歯の神経に直接麻酔を打たれ激痛。次回治療時の麻酔に不安
相談者:
aykさん (19歳:女性)
投稿日時:2012-11-17 01:23:33
こんばんは。
初投稿の者です。
右下7番目に大きな穴があいてしまい
夜になると頭痛もするほど歯が痛み…
今日、歯科のほうに行ってきました。
写真を撮ってもらい
(神経をとるから麻酔うつね)
と告げられ少し不安を抱きましたが
歯茎がチクッとした程度でした♪
しかし治療がはじまってから
激痛がはしり、我慢したのですが
さすがに限界で左手をあげました。
それから
直接 神経に麻酔をうつと言われ
痛みはそんなに感じないだろうと思ったのですが
ありえない激痛がはしりました(;_;)
でも痛みはすぐなくなったのですが…
治療が終わった後に
(今日は半分の神経をとったから、次回はまた半分とります)
と言われました(´・_・`)
でも、正直あの痛みは…耐えれません(´・_・`)
また直接 神経に麻酔をうつのかな…と思うと
こわくて、不安で、もう行きたくないです(;_;)
何か痛くない方法で麻酔はうてないのでしょうか?
とてもじゃないけど
あの痛みに耐える勇気がありません(;_;)
説明下手でゴメンなさい。
もしよかったら御回答お願いします(;_;)
初投稿の者です。
右下7番目に大きな穴があいてしまい
夜になると頭痛もするほど歯が痛み…
今日、歯科のほうに行ってきました。
写真を撮ってもらい
(神経をとるから麻酔うつね)
と告げられ少し不安を抱きましたが
歯茎がチクッとした程度でした♪
しかし治療がはじまってから
激痛がはしり、我慢したのですが
さすがに限界で左手をあげました。
それから
直接 神経に麻酔をうつと言われ
痛みはそんなに感じないだろうと思ったのですが
ありえない激痛がはしりました(;_;)
でも痛みはすぐなくなったのですが…
治療が終わった後に
(今日は半分の神経をとったから、次回はまた半分とります)
と言われました(´・_・`)
でも、正直あの痛みは…耐えれません(´・_・`)
また直接 神経に麻酔をうつのかな…と思うと
こわくて、不安で、もう行きたくないです(;_;)
何か痛くない方法で麻酔はうてないのでしょうか?
とてもじゃないけど
あの痛みに耐える勇気がありません(;_;)
説明下手でゴメンなさい。
もしよかったら御回答お願いします(;_;)
回答1
すまいる総合歯科クリニック(愛媛県伊予郡松前町)の渡辺です。
回答日時:2012-11-17 01:46:39
こんばんは。aykさん。
説明下手ではないですよ。
よくわかりました。
1回目の麻酔が効かなかった理由ですが
@痛みを伴うほど歯髄の炎症が強いときは、麻酔が効きにくい
A下の奥歯の周囲の骨は硬いため麻酔が浸潤しにくく、麻酔がさらに効きにくい
そのため、担当の先生は2回目の麻酔の際に直接歯髄に麻酔をうったのだと思います。
この方法だと、理由Aの麻酔が浸潤しにくいとかは関係無い為、ほぼ確実に麻酔が効くのですが、直接神経を麻酔針で触るので、aykさんの体験されたように、とてつもない激痛となります。
ではどうするかというと、私の場合は伝達麻酔といって、顎の奥の神経の入り口に麻酔をうつことで、完全に神経を麻痺させます。
右下の舌や、唇まで麻酔が効いてしまいますが、歯ぐきがチクッとするだけです。
担当の先生が、その麻酔法を採用されているか、確認してもよいかと思います。
ただ、次回の治療時にはおそらく炎症が軽減している筈ですので、
麻酔が効かない理由@が改善されているため、通常の麻酔でも効きやすいと思います。
また痛みの無い麻酔の一番のコツは、どれだけ麻酔に時間をかけるかだと自分は思います。
次回の診療の際、前回の麻酔が激痛で不安を感じていることを担当医の先生によくお伝えすることで、時間をかけて麻酔をしてくれるかもしれません。
がんばってくださいね
説明下手ではないですよ。
よくわかりました。
1回目の麻酔が効かなかった理由ですが
@痛みを伴うほど歯髄の炎症が強いときは、麻酔が効きにくい
A下の奥歯の周囲の骨は硬いため麻酔が浸潤しにくく、麻酔がさらに効きにくい
そのため、担当の先生は2回目の麻酔の際に直接歯髄に麻酔をうったのだと思います。
この方法だと、理由Aの麻酔が浸潤しにくいとかは関係無い為、ほぼ確実に麻酔が効くのですが、直接神経を麻酔針で触るので、aykさんの体験されたように、とてつもない激痛となります。
ではどうするかというと、私の場合は伝達麻酔といって、顎の奥の神経の入り口に麻酔をうつことで、完全に神経を麻痺させます。
右下の舌や、唇まで麻酔が効いてしまいますが、歯ぐきがチクッとするだけです。
担当の先生が、その麻酔法を採用されているか、確認してもよいかと思います。
ただ、次回の治療時にはおそらく炎症が軽減している筈ですので、
麻酔が効かない理由@が改善されているため、通常の麻酔でも効きやすいと思います。
また痛みの無い麻酔の一番のコツは、どれだけ麻酔に時間をかけるかだと自分は思います。
次回の診療の際、前回の麻酔が激痛で不安を感じていることを担当医の先生によくお伝えすることで、時間をかけて麻酔をしてくれるかもしれません。
がんばってくださいね
回答2
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2012-11-17 07:15:39
渡辺先生が完璧なご回答をされているので、
僕からは少しだけ補足を・・・
渡辺先生が書かれている「伝達麻酔」は
口腔外科の知識とテクニックが必要なため、
全ての歯科医師が行っているわけではありません。
ですので、担当の先生が伝達麻酔を
採用されていない可能性もあるということは
念頭に置かれておいてくださいね。
次回は麻酔も効きやすくなっていると思いますが、
前回の麻酔が激痛で不安を感じていることは
ぜひお伝えになってください。考慮して頂けると思います。
大きくなってしまった虫歯の治療は少し大変ですが、
将来のためにも、この機会にきっちりと治療して頂きましょう。
頑張ってくださいね^^
僕からは少しだけ補足を・・・
渡辺先生が書かれている「伝達麻酔」は
口腔外科の知識とテクニックが必要なため、
全ての歯科医師が行っているわけではありません。
ですので、担当の先生が伝達麻酔を
採用されていない可能性もあるということは
念頭に置かれておいてくださいね。
次回は麻酔も効きやすくなっていると思いますが、
前回の麻酔が激痛で不安を感じていることは
ぜひお伝えになってください。考慮して頂けると思います。
大きくなってしまった虫歯の治療は少し大変ですが、
将来のためにも、この機会にきっちりと治療して頂きましょう。
頑張ってくださいね^^
回答3
回答4
M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2012-11-17 09:39:52
おはようございます。
自分も諸先生方と同じ意見です。
次回の治療開始前に担当の先生に前回の治療中の事や気持ちをお伝えすることをお勧めします。
おそらくいろんな事に配慮しながら治療を進めてくれると思いますよ。
治療頑張ってください。
自分も諸先生方と同じ意見です。
次回の治療開始前に担当の先生に前回の治療中の事や気持ちをお伝えすることをお勧めします。
おそらくいろんな事に配慮しながら治療を進めてくれると思いますよ。
治療頑張ってください。
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-17 10:20:05
次回の’残っている半分の神経の治療’ですが、その時の痛みを抑えるような薬剤があり、国内ではよく使用されているはずです。
それを既に歯の中に入れてくれているかもしれません。
担当の先生にお尋ねください。
それを既に歯の中に入れてくれているかもしれません。
担当の先生にお尋ねください。
回答6
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2012-11-17 12:56:19
田尾先生が書かれている伝達麻酔について追加をさせて下さい。
麻酔を含むどんな治療にも頻度の差はあれ副作用は必ずあると思います。
