歯並びが悪くなったり、歯軋りをするのは親知らずが原因か

相談者: ひょうとあられさん (28歳:女性)
投稿日時:2012-10-16 17:24:07
初めまして。

3日前に、親知らず周辺が痛み出したので、今日歯医者さんに行ってきました。

見てもらったところ、どうやら、炎症を起こしただれているようで、

「噛みませんでしたか?」

と言われました。
記憶をたどっても、噛んだ覚えはなかったのですが、寝ている時に歯ぎしりをすることを思い出し、歯ぎしりの時かもしれませんと答えました。

「今日は、炎症を起こしているので、右上の親知らずの抜歯をご希望であれば来週しましょう」

ということで帰ってきたのですが・・・



私は、口が本当に小さくて、中学生の時に生えてきた7番目の奥歯も生えてくるときは、相当痛くて、歯並びの列からはみ出しています(上下4本とも)。

その奥にまた歯(親知らず)が生えてくるなんて、恐怖でしかありません。

ちなみに、左上の親知らずは4年まえに抜歯しました。
今回は、右上の親知らずです。
そして、右下も、左下も、7番目の奥歯を内側に押す方向に伸びており、抜歯するなら、大変だと言われております。

奥歯意外の下の歯並びは、前歯1本だけが列をはずれ、どんどん前にでてきており、歯ぐきがみしみしするんです。



歯ぎしりは昔からしますが、もぐもぐしてるくらいで、うるさくもなかったんですが、最近になって、主人に、最近歯ぎしりが激しくなっているよと言われています。

そんなストレスがある生活では断じてなく、親知らずのせいじゃないかと疑っております。


話がとびとびでしたが、私は、親知らずのせいで噛みあわせも悪くなり、歯ぎしりもし、歯並びさえどんどん悪くなっていっていると疑っております。

ですが、歯医者さんではアドバイスなどもなく、

「ご希望であれば・・・」

と言われ、

「え?抜いたほうがいいってわけじゃないの??」

と思いなんだかもんもんとしています。



歯ぎしり用のマウスピースもありますが、静かに寝てる時は寝てますし、ここ1カ月がひどいってだけなので、マウスピースの生活はあまり気がすすみません。

親知らずが顔を出し始めたのが、ここ数か月なので、やっぱり親知らずしか原因だと思えないんですが、どうなんでしょうか?


親知らずによって、歯並びが悪くなったり、歯ぎしりしたりということはあり得ますか?
また、下の親知らずも全て、今後抜いていく方向で進めてもいいでしょうか?

ご回答宜しくお願い致します。
乱文で失礼致しました。

※今回は、4年前に抜歯した歯医者さんではなく、引っ越ししたので、初めての地での初めての歯医者さんです。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-10-16 17:32:43
親知らずによって、歯並びが悪くなったり、歯ぎしりしたりということはあり得ますか?


先ず親知らずと歯ぎしりの関係性は無いと思います。

歯並びも矯正等をしてるのなら別ですが個人的にはそれで歯並びが悪くなる事は無いと思います。

抜歯するかどうかは主治医に抜歯するメリットデメリット、抜かないメリットデメリットを説明を受けて御自身でお決めになるしか有りません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-10-16 17:42:41
ひょうとあられ さん、こんにちは。

歯医者さんではアドバイスなどもなく、「ご希望であれば・・・」と言われ、「え?抜いたほうがいいってわけじゃないの??」と思いなんだかもんもんとしています。

受診した歯科医院のスタイルなのかもしれませんね。

症状もお在りのようですので、個人的には抜歯をお勧めしたいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひょうとあられさん
返信日時:2012-10-16 17:47:17
細見先生

早速のご回答ありがとうございます。

抜歯するかどうかは主治医に抜歯するメリットデメリット、抜かないメリットデメリットを説明を受けて御自身でお決めになるしか有りません。

そうなんですか、自分で決めるしかないんですね。

虫歯でもない親知らずは、自分の判断ってことですかね・・・。

正直、ひしめき合っている私の口の中じゃ、素人の私には抜歯するメリットしか浮かびませんが、デメリットなども、主治医の先生に聞いてみてから決めたいと思います。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひょうとあられさん
返信日時:2012-10-16 17:54:12
小林先生

ご回答ありがとうございます。


そうですね、歯科医院さんのスタイルなのかもしれません。
おそらく、このままこの親知らずをほっとくと、また噛んで、炎症を起こすような気がします。

噛むというか、常に当たってるんですよね、口の中の壁に・・・

来週、今度は私から色々質問して、納得した上で抜歯してもらおうと思います。

ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-10-16 18:22:28
西山です

親知らずの周りのどこが炎症を起こしたのでしょうかね?

