3歳、指しゃぶりが止められず開咬になり前歯で噛み切れない

相談者: たまごたまごさん (36歳:女性)
投稿日時:2012-11-23 23:54:32
こんにちは。
三歳の子供の指しゃぶりで悩んでいます。


歯科検診のたびに

「指しゃぶりしてる?・・・歯が出てきてるね・・・」

と言われ続けてきました。
ただ3歳になる前だったので、無理にやめさせるのも難しいので、もう少し様子をみましょうということになり、時々声をかける感じだったのですが、一向に止める気配がなく・・・。
むしろ酷くなってる感じです。



先日三歳児検診の歯科検診があったのですが、

「・・・これ凄いね。
見て。指一本完全に入るよ。
全く前歯がかみ合ってないね。」

と言われてしまいました。


普段からパンなど前歯で噛み切れていないし、口をあけて噛んだり、口をポカンとあけていることがあるので私もそれは知っています・・・。
寝ているときも、ほとんど入りっぱなしです。

なんとか止めさせようとしていたのですが、言えば言うほど酷くなり・・・。
きつく言っても優しく言っても駄目でどうして良いか分からなくなってしまいました。
(この頃では完全に無視されてます・・・)


前に出てしまった歯は永久歯に生え変わった時も、やはり出たままなのでしょうか。
上あごが出てくると下あごも出てきてしまうと聞き不安で仕方ありません。

もう矯正しか方法はないのでしょうか?


お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-11-24 05:29:39
指しゃぶりによる開咬は5歳くらいまでにやめられれば自然に治ることも期待できます。

一般的には、

・指を吸っているときに注意するのではなく、吸わないでいたときに思いっきり褒める
・一日吸わなかったらカレンダーにシールを貼ってあげる

など、プラスのモチベーションにつながる方法の方が効果があるようです。


それでもやめられない場合は、

・爪に苦い味のするマニキュア(舐めても安全なものです)を塗る
・指に器具をつけて吸いにくくする
・お口に装置をつけて指を入れられなくする

といった方法もありますが、お子さんにストレスを与える可能性もあります。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-11-24 05:46:51
たまごたまごさまおはようございます。

指しゃぶりの癖があって開咬になっているわけですね。

さぞご心配なことと思います、しかし試みられたようになかなかやめさせるのは難しいと思います。


吸指癖による開咬は永久歯前歯萌出する6歳くらいにやめることができれば自然に治ってしまいます、したがってそれまでは自由に吸わせてやってください。

お子さんは指を吸うことによって情緒を安定させています。
それをやめさせるのは心理的に不安定にさせるでしょう。

百害あって一利なしです、またお母さんにとっても良くありません。


また6歳といえば小学校入学時期になります、子どもさんにとって小学校に入学するということは環境ががらりと変わります。

幼稚園や保育園のような甘えもある意味通じなくなってくるようです、またこの時期になるといろいろなことが理解できるようになっています。


指を吸っていることがよくないということも十分わかっているでしょう、したがって放っておいてもほとんどの子どもさんは自然にやめるようです。

子どもさん自身がやめようと決心するまで待ってあげるのがお母さんにとっても心理的に楽だと思います、開咬になったところで矯正治療でも治すことは可能です。

くよくよなさらないことです、今は子どもさんのためにも思い切り吸わせてやってください、参考になれば幸いです。


吸指癖 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=72

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-11-24 09:34:06
両先生のご意見と同じですが、しかることで指しゃぶりをやめさせることは、なかなか難しいと思います。


指しゃぶりしていない時間に褒めてあげて、気長に見守ることで卒業するのを待つのが穏健な対応策だと思います。

抑制器具などは、可能であれば使用しないで指しゃぶりから卒業できると理想的ですが、もし小学校入学後も卒業できなければ、歯科医師の指導の元に、積極的な抑制装置の使用を考慮されても良いかもしれません。


まずは、近隣の小児歯科矯正歯科にもご相談ください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-11-24 12:22:34
歯列に悪影響を及ぼしている程であれば、その原因である習癖を少しずつ改善するべきだと思いますが、3歳という年齢では急に指シャブリを止めるのは難しいですし、精神的に負担がかかる恐れがありますので、徐々にというのが良いように思います。

例えば、指ではなくタオルのようなものを代用するよう誘導するなどです。


また、3歳位から使用可能な取り外しのできる装置もありますので、その使用を検討しても良いと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-11-24 18:26:30
子どもの指しゃぶりに関する考察で、指を吸うことにより呼吸を楽にさせているのではないかという考察があります。

お子さんの鼻の発育はどうでしょうか?

小さな子供に不正咬合がある時は、少しの負荷がかかるだけですぐにお口が開いてしまって口呼吸が常態化していないか、鼻が詰まりやすくないか、中耳炎になりやすくないかなど色々なことを診断してほしい気がします。


当医院ではT4Kシリーズのinfant tranerを用いて3歳くらいから口腔機能を改善していっております。
(たぶん、秋山先生と同じでしょうか?)

指しゃぶりをしている子は、無理に叱ったりやめさせようとしてもできない理由をもっているわけですから、上手に改善させていけるといいと思います。


小学校入学時期に自然にやめた後に矯正治療歯並びやあごの形を治していく方法もできますから、医療的な介入を受ける時期は親御さんが選ばれればいいと思います。


ご不明な点は、通院可能な歯科医院でご相談してみてください。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-24 19:08:33
指しゃぶりをしている子は、無理に叱ったりやめさせようとしてもできない理由をもっている



理由は様々かもしれませんが、少なくとも指しゃぶりの姿勢は本人にとっては楽に感じられるものに思えます。

もし指しゃぶりのタイミング等から、その理由を推測出来るのであれば、そちらからのアプローチも試みられたら如何でしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たまごたまごさん
返信日時:2012-11-25 02:14:28
先生方、お忙しいところ本当にありがとうございます。

堀先生

開咬は5歳ぐらいまでなら治る可能性があるんですね。
ちょっと安心しました。

プラスのモチベーション…本当に参考になりました。
昼間お気に入りのキャラクターの絆創膏を指に貼って過ごさせたら、指しゃぶりをしなかったので「偉いね。みんなお顔出てると嬉しいって♪」「うん。こんにちは♪」なんて話してました。
でも、はずした途端またガッツリくわえてましたけど…。

なるべくストレスにならないよう褒めまくりで頑張りたいと思います。
ありがとうございました。




山田先生

「おもいっきり吸わせてやってください。」という先生の言葉。
なんか少し気持ちがラクになりました。

「あごが出てきてる。」「”いけない”って事言ってますか?」などと検診等で言われ続け早く何とかしなくちゃ…と焦っていました。
でも子供にしてみれば「なんで?!」なんですよね…。

親の気持ちと子供の気持ちが合わなすぎてお互いストレスがたまり、爆発することもしばしば…状況は悪化するばかりでした…。


まだ少し焦ってしまう気持ちもありますが、もう少し子供のペースでゆっくり止めさせていこうと思います。
ありがとうございました。



堀内先生

自分でもしかられて止められることではないと分かっているのですが、なかなか改善できないことに焦りがでてきて、ついついきつくいってしまう事が多々ありました。
でも逆効果なんですよね・・・。

これからは今まで以上に子供のペースに合わせ、先生のおっしゃるとおり気長に見守っていきたいと思います。

様子を見ながら近所の歯医者さんにも相談してみようと思います。
ありがとうございました。




秋山先生

早く止めさせたい気持ちが強いですが、子供にしてみたら迷惑な話なんですよね・・・。
『精神的な負担』・・・なんか怖くなってきました。

指しゃぶりに変わるものをみつけて、少しずつ止めさせてあげられるように頑張りたいと思います。


取り外し可能な装置もあるんですね。
あまりに酷くなるようでしたら使用することも考えたいと思います。
ありがとうございました。




船橋先生

鼻の発育ですか・・・歯って本当にいろんなところに影響がでるんですね。

テレビを見ていたり、寝ている時に口がポカンと開いていたりします。
鼻は特につまりやすいといったことはなさそうですが・・・中耳炎は先月から風邪を繰り返し先週初めてなりました。

infant tranerとは矯正のように固定するものではないのですか?
子供が嫌がらなければ、そういった物も考えてみたいと思います。

ありがとうございました。




藤森先生

指しゃぶりの理由は、ちょっと退屈・眠い・疲れた・・・などのときに多いです。
泣いているときなども指しゃぶりをします。
少し落ち着くみたいですね。

退屈そうなときは声をかけたりもするのですが、なかなかうまくいかないこともあり・・・。
もう少しうまく色々誘ってみて、指しゃぶりの回数を減らしていこうと思います。

ありがとうございました。
回答 回答7
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-25 19:12:34
>少し落ち着くみたいですね。

指しゃぶりの姿勢は、少し前かがみだけど、顎の先端は僅かに上向き、とかでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たまごたまごさん
返信日時:2012-11-26 00:20:09
藤森先生こんばんは。

特に前かがみになってはいないと思います。・・・どんな体勢でも吸ってますし(^^;でも座ってテレビを見ているときは、時々先生のおっしゃるような体勢になっている事があるかもしれません。

姿勢によってよくない状態になったりするのでしょうか・・・?
回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-11-26 00:29:15
念のため、呼吸器に詳しい小児科医、若しくは、呼吸器内科医に相談されたら宜しかとも思います。

気道確保のためには、そのような指を入れた姿勢が有利なのかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: たまごたまごさん
返信日時:2012-11-26 00:54:11
呼吸器に問題があるかもしれないんですか?!

一度調べてもらったほうが安心ですね・・・。
近所で病院を探してみます。



タイトル 3歳、指しゃぶりが止められず開咬になり前歯で噛み切れない
質問者 たまごたまごさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯並び
小児歯科その他
開咬・オープンバイト(前歯が噛まない)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい