ブラケット除去後の研磨でくさび状欠損ができたのでは?

相談者: みなみ373さん (22歳:女性)
投稿日時:2012-10-02 04:58:36
矯正治療を中断することになりブラケットを取り、その後、接着剤のレジンを研磨で削りとりました。

帰宅後鏡で歯を見たり触ったりしてみたところ、前歯部に歯面に不規則な方向に擦ったきず(艶消し)があり、きずが無い部分との差がはっきりわかるほどです。

上の6番には歯頚部に1cmほどの長さのくさび状欠損ができ、触ると知覚過敏でピリっとしみます。



ブラケットを外してリテーナーを調整するのに1時間はかかる(上だけで)と言われていましたが、実際にかかったのは15分でした。

研磨は乱暴で歯面にポイントを力任せに押し付ける感じで、ゴリゴリと鈍い音がして、燃えるような匂いもしていました。


担当医はウエイトリフティングの世界大会でメダルをとったこともある巨漢なので本人に自覚がなくてもかなりの力がかかっていると思います。

超音波のスケーラーと研磨剤での歯面研磨も行いましたが、いつもの衛生士さんにしてもらう時と歯にかかる圧が全く違い恐ろしいほどでした。



超音波スケーラーやポイントでの研磨でエナメル質の擦過傷やくさび
状欠損はできるものでしょうか?

今日は下を外すのでとても不安です、どうか御回答ください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-10-02 05:52:25
みなみ373さまおはようございます。

矯正治療を中断することになってブラケットをはずしてもらったところ楔上欠損が見つかったようですね。


楔状欠損ができる原因は歯磨剤に含まれる研磨剤で歯根象牙質が擦り減るのが原因です、したがってブラケットをはずす時にできることはありません。

歯磨きの際に力が入りすぎているのだと思います、歯ブラシを使っているとブラシの毛が開いてしまうことはありませんか。

また磨き始めの部分が一番楔状欠損がひどくなっていると思います、これからも長い間歯磨きを続けることになるので技術の習得は必要です、歯磨きの力の入れ加減について歯医者さん歯科衛生士に教えてもらって歯磨き技術の習得をなさるのがいいと思います。

一番効果的なの歯磨剤を使わないことです、歯磨剤をやめれば2〜3ヶ月もすれば知覚過敏は自然に治ってしまいます。

参考になさってください。


楔状欠損 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a013

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-10-02 10:53:26
>研磨は乱暴で歯面にポイントを力任せに押し付ける感じで、ゴリゴリと鈍い音がして、燃えるような匂いもしていました。

担当医からもう少し処置内容の説明があればよかったですね。


ブラケットを外した後、歯面に残っている接着剤を除去する方法の一つに先の鈍化したスチールラウンドバーでゴリゴリと落とすという手法があります。

タービンで研磨するのとは違い、健康なエナメル質を削りすぎないという利点があります。
(キーンというほとんど無圧な感覚のタービンで除去すると、接着剤と歯の色が似ているので不要に歯の表面を削ってしまう可能性があるのです=エナメル質でも削れますから)

その点、この方法だと物理的にエナメル質はまったく削れませんから、歯に優しいとも言えます。
(しかし、患者さんは結構苦痛が大きいです)



担当医も、推奨される手法でも苦痛が予想される治療法を行う場合は、患者さんに手法の意図を説明して、あらかじめ予想される不安を取り除いてあげる必要があったでしょうね。

次回、下を外すときには、「前回ゴリゴリされてかなり驚いたのですが、あれは何だったのですか?」と聞いてみてください。

回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-10-02 16:17:34
おそらく典型的な楔状欠損ではなく、矯正中の清掃が行き届かなかったための脱灰虫歯ではないかと想像します。

ブラケット(接着剤)と歯頸部の間の虫歯だろうと思います。
ブラケット除去時の操作で起きたわけではないような気がします。


前歯の白濁した部分は、MIペーストと、フッ化物再石灰化することもあるとの報告を聞きました。

奥歯のほうは通常の虫歯治療をしていただくことになると思います。



想像が違っていたらごめんなさい。




タイトル ブラケット除去後の研磨でくさび状欠損ができたのでは?
質問者 みなみ373さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療に関するトラブル
楔状欠損(くさび状欠損)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中