右上7番、有随歯にクラウンは必要ですか?

相談者: ぴぴ11さん (38歳:女性)
投稿日時:2012-10-21 20:34:05
こんにちは。
全く予期せぬ出来事に戸惑っています。

治療してから10年以上たっている右上7番の銀歯が、レントゲン写真で接着が剥がれている可能性があるといわれ、全く痛みはなかったのですが、今後矯正治療を考えていること、一年以上前に別の歯医者さんでも同じ指摘をうけたこともあり、銀歯を外して入れ替える治療を受けました。

銀歯を外してみると、被せてあった銀歯の下に 更にその前に治療した銀歯の破片?が残っていて、一部虫歯があったため取り除きましたのと説明をうけました。

幸い虫歯は神経まで達していなかったのですが、(麻酔がきれても全く痛みはありません)4側面に残っている健康な歯が薄くなっているので、すべて削ってクラウンにした方がいいとの説明を受けました。

健康な歯をなるべく残したいと思っている私としては、銀歯を入れ直してもらいたいと伝えると、一番奥歯なので、今後歯が割れるまたは欠ける可能性があること、割れた場合、抜歯になること(枯れ木と生きている木を例えに、どう割れ方が違うかの説明もして下さいました)を念頭に入れておいて下さいねといわれ、残すなら、下の歯と噛み合う部分だけでも白い歯を削って、銀歯になるようにもう少し歯を削らせて下さい。といわれ、私も承諾し、薬をつめ、型取りして前回の治療を終えました。

削り終わったあと、鏡で確認した際、確かに深く削られていて側面(4面)の歯は薄くなっていましたが、この場合、予後のことを考えると、早々にクラウンにすべきなのでしょうか。
その場合、神経を抜かざるおえないのでしょうか。

初めての質問で長々となってしまいましたが、専門家のご意見を聞かせて頂きたくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-10-21 20:53:05
ぴぴ11 さん、こんばんは。

実際の状況が判りかねますが、4側面とも既に削ったのであれば、クラウンが相当かと思います。

お掛かりの歯科医院で、削った部位を確認していただいてください。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-10-21 21:59:24
こんばんわ。カワサキです。

実際に診ていないので、はっきりと回答しにくいのですが……


> 残すなら、下の歯と噛み合う部分だけでも白い歯を削って、銀歯になるようにもう少し歯を削らせて下さい。

クラウンでないとすると、歯の破折を避けるために、咬み合わせの面を金属で覆う(アンレータイプ)の、金属にするのかもしれません。


>予後のことを考えると、早々にクラウンにすべきなのでしょうか。
>その場合、神経を抜かざるおえないのでしょうか?

・早々にする必要はないと思います。
お手入れ・メンテナンス(=予防)をしっかりとして、長持ちさせましょう。
虫歯が神経に達して、ひどい痛みが出ない限り、神経は、残した方がいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴぴ11さん
返信日時:2012-10-22 07:49:10
小林先生、川崎先生、回答頂きありがとうございます。

担当の先生に、削った量を聞いた方がよさそうですね。

先生は、深さからすると4側面の厚さが薄くアンレーだと割れる可能性があるので、クラウンがよいとの判断でした。
クラウンは根管治療した歯に被せるものだと思っていたので、突然の提案に私自身びっくりして考えが整理できませんでした。

有随歯をクラウンにするのは、どの程度歯を削った場合なのでしょうか。
深さがある場合は、四側面の白い歯が残っていても厚さの度合いよりクラウンにするのでしょうか。
またクラウンにするということは、神経を抜くことが前提なのでしょうか。

川崎先生がおっしゃるとおり、痛くもない歯の神経を抜くことには、個人的にとても抵抗を感じます。
神経を残したまま、クラウンを被せることは技術的に可能ですか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-10-22 09:36:30
ご相談ありがとうございます。

クラウンは、できれば人生の後半に延ばしたいと個人的には思います。
もちろん間に合わない場合もありませう。

なぜならば、周り中を削ると、境目全部がとても磨きにくく、後々の予防に大きな影響を与える結果をたくさん見ているからです。

一般的に、壁が薄くなったとしても、MODアンレーという方法であれば、横の壁の歯茎部分は削らずに残せることがほとんどだからです。

ただこの治療は難しく、トレーニングを受けた歯科医師にしかできません。
ふつうの歯科医院では、すぐにクラウンにしましょう!と結論が出てしまうことはやむを得ないかもしれません。


また神経を抜くことはできるだけ避けたいと思いますが、それも一生歯を残す途中の、一つの曲がり角だからです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-10-22 12:45:12
難しい悩むところですね。。

僕も相良先生と同じく、あまりクラウンにはしないですね。。

出来る限りインレーアンレータイプですることがほとんどですので、実際に診てないのでなんとも言いにくいですね(^_^;)

神経は痛みがなければあまり、取る必要性はないと思いますよ。

削る量にや虫歯の大きさによって多少変わりますので、今一度主治医の先生とよく相談されてみてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ぴぴ11さん
返信日時:2012-10-23 00:22:23
さがら先生、北野先生、ご回答いだたきありがとうございます。

今日、別の歯医者さん(50代の女医さん)に診て頂いたら、エナメル質部分は残っているけど、象牙質部分を削って薄くなっているので、クラウンがいいのではと診断されました(涙)

女医さんから、銀歯を外しただけなのよね?と聞かれ、私はそのつもりでしたが、治療が終わってから歯科助士さんから、今治療した虫歯被せものですが〜といわれ、初めて虫歯の治療をしていたことがわかりました。

担当の先生は、銀歯を外した後に虫歯だから削ります〜とは言われていません。
こちらが経緯をたずねて、はじめて虫歯を削ったことを話してくれました。

なぜなんでしょう。

銀歯の入れ替えだけを希望している患者に、何も言わず虫歯を削ることってあるのでしょうか。
そして、クラウンをススメられ、、、、私としては不に落ちずご相談した次第です。



タイトル 右上7番、有随歯にクラウンは必要ですか?
質問者 ぴぴ11さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーのトラブル
クラウン(差し歯・被せ)その他
歯医者への不満・グチ
補綴関連
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい