開口障害があり親不知抜歯に不安がある

相談者: ハミュラーのっちさん (22歳:女性)
投稿日時:2012-12-11 01:34:12
私はこれまで下顎両側の智歯抜歯、上顎左側の智歯抜歯を経験しており、現在上顎右側の智歯のみ残っている状態です(歯冠が1/3ほど萌出しています)。

3日程前から、上顎右8番の遠心側の粘膜に、そら豆大の発赤と、圧痛と開口時の痛みがあります。

智歯周囲炎にしてはこれまで体験したものより発赤の範囲が広く、痛みも強いのでそろそろ抜歯をしたほうがいいのかなと思っています。



ところで一番最近(今年の9月下旬)行った下顎右側智歯抜歯の際に、歯科医師の先生に術中何度も

「もっと口開かない?」

と言われ、とても頑張って開口しましたが途中呼吸ができずにトラウマになるくらいとても苦しい思いをしました。



調べてみたところ、私は元々軽度の開口障害があるようで、最大開口量が3cmでした(自宅でものさ開口障害しで計測)。

ちなみに、顎関節に問題を感じたことはなく、痛みやクリック音などはありません。
そのため、顎関節について歯科医師の先生に相談したこともありませんので、開口障害についても認識しておられないのではないかと思います。

次に上顎右側の智歯抜歯を行う際に、また苦しい思いをするのではないかと思いとても不安です。


先生に、これらの経緯をどう伝えればいいのでしょうか。
また、伝えた場合に何か対策はとっていただけるのでしょうか。

もし、伝えたとしても何も対策の取りようがないのであれば、お話しても気まずくなるだけなので、話さないでおこうと思うのですが(術中に呼吸が止まらないように頑張ります)・・・

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-12-11 03:26:07
ハミュラーのっち さん、こんにちは。

>上顎右8番の遠心側の粘膜に、そら豆大の発赤と、圧痛と開口時の痛みがあります。

これ以上炎症が大きくなる前に、何らかの処置は受けた方が良さそうですね。


>開口障害についても認識しておられないのではないかと思います。

9月に抜歯していただいたのであれば、きっと認識していると思いますよ。

無事に抜歯が出来ると良いですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-11 06:33:30
西山です

開口障害の自覚がなく、痛み等も無い場合、関節が十分に動いていればそれがオリジナルである可能性もあります。

縦には大きく開かないけど、横には動かせる場合は、筋肉の硬さが原因であることが考えられます。
この原因の一つとして、「咀嚼筋腱・腱膜過形成症」というものがあります。

いずれにせよ、開口訓練をきちんと行うと、開口量が増える可能性があるので、一度教わってみてはいかがでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-12-11 11:18:40
ハミュラーのっちさん、こんにちは

>顎右側の智歯抜歯を行う際に、また苦しい思いをするのではないかと思いとても不安です。

>先生に、これらの経緯をどう伝えればいいのでしょうか。
また、伝えた場合に何か対策はとっていただけるのでしょうか。

上顎の場合、大きく口を開けることで下顎骨が邪魔になるので、逆に私は口を閉じ気味にしてもらって抜歯することが多いです。

見えていない(ほとんどが歯肉でおおわれている)場合は大きく口を開けてもらわないと抜歯が困難ですが、ある程度外形がわかるくらいまで見えている場合は口を大きく開かなくても抜歯が可能だと思います。

もしご心配であればそのことを担当の先生によく相談してみてください。

場合によっては口腔外科を紹介されることもあるかもしれません。

参考になれば幸いです。




タイトル 開口障害があり親不知抜歯に不安がある
質問者 ハミュラーのっちさん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
親知らずその他
歯科と全身疾患その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい