虫歯になりかけの部分の進行を遅らせるには?
相談者:
Risa925さん (20歳:女性)
投稿日時:2012-12-08 01:31:19
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
私は今大学生なので、実家を離れて一人暮らししています。
数ヶ月前歯科医に虫歯になりそうだと言われた所が薄茶色になっていました。
あわててそこを重点的に磨いた所、色は取れました。
乳白色をしています。冷たいものなどを食べても全くしみません。
しかし心配なので歯科医に診てもらいたいのですが、お金も時間もないし不安なので、長期休みで実家に帰った時に2才の時からお世話になっている、とても信頼できる先生に診てもらおうと思っています。
しかし、正月休みには無理なので、どうしても1月の終わり位になってしまいます。
そこで、もし虫歯になってしまっていたとしたらできるだけ進行を遅らせたいと思い、方法を伺いたく思います。
今現在は、朝起きてすぐと食後30分後に手磨き(食後すぐはいけないと聞いていたので)、夜は手磨きの後ソニッケアーで磨き、歯間ブラシを使い、最後に歯科医院で購入したフッ素ジェルを塗ってから寝ています。
昼は、時間がある時はロッテのキシリトールガムを噛んで、唾液を増やすようにしています。
他にできる事があったら教えて下さい。
ちなみに、使っている歯磨き粉はライオンの「キシリデント」で、フッ素は同じくライオンの「Check Up Gel」の歯科用です。
お返事お待ちしています。
私は今大学生なので、実家を離れて一人暮らししています。
数ヶ月前歯科医に虫歯になりそうだと言われた所が薄茶色になっていました。
あわててそこを重点的に磨いた所、色は取れました。
乳白色をしています。冷たいものなどを食べても全くしみません。
しかし心配なので歯科医に診てもらいたいのですが、お金も時間もないし不安なので、長期休みで実家に帰った時に2才の時からお世話になっている、とても信頼できる先生に診てもらおうと思っています。
しかし、正月休みには無理なので、どうしても1月の終わり位になってしまいます。
そこで、もし虫歯になってしまっていたとしたらできるだけ進行を遅らせたいと思い、方法を伺いたく思います。
今現在は、朝起きてすぐと食後30分後に手磨き(食後すぐはいけないと聞いていたので)、夜は手磨きの後ソニッケアーで磨き、歯間ブラシを使い、最後に歯科医院で購入したフッ素ジェルを塗ってから寝ています。
昼は、時間がある時はロッテのキシリトールガムを噛んで、唾液を増やすようにしています。
他にできる事があったら教えて下さい。
ちなみに、使っている歯磨き粉はライオンの「キシリデント」で、フッ素は同じくライオンの「Check Up Gel」の歯科用です。
お返事お待ちしています。
回答1
すまいる総合歯科クリニック(愛媛県伊予郡松前町)の渡辺です。
回答日時:2012-12-08 01:41:18
Risa925さん、こんばんは。
すばらしい予防習慣かと思います^^
あとチェックする事があるならば、食習慣くらいかと。
どんなに口腔ケアがよくても食習慣が悪ければ必ず虫歯ができます。
飲み物を含む間食の回数が多くないか注意してくださいね。
すばらしい予防習慣かと思います^^
あとチェックする事があるならば、食習慣くらいかと。
どんなに口腔ケアがよくても食習慣が悪ければ必ず虫歯ができます。
飲み物を含む間食の回数が多くないか注意してくださいね。
回答2
相談者からの返信
相談者:
Risa925さん
返信日時:2012-12-08 02:02:51
渡辺先生、樋口先生、回答ありがとうございました。
気がついてから不安でどうしようもなくなり、間食を一切やめ、キシリトールガムのみにし、食事もなるべく酸と砂糖が少なめで、歯につきにくいものを食べるようにしました。
夜もお風呂あがりには水を飲むようにし、その後は一切何も食べないようにしています。
少しの量で、だらだら食べたりしなければお菓子を食べたりジュースを飲んでも大丈夫でしょうか。
また、以前どこかで再石灰化をする際にまれに着色することもあると聞いたのですが、本当でしょうか。
回答よろしくお願いします。
最初の質問についてもまだまだお待ちしています。
なにぶんまだ学生なもので、なるべくお金のかからない方法がいいです。
わがままを言ってしまい、申し訳ありません。
気がついてから不安でどうしようもなくなり、間食を一切やめ、キシリトールガムのみにし、食事もなるべく酸と砂糖が少なめで、歯につきにくいものを食べるようにしました。
夜もお風呂あがりには水を飲むようにし、その後は一切何も食べないようにしています。
少しの量で、だらだら食べたりしなければお菓子を食べたりジュースを飲んでも大丈夫でしょうか。
また、以前どこかで再石灰化をする際にまれに着色することもあると聞いたのですが、本当でしょうか。
回答よろしくお願いします。
最初の質問についてもまだまだお待ちしています。
なにぶんまだ学生なもので、なるべくお金のかからない方法がいいです。
わがままを言ってしまい、申し訳ありません。
回答3
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2012-12-08 13:04:54
Risa925さん、こんにちは。
すばらしい予防習慣だと思います。
虫歯の主な原因は、甘いものや酸性の食品の間食にあります。
甘いものをだらだら食べると、お口の中が酸性に傾き、歯が溶けてしまうのが、虫歯の仕組みです。
少しの量で、だらだら食べたりしなければお菓子を食べたりジュースを飲んでも大丈夫でしょうか。
→
だらだら食べなければ大丈夫だと思いますよ!
食べた後に、お水で口をすすぐなどするとより効果的だと思います。
お口の中を唾液で中性にしておくことが大切です。
食べた後、すぐに磨かない方がよいのは、食後はお口の中が酸性状態だからです。
その状態で歯を磨くと、歯が酸でこすられて、細かい傷がついてしまいます。
また、Risa925さんは朝と昼の歯磨きを特に意識しているようですが、最も大切なのは夜の歯磨きです。
夜、寝ている間は唾液の量が少なくなるので、どうしても虫歯が進行しやすくなります。
夜の歯磨きを、いかにきちんとできるかが非常に大切になってくると思います。
すでに、歯に関する意識が高いので、問題ないかと思いますが、ご参考までに。
すばらしい予防習慣だと思います。
虫歯の主な原因は、甘いものや酸性の食品の間食にあります。
甘いものをだらだら食べると、お口の中が酸性に傾き、歯が溶けてしまうのが、虫歯の仕組みです。
少しの量で、だらだら食べたりしなければお菓子を食べたりジュースを飲んでも大丈夫でしょうか。
→
だらだら食べなければ大丈夫だと思いますよ!
食べた後に、お水で口をすすぐなどするとより効果的だと思います。
お口の中を唾液で中性にしておくことが大切です。
食べた後、すぐに磨かない方がよいのは、食後はお口の中が酸性状態だからです。
その状態で歯を磨くと、歯が酸でこすられて、細かい傷がついてしまいます。
また、Risa925さんは朝と昼の歯磨きを特に意識しているようですが、最も大切なのは夜の歯磨きです。
夜、寝ている間は唾液の量が少なくなるので、どうしても虫歯が進行しやすくなります。
夜の歯磨きを、いかにきちんとできるかが非常に大切になってくると思います。
すでに、歯に関する意識が高いので、問題ないかと思いますが、ご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
Risa925さん
返信日時:2012-12-08 20:21:22
黒岩先生、回答ありがとうございました。
昨晩から、夜にはデンタルフロスも使うようにしました。
あまり神経質になって磨きすぎるのも歯を痛めてしまうというのは本当でしょうか。
私は昔から虫歯体質らしく、おまけに、3ヶ月ごとの検診のたびに歯科指導を受ける程の歯磨き下手です。
なので今は毎日夜寝る前の歯磨きに30分近くかけています。
実家にいた頃は歯科大学病院に通っていたので自動的に3ヶ月ごとに予約を入れてもらえ、虫歯は初期のうちに治療してもらえ、また、ほぼ毎回クリーニングのあとフッ素を塗ってもらえていました。
なので、県外で一人暮らしを始めてから他の歯科医院を受診するのが不安で、近くに歯科医院は複数あるものの、行った事はありません。
お世話になっている先生は、日本小児歯科学会の専門医の先生です。
とても信頼できる先生で、今まで何かあればすぐに見てもらえ、自分の口内環境にあった対処をしてもらえるという環境にいました。
そのせいか今の状態が不安でたまりません。
なので早めに行きたいと思っているのですが、正月休みに25日に帰るのですが、病院の休診日と自分の休みを照らし合わせると、4日間位しか都合がつきません。
問題の歯は、右下奥の8番の親知らずなのですが、私の歯は特殊で、ほぼ真横に生えており、側面と噛み合わせ面の一部が露出しているだけというやっかいな状態なので、とても磨きにくく、治療も苦労するかもと言われていました。
なんともなければいいのですが、歯磨きが下手なので、時間が足りず治療が途中で終わってしまうというような事は避けたいです。
出来れば1月の終わりから約2ヶ月近くある春休みに、自分のかかりつけの病院で受診をしたいと考えているのですが、こういう特殊な歯に対する歯磨きで何か気を付けた方がいい事とかありますでしょうか。
今はその歯を特に丁寧に磨き、歯間ブラシを使い、フッ素ジェルもそこに特にたっぷりと塗っています。
不安で仕方ないので、回答どうかよろしくお願いします。
昨晩から、夜にはデンタルフロスも使うようにしました。
あまり神経質になって磨きすぎるのも歯を痛めてしまうというのは本当でしょうか。
私は昔から虫歯体質らしく、おまけに、3ヶ月ごとの検診のたびに歯科指導を受ける程の歯磨き下手です。
なので今は毎日夜寝る前の歯磨きに30分近くかけています。
実家にいた頃は歯科大学病院に通っていたので自動的に3ヶ月ごとに予約を入れてもらえ、虫歯は初期のうちに治療してもらえ、また、ほぼ毎回クリーニングのあとフッ素を塗ってもらえていました。
なので、県外で一人暮らしを始めてから他の歯科医院を受診するのが不安で、近くに歯科医院は複数あるものの、行った事はありません。
お世話になっている先生は、日本小児歯科学会の専門医の先生です。
とても信頼できる先生で、今まで何かあればすぐに見てもらえ、自分の口内環境にあった対処をしてもらえるという環境にいました。
そのせいか今の状態が不安でたまりません。
なので早めに行きたいと思っているのですが、正月休みに25日に帰るのですが、病院の休診日と自分の休みを照らし合わせると、4日間位しか都合がつきません。
問題の歯は、右下奥の8番の親知らずなのですが、私の歯は特殊で、ほぼ真横に生えており、側面と噛み合わせ面の一部が露出しているだけというやっかいな状態なので、とても磨きにくく、治療も苦労するかもと言われていました。
なんともなければいいのですが、歯磨きが下手なので、時間が足りず治療が途中で終わってしまうというような事は避けたいです。
出来れば1月の終わりから約2ヶ月近くある春休みに、自分のかかりつけの病院で受診をしたいと考えているのですが、こういう特殊な歯に対する歯磨きで何か気を付けた方がいい事とかありますでしょうか。
今はその歯を特に丁寧に磨き、歯間ブラシを使い、フッ素ジェルもそこに特にたっぷりと塗っています。
不安で仕方ないので、回答どうかよろしくお願いします。
回答4
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-12-09 11:22:42
こんにちわ。カワサキです。
これだけ、歯磨きを意識しながら、生活を送るのは、とてもいいことです。
不安にならずとも、大丈夫ですよ。
>あまり神経質になって磨きすぎるのも歯を痛めてしまうというのは本当でしょうか。
「過ぎたるは、及ばざるがごとし……」の通りです。
歯ブラシの圧力・ストロークが、大きいと、エナメル質が傷つき、すり減ってしまうことがあります。(楔状欠損)
これだけ、歯磨きを意識しながら、生活を送るのは、とてもいいことです。
不安にならずとも、大丈夫ですよ。
>あまり神経質になって磨きすぎるのも歯を痛めてしまうというのは本当でしょうか。
「過ぎたるは、及ばざるがごとし……」の通りです。
歯ブラシの圧力・ストロークが、大きいと、エナメル質が傷つき、すり減ってしまうことがあります。(楔状欠損)
相談者からの返信
相談者:
Risa925さん
返信日時:2012-12-09 19:57:08
川崎先生、回答ありがとうございました。
あまり強く磨かないように、鉛筆のような持ち方で歯肉もマッサージするようにしています。
私は昔から歯肉炎気味で、歯磨きでよく出血していましたが、今の虫歯予防を始めてから、だんだん出血が減ってきて、今は電動歯ブラシを使っても出血せず、デンタルフロスを使ったときに少し出血する位までになっています。これは頑張って歯磨きをした結果、歯垢が付きにくくなり、歯肉炎も改善されたという事でしょうか。
それとも、歯磨き前に、デンターシステマの「ハグキプラス」というマウスウォッシュを使っているからでしょうか。
今までは、歯磨きが下手すぎて歯垢が常に残っているせいで歯肉炎気味になっていると先生に言われていました。
なので、今までの歯科指導の内容を思いだし、インターネットで正しい磨き方を調べ、明るい所で手鏡を見ながら1本1本丁寧に磨いた結果、今は常に歯が裏側までツルツルです。
もし歯磨きがきちんとキレイにできている証拠だったら嬉しいのですが、実際の所どう思われますか?
また、食後すぐの歯磨きは歯を傷つける可能性があるというので少し時間が経ってからしていますが、水ではゆすいでいます。
これは有効でしょうか。それと食後すぐにキシリトールガムを噛んで唾液を増やし、口内の酸の中和を促進するのは有効でしょうか。
あまり強く磨かないように、鉛筆のような持ち方で歯肉もマッサージするようにしています。
私は昔から歯肉炎気味で、歯磨きでよく出血していましたが、今の虫歯予防を始めてから、だんだん出血が減ってきて、今は電動歯ブラシを使っても出血せず、デンタルフロスを使ったときに少し出血する位までになっています。これは頑張って歯磨きをした結果、歯垢が付きにくくなり、歯肉炎も改善されたという事でしょうか。
それとも、歯磨き前に、デンターシステマの「ハグキプラス」というマウスウォッシュを使っているからでしょうか。
今までは、歯磨きが下手すぎて歯垢が常に残っているせいで歯肉炎気味になっていると先生に言われていました。
なので、今までの歯科指導の内容を思いだし、インターネットで正しい磨き方を調べ、明るい所で手鏡を見ながら1本1本丁寧に磨いた結果、今は常に歯が裏側までツルツルです。
もし歯磨きがきちんとキレイにできている証拠だったら嬉しいのですが、実際の所どう思われますか?
また、食後すぐの歯磨きは歯を傷つける可能性があるというので少し時間が経ってからしていますが、水ではゆすいでいます。
これは有効でしょうか。それと食後すぐにキシリトールガムを噛んで唾液を増やし、口内の酸の中和を促進するのは有効でしょうか。
回答5
黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2012-12-11 14:37:41
Risa925さん☆
また、食後すぐの歯磨きは歯を傷つける可能性があるというので少し時間が経ってからしていますが、水ではゆすいでいます。
これは有効でしょうか。それと食後すぐにキシリトールガムを噛んで唾液を増やし、口内の酸の中和を促進するのは有効でしょうか。
→
非常に有効だと思います。
ブラッシングができているかを確認する一つの方法として、歯垢染めだし液の使用もあると思います。
ブラッシングの主な目的は、歯垢(プラーク)の除去です。
極論をいってしまうと、プラークが除去できていれば、どんな磨き方・どんな歯ブラシを使っても良いと思います。
ご参考までに。
また、食後すぐの歯磨きは歯を傷つける可能性があるというので少し時間が経ってからしていますが、水ではゆすいでいます。
これは有効でしょうか。それと食後すぐにキシリトールガムを噛んで唾液を増やし、口内の酸の中和を促進するのは有効でしょうか。
→
非常に有効だと思います。
ブラッシングができているかを確認する一つの方法として、歯垢染めだし液の使用もあると思います。
ブラッシングの主な目的は、歯垢(プラーク)の除去です。
極論をいってしまうと、プラークが除去できていれば、どんな磨き方・どんな歯ブラシを使っても良いと思います。
ご参考までに。
相談者からの返信
相談者:
Risa925さん
返信日時:2012-12-11 22:58:39
黒岩先生、回答ありがとうございます。
昨晩早速「歯磨き上手」を使ってみた所、歯と歯茎の境目に少し色が付き、ショックを受けました。
また、私は常に歯肉炎気味であり、歯を磨くたびに血が出ていました。
その原因の一端が分かったような気がしました。
これからそこを丁寧に磨きます。
その歯肉についてなのですが、最近は朝と夜の丁寧なブラッシングを続けた結果、全く血が出なくなりました。
歯茎の色もだんだん改善されているような気がします。
しかし、1箇所、下の右側の2番の歯の両側、つまり、1番と2番の間、2番と3番の間の歯肉が周りの歯肉より腫れています。
2番と3番の間の歯肉を触ると少し動きます。以前はそこからも血がでていたのですが、今は全くでていません。
痛みは無くなりました。
歯ブラシを使いよくマッサージしていますが、1週間以上前から腫れています。ただ、赤みも腫れ具合も、腫れを自覚した当時にくらべると引いてきていると思います。
血が出なくなり、痛みも無くなったということは改善されてきたという事なのでしょうか。
このままマッサージを続けていけば、そのうち腫れも引くでしょうか。
あまりそこばかりやり続けると逆効果ですか?
場合によっては2ヶ月後、歯医者に行った時担当医に相談したいので、ぜひご意見を聞かせて下さい。
ちなみに最初の質問にも書きましたが、毎回歯磨きをする前に、「デンターシステマ ハグキプラス」というマウスウォッシュを使っています。
成分としては、薬用成分に、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、ラウロイルサルコシンNa、酢酸トコフェロール(ビタミンE)が入っています。
効果はあると思いますか?逆効果になっていたら怖いです。
昨晩早速「歯磨き上手」を使ってみた所、歯と歯茎の境目に少し色が付き、ショックを受けました。
また、私は常に歯肉炎気味であり、歯を磨くたびに血が出ていました。
その原因の一端が分かったような気がしました。
これからそこを丁寧に磨きます。
その歯肉についてなのですが、最近は朝と夜の丁寧なブラッシングを続けた結果、全く血が出なくなりました。
歯茎の色もだんだん改善されているような気がします。
しかし、1箇所、下の右側の2番の歯の両側、つまり、1番と2番の間、2番と3番の間の歯肉が周りの歯肉より腫れています。
2番と3番の間の歯肉を触ると少し動きます。以前はそこからも血がでていたのですが、今は全くでていません。
痛みは無くなりました。
歯ブラシを使いよくマッサージしていますが、1週間以上前から腫れています。ただ、赤みも腫れ具合も、腫れを自覚した当時にくらべると引いてきていると思います。
血が出なくなり、痛みも無くなったということは改善されてきたという事なのでしょうか。
このままマッサージを続けていけば、そのうち腫れも引くでしょうか。
あまりそこばかりやり続けると逆効果ですか?
場合によっては2ヶ月後、歯医者に行った時担当医に相談したいので、ぜひご意見を聞かせて下さい。
ちなみに最初の質問にも書きましたが、毎回歯磨きをする前に、「デンターシステマ ハグキプラス」というマウスウォッシュを使っています。
成分としては、薬用成分に、イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、ラウロイルサルコシンNa、酢酸トコフェロール(ビタミンE)が入っています。
効果はあると思いますか?逆効果になっていたら怖いです。
回答6
すまいる総合歯科クリニック(愛媛県伊予郡松前町)の渡辺です。
回答日時:2012-12-12 03:17:38
>以前どこかで再石灰化をする際にまれに着色することもあると聞いたのですが、本当でしょうか。
勉強不足かもしれませんが、私は聞いたことがありません。
再石灰化はむし歯予防にとって大事な事ですので、気にしないでいいと思います。
>毎回歯磨きをする前に、「デンターシステマ ハグキプラス」というマウスウォッシュを使っています。
>効果はあると思いますか?逆効果になっていたら怖いです。
多少は効果があるのではないかと思います。
>このままマッサージを続けていけば、そのうち腫れも引くでしょうか。
>あまりそこばかりやり続けると逆効果ですか
適切なマッサージ法であれば効果的ですが、あまり神経質にしかも自己流でおこなっていると逆効果になる事もあります。
鉛筆もちをされて行っているとのことなので、だいぶ勉強されていると思いますが、やりすぎると歯茎を傷つけて歯茎が痩せてしまうこともあります。
効果が出ているみたいなので、今のままでよいかとは思いますが、来年歯科医院で適切なやり方を指導してもらってください。
ただ、意識が高いことはよい事だと思います。
今後も頑張ってくださいね。
勉強不足かもしれませんが、私は聞いたことがありません。
再石灰化はむし歯予防にとって大事な事ですので、気にしないでいいと思います。
>毎回歯磨きをする前に、「デンターシステマ ハグキプラス」というマウスウォッシュを使っています。
>効果はあると思いますか?逆効果になっていたら怖いです。
多少は効果があるのではないかと思います。
>このままマッサージを続けていけば、そのうち腫れも引くでしょうか。
>あまりそこばかりやり続けると逆効果ですか
適切なマッサージ法であれば効果的ですが、あまり神経質にしかも自己流でおこなっていると逆効果になる事もあります。
鉛筆もちをされて行っているとのことなので、だいぶ勉強されていると思いますが、やりすぎると歯茎を傷つけて歯茎が痩せてしまうこともあります。
効果が出ているみたいなので、今のままでよいかとは思いますが、来年歯科医院で適切なやり方を指導してもらってください。
ただ、意識が高いことはよい事だと思います。
今後も頑張ってくださいね。
相談者からの返信
相談者:
Risa925さん
返信日時:2012-12-12 22:15:06
回答7
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-12-16 04:56:34
おはようございます。
むし歯になりかけといわれて心配なさっているわけですね、間食をやめたようなので今後新たなむし歯ができる可能性はほとんどないと思います、またむし歯になりかけのところも進行は停止すると思います。
歯磨きも熱心にとりくみはじめたので磨けるようになってきて歯肉がよくなり出血が減ってきたものと考えられます。
あとは磨き残しになっているところの歯磨きを教えてもらって磨こうと思えば磨ける技術の習得ができれば鬼に金棒でしょう。
ひとつ心配なところはオーバーブラッシングです、歯ブラシがすぐに開いてしまうようなことはありませんか、もしそのような状況ならオーバーブラッシングです。
歯ブラシが3ヶ月ぐらい開かない程度まで力を抜いて磨けるように練習なさってください、できれば歯磨き指導に長けた歯科医や歯科衛生士の元で指導を受けていただくのが一番いいと思います。
歯磨剤についてはお使いにならないことをお勧めいたします、またここまでできればフッ素やキシリトールについても必要ないと考えています。
くれぐれもやりすぎにならないようになさってください。
オーバーブラッシング
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
むし歯になりかけといわれて心配なさっているわけですね、間食をやめたようなので今後新たなむし歯ができる可能性はほとんどないと思います、またむし歯になりかけのところも進行は停止すると思います。
歯磨きも熱心にとりくみはじめたので磨けるようになってきて歯肉がよくなり出血が減ってきたものと考えられます。
あとは磨き残しになっているところの歯磨きを教えてもらって磨こうと思えば磨ける技術の習得ができれば鬼に金棒でしょう。
ひとつ心配なところはオーバーブラッシングです、歯ブラシがすぐに開いてしまうようなことはありませんか、もしそのような状況ならオーバーブラッシングです。
歯ブラシが3ヶ月ぐらい開かない程度まで力を抜いて磨けるように練習なさってください、できれば歯磨き指導に長けた歯科医や歯科衛生士の元で指導を受けていただくのが一番いいと思います。
歯磨剤についてはお使いにならないことをお勧めいたします、またここまでできればフッ素やキシリトールについても必要ないと考えています。
くれぐれもやりすぎにならないようになさってください。
オーバーブラッシング
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
相談者からの返信
相談者:
Risa925さん
返信日時:2012-12-16 11:01:23
山田先生、ありがとうございました。
くれぐれも気をつけるようにしたいです。
回答してくださった先生方、ありがとうございました。
くれぐれも気をつけるようにしたいです。
回答してくださった先生方、ありがとうございました。
タイトル | 虫歯になりかけの部分の進行を遅らせるには? |
---|---|
質問者 | Risa925さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯予防 歯磨きに関する疑問 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。