[写真あり] 1歳10ヶ月、既に受け口で側方変位症になっている

相談者: モモミユさん (32歳:男性)
投稿日時:2012-12-07 08:36:33
ただいま1歳10ヶ月の娘が、しゃべったり、笑ったりすると、必ず下顎を前に出して、しかも横にずらしてしまいます。
そのせいか、発音も悪いです。
例「にんじん」→「いんいん」と発音します。


生後6ヶ月くらいから、うつ伏せ寝をしており、仰向けに直してもすぐにうつ伏せになってしまいます。

うつ伏せ寝のせいなのか、既に下あごが受け口で、かつ横にずれていてかみ合わせが悪いです。しかも、右下顎が、下に下がっていて、側方変位しているようです。


これ以上悪化してしまうと、骨格が曲がり成人になって手術しなければならないのか不安です。

何か対策があれば教えてください。


画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-12-07 08:53:45
確かに1枚目のお写真では前歯かみ合わせが反対で下顎が左に偏位しているように見えます。

しかし、この年齢ではまだ噛み合わせが決定しておらず、顎も自由に動きますので咬合状態の良し悪しを評価できる段階ではないと考えます。


おおむね3歳頃になると乳歯がすべて生えそろい、乳歯の噛み合わせが決定します。
現在の状態もそれまでに改善する可能性も十分ありますし、仮にその時点で異常があったとしてもそこから対応していっても手遅れになることはほとんどありません。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-12-07 10:27:03
>生後6ヶ月くらいから、うつ伏せ寝をしており、仰向けに直してもすぐにうつ伏せになってしまいます。


睡眠時にうつ伏せになっていると、下顎は変位しやすくなります。

ただ、そういう子どもは、うつぶせ寝でしか熟睡できない場合がありますから、無理に仰向けに変えてもすぐにうつ伏せに戻ってしまう傾向があります。


睡眠時だけで修正しようとしてもそれは、安眠を妨害することになりますから、起きているときによく身体を動かしたり、お口の機能を発育させる遊びを生活に取り入れて、少しずつ改善方向に導いていくことがよいでしょう。

ハイハイをよくさせたり(もう時期が過ぎちゃいましたね)、雑巾がけさせるなど、楽しみながら生活の中で首を後ろにストレッチさせる時間を積極的に作ってみるとよいでしょう。



>これ以上悪化してしまうと、骨格が曲がり成人になって手術しなければならないのか不安です。



これから乳歯がどんどん萌出し、3歳頃、乳歯列が完成します。

まだまだ時間がありますから、自然に仰向けで寝られるような体つくりを行いましょう。

また、乳歯列完成期頃にまだ異常があるようならば、ムーシールドやT4Kなどの睡眠時に使用する効果的な矯正装置を利用されれば、十分修正可能です。

おかしいなと思うその感覚を大事にされ、定期的に歯科で観察していただいておくと安心ですね。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-07 11:13:14
うつ伏せ寝が原因で重篤な歯列不正となる可能性を考えられる先生方はいらっしゃいます。

もし仮に、連日、寝返りもせずにピンスポットで同じ場所に圧力を加えれば、歯は好ましくない場所に移動して歯並びに影響を与えそうに思えます。


おそらくは、うつ伏せ寝の方が心地良いと感じられることと推測されますが、その理由が分かれば、成長発育のための好ましい環境を考える良い機会になるかもしれません。

船橋先生が回答された内容がその一部に当たるのかもしれませんが、個別の診断が必要になると思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-12-07 12:34:11
モモミユさん、こんにちは。
お子さんの歯並びのこと、心配ですよね。

確かに受け口の傾向があるようですね。
このような場合は、MFT(いわゆる歯並びを悪化させるような癖をとるようなトレーニングをすること)や、ムーシールドなどの方法があります。


しかし、年齢的に2才にも満たないと、受け入れてくれない可能性があると思います。

今の段階で、何らかの治療を無理矢理行って、歯医者さんが嫌いになってしまうことが一番心配されます。


小児歯科矯正歯科専門の歯医者さんに相談してみるのも良いかとは思います。

経過を追っていくというのも非常に大切なことですからね。


ご参考までに。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: モモミユさん
返信日時:2012-12-07 16:29:29
迅速かつ丁寧なご回答ありがとうございます。

先ほど掲載した画像1の写真は1歳6ヶ月で、画像2の写真は今月の1歳10ヶ月のものです。

4ヶ月間で顎の偏位(先ほど変位と書いてしまい誤りでしたすいません)が悪化しているのに気づき、あわてて投稿させていただきました。


画像2では、上下歯の中心があっていない上に、下顎が傾いているなんて、1歳にしては早すぎると思い焦っていました。

4人の方の先生のご意見、大変参考になりました。


とにかく今は、日々の運動を心がけていきたいと思います。
うつ伏せ寝は、すぐには改善できないかもしれませんが、まだ3歳頃の乳歯完成期になっていないとの事ですので、もうしばらく経過観察してみます。

また、MFTやムーンシールドの方法で対処できると分かり少し安心しました。


ありがとうございます。



タイトル [写真あり] 1歳10ヶ月、既に受け口で側方変位症になっている
質問者 モモミユさん
地域 非公開
年齢 32歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 子供の歯並び
その他(写真あり)
下顎前突(受け口)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい