神経の死んでいる歯、症状が出ていなくても根管治療の必要がある?
相談者:
ねこぷりんさん (50歳:女性)
投稿日時:2012-10-26 21:55:04
私は10代の頃から度重なる虫歯治療の為前歯が弱く、左上2番の歯は継ぎはぎだらけで薄くなっています。
今の歯科医院で
「もう神経が死んでいる。
いずれ症状が出るから後ろから穴をあけて根管治療をした方がいい」
と言われ、先日歯の後ろから穴をあけ少し清掃をした後CTを取りました。
ところが、CTを見た先生は
@前にかかっていた先生が、歯根の中央に多めの水酸化ナトリウムを入れている為、神経の管の上部が石灰化しており下(歯根端)まで清掃することができない可能性が高い。
A慎重に下まで器具を入れてみるが、もし届かない場合は手術で歯根管切除をして歯根の先から治療をする。
Bその場合、歯根が弱くなるから被せる(差し歯にする)必要がある。
そうしないと歯が真っ二つに折れる可能性が高い。
と言われました。
歯根端切除までの覚悟はしていなかったので戸惑っています。
歯根のう胞でもあれば歯根端切除も仕方ないのかとも思いますが、症状が出ていないなら神経が死んでいる歯をそのままにしておいてはいけないのでしょうか?
(実際何年間も放置されて今日まで来たと思われます。
また、現時点で根っこの先に膿がたまっているようにレントゲンに写っている、との指摘は聞いておりません)
左右1番の歯はすでに差し歯で、夜中に口が乾く・前歯で物を噛めない等、既に不自由な生活をしています。
差し歯にすると歯の寿命が一層短くなる気がするので、出来る限り先延ばしにしたいのが本音です。
今回、歯根端切除をしてまで根管治療をする必要があるでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
今の歯科医院で
「もう神経が死んでいる。
いずれ症状が出るから後ろから穴をあけて根管治療をした方がいい」
と言われ、先日歯の後ろから穴をあけ少し清掃をした後CTを取りました。
ところが、CTを見た先生は
@前にかかっていた先生が、歯根の中央に多めの水酸化ナトリウムを入れている為、神経の管の上部が石灰化しており下(歯根端)まで清掃することができない可能性が高い。
A慎重に下まで器具を入れてみるが、もし届かない場合は手術で歯根管切除をして歯根の先から治療をする。
Bその場合、歯根が弱くなるから被せる(差し歯にする)必要がある。
そうしないと歯が真っ二つに折れる可能性が高い。
と言われました。
歯根端切除までの覚悟はしていなかったので戸惑っています。
歯根のう胞でもあれば歯根端切除も仕方ないのかとも思いますが、症状が出ていないなら神経が死んでいる歯をそのままにしておいてはいけないのでしょうか?
(実際何年間も放置されて今日まで来たと思われます。
また、現時点で根っこの先に膿がたまっているようにレントゲンに写っている、との指摘は聞いておりません)
左右1番の歯はすでに差し歯で、夜中に口が乾く・前歯で物を噛めない等、既に不自由な生活をしています。
差し歯にすると歯の寿命が一層短くなる気がするので、出来る限り先延ばしにしたいのが本音です。
今回、歯根端切除をしてまで根管治療をする必要があるでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
回答1
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-10-26 22:03:12
>今回、歯根端切除をしてまで根管治療をする必要があるでしょうか?
自覚症状やレントゲンで根尖病巣が見られない限り、慎重に経過観察で、いいと思います。(私見)
>左右1番の歯はすでに差し歯で、夜中に口が乾く・前歯で物を噛めない等、既に不自由な生活をしています。
差し歯の形態や、咬み合わせに問題があるのかもしれません。
夜中に喉が渇くのは、差し歯の影響よりも、他の要因(例えば、口呼吸など)あるかもしれません。
自覚症状やレントゲンで根尖病巣が見られない限り、慎重に経過観察で、いいと思います。(私見)
>左右1番の歯はすでに差し歯で、夜中に口が乾く・前歯で物を噛めない等、既に不自由な生活をしています。
差し歯の形態や、咬み合わせに問題があるのかもしれません。
夜中に喉が渇くのは、差し歯の影響よりも、他の要因(例えば、口呼吸など)あるかもしれません。
回答2
回答日時:2012-10-28 05:37:45
ねこぷりんさん
おはようございます。
推測でお答えします。
>また、現時点で根っこの先に膿がたまっているようにレントゲンに写っている、との指摘は聞いておりません
担当の先生が、根管治療・歯根端切除まで必要と言われたのであれば、根っこの先に膿がたまっているのではないでしょうか?
説明を聞かれていないだけの場合もありますので、再度、説明を求めてみてはいかがでしょうか?
>私は10代の頃から度重なる虫歯治療の為
虫歯治療の繰り返しになっているようであれば、そちらも改善されることをおすすめいたします。
おはようございます。
推測でお答えします。
>また、現時点で根っこの先に膿がたまっているようにレントゲンに写っている、との指摘は聞いておりません
担当の先生が、根管治療・歯根端切除まで必要と言われたのであれば、根っこの先に膿がたまっているのではないでしょうか?
説明を聞かれていないだけの場合もありますので、再度、説明を求めてみてはいかがでしょうか?
>私は10代の頃から度重なる虫歯治療の為
虫歯治療の繰り返しになっているようであれば、そちらも改善されることをおすすめいたします。
相談者からの返信
相談者:
ねこぷりんさん
返信日時:2012-10-29 10:47:25
川崎先生、橋本先生、おはようようございます。
・もう一度、担当の先生に詳しい説明を受けてきます。
私は、突然治療方針が変わると結構うろたえてしまう傾向があるので、これからは一旦決断を持ち帰ることにします。
・口呼吸の可能性があるとのこと、たしかにそうかもしれません。(長い間花粉症を患っていましたので) 今後鼻呼吸を意識してみます。
・今年から間食をやめました。
これ以上虫歯が増えないように努力していきます。
回答ありがとうございました。
・もう一度、担当の先生に詳しい説明を受けてきます。
私は、突然治療方針が変わると結構うろたえてしまう傾向があるので、これからは一旦決断を持ち帰ることにします。
・口呼吸の可能性があるとのこと、たしかにそうかもしれません。(長い間花粉症を患っていましたので) 今後鼻呼吸を意識してみます。
・今年から間食をやめました。
これ以上虫歯が増えないように努力していきます。
回答ありがとうございました。
タイトル | 神経の死んでいる歯、症状が出ていなくても根管治療の必要がある? |
---|---|
質問者 | ねこぷりんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 50歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 根管治療その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。