伝達麻酔の場合は血管のそばに射ちますので血管内へ麻酔薬が間違って侵入する可能性があります。
そうすると麻酔薬による中毒症状がでる場合があると思います。
普通の浸潤麻酔よりは伝達麻酔の方がこういう副作用があるためにリスクを回避するために使用されないことも考えられます。
ただ神経に直接だと本当に凄く痛いので、個人的には最後の手段にするようにしています。
麻酔を含むどんな治療にも頻度の差はあれ副作用は必ずあると思います。
伝達麻酔の場合は血管のそばに射ちますので血管内へ麻酔薬が間違って侵入する可能性があります。
そうすると麻酔薬による中毒症状がでる場合があると思います。
普通の浸潤麻酔よりは伝達麻酔の方がこういう副作用があるためにリスクを回避するために使用されないことも考えられます。
ただ神経に直接だと本当に凄く痛いので、個人的には最後の手段にするようにしています。
回答7
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2012-11-17 13:11:13
柴田先生のおっしゃるように浸麻に比べ伝達麻酔はリスクがありますね。
(唇や舌に麻痺が残る場合もあります)
露髄(神経が出ていれば)していればまず98%ぐらいの歯科医師は伝達麻酔より髄腔内麻酔(神経に直接する麻酔)を選ぶと思います。
伝達麻酔は髄腔内麻酔に比べ効果が出るのにも時間かかりますし、それなりにリスクのある麻酔法なので。
私も極稀に伝達麻酔をしますが、男性で骨格のがっちりした男性にしか使用していませんね。
女性の場合かなり大きな炎症の時期以外は、まず浸麻と歯根膜麻酔で麻酔を効かすことは可能だと思います。
>とてもじゃないけどあの痛みに耐える勇気がありません(;_;)
神経に直接する麻酔(髄腔内麻酔)は激痛ですからね^^;
ただ髄腔内麻酔は水澤先生がおっしゃるように麻酔液の浸入スピードを抑えれば激痛ということはないのですが。
(テクニック的なものです)
たぶんですが、神経の大部分を取っているはずですから次回はそのような麻酔はしないと思いますよ。
治療前に先生に今日は神経に麻酔するか聞いてみて下さい。
「する」と言われたらなるべく痛くないようにしてくださいと話してみてください。
後は大きな虫歯を作らないことですね、神経の治療にならなければ髄腔内麻酔は使用することはありませんのでね^^;
おだいじに
(唇や舌に麻痺が残る場合もあります)
露髄(神経が出ていれば)していればまず98%ぐらいの歯科医師は伝達麻酔より髄腔内麻酔(神経に直接する麻酔)を選ぶと思います。
伝達麻酔は髄腔内麻酔に比べ効果が出るのにも時間かかりますし、それなりにリスクのある麻酔法なので。
私も極稀に伝達麻酔をしますが、男性で骨格のがっちりした男性にしか使用していませんね。
女性の場合かなり大きな炎症の時期以外は、まず浸麻と歯根膜麻酔で麻酔を効かすことは可能だと思います。
>とてもじゃないけどあの痛みに耐える勇気がありません(;_;)
神経に直接する麻酔(髄腔内麻酔)は激痛ですからね^^;
ただ髄腔内麻酔は水澤先生がおっしゃるように麻酔液の浸入スピードを抑えれば激痛ということはないのですが。
(テクニック的なものです)
たぶんですが、神経の大部分を取っているはずですから次回はそのような麻酔はしないと思いますよ。
治療前に先生に今日は神経に麻酔するか聞いてみて下さい。
「する」と言われたらなるべく痛くないようにしてくださいと話してみてください。
後は大きな虫歯を作らないことですね、神経の治療にならなければ髄腔内麻酔は使用することはありませんのでね^^;
おだいじに
タイトル | 歯の神経に直接麻酔を打たれ激痛。次回治療時の麻酔に不安 |
---|---|
質問者 | aykさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療中の痛み 虫歯治療 むし歯 治療中の痛み 麻酔その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。