強い歯ぎしりで、インプラントの隣の歯が1年で虫歯になることは?

相談者: ワインさん (48歳:男性)
投稿日時:2012-11-08 16:15:24
1年前、相談させてもらい、右下6番の入れ歯インプラントにして大満足です

20年間ほど前、5−7(5、7も未治療歯)のブリッジに。
何度もブリッジが、はずれるので、入れ歯にしたのですが1年で、インプラントに。

友人などに聞い、少し遠くですが、インプラントを年間200本ほど入れている先生にお願いしました。



先日、2か月ぶりに定期検診に行きました。

ところが、右下6番のインプラントは問題なかったのですが、隣の右下7番が虫歯になっていました。
20年前ににブリッジにした時に、健康な歯を削り、インレーの大きな感じの金属が入っています。
クラウンではありません)

グラインディングの為、右下7番の金属が浮き、隙間が出来て、虫歯になったそうです。

次回、そこにレジンを埋めると言われました。


歯の状態はとても良いそうですが(治療した歯が少ない)、なにせ強いグラインディングで、かなり歯がすり減った状態だそうです。

体育会系なので、骨や歯が丈夫らしく、こんなに食い縛っていても
痛くない患者は、珍しいと言われました。


インプラント治療の先生に、夜間用のマウスピースを作って頂き、寝る時は使用してますが、昼間が仕事為出来ません。

左側も、歯軋りとマウスピースの為、噛み合わせが変わり、1年間でかなりすり減ったそうです。



前置きが長くてすいません

@かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯をレジンで治すのは、強度としてどうでしょうか


A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか


B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか

丁寧で良い先生ですが、患者さんが多く、私が少し遠くから通っている事で作り直されないのか?と疑問に思っています

治療代をうんぬんと申し上げた事は、一度もありません
出来れば、お金がかかっても奥歯を長持ちさせたいと思ってます


Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。
今回、左側も一段とすり減ったと言われ、少し気になります。


DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか


Eこれから、どこような事に注意して、虫歯を予防したら宜しいでしょうか。
子供の頃から歯がかなり丈夫で、丁寧に磨く習慣がございません。
家族に何度も丁寧に磨けと言われても出来ません。


が、今回、奥歯の虫歯が見つかり、考えを少しでも改めようと思いご相談しました。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 17:42:02
ワインさん、こんにちは
歯の詰め物のところに虫歯が出来てその入れ替えについてのご質問ですね。


食いしばりが強いことをご自身でご自覚されていらっしやるとのこと。
ご自覚しているのであればその食いしばりをご自身で回避することも可能かと思います。

日中、仕事の最中に上下の歯牙が当たらないように意識して口を唇を閉じた状態で開けてみるのが良いと思います。

上下の歯牙が接触する時間は1日24時間のうち20分から40分といわれております。
このことを頭に入れて上下の歯が接触しないように気を付けるとグライディング状態も改善に向かうと思われます。

TCHに詳しい先生のもとに行かれるのも良いと思いますが、今現在装着されているインプラント上部構造がとても素晴らしく機能していらっしゃるのであれば今定期検診をされているインプラントの先生に治療をお任せするのが良いと思います。



項目別に私の考えをお伝えしたいと思います。

>@かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯をレジンで治すのは、強度としてどうでしょうか

歯ぎしりが強い場合は硬い材質よりも、柔らかい材質の方が柔軟にかみ合わせに対応します。
ゴールド(金)が良いと私は思います。



>A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか

口腔内を見ないとわからないことなのでインプラントの主治医にお聞きするのが良いと思います。



>B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか

金属を残してその虫歯の部位だけにレジンを充填する治療方法もあります。
虫歯の大きさにより治療方法が変わります。
主治医の先生と相談することをお勧めします。



>Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。
>今回、左側も一段とすり減ったと言われ、少し気になります。

歯がすり減ると症状が出る方と出ない方がおります。
その症状も色々です。
これ以上擦り減らないように日中の上下の歯牙の接触を控えるようにすることをお勧めします。



>DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか

今、定期検診を行ってくださっている主治医に相談なさることをおすすめします。



>Eこれから、どこような事に注意して、虫歯を予防したら宜しいでしょうか。
>子供の頃から歯がかなり丈夫で、丁寧に磨く習慣がございません。
>家族に何度も丁寧に磨けと言われても出来ません。

定期的に歯科医院にて口腔内のチェックを行い、ブラッシングを丁寧にすることを身に着けるように意識を変えてゆかれると良いと思います。

歯ブラシは後ろから見て毛先が横に広がって見えるようになったら
交換してくださいね。
とても安い投資で口腔の健康を得ることが出来るのが歯ブラシです。


とてもつたないご回答で申し訳ありません。
 

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 17:48:56
こんにちは、

>なにせ強いグラインディングで、かなり歯がすり減った状態だそうです。

インレーの周りのエナメル質がかけて来たのだと思いますよ。
顕微鏡で観察すると、インレーを入れて長く経過した歯の多くに見られます。

これはゴールドで修復しても同じことは起ります。
歯科治療は人工物でしばらくの間問題が起こらないようにしているだけであり、人工物で置き換えた歯を長く使っていれば少なからず起ってしまう問題です。

http://eedental.fine.to/eeblog/2012/10/



>B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか

隙間をレジンで修復するということですよね。
それも1つの修復法だと思います。



>A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか

あまり考えられませんね^^;



>B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか

診ている先生にしか分りませんね。
ただ、MIの観点からすればありの治療だと思います。



>Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。
>今回、左側も一段とすり減ったと言われ、少し気になります。

咬み合わせに問題が出ることが稀にありますが、すり減っても多くの場合でも支障なく生活はできます。



>DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか

その都度転院する気ですか!?
基本的にはインプラントをしてもらった先生に管理してもらったほうがいいと思いますよ。



>Eこれから、どこような事に注意して、虫歯を予防したら宜しいでしょうか。
>子供の頃から歯がかなり丈夫で、丁寧に磨く習慣がございません。
>家族に何度も丁寧に磨けと言われても出来ません。

歯を磨く習慣をつけることが先決ですね。
かかっている歯科医院でいいので歯磨きの指導など受けられた方がいいと思いますよ。


歯科の治療の方法・質云々の前に患者さんの歯磨きの方が歯を長持ちさせる為には大切な因子になるますので、読ませて頂く限り、歯科治療に大きな期待はしない方がいいと感じました。


おだいじに

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 17:57:29
ご相談ありがとうございます。

インプラントの効果があったようですね。


>@かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯レジンで治すのは、強度としてどうでしょうか


力のかからない部分であれば、悪くないと思います。



>A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか


今までと変わったことが引き金になった可能性はあります。

例えば、入れ歯の時には7番が丸見えで、磨きやすく、虫歯菌も溜まりにくかったところへ、インプラントにより固定式の6番が入って、見えづらくまた菌が溜まりやすくなった、という変化は良くある例です。



>B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか


状況によっては、そういう場合もあり得ます。



>丁寧で良い先生ですが、患者さんが多く、私が少し遠くから通っている事で作り直されないのか?と疑問に思っています

レジンは一度で終了し、また健康な歯の部分をほとんど削らずに済みメリットがあり、それを選択の根拠にすることはあり得ます。
直接聞いてみてください。




>治療代をうんぬんと申し上げた事は、一度もありません
>出来れば、お金がかかっても奥歯を長持ちさせたいと思ってます


ある程度の費用をかけないと、長持ちはしませんから、条件の一つは満たしていると思います。



>Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。
>今回、左側も一段とすり減ったと言われ、少し気になります。


それが一番困る問題です。

痛い歯が次々出てきたり、良く噛めなくなったり、前歯も短くなってしまったり、顎の関節や場合によっては身体への障害も出てくるかもしれません。

また長命になった現代では、そうなってしまった方も多く、治療法の検討はこれから評価が出てくると思います。



>DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか


私はTCHを検討するべきだと感じています。
お話を読むと、どうやらマウスピースは向いていないと思います。

ある意味まだ発展途上の治療法ですから、ご担当の先生が良いと思われているのであれば、一緒に研究しても良いのではないでしょうか。


>Eこれから、どこような事に注意して、虫歯を予防したら宜しいでしょうか。
>子供の頃から歯がかなり丈夫で、丁寧に磨く習慣がございません。
>家族に何度も丁寧に磨けと言われても出来ません。


むし歯予防にも専門性があります。

ふつうの治療のついでに、予防もしましょう、というシステムでは効果は望めません。
歯磨きだけでは虫歯は予防できません。

予防プログラムをきちんと説明して、今までの実績も教えていただけるところが良いと思います。



>今回、奥歯の虫歯が見つかり、考えを少しでも改めようと思いご相談しました。



とても良い心がけですね。

これをきっかけにして、他の全部の歯が無事に過ごせれば、大きな幸いにすることができます。
頑張ってください。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 18:11:34
ワインさん

こんばんは

>かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯レジンで治すのは、強度としてどうでしょうか

かみ合わせに関係がなければレジンでも十分だと思いますが、インレーの周りに隙間があることを考えると、僕は個人的にゴールドインレーを選択することが多いです。



>今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか

さがら先生のおっしゃる
>今までと変わったことが引き金になった可能性はあります。

に賛成です。これが原因と言い切りにくいですが、可能性としてはあると思います。



>右下6番の入れ歯をインプラントにして大満足です

よかったですね(^O^)

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 19:55:58
ワイン さん、こんばんは。

相良先生が仰る「お話を読むと、どうやらマウスピースは向いていないと思います。」に賛成です。

ただ・・・

>DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか

TCHのことを理解している歯科医師は、まだまだ限られているかと思いますよ。

TCHのことを持ち出すと「現実逃避している。非常識だ!」なんていう歯科医師もいるという話を聞いたことがあるくらいですから。


このサイトでも、「咬みあわせ・咬み癖(例えば、TCHなど)が、原因で、・・・」と、TCHと咬み癖とを未だに混同しているような回答者もいるようです。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-11-08 21:57:54
こんばんわ。カワサキです。

>@かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯レジンで治すのは、強度としてどうでしょうか?

弱いと思います。



>A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか?

接触の具合や、歯と歯の間の形態にもよりますが、プラークコントロールの不良が主原因のような気がします。



>B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか?

はっきり回答しにくいです。
ゴールドインレーが、いいような気がします。



>Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。
>今回、左側も一段とすり減ったと言われ、少し気になります。

咬み合わせが、ずれたり、周りの歯、反対の歯に咬合負担がかかります。



>DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか?

井野先生も言われている通り、なるべく、同じ先生に診てもらう方がいいと思います。



>Eこれから、どこような事に注意して、虫歯を予防したら宜しいでしょうか?

歯医者さんで、ご自身にあった、歯磨きの仕方を教わりましょう。



>>TCHのことを持ち出すと「現実逃避している。非常識だ!」なんていう歯科医師もいるという話を聞いたことがあるくらいですから。

※ 僕も、そのように、聞き及んだことがあります。
TCHは、とても大切な考えだと個人的には、思いますが……

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-11-09 18:26:08
歯ぎしりが激しいという事ですが、普段の食生活はいかがでしょうか?

甘いものが好きか、炭水化物中心の食事、健康にいいとフルーツを沢山食べるとか・・・


私は食生活の改善で歯ぎしりが軽減、あるいは改善したケースを見ています。

全てではないと思いますが、そんな可能性もありますよ。ということで・・・


インプラントにまでダメージが行く前にちょっと食生活を振り返ってみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ワインさん
返信日時:2012-11-15 20:42:42
早急なご回答、ありがとうございます。
急な出張で返事が遅くなりました。
色々な先生方のご回答、とても参考になりました。
が、何点かご質問があります。


@かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯レジンで治すのは、強度としてどうでしょうか?

私もレジンでなく、保険外のゴールドが希望です。
ただ、アレルギー持ちの家族が、アマルガムがあるのに、ゴールドを入れるのは危険と申します。

小林先生、橋本先生、川崎先生は、この件には、どんなご意見をおもちでしょうか。


現在、4個のインレー(全てアマルガムで充填)と、左上6番が九ラン、右下6番のインプラント、右下5,7が大きめのインレー(入れ歯を作った時に、作った保険のクラウンでアマルガムなし)で、歯周病はないと言われてました。



A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか

さがら先生が書かれてある事に納得しました。

元々、朝だけ歯を磨く生活でした。
それも強い力で、1分間ぐらい。
インプラントをしたのですから、改めないといけないですね。



B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか

診て頂いている先生に、奥歯を長くもつ治療は、何かをお聞きしたいと思います。



Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。

川崎先生が、書かれているように、咬み合わせが、ずれたり、周りの歯、反対の歯に負担がかかる、納得です。



DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか

先生方の意見を踏まえ、今の先生を信頼していますので、このまま治療を続けます。



最後に、大原先生に質問です。

フルーツは、歯軋りという点で、良くないのでしょうか?
私の食生活は、和食中心で、粗食ですし、ほとんど外食はしません。
果物と、固い物が好きです。

大人になって、妻が好きな甘いものを一緒に食べることが多くなった気がします。
どんな食生活で歯軋りが軽減するのかを教えて下さい。
昨夜の『ためしてガッテン』を見て、少し落ち込んでいます。
回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-19 08:59:36
唾液の質や量にも因ると思いますが、もし仮に、酸味の強いフルーツを夕食後〜就寝前に食べられて、そのまま歯磨き・嗽無しで就寝されるとしたら、’歯のすり減り’という点での歯軋りに関係したかもしれません。

また、口の内・食道への胃液の逆流と睡眠時の歯軋り(また、歯のすり減りも)とは関連があるかもしれません。






大原先生の視点とは異なると思いますが・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ワインさん
返信日時:2012-11-19 19:46:09
藤森先生

ご回答ありがとうございます。
ここ数年は、就寝前に歯を磨く習慣がある事、そして果物は、食前に食べる習慣があります。

責任が重い仕事なので、仕事のストレスを歯軋りで発散している可能性が高いと思います。とにかく、すり減りはすごいです。



藤森先生のご質問ですが

他の質問は、ほとんど解決しましたが、アマルガムがあるのに、ゴールドを入れるのは、どう思われますか?
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 20:03:58
正直、診察もしていないのに掲示板で簡単に答えられる質問ではありません。
あくまで参考程度と考えてください


@かなり歯軋りが強いのに、7番の虫歯レジンで治すのは、強度としてどうでしょうか

A:歯軋りが本当に強いかどうかをキチンと調べないと分かりませんし、それがコントロールできるものなのか、コントロールできないものなのかも調べないと一概には言えませんが、歯軋りと修復材料の選択は関係ありません。

どういった接触をさせるのか? とか 噛み合わせの調整はどうするのか?といった事の方が重要です。



A今まで虫歯にならなかった右下7番ですが、虫歯になったのには、インプラントの影響とかありますか

A:インプラント単体の影響はなんとも言えません。
もしかするとインプラント治療よりも前から虫歯の兆候はあったのかもしれません。

また、歯軋りの強い方は自分で自分の歯を破壊してしまうこともあるので、それによるものかもしれませんし、インプラント治療の最中に歯を傷つけたのかもしれません。



B右下7番の金属を作り直すよりも、レジンで埋める方が良いのでしょうか

A:それはその担当医がどちらの治療を得意とするのかによっても変わってきます。



Cこのまま歯全体がすり減ると、どんな障害が出てきますか。
今回、左側も一段とすり減ったと言われ、少し気になります。

A:歯は経年的に磨り減るものです。
どの程度磨り減っているのか分かりかねるのでなんともいえません。



DTCHの事も考えている先生に替わったほうが良いでしょうか

A:なんともいえません。 
その先生が虫歯治療の事に関しても豊富な技術や知識を持ち合わせているならそれが正解かもしれません。



Eこれから、どこような事に注意して、虫歯を予防したら宜しいでしょうか。
子供の頃から歯がかなり丈夫で、丁寧に磨く習慣がございません。
家族に何度も丁寧に磨けと言われても出来ません。

A:ちょっと答えようがありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ワインさん
返信日時:2012-11-19 20:49:43
タカタ先生

ご回答ありがとうございます。

Aの虫歯ですが、インプラント前からあった可能性が高い気がしてます。
今の先生がインプラント直前の歯の状態の写真を撮ってくださり、それを拡大して見たら、虫歯らしく物が映っていました。


歯軋りが強いのは、大阪の噛合せの専門医に(治療は受けてません)数年前に診て頂いた時に、こんな噛み締めがあるのに、痛いと感じない患者は、珍しいと驚かれたので、強いのは確かだと思います。

昼間もマウスピースをすれば良いのでしょうが、仕事上出来ませんし、イライラする性格も良くない事はわかっているんですが。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2012-11-19 20:58:37
あまり深く考えないほうがいいですよ。
かえってストレスを抱える事になります

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ワインさん
返信日時:2012-11-20 16:58:32
参考になるお答えをありがとうございました。

上手に、歯軋りと付き合っていきたいと思いました。

インプラントを一本入れて、自分の歯が大事と、つくづく感じます。歯を大事にしたいと思います。



タイトル 強い歯ぎしりで、インプラントの隣の歯が1年で虫歯になることは?
質問者 ワインさん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
インプラントその他
歯軋り(歯ぎしり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい