[写真あり] 大学病院と主治医でアンレーかクラウンかで意見が分かれた
相談者:
ポジティブさん (44歳:男性)
投稿日時:2012-11-08 16:53:32
こんにちは。
初めて投稿します。
大学病院へ「親知らず」を抜歯するため、検査に行きました。
その際、「右下6番」は、クラウン、オンレーどちらがいいか相談しました。
結論が、主治医(キャリア25年)、教授、分かれました。
どう判断してよいか。
悩んでいます。
この歯は、平成8年にセラミック・インレーで治療。
7年前に欠けて、徐々に取れてしまいました。
症状は、痛み、しみる等、ありません。
神経はあります。
クラウン、オンレー、インレーか。
下記の過去の相談を拝見すると、判断は難しいんだな。とあらためて感じました。
【過去相談例】
・6番虫歯を削ってからクラウンにするかアンレーにするか
・神経がある歯の虫歯。クラウン、アンレーどちらが良い
・歯の小さなヒビの治療方法を知りたい
(1)クラウン(セレック)
・大きく削る→歯がなくなる。
・虫歯再発→抜歯。
(2)オンレー(レジン)
・エナメル質が薄い。
・ヒビ(クラック?)あり→割れる可能性あり。
噛む強度としてはクラウンがいいのかなと感じますが、自分としては、オンレーにしたいと思っています。
[理由]
・クラウンは、大きく削った歯が虫歯になったとき、ほぼ抜歯になるかもしれない。
・レジンで詰めて、虫歯、欠けてからでも、クラウンにするのは遅くないかも。
・ヒビは、過去の相談内容から、臨床でよく見かける。経過観察が多い。とある。
・オンレーは、クラウンよりも修理しやすい。
・歯質の保存ができ、クラウンに比べて、歯の寿命は長くなるかも。
と素人的には考えています。
自分にとって「耳当たりのいい」情報を参考にしがちです。
ご意見いただければ、幸いです。
画像1 画像2
初めて投稿します。
大学病院へ「親知らず」を抜歯するため、検査に行きました。
その際、「右下6番」は、クラウン、オンレーどちらがいいか相談しました。
結論が、主治医(キャリア25年)、教授、分かれました。
どう判断してよいか。
悩んでいます。
この歯は、平成8年にセラミック・インレーで治療。
7年前に欠けて、徐々に取れてしまいました。
症状は、痛み、しみる等、ありません。
神経はあります。
クラウン、オンレー、インレーか。
下記の過去の相談を拝見すると、判断は難しいんだな。とあらためて感じました。
【過去相談例】
・6番虫歯を削ってからクラウンにするかアンレーにするか
・神経がある歯の虫歯。クラウン、アンレーどちらが良い
・歯の小さなヒビの治療方法を知りたい
(1)クラウン(セレック)
・大きく削る→歯がなくなる。
・虫歯再発→抜歯。
(2)オンレー(レジン)
・エナメル質が薄い。
・ヒビ(クラック?)あり→割れる可能性あり。
噛む強度としてはクラウンがいいのかなと感じますが、自分としては、オンレーにしたいと思っています。
[理由]
・クラウンは、大きく削った歯が虫歯になったとき、ほぼ抜歯になるかもしれない。
・レジンで詰めて、虫歯、欠けてからでも、クラウンにするのは遅くないかも。
・ヒビは、過去の相談内容から、臨床でよく見かける。経過観察が多い。とある。
・オンレーは、クラウンよりも修理しやすい。
・歯質の保存ができ、クラウンに比べて、歯の寿命は長くなるかも。
と素人的には考えています。
自分にとって「耳当たりのいい」情報を参考にしがちです。
ご意見いただければ、幸いです。
画像1 画像2
回答1
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-11-08 17:35:17
こんにちは、ここで相談されるより実際診ている先生に相談された方がいいですよ。
既に診断の領域の質問ですからネットでは不向きな質問の気もしますが、私の結論としては実際担当している先生がお勧めするものを選ばれた方がいいと思います。
治療法、材料は先生毎に考え方が微妙に変わる所ですので、この先生がお勧めするならと言う先生に治療してもらってくださいね。
おだいじに
既に診断の領域の質問ですからネットでは不向きな質問の気もしますが、私の結論としては実際担当している先生がお勧めするものを選ばれた方がいいと思います。
治療法、材料は先生毎に考え方が微妙に変わる所ですので、この先生がお勧めするならと言う先生に治療してもらってくださいね。
おだいじに
回答2
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2012-11-08 18:11:25
ご相談ありがとうございます。
選択に迷ったら、基準をどこに置くか、気持を整理すると良いでしょう。
もし長持ちさせたい、とか、穴埋めよりもむし歯で弱った歯を守りたいとか、歯を残したい気持があるかどうかも一つの基準です。
もし一生歯を残したいのであれば、できるだけ削らない、という約束を守り通すと効果的です。
そういう意味ではクラウンは最後にしたい、という気持になるかもしれません。
ただし、削り方だけでは方針は決められません。
他の歯はどうなっているかとか、予防効果はどうかとか、生活習慣はどうかとか、いろいろ詰めていかなければなりません。
つまり目先の目的でない場合は、徹底的にしなければいけないこともあり、治療を受ける側もするほうも、そういう気持を持つもの同士が相性良く進めていけるかどうかにもかかってきます。
ご担当の先生とよくご相談下さい。
選択に迷ったら、基準をどこに置くか、気持を整理すると良いでしょう。
もし長持ちさせたい、とか、穴埋めよりもむし歯で弱った歯を守りたいとか、歯を残したい気持があるかどうかも一つの基準です。
もし一生歯を残したいのであれば、できるだけ削らない、という約束を守り通すと効果的です。
そういう意味ではクラウンは最後にしたい、という気持になるかもしれません。
ただし、削り方だけでは方針は決められません。
他の歯はどうなっているかとか、予防効果はどうかとか、生活習慣はどうかとか、いろいろ詰めていかなければなりません。
つまり目先の目的でない場合は、徹底的にしなければいけないこともあり、治療を受ける側もするほうも、そういう気持を持つもの同士が相性良く進めていけるかどうかにもかかってきます。
ご担当の先生とよくご相談下さい。
回答3
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2012-11-08 18:14:26
どちらが長い間、ずっと面倒をみてくれるか?
も大切なポイント。
それとなにかトラブルになった場合はどうするか?を質問してみて、納得のいく答えをしてくれるドクターの方がポジティブさんには向いていると思います。
学問的にはこの場での判断は難しいです。
お大事にどうぞ。
も大切なポイント。
それとなにかトラブルになった場合はどうするか?を質問してみて、納得のいく答えをしてくれるドクターの方がポジティブさんには向いていると思います。
学問的にはこの場での判断は難しいです。
お大事にどうぞ。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-11-08 20:06:59
ポジティブ さん、こんばんは。
井野先生が仰る「ここで相談されるより実際診ている先生に相談された方がいいですよ。」に賛成です。
リアルの先生方は、それぞれのお考えがあって意見の相違もあるかとは思いますが、その判断をインターネット上の歯科相談掲示板に求めるのは無理があろうかと思います。
井野先生が仰る「ここで相談されるより実際診ている先生に相談された方がいいですよ。」に賛成です。
リアルの先生方は、それぞれのお考えがあって意見の相違もあるかとは思いますが、その判断をインターネット上の歯科相談掲示板に求めるのは無理があろうかと思います。
回答5
シツキ歯科(兵庫県尼崎市)の志築です。
回答日時:2012-11-08 20:11:50
ポジティブ ・さん
私達、歯科医師の永遠の悩みを相談されていますね。
歯質を出来るだけ削りたくない。
神経を取る事を避けたい。
これらは歯科医師としての永遠の願望です。
しかし、現実は歯が割れたり、欠けたりする事を防ぐ為には歯質を多く削る必要に迫られます。
患者さんが治療に理解を示してくれて、固い物は咬まない、ゆっくりと丁寧に咬む、食べ物を出来るだけ小さくして咬む。
これらを実行してもらえるならば、最小限の削除での治療も可能ですが、若い人達や肉体労働者の方達には無理な事です。
歯科医師の評判の点でも、良い治療をしているのに2年位で外れたとなれば評価が下がる事も有ります。
数年以上治療した補綴物(人工の詰め物等) を長持ちさせようと思えば、クラウンがベストです。
しかし、歯質を沢山削る事に成ります。
エナメル質は殆ど無くなりますので、隙間から虫歯が進むと歯質の破壊度は最悪になります。
又、クラウンの辺縁部の状態で、歯周病にも影響します。
患者さんの治療後の意識と、歯科医師の経験で選択肢は大きく分かれると思います。
ポジティブ・さんをネガティブにする回答ですが、正解は有ると思いますので、歯科医師と良く相談されてポジティブ・さんがすべき事も理解して、治療方針を決定して下さい。
私達、歯科医師の永遠の悩みを相談されていますね。
歯質を出来るだけ削りたくない。
神経を取る事を避けたい。
これらは歯科医師としての永遠の願望です。
しかし、現実は歯が割れたり、欠けたりする事を防ぐ為には歯質を多く削る必要に迫られます。
患者さんが治療に理解を示してくれて、固い物は咬まない、ゆっくりと丁寧に咬む、食べ物を出来るだけ小さくして咬む。
これらを実行してもらえるならば、最小限の削除での治療も可能ですが、若い人達や肉体労働者の方達には無理な事です。
歯科医師の評判の点でも、良い治療をしているのに2年位で外れたとなれば評価が下がる事も有ります。
数年以上治療した補綴物(人工の詰め物等) を長持ちさせようと思えば、クラウンがベストです。
しかし、歯質を沢山削る事に成ります。
エナメル質は殆ど無くなりますので、隙間から虫歯が進むと歯質の破壊度は最悪になります。
又、クラウンの辺縁部の状態で、歯周病にも影響します。
患者さんの治療後の意識と、歯科医師の経験で選択肢は大きく分かれると思います。
ポジティブ・さんをネガティブにする回答ですが、正解は有ると思いますので、歯科医師と良く相談されてポジティブ・さんがすべき事も理解して、治療方針を決定して下さい。
回答6
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-11-08 22:08:17
こんばんわ。カワサキです。
健康な歯は、可能な限り削らないのが、大原則です。
不可逆的な治療は、可能な限り、避けた方がいいです。
オンレーで治して、そこが悪くなったら、クラウンで治す……という風に、少しでも、治療を先延ばしにした方が、歯の寿命は、長くなります。
井野先生が言われる通り、「ここで相談されるより実際診ている先生に相談された方がいいですよ。」に同感です。
健康な歯は、可能な限り削らないのが、大原則です。
不可逆的な治療は、可能な限り、避けた方がいいです。
オンレーで治して、そこが悪くなったら、クラウンで治す……という風に、少しでも、治療を先延ばしにした方が、歯の寿命は、長くなります。
井野先生が言われる通り、「ここで相談されるより実際診ている先生に相談された方がいいですよ。」に同感です。
相談者からの返信
相談者:
ポジティブさん
返信日時:2012-11-09 11:36:49
>井野先生
2人の先生ともベテランなので、意見が分かれたことで、動揺してしまいました。
どちらの意見も正しいという結論に達し、どのように判断してよいのか悩んでしまいました。
「この先生がお勧めするならと言う先生に治療」、信頼という視点も確かにありますね。
反省です。
井野先生、ありがとうございます。
>さがら先生
基準をどこに置くか。
ぶれていました。
この基準もあの基準も。
自分の都合のいい基準をたくさん集めていました。
自分よがりで担当医の気持ちまで気が回りませんでした。
いまいちど、自分の基準、先生の基準を整理して、先生に素直に相談してみます。
さがら先生、助かりました。
ありがとうございます。
>大野先生
ずっと面倒をみてくれるか。
歯ばかりが気になって、最も大切なところを見失っていました。
大野先生が言われる「質問・納得のいく答えをしてくれるドクターが向いている」
まさにその通りです。
そうなんです。
トラブルになったときの対応も納得したいです。
治療前に、説得ではなく、客観的に納得したいという欲求があります。
大野先生、どうもありがとうございます。
>小林先生
親知らずの抜歯後、主治医の先生に相談してみます。
今回は、動揺してしまいました。
小林先生、お忙しいところありがとうございます。
>志築先生
志築先生、永遠の悩みを相談してしまってすみません。
選択肢は、患者の治療後の意識にもよる。
こうした視点もあるんですね。
詳細にありがとうございます。
(3)の食べ物を出来るだけ小さくして咬むは実践していませんでした。
今後、意識して気をつけたいと思います。
(1)固い物は咬まない。
(2)ゆっくりと丁寧に咬む。
(3)食べ物を出来るだけ小さくして咬む。
小林先生のおかげで、ネガティブにならなくて済みそうです。
ありがとうございます。
>川崎先生、ありがとうございます。
可能な限り削らないが大原則。
オンレー、クラウン……。
僕の考えは川崎先生と同じです。
オンレー、クラウン、歯の寿命はどれくらいか。
相談してみます。
川崎先生、ありがとうございます。
2人の先生ともベテランなので、意見が分かれたことで、動揺してしまいました。
どちらの意見も正しいという結論に達し、どのように判断してよいのか悩んでしまいました。
「この先生がお勧めするならと言う先生に治療」、信頼という視点も確かにありますね。
反省です。
井野先生、ありがとうございます。
>さがら先生
基準をどこに置くか。
ぶれていました。
この基準もあの基準も。
自分の都合のいい基準をたくさん集めていました。
自分よがりで担当医の気持ちまで気が回りませんでした。
いまいちど、自分の基準、先生の基準を整理して、先生に素直に相談してみます。
さがら先生、助かりました。
ありがとうございます。
>大野先生
ずっと面倒をみてくれるか。
歯ばかりが気になって、最も大切なところを見失っていました。
大野先生が言われる「質問・納得のいく答えをしてくれるドクターが向いている」
まさにその通りです。
そうなんです。
トラブルになったときの対応も納得したいです。
治療前に、説得ではなく、客観的に納得したいという欲求があります。
大野先生、どうもありがとうございます。
>小林先生
親知らずの抜歯後、主治医の先生に相談してみます。
今回は、動揺してしまいました。
小林先生、お忙しいところありがとうございます。
>志築先生
志築先生、永遠の悩みを相談してしまってすみません。
選択肢は、患者の治療後の意識にもよる。
こうした視点もあるんですね。
詳細にありがとうございます。
(3)の食べ物を出来るだけ小さくして咬むは実践していませんでした。
今後、意識して気をつけたいと思います。
(1)固い物は咬まない。
(2)ゆっくりと丁寧に咬む。
(3)食べ物を出来るだけ小さくして咬む。
小林先生のおかげで、ネガティブにならなくて済みそうです。
ありがとうございます。
>川崎先生、ありがとうございます。
可能な限り削らないが大原則。
オンレー、クラウン……。
僕の考えは川崎先生と同じです。
オンレー、クラウン、歯の寿命はどれくらいか。
相談してみます。
川崎先生、ありがとうございます。
タイトル | [写真あり] 大学病院と主治医でアンレーかクラウンかで意見が分かれた |
---|---|
質問者 | ポジティブさん |
地域 | 東京23区 |
年齢 | 44歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(技術系) |
カテゴリ |
詰め物、インレーその他 クラウン(差し歯・被せ)その他 その他(写真あり) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。