右下親知らず抜歯直後からの痛み・腫れ・発熱について
相談者:
華鈴さん (30歳:女性)
投稿日時:2012-11-11 16:10:39
2日前の11月9日12時30分頃、右下の親知らずを抜歯しました。
8割から9割が歯茎に埋没しており、横向きに生えていました。
抜歯の数日前から親知らず周辺の歯茎が腫れ、抜歯の前々日から抗生剤と鎮痛剤を飲んでいました。
麻酔の時間を考えなければ、抜歯自体は5分ほどで終わりました。
歯茎をメスで切ることもなく、最初下にグイグイと押され、その後一気に引き抜かれた感じです。
大きな穴が開いてしまったので、穴にスポンジのようなものを詰め、糸で縫い合わせてあります。
縫われているあたりから顔面・喉・耳・首・頭が痛くなり、終わった後には痛みで頭がクラクラしてしまっていて、若干フラついていたようです。
その場で抗生剤と鎮痛剤を飲まされ、帰されました。
家に帰り着いた頃(←車で2〜3分)には顎が腫れ始め、頭痛も激しくなって、熱も上がってきていたので、すぐに横になりました。
ですが、数時間後には顎がなくなるほど腫れ、喉も痛く、唾さえ飲み込めない状態になっていました。
その頃には熱も38度台になっていました。
心配になり、もう一度抜歯をした歯科医院に行き見てもらいましたが、もっと強い抗生剤と血を止める為のカーゼを渡され帰されました。
その時、診察代・薬代を払おうとしましたが、断られました。
その後、熱は上がる一方で40度を越えていました。
腫れも酷くなる一方で、右耳下あたりから首までパンパンに腫れ上がりました。
喉も痛くなる一方で、ほぼ水分を取れない状況で、頑張って飲んでも、吐いてしまうこともありました。
口がほぼ開けられないので、喋ることも出来ず、家族とは筆談で会話していました。
寝ていても痛みで起きてしまったり、腫れた部分が喉を圧迫していて息苦しく、イビキも酷かったようです。
起きていると息苦しさはないものの、頭痛と腫れた部分の痛みが酷く、どうにもならない状態でした。
抜歯から丸1日後の11月10日13時頃に総合病院へ行き診てもらいました。
発熱や頭痛・リンパや喉の腫れ、全て親知らずの抜歯が原因と言われました。
付き添いがおらず、意識も朦朧としていたので、その他の血液検査の結果等はよく分かりません。
抗生剤の点滴を受け、薬をもらい帰ってきました。
その後から若干は喉の痛みが軽くなり、少しは水分が取れるようになりました。
熱も徐々に下がって現在では37度台まで下がりました。
抜歯から丸2日経過して、薬を飲んでいれば熱と痛みはだいぶなくなりました。
ですが、腫れは全くひかず、首の半分はなくなっている状態です。
口もほとんど開かず、あまり喋れない状況は変わりません。
明日、抜歯をした歯科医院で消毒をする予約をしているのですが・・・
親知らずの抜歯で腫れたり、熱が出たりするのはある程度覚悟はしていたものの、ここまで酷くなるとは思っていなかったので、その歯科医院への不信感が強くなり、行くのが怖くなってしまいました。
以前、他の歯科医院で左下の親知らずの抜歯をしていますが、今回と同じく横向きに生えていて、ほぼ歯茎に埋没した状態でしたが、大学の口腔外科の先生が時間をかけて抜歯してくれたおかげか、腫れもさほどなく、発熱もほぼなかったので、余計に今回の歯科医院への不信感を感じてしまっています。
昨日行った総合病院の内科の先生からも
『抜歯直後からその状態になるのは・・・どこの歯医者なの?』
と聞かれたりしたのですが、通常では直後からというのはあまりないことなのでしょうか?
もう、抜歯した歯科医院で診てもらいたくないという気持ちでいるのですが、その場合勝手に他の歯科医院へ行っても良いものなのでしょうか?
それとも紹介状などを書いてもらったほうが良いのでしょうか?
リンパの腫れが酷いので、先に内科などでそちらの治療をしたほうがいいのかな?とも思うのですが、どうでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご回答をお願いいたします。
8割から9割が歯茎に埋没しており、横向きに生えていました。
抜歯の数日前から親知らず周辺の歯茎が腫れ、抜歯の前々日から抗生剤と鎮痛剤を飲んでいました。
麻酔の時間を考えなければ、抜歯自体は5分ほどで終わりました。
歯茎をメスで切ることもなく、最初下にグイグイと押され、その後一気に引き抜かれた感じです。
大きな穴が開いてしまったので、穴にスポンジのようなものを詰め、糸で縫い合わせてあります。
縫われているあたりから顔面・喉・耳・首・頭が痛くなり、終わった後には痛みで頭がクラクラしてしまっていて、若干フラついていたようです。
その場で抗生剤と鎮痛剤を飲まされ、帰されました。
家に帰り着いた頃(←車で2〜3分)には顎が腫れ始め、頭痛も激しくなって、熱も上がってきていたので、すぐに横になりました。
ですが、数時間後には顎がなくなるほど腫れ、喉も痛く、唾さえ飲み込めない状態になっていました。
その頃には熱も38度台になっていました。
心配になり、もう一度抜歯をした歯科医院に行き見てもらいましたが、もっと強い抗生剤と血を止める為のカーゼを渡され帰されました。
その時、診察代・薬代を払おうとしましたが、断られました。
その後、熱は上がる一方で40度を越えていました。
腫れも酷くなる一方で、右耳下あたりから首までパンパンに腫れ上がりました。
喉も痛くなる一方で、ほぼ水分を取れない状況で、頑張って飲んでも、吐いてしまうこともありました。
口がほぼ開けられないので、喋ることも出来ず、家族とは筆談で会話していました。
寝ていても痛みで起きてしまったり、腫れた部分が喉を圧迫していて息苦しく、イビキも酷かったようです。
起きていると息苦しさはないものの、頭痛と腫れた部分の痛みが酷く、どうにもならない状態でした。
抜歯から丸1日後の11月10日13時頃に総合病院へ行き診てもらいました。
発熱や頭痛・リンパや喉の腫れ、全て親知らずの抜歯が原因と言われました。
付き添いがおらず、意識も朦朧としていたので、その他の血液検査の結果等はよく分かりません。
抗生剤の点滴を受け、薬をもらい帰ってきました。
その後から若干は喉の痛みが軽くなり、少しは水分が取れるようになりました。
熱も徐々に下がって現在では37度台まで下がりました。
抜歯から丸2日経過して、薬を飲んでいれば熱と痛みはだいぶなくなりました。
ですが、腫れは全くひかず、首の半分はなくなっている状態です。
口もほとんど開かず、あまり喋れない状況は変わりません。
明日、抜歯をした歯科医院で消毒をする予約をしているのですが・・・
親知らずの抜歯で腫れたり、熱が出たりするのはある程度覚悟はしていたものの、ここまで酷くなるとは思っていなかったので、その歯科医院への不信感が強くなり、行くのが怖くなってしまいました。
以前、他の歯科医院で左下の親知らずの抜歯をしていますが、今回と同じく横向きに生えていて、ほぼ歯茎に埋没した状態でしたが、大学の口腔外科の先生が時間をかけて抜歯してくれたおかげか、腫れもさほどなく、発熱もほぼなかったので、余計に今回の歯科医院への不信感を感じてしまっています。
昨日行った総合病院の内科の先生からも
『抜歯直後からその状態になるのは・・・どこの歯医者なの?』
と聞かれたりしたのですが、通常では直後からというのはあまりないことなのでしょうか?
もう、抜歯した歯科医院で診てもらいたくないという気持ちでいるのですが、その場合勝手に他の歯科医院へ行っても良いものなのでしょうか?
それとも紹介状などを書いてもらったほうが良いのでしょうか?
リンパの腫れが酷いので、先に内科などでそちらの治療をしたほうがいいのかな?とも思うのですが、どうでしょうか?
お手数をお掛けしますが、ご回答をお願いいたします。
回答1
かしば歯科(高知市北久保)の花新発です。
回答日時:2012-11-11 16:55:17
埋伏8の抜歯に腫れはつきものですが、腫れを助長した原因として抜歯窩にスポンジのようなものを入れてしまったことにあるのではないかと思います。
これは出血が止まりにくい場合に行う方法であって、血を止める反面、腫れやすかったり感染源となってしまう側面もある処置です。
あとは補足で。
抜歯は時間をかけるより短いほうが外科的侵襲は少ないです。
左右で同じように見えても条件がかなり違う場合もあります。
体調などによっても術後の炎症に影響します。
(たまたま風邪をひきそうになっているときに気が付かずに抜いたとか)
局所の炎症が強い時に抜歯しても腫れが強く出ます。
少なくとも抜糸までは診てもらったらいいんじゃないかと思いますが、どうしても嫌なら仕方がありません。
これは出血が止まりにくい場合に行う方法であって、血を止める反面、腫れやすかったり感染源となってしまう側面もある処置です。
あとは補足で。
抜歯は時間をかけるより短いほうが外科的侵襲は少ないです。
左右で同じように見えても条件がかなり違う場合もあります。
体調などによっても術後の炎症に影響します。
(たまたま風邪をひきそうになっているときに気が付かずに抜いたとか)
局所の炎症が強い時に抜歯しても腫れが強く出ます。
少なくとも抜糸までは診てもらったらいいんじゃないかと思いますが、どうしても嫌なら仕方がありません。
相談者からの返信
相談者:
華鈴さん
返信日時:2012-11-11 17:54:59
回答ありがとうございます!!
親知らずの抜歯では腫れや発熱は覚悟はしていたのですが、あまりに酷かったもので、心配になってしまいました。
おそらく腫れもしだいに良くなっていくと思っていますが、どうしてもその歯科医院に対する不信感が強くなり相談させていただきました。
抜歯の数日前から親知らず周辺が腫れており、前々日から抗生剤と鎮痛剤を飲んでいましたが、抜歯当日も腫れはひいておらず、先生から
『腫れはひいた?』
と聞かれ、
『若干は・・・』
と答えると、
『若干か〜あはは』
と笑われました。
麻酔をうたれている時も、
『だいぶ腫れてるからブスブス入っていくんだよね〜』
とおっしゃっていらっしゃいましたし、
『膿がいっぱい出てくる』
ともおっしゃっていました。
なので、確実に私の体調が良かったとは言えません。
だからこそ、これだけ腫れたり発熱したのでしょう。
前々日から抗生剤を飲んでいたのも、歯科医院からは
『前日から飲んでください』
と言われ、私が
『なぜ前日からなんですか?今腫れて痛いのに、なぜ今日から飲んではいけないのでしょうか?』
と聞いて、
『じゃあ、今日から飲んでもいいですよ』
という感じだったので。
まだ腫れていると分かっていて、そんなに急いで抜歯する必要があったのか?と、どうしても不信感がつのってしまいました。
とりあえず、明日消毒の予約を入れているので、行ってみようと思います。
回答を読んで、抜糸まではと思いましたが、その後はちょっと考えます。
ご回答いただき、本当にありがとうございました。
親知らずの抜歯では腫れや発熱は覚悟はしていたのですが、あまりに酷かったもので、心配になってしまいました。
おそらく腫れもしだいに良くなっていくと思っていますが、どうしてもその歯科医院に対する不信感が強くなり相談させていただきました。
抜歯の数日前から親知らず周辺が腫れており、前々日から抗生剤と鎮痛剤を飲んでいましたが、抜歯当日も腫れはひいておらず、先生から
『腫れはひいた?』
と聞かれ、
『若干は・・・』
と答えると、
『若干か〜あはは』
と笑われました。
麻酔をうたれている時も、
『だいぶ腫れてるからブスブス入っていくんだよね〜』
とおっしゃっていらっしゃいましたし、
『膿がいっぱい出てくる』
ともおっしゃっていました。
なので、確実に私の体調が良かったとは言えません。
だからこそ、これだけ腫れたり発熱したのでしょう。
前々日から抗生剤を飲んでいたのも、歯科医院からは
『前日から飲んでください』
と言われ、私が
『なぜ前日からなんですか?今腫れて痛いのに、なぜ今日から飲んではいけないのでしょうか?』
と聞いて、
『じゃあ、今日から飲んでもいいですよ』
という感じだったので。
まだ腫れていると分かっていて、そんなに急いで抜歯する必要があったのか?と、どうしても不信感がつのってしまいました。
とりあえず、明日消毒の予約を入れているので、行ってみようと思います。
回答を読んで、抜糸まではと思いましたが、その後はちょっと考えます。
ご回答いただき、本当にありがとうございました。
回答2
かしば歯科(高知市北久保)の花新発です。
回答日時:2012-11-11 18:16:32
まあなかなかいいキャラクターの先生ですね。
たしかにもうすこし抗生剤で消炎してから抜歯すれば楽だったでしょう。
炎症が強い時に抜いたから出血も多く止血剤が必要で、止血と同時に膿も出口を失って余計に腫れたかもしれませんね。
まあ治癒傾向にあるなら良しとしてあげてください。
たしかにもうすこし抗生剤で消炎してから抜歯すれば楽だったでしょう。
炎症が強い時に抜いたから出血も多く止血剤が必要で、止血と同時に膿も出口を失って余計に腫れたかもしれませんね。
まあ治癒傾向にあるなら良しとしてあげてください。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2012-11-12 09:57:11
華鈴さん、こんにちは
親知らずの抜歯後の経過がご心配のようですね。
個人差はありますが親知らずを抜歯した後の腫れは翌日から翌々日がピークになることが多いです。
となるとこれから徐々に腫れは引いていくと思いますので、もう少し経過を観てもよいかもしれません。
ただ、3日後を過ぎても腫れがひどくなったり痛みが悪化した場合は
かかっている歯科医院もしくは口腔外科を受診して診察を受けられたほうが良いでしょう。
お大事にしてください。
親知らずの抜歯後の経過がご心配のようですね。
個人差はありますが親知らずを抜歯した後の腫れは翌日から翌々日がピークになることが多いです。
となるとこれから徐々に腫れは引いていくと思いますので、もう少し経過を観てもよいかもしれません。
ただ、3日後を過ぎても腫れがひどくなったり痛みが悪化した場合は
かかっている歯科医院もしくは口腔外科を受診して診察を受けられたほうが良いでしょう。
お大事にしてください。
回答4
みずさわ歯科医院(千葉県鎌ヶ谷市)の水澤です。
回答日時:2012-11-12 11:55:25
体調の悪いときや、抜歯する歯の周囲の炎症の強いときに抜歯なさると、術後に発熱や腫脹も普段より重く出てしまうこともありますね。
今は、総合病院での治療は終わっているのでしょうか。
ひどい炎症の際は、点滴などで数日かけて消炎をはかることもあります。
次第に症状が落ち着いて来ればよいと思うので、安静にされてください。
お大事に。
今は、総合病院での治療は終わっているのでしょうか。
ひどい炎症の際は、点滴などで数日かけて消炎をはかることもあります。
次第に症状が落ち着いて来ればよいと思うので、安静にされてください。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
華鈴さん
返信日時:2012-11-12 13:40:22
かしば先生、畑田先生、水澤先生、ご回答ありがとうございます。
やはり私の体調が万全ではなかったことが大きな要因なのでしょうね。
私もあの時にもっと強く『まだ腫れている』ということを言うべきだったのかもしれないですね。
今日の午前中、抜歯した歯科医院に消毒の予約を入れていたので行ってきました。
受付の方が私を見るなり開口一番に
『大丈夫でしたか?』
と聞かれたので、その後の経緯を説明しました。
担当の衛生士さんにも説明をし、総合病院に行った際に薬を一部変更され、それを今朝の段階で飲みきってしまったが、そのままココで出されるロキソニンに移行して良いかと尋ね、衛生士さんから先生へ相談に行かれました。
歯科医院で処方された薬はフロモックス100mgとロキソニン60mgです。
総合病院では、フロモックスは継続で、ロキソニンを中止。
ロキソニンの代わりに、カロナール細粒20% 2.5g、ソレルモン錠25mg 1錠、コバルノンカプセル50mg 1カプセル、この3種類を追加になっていました。
すると、先生と相談して帰っていらっしゃった衛生士さんが
『ソレルモンと同じ薬はないですが、カロナールならあるのでウチでお出しします』
とおっしゃいました。
先生はお忙しかったのか、基本的に説明は衛生士さん任せでした。
消毒をしてもらい、薬を貰う際に少し質問をしました。
総合病院ではカロナール以外にも痛み止めの薬がありましたが、それを処方してもらえないということは、痛み止めの効果が減るということだから心配だと伝えました。
すると衛生士さんは
『これから炎症も落ち着いてきて痛みも治まってくるだろうから、カロナールだけでも大丈夫だと思います。
もしも、どうしても心配ならもう一度総合病院に行かれてお薬を出してもらうことも可能です』
と。
どうも奥の方でカロナール細粒を探すのにバタバタとされていたようなので、私も申し訳なくなり、
『では、総合病院のほうに行って貰ってきます』
と言うと、
『でも・・・』
と始まり、なんだかんだで総合病院のほうに行って欲しくなさそうな感じだったので、私もカロナールのみということで了解をしました。
家に帰り、お昼の時間になったので薬を飲もうと思い、見てみると・・・
カロナールはどう見ても量が少なく、0.5gと書いてありました。
総合病院で処方されていたのは2.5gなので5分の1の量です。
痛み止めを1種類減らされた上に、カロナールまで今までの5分の1では、薬を飲んでいても痛いのに、絶対に痛みに耐えられないと思い、歯科医院へ電話しました。
すると、受付の方が
『成分は同じなので問題はありません』
と。
そういう問題ではなく、痛みが強い場合はどうしたらいいのか?と聞くと、
『歯科では0.5gまでしか出せません。』
の一点張り。
私も困ってしまい
『え・・・では、痛みが強くても我慢しろということですか?
それとも総合病院へもう一度行って貰ってこいということですか?』
と聞きました。
今度は先生が電話に出られ、ちょっと怒った感じで
『総合病院で何故ロキソニンを変更したのかが分からない』
と。
なので
『これは私の見解なのですが、その時に私が水分もろくに取れない状態で、食べることも出来なかったので、胃に負担が少なく、飲みやすいカロナール細粒にされたのだと思います』
と答えると、
『だったらロキソニンでいいんじゃないですか』
と。
結局、カロナールは中止でロキソニンということになりました。
薬が変更になった意味が分からないのに聞きもせず、同じ成分なら量が5分の1でも良いという姿勢が私には理解できかねます。
なので、不信感はより一層大きくなり、抜糸後はやはり他の歯科医院に変えようと思います。
まだ食事がほぼ取れておらず、リンパの腫れも治まる気配がないので、酷くなるようならまた総合病院へ行こうと思います。
ご回答ありがとうございました。
やはり私の体調が万全ではなかったことが大きな要因なのでしょうね。
私もあの時にもっと強く『まだ腫れている』ということを言うべきだったのかもしれないですね。
今日の午前中、抜歯した歯科医院に消毒の予約を入れていたので行ってきました。
受付の方が私を見るなり開口一番に
『大丈夫でしたか?』
と聞かれたので、その後の経緯を説明しました。
担当の衛生士さんにも説明をし、総合病院に行った際に薬を一部変更され、それを今朝の段階で飲みきってしまったが、そのままココで出されるロキソニンに移行して良いかと尋ね、衛生士さんから先生へ相談に行かれました。
歯科医院で処方された薬はフロモックス100mgとロキソニン60mgです。
総合病院では、フロモックスは継続で、ロキソニンを中止。
ロキソニンの代わりに、カロナール細粒20% 2.5g、ソレルモン錠25mg 1錠、コバルノンカプセル50mg 1カプセル、この3種類を追加になっていました。
すると、先生と相談して帰っていらっしゃった衛生士さんが
『ソレルモンと同じ薬はないですが、カロナールならあるのでウチでお出しします』
とおっしゃいました。
先生はお忙しかったのか、基本的に説明は衛生士さん任せでした。
消毒をしてもらい、薬を貰う際に少し質問をしました。
総合病院ではカロナール以外にも痛み止めの薬がありましたが、それを処方してもらえないということは、痛み止めの効果が減るということだから心配だと伝えました。
すると衛生士さんは
『これから炎症も落ち着いてきて痛みも治まってくるだろうから、カロナールだけでも大丈夫だと思います。
もしも、どうしても心配ならもう一度総合病院に行かれてお薬を出してもらうことも可能です』
と。
どうも奥の方でカロナール細粒を探すのにバタバタとされていたようなので、私も申し訳なくなり、
『では、総合病院のほうに行って貰ってきます』
と言うと、
『でも・・・』
と始まり、なんだかんだで総合病院のほうに行って欲しくなさそうな感じだったので、私もカロナールのみということで了解をしました。
家に帰り、お昼の時間になったので薬を飲もうと思い、見てみると・・・
カロナールはどう見ても量が少なく、0.5gと書いてありました。
総合病院で処方されていたのは2.5gなので5分の1の量です。
痛み止めを1種類減らされた上に、カロナールまで今までの5分の1では、薬を飲んでいても痛いのに、絶対に痛みに耐えられないと思い、歯科医院へ電話しました。
すると、受付の方が
『成分は同じなので問題はありません』
と。
そういう問題ではなく、痛みが強い場合はどうしたらいいのか?と聞くと、
『歯科では0.5gまでしか出せません。』
の一点張り。
私も困ってしまい
『え・・・では、痛みが強くても我慢しろということですか?
それとも総合病院へもう一度行って貰ってこいということですか?』
と聞きました。
今度は先生が電話に出られ、ちょっと怒った感じで
『総合病院で何故ロキソニンを変更したのかが分からない』
と。
なので
『これは私の見解なのですが、その時に私が水分もろくに取れない状態で、食べることも出来なかったので、胃に負担が少なく、飲みやすいカロナール細粒にされたのだと思います』
と答えると、
『だったらロキソニンでいいんじゃないですか』
と。
結局、カロナールは中止でロキソニンということになりました。
薬が変更になった意味が分からないのに聞きもせず、同じ成分なら量が5分の1でも良いという姿勢が私には理解できかねます。
なので、不信感はより一層大きくなり、抜糸後はやはり他の歯科医院に変えようと思います。
まだ食事がほぼ取れておらず、リンパの腫れも治まる気配がないので、酷くなるようならまた総合病院へ行こうと思います。
ご回答ありがとうございました。
回答5
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2012-11-12 14:24:57
カロナールですが・・・
通常、成人はアセトアミノフェンとして、1回300〜1000mgを経口服用し、服用間隔は4〜6時間以上とする。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mgを限度とする。また、空腹時の服用は避けることが望ましい。
となっております。
これで言うと一回の量は500mg=0.5gというのは適正の量ですね。
一方、総合病院で処方されたものは、
「カロナール細粒20% 2.5g」は20%の細粒ですから
2.5(g)×0.2=0.5(g) となります。
すなわち量的には同じではないかと思います。
通常、成人はアセトアミノフェンとして、1回300〜1000mgを経口服用し、服用間隔は4〜6時間以上とする。
なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mgを限度とする。また、空腹時の服用は避けることが望ましい。
となっております。
これで言うと一回の量は500mg=0.5gというのは適正の量ですね。
一方、総合病院で処方されたものは、
「カロナール細粒20% 2.5g」は20%の細粒ですから
2.5(g)×0.2=0.5(g) となります。
すなわち量的には同じではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
華鈴さん
返信日時:2012-11-12 15:23:54
畑田先生、ご回答ありがとうございます。
今日歯科医院で貰ったカロナールですが
SD116 カロナール細粒 200mg/g 0.5g
と書いてあるのですが、これはカロナール細粒20%とは違うのでしょうか?
歯科医院に電話した時に
『カロナールは基本的に子供にしか処方しない』
と先生がおっしゃっていましたが・・・
ちょっとよく分からなくて申し訳ないです。
私の勘違いだったら、もっと申し訳ないです。
今日歯科医院で貰ったカロナールですが
SD116 カロナール細粒 200mg/g 0.5g
と書いてあるのですが、これはカロナール細粒20%とは違うのでしょうか?
歯科医院に電話した時に
『カロナールは基本的に子供にしか処方しない』
と先生がおっしゃっていましたが・・・
ちょっとよく分からなくて申し訳ないです。
私の勘違いだったら、もっと申し訳ないです。
回答6
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2012-11-12 15:36:18
細粒というのは粉薬です。
もし、総合病院で処方された薬と全く同じものであれば処方量としては少ないですね。
ただ、カロナールは錠剤もあります。
錠剤の場合はたしか200rと300rの物があったと思います。
それであれば0.5gというのは500rなので適正な量ということになります。
もし、総合病院で処方された薬と全く同じものであれば処方量としては少ないですね。
ただ、カロナールは錠剤もあります。
錠剤の場合はたしか200rと300rの物があったと思います。
それであれば0.5gというのは500rなので適正な量ということになります。
相談者からの返信
相談者:
華鈴さん
返信日時:2012-11-12 16:27:44
畑田先生、何度もありがとうございます。
残念ながら、細粒です。
電話で聞いた時に、とても怒った様子でお話しになられていたので・・・
成分が同じなら量が5分の1でも構わないと、それに私が気づかず痛い思いを我慢しなきゃいけない状況になっても構わないという考えだったとしか思えなくなってしまいました。
もうあの歯科医院に行く気持ちにはなれません。
残念ながら、細粒です。
電話で聞いた時に、とても怒った様子でお話しになられていたので・・・
成分が同じなら量が5分の1でも構わないと、それに私が気づかず痛い思いを我慢しなきゃいけない状況になっても構わないという考えだったとしか思えなくなってしまいました。
もうあの歯科医院に行く気持ちにはなれません。
タイトル | 右下親知らず抜歯直後からの痛み・腫れ・発熱について |
---|---|
質問者 | 華鈴さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 歯医者への不満・グチ 痛み止め・鎮痛剤・抗炎症薬 親知らず抜歯後の腫れ・痛み(ドライソケット) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。