6才、転倒し歯の神経が死に様子見中だが膿を出さなくていいのか?
相談者:
ka4koさん (37歳:女性)
投稿日時:2012-11-08 20:19:08
半年ほど前に転倒し 唇を切りぶっくり腫らしてきました。
その後、左の前歯が黒ずんでいるのに 気づき歯医者へ。
その転倒で 歯もぶつけ神経が死んでしまったのでしょうとのことです。
それから 2〜3ヵ月ごとに検診してもらってます。
歯の黒ずみ以外は 本人痛みもなく、膿んで腫れたりもしておりません。
歯科でレントゲンは撮っておりません。
同じように転倒で歯の神経が死んでしまった子が、違う歯科医で歯に穴をあけ、膿みをだしたって言ってました。
同じように見た目膿んでいるのはわからなかったようなのですが、膿がたまってるのは 見た目だけではわからないのでしょうか?
通っている歯科では 虫歯などのばい菌での膿ではないし、見た目膿んでる様子もないし痛みも歯のぐらつきもないので様子見でっと言ってます。
このまま様子見で良いのか?
念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいのか?
レントゲンを撮らないとわからないような膿みは出したほうがいいのか?
よろしくお願いします。
その後、左の前歯が黒ずんでいるのに 気づき歯医者へ。
その転倒で 歯もぶつけ神経が死んでしまったのでしょうとのことです。
それから 2〜3ヵ月ごとに検診してもらってます。
歯の黒ずみ以外は 本人痛みもなく、膿んで腫れたりもしておりません。
歯科でレントゲンは撮っておりません。
同じように転倒で歯の神経が死んでしまった子が、違う歯科医で歯に穴をあけ、膿みをだしたって言ってました。
同じように見た目膿んでいるのはわからなかったようなのですが、膿がたまってるのは 見た目だけではわからないのでしょうか?
通っている歯科では 虫歯などのばい菌での膿ではないし、見た目膿んでる様子もないし痛みも歯のぐらつきもないので様子見でっと言ってます。
このまま様子見で良いのか?
念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいのか?
レントゲンを撮らないとわからないような膿みは出したほうがいいのか?
よろしくお願いします。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-11-08 20:27:23
ka4ko さん、こんばんは。
>通っている歯科では 虫歯などのばい菌での膿ではないし、見た目膿んでる様子もないし痛みも歯のぐらつきもないので様子見でっと言ってます。
放置ではなく、経過を診ていただいている歯科医院でそう言われたものをインターネット上の歯科相談掲示板で覆すことは出来かねます。
引き続き経過を診ていただき、無事に永久歯への交換が出来ると良いですね。
>通っている歯科では 虫歯などのばい菌での膿ではないし、見た目膿んでる様子もないし痛みも歯のぐらつきもないので様子見でっと言ってます。
放置ではなく、経過を診ていただいている歯科医院でそう言われたものをインターネット上の歯科相談掲示板で覆すことは出来かねます。
引き続き経過を診ていただき、無事に永久歯への交換が出来ると良いですね。
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-11-08 20:29:59
こんばんわ。カワサキです。
ネット上では、はっきりと回答しにくいです。
(様子見でいいという、お返事はできないです)
>膿がたまってるのは 見た目だけではわからないのでしょうか?
歯茎が腫れている。膿が出てきている。などの症状がないと分からないです。
>念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいのか?
個人的には、撮った方がいいと思います。
根先病巣の有無や根の状態が分かるからです。
>レントゲンを撮らないとわからないような膿みは出したほうがいいのか?
歯髄が、失活(壊死)しているのが、明らかであれば、根の治療(感染根管治療)は、した方がいいと思います。
ネット上では、はっきりと回答しにくいです。
(様子見でいいという、お返事はできないです)
>膿がたまってるのは 見た目だけではわからないのでしょうか?
歯茎が腫れている。膿が出てきている。などの症状がないと分からないです。
>念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいのか?
個人的には、撮った方がいいと思います。
根先病巣の有無や根の状態が分かるからです。
>レントゲンを撮らないとわからないような膿みは出したほうがいいのか?
