリット
メリット〜保険適用。一般的
デメリット〜両隣の歯を削るため、場合によっては知覚過敏になるので、その場合は健康な歯でも神経を取ってしまう場合があるとのこと。
A 部分入れ歯をつける
メリット〜ブリッジやインプラントと違い歯や神経を削らない。保険適用
デメリット〜場所が前歯なため入れ歯の部品が目立つ可能性がある。
また、着脱する手間がかかる。
B インプラント
メリット〜@Aのデメリットがない
デメリット 〜
保険が適用されない。
施術には若干の危険が伴う(国内で1例施術中に死亡事故あり)
また、今回のケースでは不正咬合の問題が解決されないと、中のボルトがゆがんでしまう可能性があるため、下の歯を削ったり定期的(大体半年おき位の頻度)なメンテナンスが必要。
C 根っこを抜かずに内部で接着するだかなんだか
これについては先生があまりオススメしてなかったため、私もよ く効いてませんでした。
北海道ではできる人を知らないので、それ も含めてあまり一般的でないのでオススメしないと言ってました。
コレに加え、不正咬合に関して、矯正治療した方が良いのか、あるいは下の噛み合わせの悪い部分を若干削ればいいのかについても、よくわかりません。
担当された先生は親切な先生でしたが、何分聞いている私が素人なため、予後の状況(どのくらい持つのか、とか、どれが最適な治療なのか)という点についてはよくわからないのです。
拙い説明で恐縮ですが、アドバイスお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-09-27 18:38:20
文章を読む限り、非常に丁寧な説明をされる先生だと思います。
これ以上の説明はネット相談では出来ません。
主治医に
「先生のお勧めの方法はどれですか?」
とお尋ねになってはどうでしょうか。
これ以上の説明はネット相談では出来ません。
主治医に
「先生のお勧めの方法はどれですか?」
とお尋ねになってはどうでしょうか。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-09-27 18:41:32
とももん さん、こんばんは
>定期的(大体半年おき位の頻度)なメンテナンスが必要
どんな治療法をとってもメンテナンスは必須です。
それに、決してデメリットではありません。
>担当された先生は親切な先生でした
何度でもご説明していただいてはいかがでしょう。
>定期的(大体半年おき位の頻度)なメンテナンスが必要
どんな治療法をとってもメンテナンスは必須です。
それに、決してデメリットではありません。
>担当された先生は親切な先生でした
何度でもご説明していただいてはいかがでしょう。
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-09-27 18:44:00
私も、説明は大変丁寧だと思います。
後は、ご自身で決められるしかありません。
因みに、歯科医院にもよりますが、保険適用ならブリッジを希望される方が多いような感覚があります。
勿論、それに従う必要はありませんが・・。
後は、ご自身で決められるしかありません。
因みに、歯科医院にもよりますが、保険適用ならブリッジを希望される方が多いような感覚があります。
勿論、それに従う必要はありませんが・・。
相談者からの返信
相談者:
とももんさん
返信日時:2012-09-27 19:06:25
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2012-09-27 19:08:46
そうですね。
とても丁寧な先生だと思いますが、多少補足をさせていただきます(私見も交えて)。
>@ ブリッジをつける
ブリッジの最大のデメリットは「両隣の歯を削る」「健康な歯でも神経を取ってしまう場合がある」ここです。
どんなに一生懸命ブリッジを作っても、神様が作った天然の歯にはかないません。
さて、健康な歯を犠牲にしてしまって良いものでしょうか?
すでに虫歯で削られている、神経を取られていると言うのであればブリッジを考えても良いとは思いますが、担当の先生の説明から想像すると、両隣の歯は健康なのだと想像します。
僕ならこの時点でブリッジと言う選択肢は消えます。
>A 部分入れ歯をつける
そうですね。
それと、とももんさんの年齢で部分入れ歯の長期の使用に耐えられるか?と言う事です。
(精神的な意味も含めて)
一時的に使用する分には問題無いと思いますが「部分入れ歯で一生過ごす」と言う訳にはいかないような気がします。
>B インプラント
死亡例は下顎のケースであり、とももんさんの部位とは違います。
もちろん、最悪の例として話をされたのだと思います。
なので、とももん酸の場合には「死亡」と言うリスクはほとんど無いと考えて良いのではないでしょうか。
もちろん、経験の少ない歯科医が行えば様々なリスクが上がりますので、もし、インプラント治療を希望されるとすれば、一度CTを撮るなどしてしっかり検査をしてから治療計画を立てられる事をお勧めいたします。
また、小林先生も書かれておりますが、メインテナンスは決してデメリットではありません。
「より良い状態で使っていただきたい」
「何よりも他の歯の健康を考えて定期的に通院して欲しい」
のですよ。
車を買う時に「車検や整備に出すのはデメリット」と説明する営業マンはいませんよね。
>C 根っこを抜かずに内部で接着するだかなんだか
僕もお住まいの地域で「VRF接着修復」を行う歯科医を知りません。
(接着修復で治療成果を出しているのはおそらく日本国内で数名でしょう)
少なくとも飛行機で移動する必要が出てくるように思います。
と、言う事から個人的には「(保険、自費にこだわらないのであれば)インプラントを勧めるケース」のような気がします。
>不正咬合をどうするかについて、一番悩んでいます。
スミマセン。
コレに関してはどの程度の不正咬合なのかが解らないのでアドバイスのしようがありません…。
とても丁寧な先生だと思いますが、多少補足をさせていただきます(私見も交えて)。
>@ ブリッジをつける
ブリッジの最大のデメリットは「両隣の歯を削る」「健康な歯でも神経を取ってしまう場合がある」ここです。
どんなに一生懸命ブリッジを作っても、神様が作った天然の歯にはかないません。
さて、健康な歯を犠牲にしてしまって良いものでしょうか?
すでに虫歯で削られている、神経を取られていると言うのであればブリッジを考えても良いとは思いますが、担当の先生の説明から想像すると、両隣の歯は健康なのだと想像します。
僕ならこの時点でブリッジと言う選択肢は消えます。
>A 部分入れ歯をつける
そうですね。
それと、とももんさんの年齢で部分入れ歯の長期の使用に耐えられるか?と言う事です。
(精神的な意味も含めて)
一時的に使用する分には問題無いと思いますが「部分入れ歯で一生過ごす」と言う訳にはいかないような気がします。
>B インプラント
死亡例は下顎のケースであり、とももんさんの部位とは違います。
もちろん、最悪の例として話をされたのだと思います。
なので、とももん酸の場合には「死亡」と言うリスクはほとんど無いと考えて良いのではないでしょうか。
もちろん、経験の少ない歯科医が行えば様々なリスクが上がりますので、もし、インプラント治療を希望されるとすれば、一度CTを撮るなどしてしっかり検査をしてから治療計画を立てられる事をお勧めいたします。
また、小林先生も書かれておりますが、メインテナンスは決してデメリットではありません。
「より良い状態で使っていただきたい」
「何よりも他の歯の健康を考えて定期的に通院して欲しい」
のですよ。
車を買う時に「車検や整備に出すのはデメリット」と説明する営業マンはいませんよね。
>C 根っこを抜かずに内部で接着するだかなんだか
僕もお住まいの地域で「VRF接着修復」を行う歯科医を知りません。
(接着修復で治療成果を出しているのはおそらく日本国内で数名でしょう)
少なくとも飛行機で移動する必要が出てくるように思います。
と、言う事から個人的には「(保険、自費にこだわらないのであれば)インプラントを勧めるケース」のような気がします。
>不正咬合をどうするかについて、一番悩んでいます。
スミマセン。
コレに関してはどの程度の不正咬合なのかが解らないのでアドバイスのしようがありません…。
相談者からの返信
相談者:
とももんさん
返信日時:2012-09-27 23:52:47
回答5
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2012-09-28 14:56:30
博多の児玉です。
>10年前に差し歯にしましたが、数年ごとに取れて。
>少しあごが出てきたのか
私見ですが。
成長が止まった後の歯の治療ですので、顎が出てきたことによるものではなく、前歯の使い方そのものに問題があって、生じたのではないかと思います。
たとえば下顎を少し左にずらす癖や、歯ぎしりや噛み締めで
前歯に大きな負担をかけることもあります。
>10年前に差し歯にしましたが、数年ごとに取れて。
>少しあごが出てきたのか
私見ですが。
成長が止まった後の歯の治療ですので、顎が出てきたことによるものではなく、前歯の使い方そのものに問題があって、生じたのではないかと思います。
たとえば下顎を少し左にずらす癖や、歯ぎしりや噛み締めで
前歯に大きな負担をかけることもあります。
タイトル | 不正咬合のせいか差し歯の根が割れた、今後の治療について |
---|---|
質問者 | とももんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
インプラント治療法 ブリッジ治療法 部分入れ歯 その他 クラウンが取れた・外れた 歯根破折 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。