2歳、乳歯の過蓋咬合の歯列矯正について
相談者:
あめーるぴこんさん (35歳:女性)
投稿日時:2012-11-12 16:13:06
質問したい事は3つです。
1.治療(矯正)が必要なのかどうか
2.とった型は再利用可能なのかどうか(すぐ捨ててしまうもの?)
3.この歯医者を信頼して通っても良いのかどうか
です。
回答しにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。
2歳10ヶ月の子供の虫歯予防のために、3ヶ月に1度歯医者へ通っています。
いつもは歯磨きとフッ素塗布で終了で、噛み合わせについても指摘された事はなかったのですが、以前からイーッとやると下の前歯が上の前歯に隠れてしまうので気になって聞いてみました。
下の歯の2/3以上が、上の歯に隠れてしまいます。
その歯医者では、その回から若い男の先生に変わったのですが、相談するとマウスピースを作って治した方が良いと言われました。
永久歯になってからだと本格的な矯正が必要になるので、早い方が良いとのことで納得しました。
その日は型とりをして帰ったのですが、家に帰ってインターネットで調べてみると、「受け口」での矯正はいっぱい出てきましたが、息子のような逆のパターンでのマウスピース着用はヒットしませんでした。
本当に治療が必要なのでしょうか?
ちなみに、マウスピースが先週できあがったのですが、そこでも問題が。。
装着しても30秒もしないうちにポロリと取れてしまい、自宅に帰ってからも何度も挑戦しましたが難しかったので調整をお願いし、本日歯医者へ調整にいってきました。
最初のうちは順調にキツく調整していただき、
「舌で押し出してみて。
んーもう少しかな」
という感じでやっていただいていたのですが、途中から明らかに子供の歯にマウスピースが合わずに、ガタガタになってきました。
歯にはめてカチカチしてみて、という一連の動作もなくなり、歯にあてては調節して…の繰り返しです。
どうみてもマウスピースが歯にはまっていません。。
最終的には
「このマウスピースは薄いので、もう一度型をとってもう少し厚めのやつで作り直しましょう」
と言われました。
これって調整に失敗しちゃったんでしょうか。
「さっきの状態には戻せないんですか?」
と聞いたら戻せないとのこと。
「薄いやつだと外れちゃうので厚めのものじゃないとダメです」
との説明だけでした。
先週とった型はもうないそうです。
型は再利用できないものなのでしょうか?
2歳の子供がじっと我慢して型をとるのは大変です。
お口いっぱいに粘土を入れて我慢してる間に、何度もオエッとなって、唾液なのか胃液なのか黄色い液体を口から流していました。
涙目で苦しそうにしている子供を見ているのが本当に辛くて、そうして作ったマウスピースを、一度も使わないままに「型とりなおしましょう」では納得できないのは、私がおかしいのでしょうか。
結局その場では決断できず、型とりはせずに前回のマウスピースだけを貰って帰ってきました。
そのマウスピースは、つける前からゆがんでいるのがわかります。
子供につけてみましたがやはりちゃんとはまらず、歯科助手さんに
「これって使えないですか?」
と質問したら
「そうですね…」
と言われました。
そんなもの何故渡されたのかわかりません。
もちろん作り直すのは無料だと説明を受けましたが、不信感でいっぱいです。
マウスピースを作る上で、こんな事は日常茶飯事なのでしょうか。
もし失敗したのであれば、一言謝罪があれば誰でも失敗することはあるので諦めもつきます。
でも失敗でないのなら、きちんと調整を試みたマウスピースを渡して、それでも「外れてしまうから」と作り直しを薦めて欲しかったです。
素人の私では「失敗したのでは?」と思うものの、先生が言ってくれない限り真実はわからず、もやもやとした嫌な気分です。
もちろん同じ病院でもう一度作れば無料です。
他の病院へ行けばお金を払って作り直しになります。
使えないマウスピースをその歯医者へ持っていき、返金をを求めることが可能であればいいのですが。。
1.治療(矯正)が必要なのかどうか
2.とった型は再利用可能なのかどうか(すぐ捨ててしまうもの?)
3.この歯医者を信頼して通っても良いのかどうか
です。
回答しにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。
2歳10ヶ月の子供の虫歯予防のために、3ヶ月に1度歯医者へ通っています。
いつもは歯磨きとフッ素塗布で終了で、噛み合わせについても指摘された事はなかったのですが、以前からイーッとやると下の前歯が上の前歯に隠れてしまうので気になって聞いてみました。
下の歯の2/3以上が、上の歯に隠れてしまいます。
その歯医者では、その回から若い男の先生に変わったのですが、相談するとマウスピースを作って治した方が良いと言われました。
永久歯になってからだと本格的な矯正が必要になるので、早い方が良いとのことで納得しました。
その日は型とりをして帰ったのですが、家に帰ってインターネットで調べてみると、「受け口」での矯正はいっぱい出てきましたが、息子のような逆のパターンでのマウスピース着用はヒットしませんでした。
本当に治療が必要なのでしょうか?
ちなみに、マウスピースが先週できあがったのですが、そこでも問題が。。
装着しても30秒もしないうちにポロリと取れてしまい、自宅に帰ってからも何度も挑戦しましたが難しかったので調整をお願いし、本日歯医者へ調整にいってきました。
最初のうちは順調にキツく調整していただき、
「舌で押し出してみて。
んーもう少しかな」
という感じでやっていただいていたのですが、途中から明らかに子供の歯にマウスピースが合わずに、ガタガタになってきました。
歯にはめてカチカチしてみて、という一連の動作もなくなり、歯にあてては調節して…の繰り返しです。
どうみてもマウスピースが歯にはまっていません。。
最終的には
「このマウスピースは薄いので、もう一度型をとってもう少し厚めのやつで作り直しましょう」
と言われました。
これって調整に失敗しちゃったんでしょうか。
「さっきの状態には戻せないんですか?」
と聞いたら戻せないとのこと。
「薄いやつだと外れちゃうので厚めのものじゃないとダメです」
との説明だけでした。
先週とった型はもうないそうです。
型は再利用できないものなのでしょうか?
2歳の子供がじっと我慢して型をとるのは大変です。
お口いっぱいに粘土を入れて我慢してる間に、何度もオエッとなって、唾液なのか胃液なのか黄色い液体を口から流していました。
涙目で苦しそうにしている子供を見ているのが本当に辛くて、そうして作ったマウスピースを、一度も使わないままに「型とりなおしましょう」では納得できないのは、私がおかしいのでしょうか。
結局その場では決断できず、型とりはせずに前回のマウスピースだけを貰って帰ってきました。
そのマウスピースは、つける前からゆがんでいるのがわかります。
子供につけてみましたがやはりちゃんとはまらず、歯科助手さんに
「これって使えないですか?」
と質問したら
「そうですね…」
と言われました。
そんなもの何故渡されたのかわかりません。
もちろん作り直すのは無料だと説明を受けましたが、不信感でいっぱいです。
マウスピースを作る上で、こんな事は日常茶飯事なのでしょうか。
もし失敗したのであれば、一言謝罪があれば誰でも失敗することはあるので諦めもつきます。
でも失敗でないのなら、きちんと調整を試みたマウスピースを渡して、それでも「外れてしまうから」と作り直しを薦めて欲しかったです。
素人の私では「失敗したのでは?」と思うものの、先生が言ってくれない限り真実はわからず、もやもやとした嫌な気分です。
もちろん同じ病院でもう一度作れば無料です。
他の病院へ行けばお金を払って作り直しになります。
使えないマウスピースをその歯医者へ持っていき、返金をを求めることが可能であればいいのですが。。
回答1
かしば歯科(高知市北久保)の花新発です。
回答日時:2012-11-12 16:36:09
乳歯の過蓋咬合を、マウスピースで治療しようとしたのでしょう。
もし下の歯が完全に隠れていて、下の歯が上の歯茎に咬みこんでいるようなら、あるいは頑張ってそういった治療をしてもよいかもしれません。
しかし文面の状況をみるとちょっと厳しそうですね。
合わないマウスピースで変に矯正すると、逆に成長発育を阻害してしまします。
過蓋咬合を改善するタイミングは2歳から可能というだけで、今無理しなくてもいいと思いますよ。
担当医が考え合ってしたことなので、返金は難しいかもしれませんが。
ご参考までに。
もし下の歯が完全に隠れていて、下の歯が上の歯茎に咬みこんでいるようなら、あるいは頑張ってそういった治療をしてもよいかもしれません。
しかし文面の状況をみるとちょっと厳しそうですね。
合わないマウスピースで変に矯正すると、逆に成長発育を阻害してしまします。
過蓋咬合を改善するタイミングは2歳から可能というだけで、今無理しなくてもいいと思いますよ。
担当医が考え合ってしたことなので、返金は難しいかもしれませんが。
ご参考までに。
回答2
加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2012-11-12 18:18:50
>1.治療(矯正)が必要なのかどうか
みてみないとはっきりは言えませんが、年齢から考えると少しはやいかもしれませんが、噛み合わせを治すのであれば時期は別として必要なことが多いと思います。
>2.とった型は再利用可能なのかどうか(すぐ捨ててしまうもの?)
再利出来ることもありますが、作り方によっては模型が壊れてしまうので、通常は不可能と考えて頂いた方が良いと思います。
>3.この歯医者を信頼して通っても良いのかどうか
それはあめーるぴこんさんが納得出来るかどうかで、合わないようであれば、セカンドオピニオンや転院をされたら良いと思います。
医療は100%では残念ながらありません。
上手くいかないことも少なからずあると思います。
担当医の先生は上手くいかなかったことに、きちんと対応はされているとは思います。
ただし、コミュニケーションが上手く取れてはないようですが・・・
みてみないとはっきりは言えませんが、年齢から考えると少しはやいかもしれませんが、噛み合わせを治すのであれば時期は別として必要なことが多いと思います。
>2.とった型は再利用可能なのかどうか(すぐ捨ててしまうもの?)
再利出来ることもありますが、作り方によっては模型が壊れてしまうので、通常は不可能と考えて頂いた方が良いと思います。
>3.この歯医者を信頼して通っても良いのかどうか
それはあめーるぴこんさんが納得出来るかどうかで、合わないようであれば、セカンドオピニオンや転院をされたら良いと思います。
医療は100%では残念ながらありません。
上手くいかないことも少なからずあると思います。
担当医の先生は上手くいかなかったことに、きちんと対応はされているとは思います。
ただし、コミュニケーションが上手く取れてはないようですが・・・
回答3
すまいる総合歯科クリニック(愛媛県伊予郡松前町)の渡辺です。
回答日時:2012-11-12 18:56:47
こんばんは。
かしば先生のおっしゃるとおり、過蓋咬合の治療かと思います。
私も少しばかり早い気もしますが、早い方が治りが良いケースも多く、質問者さんのお子様ならよくできるので大丈夫だと、担当医の先生がそのように判断したのかもしれません。
ただ、2歳児に取り外しの装置は、本人に歯並びを治そうとするモチペーションも無いので、すこしつらいかもしれませんね。
かしば先生のおっしゃるとおり、過蓋咬合の治療かと思います。
私も少しばかり早い気もしますが、早い方が治りが良いケースも多く、質問者さんのお子様ならよくできるので大丈夫だと、担当医の先生がそのように判断したのかもしれません。
ただ、2歳児に取り外しの装置は、本人に歯並びを治そうとするモチペーションも無いので、すこしつらいかもしれませんね。
相談者からの返信
相談者:
あめーるぴこんさん
返信日時:2012-11-12 20:54:38
回答ありがとうございます。
治療において上手くいかないことがあるのはわかります。
ただ何故うまくいかなかったのか、説明が欲しかったのです。
今回はマウスピースの調整についてですが、誰がやってもそれ以上の調整が難しく、使用できなくなったのであれば納得できます。
もし先生のやり方がまずく使えなくなったのなら一言「すみません」と言って貰えればそれも納得できます。
調整できますとの説明だけで、急に作り直しますと言われてもこちらはびっくりしますし、再びやる事はないと思っていた型とりをさせなければならないので躊躇もします。
しかも帰り際にマウスピースを、何の説明もなく渡されたのも理解できません。
私は横で見ていて「ゆがんでる気がする」「使えないのでは?」と勝手に思っただけで、先生からはマウスピースが使えなくなったことの説明もありませんでした。
渡してくれた歯科助手さんに、「使えないですよね?」と聞いて装着してみて、初めて歯科助手さんも気づいたようです。
子供はマウスピースに興味深々でつけたがるので、やはり再度作り直した方が良いのかなと思います。
質問の回答を読み、自分でも冷静に考えてみましたが、先生が失敗したのかどうかは問題ではないようです。
きちんと説明して貰えなかったことに今後への不安があるのと、後は相性もあると思うので、他の歯医者へ転院を検討してみます。
私がイーッとした時の歯のことをよく話しているせいか、最近は子供にイーッとさせても、そんなに歯が隠れることはなくなった気がしています。
子供が意識的に治しているのでしょうか。
口で説明して子供が気を付けることによって、治ることもありますか?
ただ、子供がすすんでマウスピースをつけたがるので、治療が必要ならやるなら今ですよね?
治療において上手くいかないことがあるのはわかります。
ただ何故うまくいかなかったのか、説明が欲しかったのです。
今回はマウスピースの調整についてですが、誰がやってもそれ以上の調整が難しく、使用できなくなったのであれば納得できます。
もし先生のやり方がまずく使えなくなったのなら一言「すみません」と言って貰えればそれも納得できます。
調整できますとの説明だけで、急に作り直しますと言われてもこちらはびっくりしますし、再びやる事はないと思っていた型とりをさせなければならないので躊躇もします。
しかも帰り際にマウスピースを、何の説明もなく渡されたのも理解できません。
私は横で見ていて「ゆがんでる気がする」「使えないのでは?」と勝手に思っただけで、先生からはマウスピースが使えなくなったことの説明もありませんでした。
渡してくれた歯科助手さんに、「使えないですよね?」と聞いて装着してみて、初めて歯科助手さんも気づいたようです。
子供はマウスピースに興味深々でつけたがるので、やはり再度作り直した方が良いのかなと思います。
質問の回答を読み、自分でも冷静に考えてみましたが、先生が失敗したのかどうかは問題ではないようです。
きちんと説明して貰えなかったことに今後への不安があるのと、後は相性もあると思うので、他の歯医者へ転院を検討してみます。
私がイーッとした時の歯のことをよく話しているせいか、最近は子供にイーッとさせても、そんなに歯が隠れることはなくなった気がしています。
子供が意識的に治しているのでしょうか。
口で説明して子供が気を付けることによって、治ることもありますか?
ただ、子供がすすんでマウスピースをつけたがるので、治療が必要ならやるなら今ですよね?
回答4
かしば歯科(高知市北久保)の花新発です。
回答日時:2012-11-12 21:39:34
ではもう少し詳しく
まず乳歯列期の過蓋咬合を治療したほうがいい場合は、以下の2つ
@上の歯茎に下の歯が咬みこんでいる
A下顎の成長発育を阻害している(下の歯並びが悪い、歯にすきまがなく窮屈)
お子さんは上記のいずれかに該当していますか?
仮に治療したほうがよいケースであった場合でも、6才前くらいまでは、今と同じマウスピースを用いた方法で治療可能であると思います。
ただしこの治療法、やらない先生も多いのではないかと思います。
個人的には現在の医院でもいいと思いますが、もし転院して治療を希望されるのであれば、一度確認してからのほうがよいかもしれませんね。
ちなみにイーッとしたら下顎が前方移動して、見かけ上過蓋咬合が改善されたように錯覚するかもしれません。
その時臼歯部には隙間があるはずです。
まず乳歯列期の過蓋咬合を治療したほうがいい場合は、以下の2つ
@上の歯茎に下の歯が咬みこんでいる
A下顎の成長発育を阻害している(下の歯並びが悪い、歯にすきまがなく窮屈)
お子さんは上記のいずれかに該当していますか?
仮に治療したほうがよいケースであった場合でも、6才前くらいまでは、今と同じマウスピースを用いた方法で治療可能であると思います。
ただしこの治療法、やらない先生も多いのではないかと思います。
個人的には現在の医院でもいいと思いますが、もし転院して治療を希望されるのであれば、一度確認してからのほうがよいかもしれませんね。
ちなみにイーッとしたら下顎が前方移動して、見かけ上過蓋咬合が改善されたように錯覚するかもしれません。
その時臼歯部には隙間があるはずです。
回答5
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-11-12 21:55:11
あめーるぴこんさま、こんばんわ。
2歳の子供さんに過蓋咬合の矯正治療をしようとして、マウスピースを作ったわけですね。
個人的にはこの年齢で矯正治療をしようとするのはどうかなと思います、矯正治療は結構時間がかかるので、本人に病識がない間は避けたほうがいいと思います。
またこの年齢でむし歯予防のためといって、やたらフッ素を塗るのも個人的にどうかなと思います。
先ずはむし歯にならない食生活を心掛けるのが一番いいと思います、この方法のほうが真っ当な方法であり考え方だと思います。
むし歯を作らない子育て http://yamadashika.jp/prevent.html#01
2歳の子供さんに過蓋咬合の矯正治療をしようとして、マウスピースを作ったわけですね。
個人的にはこの年齢で矯正治療をしようとするのはどうかなと思います、矯正治療は結構時間がかかるので、本人に病識がない間は避けたほうがいいと思います。
またこの年齢でむし歯予防のためといって、やたらフッ素を塗るのも個人的にどうかなと思います。
先ずはむし歯にならない食生活を心掛けるのが一番いいと思います、この方法のほうが真っ当な方法であり考え方だと思います。
むし歯を作らない子育て http://yamadashika.jp/prevent.html#01
回答6
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-11-12 22:03:46
こんばんわ。カワサキです。
>1.治療(矯正)が必要なのかどうか?
時期が早いと思います。
>2.とった型は再利用可能なのかどうか(すぐ捨ててしまうもの?)
合わないマウスピースができているのですから、再利用しない方がいいと思います。
>3.この歯医者を信頼して通っても良いのかどうか?
文面から見る限り、あまりよくない気がします。
ご参考までに。
>1.治療(矯正)が必要なのかどうか?
時期が早いと思います。
>2.とった型は再利用可能なのかどうか(すぐ捨ててしまうもの?)
合わないマウスピースができているのですから、再利用しない方がいいと思います。
>3.この歯医者を信頼して通っても良いのかどうか?
文面から見る限り、あまりよくない気がします。
ご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
あめーるぴこんさん
返信日時:2012-11-13 01:00:04
詳しい回答ありがとうございます。
過蓋咬合というのですね。
治療をした方が良いか迷ったのは、3ヶ月に1度歯科に通っているにも関わらず、これまでの先生には一度も指摘されなかったからです。
今回、初めて担当された先生にも最初は何も言われず、私が質問をしたら急に治療を薦められました。
「永久歯が生えてからでは遅い」と言われたのと、今のところ虫歯になったことがない息子は歯医者を怖がらないので、早い方がいいのかな?と自分でも思ってしまっていました。
花新発先生、
@には該当しません。
下の歯の付け根あたりの白い歯は見えています。
Aに該当する気がします。
これは今回の質問を私がする前に先生から、下の歯が隙間なくきっちりと並び過ぎているので、歯が生え変わった時に歯並びが悪くなるかもしれませんと指摘されました(とくに矯正は薦められませんでした)。
加藤先生、
「みてみないとはっきりは言えません」おっしゃる通りですね。
転院先の病院で、治療が必要かどうか再度相談してみようと思います。
最初の病院での印象で「すぐしないといけない」ように思っていましたので少し焦っていたようです。
他の先生からもまだ早いのではとのご意見が多かったので、急がなくてもいいんだと少し安心しました。
山田先生、
張っていただいたリンク先を読ませていただきました。
野菜大好きな味覚に育てるお話、参考になりました。
私は子供の頃から歯磨きが苦手でよく虫歯になっていました。
大人になって練習し、上手になったと思います。
最近、私の歯は柔らかいので虫歯になりやすいと聞かされ、なおさら気をつけているので最近は全く虫歯になっていません。
主人は何度言っても歯磨きをサボる人です。
磨いている時間も非常に短く、歯医者も治療途中で行かなくなったりと面倒くさがりな性格です。
35歳ですでに部分入れ歯です。
一昨年は治療費に結構な額を使いました。
その事から、子供に対してはちょっと神経質になっているかもしれません。
いまの歯医者ではフッ素は2ヶ月以内に来てくださいと言われているのを、私が勝手に3ヶ月ごと行ってるのですが、それでも行きすぎでしたか。。
ママ友からきいた話ですが、チョコレートをやめられない子がいて、小さいうちに虫歯になっても治療が出来ず、治療出来るようになった頃には、口の中は銀のかぶせ物でいっぱいだったと。。
それを聞いて以来、怖くて仕方ないです。
チョコレートやキャンディなどは、普段食べさせません。
外出先などでいただいた時は、空気が悪くならないよう少し食べさせることもありますが、飴は「食べたことないから食べ方わからないかも…」と言って断っています。
子供も食べたことがないので欲しがりません。
ジュースはさすがにお友達の家で味を覚えてしまっているので、家には置かず、週1のお買い物時などにご褒美感覚で飲ませています。
それでも極力ノンシュガー、カロリーオフ、100%など少しでも健康そうなものを選ぶようにしています。
赤ちゃんのうちにベビー用であってもジュース類を飲ませるとお茶を飲まなくなると聞いたことがあるので、出来るだけ母乳以外は麦茶を飲ませていました。
その点、うまくいったと思います。
野菜大好きな味覚はそれと同じ原理なのですね。
うちの息子は生野菜食べません。もっと早く知っていれば良かったです。
今お腹に赤ちゃんがいるので、この子の時には実践してみたいと思います。
フッ素の時期については自分でもよく調べてみます。
過蓋咬合というのですね。
治療をした方が良いか迷ったのは、3ヶ月に1度歯科に通っているにも関わらず、これまでの先生には一度も指摘されなかったからです。
今回、初めて担当された先生にも最初は何も言われず、私が質問をしたら急に治療を薦められました。
「永久歯が生えてからでは遅い」と言われたのと、今のところ虫歯になったことがない息子は歯医者を怖がらないので、早い方がいいのかな?と自分でも思ってしまっていました。
花新発先生、
@には該当しません。
下の歯の付け根あたりの白い歯は見えています。
Aに該当する気がします。
これは今回の質問を私がする前に先生から、下の歯が隙間なくきっちりと並び過ぎているので、歯が生え変わった時に歯並びが悪くなるかもしれませんと指摘されました(とくに矯正は薦められませんでした)。
加藤先生、
「みてみないとはっきりは言えません」おっしゃる通りですね。
転院先の病院で、治療が必要かどうか再度相談してみようと思います。
最初の病院での印象で「すぐしないといけない」ように思っていましたので少し焦っていたようです。
他の先生からもまだ早いのではとのご意見が多かったので、急がなくてもいいんだと少し安心しました。
山田先生、
張っていただいたリンク先を読ませていただきました。
野菜大好きな味覚に育てるお話、参考になりました。
私は子供の頃から歯磨きが苦手でよく虫歯になっていました。
大人になって練習し、上手になったと思います。
最近、私の歯は柔らかいので虫歯になりやすいと聞かされ、なおさら気をつけているので最近は全く虫歯になっていません。
主人は何度言っても歯磨きをサボる人です。
磨いている時間も非常に短く、歯医者も治療途中で行かなくなったりと面倒くさがりな性格です。
35歳ですでに部分入れ歯です。
一昨年は治療費に結構な額を使いました。
その事から、子供に対してはちょっと神経質になっているかもしれません。
いまの歯医者ではフッ素は2ヶ月以内に来てくださいと言われているのを、私が勝手に3ヶ月ごと行ってるのですが、それでも行きすぎでしたか。。
ママ友からきいた話ですが、チョコレートをやめられない子がいて、小さいうちに虫歯になっても治療が出来ず、治療出来るようになった頃には、口の中は銀のかぶせ物でいっぱいだったと。。
それを聞いて以来、怖くて仕方ないです。
チョコレートやキャンディなどは、普段食べさせません。
外出先などでいただいた時は、空気が悪くならないよう少し食べさせることもありますが、飴は「食べたことないから食べ方わからないかも…」と言って断っています。
子供も食べたことがないので欲しがりません。
ジュースはさすがにお友達の家で味を覚えてしまっているので、家には置かず、週1のお買い物時などにご褒美感覚で飲ませています。
それでも極力ノンシュガー、カロリーオフ、100%など少しでも健康そうなものを選ぶようにしています。
赤ちゃんのうちにベビー用であってもジュース類を飲ませるとお茶を飲まなくなると聞いたことがあるので、出来るだけ母乳以外は麦茶を飲ませていました。
その点、うまくいったと思います。
野菜大好きな味覚はそれと同じ原理なのですね。
うちの息子は生野菜食べません。もっと早く知っていれば良かったです。
今お腹に赤ちゃんがいるので、この子の時には実践してみたいと思います。
フッ素の時期については自分でもよく調べてみます。
相談者からの返信
相談者:
あめーるぴこんさん
返信日時:2012-11-14 21:16:33
タイトル | 2歳、乳歯の過蓋咬合の歯列矯正について |
---|---|
質問者 | あめーるぴこんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児矯正(子供の矯正) 子供の歯並び 歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ 子供の歯列矯正 過蓋咬合(かみ合わせが深い) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。