洗口液に含まれる成分benzoic acid(安息香酸)について

相談者: 洗口液さん (24歳:女性)
投稿日時:2012-11-10 16:09:53
こんにちは。

いつも先生方の分かりやすく、丁寧な回答を熟読させて頂いています。

やはり虫歯の予防にはフッ素!ということで、フッ素入りのマウスウォッシュを購入しました。

早速使用し、虫歯予防に取り組んでいこうと思うのですが、気になる点が一つあります。

それは、成分にbenzoic acid(安息香酸)というものが含まれていることです。

acid=酸=歯が溶ける?と思ってしますのですが・・・先生方、どう思われますか?

歯を強くするためにフッ素入り洗口液を使用しようと思うのに、実はそれに歯を溶かす成分が入っていたなんてことになれば、本末転倒なので確認させて頂きたい次第です。

また、購入する際に他の洗口液の成分もチェックしたのですが、ほとんどに〜acidというものが入っていました。

中には、citric acidやgrapefruit seed extract などいかにも歯が溶けそう?なイメージのものが入っていて、これも歯にとってどうなのかな?毎日使用することで、ちょっとずつ歯が溶けていかないのかな?と素人判断で気になってしまいます。

お忙しいところ恐縮ですがご意見聞かせて頂ければと思います。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-11-10 17:29:04
ご質問の件について回答します。

酸(acid)という名前が含まれているからと言って、必ずしもPHが酸性とは限りません。

よって酸という名前のものを避けて生活する必要はないと思います。

しかし一般的に洗口剤などは、保存料、防腐剤やPH調整剤など様々な添加物が含まれております。

そして安息香酸ナトリウムをはじめ、人体への影響が定かではないものも多々ございます。

酸で歯が溶ける心配は無いとしても、それらの添加物を毎日使うことによる人体への影響は科学的に否定できているわけではありません。

ご質問者様は文面より、食品添加物や他の合成洗剤の成分なども気にされるような意識の高い方のように見受けられますので、気になるようであれば無理に使用しなくてもよいのではないかと思います。

そもそも市販の洗口剤に配合されるフッ素は、虫歯予防の観点から言うとあくまで補助的なものです。

大事なのはあくまでブラッシング

それでも虫歯が心配であれば定期検診をお勧めします。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-11 00:25:57
こんにちは。

安息香酸など、添加されている〜acidの酸性については気にする必要はないかと思います。

私たちが食事として取っている食品には、酸が含まれているものが多くあります。例えばお酢は、酢酸を薄めたものですし、柑橘類にはクエン酸が多く含まれています。

どちらの酸もポットに付着したカルシウムを溶かすのに利用することができるので、お酢を使った料理や、みかんを食べる度に歯のカルシウムも溶けているのかもしれません。

実際、酸蝕症といってクエン酸などの取りすぎで歯が溶ける症状もあります。
ただそれはあくまでも多量の酸を取りすぎたケースでのみおこりますので、多少の酸の摂取で歯が溶けたところでは唾液中のカルシウム、リンによって再石灰化がおこり改善します。

私は愛媛県に住んでいますが、毎冬、数箱のみかんを、手が黄色くなるまで食べる県民に、みかんの酸のせいでむし歯が多発するといったことは考えられませんしね。

花新発先生の仰るように、添加物の安全性は気をつける必要があるかと思いますが、それは各個人で判断していただければと思います。


虫歯予防にはフッ素

わたしもそう信じておりますが、フッ素の添加物としての安全性を気にされる先生もいらっしゃいます。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-11 09:34:48
>acid=酸=歯が溶ける?と思ってしますのですが・・・先生方、どう思われますか?

「モノによる」ですね。

例えば、椎茸や昆布に含まれるという旨味成分「グルタミン酸」。
これで歯が溶けると思ってしまいますか?


>citric acidやgrapefruit seed extract

citric acidは、クエン酸のことですね。
seed extractは、種の抽出エキスのことでしょう。

で、どれほどの量が含まれているのでしょうか。

日本製品の場合は、配合量が多い順に表示する決まりなのですが、そちらでも同じでしょうか。


気にしなくても良いレベルのものだと思いますよ。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-11-11 10:58:53
こんにちわ。
カワサキです。

>安息香酸というものが含まれていることです。
>acid=酸=歯が溶ける?と思ってしますのですが・・・先生方、どう思われますか?

諸先生方の、言われる通り、気にするレベルではないと思います。

安息香酸は、芳香族カルボン酸の仲間に入ります。
香料・防腐剤としての役割があると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 洗口液さん
返信日時:2012-11-11 14:26:03
先生方

早速のご返答ありがとうございます。

気にするレベルではないとのことで、あまり神経質になり過ぎず虫歯予防に取り組んでいこうと思います。


かしば先生

ご返答有難うございます。
確かに食品添加物や防腐剤など気になるのですが、神経質になりすぎるのも嫌なので、ほどほどにしなければと自分では思っています。
でも、体にいいものが歯に悪かったり、歯にいいフッ素が人体に影響があるかもしれなかったり、、、自分で選択できる分、何を選べばいいか難しいですね。


渡辺先生

ご返答有難うございます。
確かにみかんをたくさん食べて虫歯になるとは、考えにくいですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。
体には自然治癒力があるということを忘れず、少々のことは気にせず虫歯予防していこうと思います。


吉岡先生

ご返答有難うございます。
シイタケなどにも酸が含まれているのですね!
それで歯が溶けるとは思いません。。

各成分がどれほどの量含まれているのかは書いてありません。
また、どういった順番で並べてあるのかもわかりませんが、waterが最初にきていてgrapefruit seed extractが最後に来ているので、おそらく日本と同じかと思います。


川崎先生

ご返答有難うございます。
安息香酸は香料、防腐剤の役割があるのですね。
ちょっと神経質なところがあるので、気にしてしまいましたが、もっと気楽に気長に、虫歯予防に取り組んでいこうと思います。


ありがとうございました。



タイトル 洗口液に含まれる成分benzoic acid(安息香酸)について
質問者 洗口液さん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中