根管治療中の仮の詰め物が出っ張っていたことが原因で抜歯となった
相談者:
 てるみさん (26歳:女性)
投稿日時:2012-10-12 03:39:40
左下6番の根の治療を、3か月かけて行っていました。
次回来院の2週間後に違和感がなかったら、は根幹重鎮できそうです、とのことでいつもより丈夫な仮の詰め物をしていただきました。
その詰め物がでっぱっており、その晩の食事をした際にかみ合わせが悪くかんだとき激痛が走りました。
翌日、痛みも続き、かみ合わせも悪いため詰め物を詰め替えてもらいました。
それから5日たっても痛みが治まらず、再度受信した際に抜歯となりました。
根の治療が成功しなければ抜歯となることは前から言われておりましたが、歯を残したくて3か月毎週歯医者に通いつめました。
こんなことで抜歯となったのはかなりつらいです。
これは医療ミスとなりますか?
次回来院の2週間後に違和感がなかったら、は根幹重鎮できそうです、とのことでいつもより丈夫な仮の詰め物をしていただきました。
その詰め物がでっぱっており、その晩の食事をした際にかみ合わせが悪くかんだとき激痛が走りました。
翌日、痛みも続き、かみ合わせも悪いため詰め物を詰め替えてもらいました。
それから5日たっても痛みが治まらず、再度受信した際に抜歯となりました。
根の治療が成功しなければ抜歯となることは前から言われておりましたが、歯を残したくて3か月毎週歯医者に通いつめました。
こんなことで抜歯となったのはかなりつらいです。
これは医療ミスとなりますか?
 回答1
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-10-12 07:30:27
このサイトの御約束として
参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項
医療ミス、裁判等についてのご相談
当相談室では正確な状況の把握ができないため、 「医療ミス」「裁判」等のご相談はお受けできません。
「医療ミス」「裁判」等につきましては、必要に応じて第三者(歯科医師会、弁護士等)にご相談頂きますようお願いいたします。
上記のようになっております。
御理解のほど宜しくお願い致します。
ただ個人的な意見としては、ミスと云うより偶発症に近いと思います。
参考⇒インターネット医療相談ご利用の際の注意事項
医療ミス、裁判等についてのご相談
当相談室では正確な状況の把握ができないため、 「医療ミス」「裁判」等のご相談はお受けできません。
「医療ミス」「裁判」等につきましては、必要に応じて第三者(歯科医師会、弁護士等)にご相談頂きますようお願いいたします。
上記のようになっております。
御理解のほど宜しくお願い致します。
ただ個人的な意見としては、ミスと云うより偶発症に近いと思います。
| タイトル | 根管治療中の仮の詰め物が出っ張っていたことが原因で抜歯となった | 
|---|---|
| 質問者 | てるみさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 26歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定 抜歯:6番(第一大臼歯) 根管治療に関するトラブル 歯科/医療ミス 根管治療中の仮歯・仮の詰め物 | 
| 回答者 | 
 | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。


 