歯髄が、失活(壊死)しているのが、明らかであれば、根の治療(感染根管治療)は、した方がいいと思います。
回答3
シツキ歯科(兵庫県尼崎市)の志築です。
回答日時:2012-11-08 20:31:55
ka4ko・さん
膿が溜まるのは、今の症状が悪化した時の事です。
歯の色が黒ずんでいる事から、歯の中で神経は死んでいると思います。
この場合、一般的には早く神経を取って処置される事をお勧めします。
但し、年齢的に歯が未完成の可能性が有りますので、もう少し待つかどうかの判断は必要と思います。
定期的に歯科医師に診てもらっているのでしたら、其の歯科医師に任せるのも良いと思います。
歯の完成度を診る為にレントゲンは必要と思います。
原因歯が永久歯として回答しています。
膿が溜まるのは、今の症状が悪化した時の事です。
歯の色が黒ずんでいる事から、歯の中で神経は死んでいると思います。
この場合、一般的には早く神経を取って処置される事をお勧めします。
但し、年齢的に歯が未完成の可能性が有りますので、もう少し待つかどうかの判断は必要と思います。
定期的に歯科医師に診てもらっているのでしたら、其の歯科医師に任せるのも良いと思います。
歯の完成度を診る為にレントゲンは必要と思います。
原因歯が永久歯として回答しています。
回答4
すまいる総合歯科クリニック(愛媛県伊予郡松前町)の渡辺です。
回答日時:2012-11-09 02:36:28
ka4koさん、こんばんは。ご心配のことと思います
歯の神経が死んでしまったのが乳歯なのか、永久歯なのかによって回答はまったく違います。
乳歯ならば、今の先生が膿が溜まっていないと判断されたのであれば、現在のように定期的な検診で問題ないかと思います。
神経が死んだからといって、膿むケースはそんなに多くないと思います
もし乳歯が膿んでくると、永久歯が膿を避けるように生えてきたりします。
生え変わりの際、注意が必要です。。
歯の神経が死んでしまったのが乳歯なのか、永久歯なのかによって回答はまったく違います。
乳歯ならば、今の先生が膿が溜まっていないと判断されたのであれば、現在のように定期的な検診で問題ないかと思います。
神経が死んだからといって、膿むケースはそんなに多くないと思います
もし乳歯が膿んでくると、永久歯が膿を避けるように生えてきたりします。
生え変わりの際、注意が必要です。。
回答5
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2012-11-09 08:46:22
渡辺先生も書かれているように、受傷したのが乳歯なのか永久歯なのかによって対応が変わります。
レントゲンは私なら撮影します。
ただ、2〜3か月ごとに経過を追っているのであれば処置が必要になるような変化が起きたとしてもすぐに対応が可能かと思います。
まずは現在不安に思っていることを担当医に直接お伝えしてはいかがでしょうか。
レントゲンは私なら撮影します。
ただ、2〜3か月ごとに経過を追っているのであれば処置が必要になるような変化が起きたとしてもすぐに対応が可能かと思います。
まずは現在不安に思っていることを担当医に直接お伝えしてはいかがでしょうか。
回答6
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2012-11-09 09:06:17
諸先生方のご意見に賛成ですね。
レントゲンを撮って説明していただければ、安心でしょうし今後の治療方針も決まりやすいでしょうから。
気になることは、お伺いされたほうがよいですね。
お大事になさってください。
レントゲンを撮って説明していただければ、安心でしょうし今後の治療方針も決まりやすいでしょうから。
気になることは、お伺いされたほうがよいですね。
お大事になさってください。
回答7
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-11-09 09:27:35
渡辺先生がおっしゃるように乳歯か永久歯かでも回答が違ってきますので、質問をする部位は書いてくださいね^^;
>念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいのか?
普通はレントゲンを取らないと歯ぐきの下の組織のことは全く分らないので適時レントゲンは撮った方がいいと思います。
おだいじに
>念のためレントゲンを撮ってもらったほうがいいのか?
普通はレントゲンを取らないと歯ぐきの下の組織のことは全く分らないので適時レントゲンは撮った方がいいと思います。
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
ka4koさん
返信日時:2012-11-09 13:36:25
回答8
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2012-11-09 16:06:29
乳歯だったのですね。
膿が出てるかそうでないかの判断は、確かに見た目でもできることもありそうですね。
例えばフィステルの有無を判断されるとか、歯肉の柔らかさでも感じることはできるかもしれません。
担当の先生は、視診 触診などで判断されているのかもしれませんね。
実際に診てもらっている先生の判断が正解とも思います。
ご参考まで。
膿が出てるかそうでないかの判断は、確かに見た目でもできることもありそうですね。
例えばフィステルの有無を判断されるとか、歯肉の柔らかさでも感じることはできるかもしれません。
担当の先生は、視診 触診などで判断されているのかもしれませんね。
実際に診てもらっている先生の判断が正解とも思います。
ご参考まで。
相談者からの返信
相談者:
ka4koさん
返信日時:2012-11-09 22:18:12
タイトル | 6才、転倒し歯の神経が死に様子見中だが膿を出さなくていいのか? |
---|---|
質問者 | ka4koさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 歯をぶつけた(歯の打撲・外傷) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。