周りの歯肉だったら,噛みしめは関係なく,単純に歯肉炎ではないのでしょうか。

噛み合わせ自体が歯ぎしりを引き起こす可能性は考えにくいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひょうとあられさん
返信日時:2012-10-16 18:53:29
西山先生

ご回答ありがとうございます。

ちゃんと自分だと見えないんですが、親知らずの奥の壁(?)とつながってるほっぺ側だと思います。

一体が痛くて、鏡で見てもよく見えず・・・。
実際、下あごを思いっきり左にずらすと、歯が当たって痛いです。

ポケットなども一通り見て頂いたのですが、歯肉炎歯周病?)なども特になかったそうです。

何年も歯医者に行っていなかったので、歯石などはありましたが、それが影響しているということもなかったそうです。
虫歯も特になく。。。
昔から、歯磨好きではないのに、結構健康な歯です。


噛みあわせ歯ぎしりを引き起こす可能性は低いんですね。

最近は歯ぎしりのせいで夜中に目を覚ますこともあるので、マウスピース生活にしようと思います。
ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-10-16 19:38:27
噛みあわせが夜間の歯ぎしりを引き起こす」ような事を提唱した米国の大先生がおられました。

今も、それを信じる先生がいるかもしれません。
やはり影響力が大きいのですね。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-10-16 19:39:25
西山です。

はぎしりで目を覚ますのではなくて、目が覚める直前に歯ぎしりをしているのだと思いますよ。
睡眠が浅めの時に歯ぎしりしやすいと言われていますので。

ちなみに、マウスピースでは歯ぎしりは止まりませんので、誤解のないようににしてくださいね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひょうとあられさん
返信日時:2012-10-16 20:08:49
藤森先生

ご回答ありがとうございます。
アメリカの先生が提唱されたのですか。

私は素人なのに、適当に色々言ってて申し訳ないのです(^^;)
でも、他に原因が見当たらないので、そんな気になります(笑)
ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひょうとあられさん
返信日時:2012-10-16 20:16:14
西山先生

再度ご回答ありがとうございます。

歯ぎしりで目を覚ましているのではないのですか???

なるほど、なんか、納得しました。
最近、っていうか、ここのところほぼ毎日夜中に目を覚ますもので・・・。

マウスピースもダメなんですね。

ん〜どんどん削れてる歯があるので、ちょっと、主治医の先生にこの件についても相談したほうがよさそうですね。
全て親知らず抜けば解決するかなとか思ってたんですが、そうでもないですし。

ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひょうとあられさん
返信日時:2012-10-16 20:20:54
先生方


私の自分勝手な質問に回答して頂きありがとうございました。

親知らずを悪者にしてましたが、もうちょっとよく主治医の先生に質問してから抜歯をしようと思います。

また、歯ぎしり噛みあわせ歯並びについてももう10年以上疑惑を抱いていたので、なんとか解決できる方法がないか、相談してみようと思います。

まずは、歯ぎしりですが・・・。

このたびは、本当にありがとうございました。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-10-16 21:40:16
>目が覚める直前に歯ぎしりをしてる

更に、少しだけ想像力を使うと、「目を覚ます必要性を身体が感じたときに、歯ぎしりを含めた一連のエピソードをつかって、一瞬、目を覚まさせている」ようにも思えます。(個人的推測)

もし、そうでしたら、歯ぎしりもまた、必要なことなのかもしれません。
ある意味、上手に付き合って欲しいと思います。




タイトル 歯並びが悪くなったり、歯軋りをするのは親知らずが原因か
質問者 ひょうとあられさん
地域 非公開
年齢 28歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
親知らずその他
歯並び(歯ならび)その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい