親知らずではなく7番を抜歯されていたことが後で判明。今後の対応は?

相談者: あやぽん1111さん (33歳:女性)
投稿日時:2012-11-08 15:05:32
先日、左上の親知らずの抜歯を依頼し、歯を抜いていただきました。
次の日、消毒のため病院を訪れると、昨日抜歯いただいた先生より、

『先日、説明し忘れたまま抜歯してしまい、申し訳ないんですが、親知らずの抜歯の、治療方針を変更し、ひとつ前の過去に虫歯の治療済みの歯を(第2大臼歯7番目)抜いて、空いた隙間を矯正で詰めるという方法です。親知らずは虫歯にもなってないので、きれいな歯を残した方がいいという判断です。ただ、矯正には期間もかかりますし、事前に説明してなかったので、矯正の費用は病院にて負担します。』

とのお話でした。
自宅に帰り、色々考えると、

『抜歯する歯を間違ってしまったのでは?』

と考えるようになりました。

心配する点は、

@大人になってからの矯正は期間がかかると思うのですが、どれぐらいかかるのか?
A本当にきれいに詰めることができるのか?
また、歯の大きさも違うと思うのですが、噛み合わせは問題ないのか?
B費用負担は病院がとのことですが、書面でもらう必要性はないのか?
C通院による時間的拘束及び、精神的負担に対しての慰謝料は請求出来ないものか?
D慰謝料請求の場合は、弁護士にお願いしないといけないものなのか?
そもそも、請求額はだいたいどれぐらいになるのか?

です。

色々質問を並べてしまい、すみません。
今、子供も一人育児中で、年明けにはもう一人出産予定です。

どたばたの中で起こった出来事で戸惑っています。
アドバイス、よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 15:14:58
あやぽん1111 さん、こんにちは。

Dまず、弁護士にご相談になってはいかがでしょう。

それから、「@ABCの項目については弁護士経由でお尋ねになること」を、私はお勧めしたいと思います。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 21:18:38
こんばんわ。

誤って、歯を抜くことは、あまりないと思いますが……

>@

咬みあわせにもよりますが、部分矯正であれば、半年前後だと思います。(私見)


>A

そこを、しっかりと、治してもらいましょう。


>B

書面でもらった方が、あとあと、もめないです。
文章がないと、いった、言わないの、水掛け論になります。


>C・D

弁護士さんに、相談してみましょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 21:58:12
緒先生方がおっしゃるように弁護士でも良いと思いますがかかりつけの歯科医院の紹介依頼で抜歯されたのであれば一度かかりつけの先生に相談してみたらいかがでしょうか?

悩みがうまく解決出来るといいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あやぽん1111さん
返信日時:2012-11-08 23:42:16
皆様、色々教えていただきありがとうございました。

かかりつけ医が、勤務医で退職を機に自宅近くの評判のいい歯医者さんに通った矢先の出来事でした。
幼い頃、歯科矯正の治療をしていた病院に一度確認したいと思います。

抜歯する歯は親知らずだと、双方で確認済みの事で、間違って抜歯したのではないなら、矯正の費用を病院負担にすることはないですよね。。。。

C、Dについては、ご意見どおり、一度弁護士さんに相談してみたいと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。



タイトル 親知らずではなく7番を抜歯されていたことが後で判明。今後の対応は?
質問者 あやぽん1111さん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯が抜けた・抜く予定 その他
親知らずの抜歯
歯医者への不信感
その他(歯科治療関連)
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい