虫歯が酷いが治療の痛みを思うと怖くて通院できない
相談者:
ゆず。さん (26歳:女性)
投稿日時:2012-12-09 05:01:29
こんにちは。
左上の奥から1.2.3.5番目
右上の奥1番目が虫歯です。
左上の1.2.3.5はかなり重度の虫歯です。
歯医者がとても苦手で、小学生の時の辛い記憶しかありません。
数年間は虫歯もなく過ごしていたのですが、大学の途中に虫歯が一つできました。
しかし怖くて歯医者にいけず、虫歯は増えて行くばかりです。
社会人になってからは、時間がない事を言い訳に歯医者に行きませんでした。
虫歯が痛むのもつらいのですが、このまま左側の上の歯が全部ダメになるのもつらいです。
しかしながら、治療の際の痛みや治療の事を考えると恐怖病院へ行けません。
また、実際に行けても…引き続き通院できるか不安です。
痛みがない、もしくはほぼ痛みがない治療は実際にありますか?
全身麻酔なので意識のない状態での治療などはありますか?
歯の再生ではなくても、入れ歯などになっていいと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
左上の奥から1.2.3.5番目
右上の奥1番目が虫歯です。
左上の1.2.3.5はかなり重度の虫歯です。
歯医者がとても苦手で、小学生の時の辛い記憶しかありません。
数年間は虫歯もなく過ごしていたのですが、大学の途中に虫歯が一つできました。
しかし怖くて歯医者にいけず、虫歯は増えて行くばかりです。
社会人になってからは、時間がない事を言い訳に歯医者に行きませんでした。
虫歯が痛むのもつらいのですが、このまま左側の上の歯が全部ダメになるのもつらいです。
しかしながら、治療の際の痛みや治療の事を考えると恐怖病院へ行けません。
また、実際に行けても…引き続き通院できるか不安です。
痛みがない、もしくはほぼ痛みがない治療は実際にありますか?
全身麻酔なので意識のない状態での治療などはありますか?
歯の再生ではなくても、入れ歯などになっていいと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-12-09 08:28:01
ゆず。さまおはようございます。
子どもの頃のいやな思い出があって歯医者にいけなくなっているようですね、お気持ちお察しいたします。
むし歯がたくさんできているようなのでおそらく間食が多いのではないでしょうか、もし思い当たることがあれば先ず間食を減らす事をお勧めいたします、お菓子は一日一種類一個になさってください。
また歯磨きも重要です、歯磨き指導に長けた歯科医と歯科衛生士に指導を仰ぐのが一番いいと思います、我流でするとオーバーブラッシングになりがちです、これはこれで副作用があるので要注意です。
もうひとつ重要なことはゆず。さまのお気持ちに寄り添ってくれる歯科医との出会いでしょう、もしそのようなDrとの出会いがあれば治療をためらわせているトラウマも徐々に少なくなってくると思います。
どこかにいい先生はいるものですアンテナをめぐらせて探してみてください、お大事になさいませ。
むし歯のできないおさとうの量
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
オーバーブラッシング
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html
子どもの頃のいやな思い出があって歯医者にいけなくなっているようですね、お気持ちお察しいたします。
むし歯がたくさんできているようなのでおそらく間食が多いのではないでしょうか、もし思い当たることがあれば先ず間食を減らす事をお勧めいたします、お菓子は一日一種類一個になさってください。
また歯磨きも重要です、歯磨き指導に長けた歯科医と歯科衛生士に指導を仰ぐのが一番いいと思います、我流でするとオーバーブラッシングになりがちです、これはこれで副作用があるので要注意です。
もうひとつ重要なことはゆず。さまのお気持ちに寄り添ってくれる歯科医との出会いでしょう、もしそのようなDrとの出会いがあれば治療をためらわせているトラウマも徐々に少なくなってくると思います。
どこかにいい先生はいるものですアンテナをめぐらせて探してみてください、お大事になさいませ。
むし歯のできないおさとうの量
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html
毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
オーバーブラッシング
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html

黒岩歯科医院(長野県佐久市)の黒岩です。
回答日時:2012-12-09 08:33:55
ゆず。さん、おはようございます。
不安ですよね。。
歯医者さんが好きな人はなかなかいません。
ほとんどの人は、できれば歯医者さんに行きたくないと思っています。
ただ最近の歯医者さんは、昔と違ってそんなに痛い治療はしないと思いますよ。
ただ、歯が痛い状態で歯医者さんに行くと、どうしても麻酔が効きずらかったりするので、痛くない状態のうちに歯医者さんを受診したほうが良いと思います。
もちろん、全身麻酔や静脈内鎮静(半分眠ったような状態で治療すること)等の方法はあります。
しかし、歯医者さんでは、歯磨きの練習や歯のクリーニングなど、痛みもなく怖くない治療もあります。
実は、こういった治療が、歯を守るためには一番大切になります。
ですから、痛くない今のうちに、勇気を出して歯医者さんを受診しましょう。
まずは、クリーニングからでも良いと思いますよ!
ご参考までに。
不安ですよね。。
歯医者さんが好きな人はなかなかいません。
ほとんどの人は、できれば歯医者さんに行きたくないと思っています。
ただ最近の歯医者さんは、昔と違ってそんなに痛い治療はしないと思いますよ。
ただ、歯が痛い状態で歯医者さんに行くと、どうしても麻酔が効きずらかったりするので、痛くない状態のうちに歯医者さんを受診したほうが良いと思います。
もちろん、全身麻酔や静脈内鎮静(半分眠ったような状態で治療すること)等の方法はあります。
しかし、歯医者さんでは、歯磨きの練習や歯のクリーニングなど、痛みもなく怖くない治療もあります。
実は、こういった治療が、歯を守るためには一番大切になります。
ですから、痛くない今のうちに、勇気を出して歯医者さんを受診しましょう。
まずは、クリーニングからでも良いと思いますよ!
ご参考までに。

加藤デンタルクリニック(横浜市中区)の加藤です。
回答日時:2012-12-09 09:12:33
>痛みがない、もしくはほぼ痛みがない治療は実際にありますか?
まずは表面を麻酔し、出来るだけ細い針を使って麻酔をすれば、麻酔が痛みが少なくて済み、麻酔が効けば痛みはありませんので、麻酔の上手な先生にみてもらうことは重要です。
>全身麻酔なので意識のない状態での治療などはありますか?
全身麻酔は大学病院や総合病院など基本的に入院施設がある歯科でしか治療が受けられないし、全身麻酔のリスクがあります。
開業医でも受けられる方法としては全身麻酔のように呼吸は止めない、静脈内鎮静法や笑気麻酔があります。
ボーッとした状態(リラックスした状態)から眠った状態(呼吸はしています)までに管理され、日帰りで治療が出来ます。
>歯の再生ではなくても、入れ歯などになっていいと思っています。
まずは歯を残すことは大事だと思います。
失った歯を取り戻すのは大変です。
一番は自分自身の歯ですし、今の歯の再生にはインプラントがあげられますが、再生には時間も費用もかかります。
保存不可能と診断されてはじめて抜歯することが適切だと思います。
おそらく、歯科が恐く、何度も通うなら、入れ歯でもと思っているのではないかと思います。
そのような場合は、お話だけでも何度も通って頂いて、歯科医院になれてから治療を始めたらよろしいのではないでしょうか。
がんばって歯科医院を受診なさって下さいね。
まずは表面を麻酔し、出来るだけ細い針を使って麻酔をすれば、麻酔が痛みが少なくて済み、麻酔が効けば痛みはありませんので、麻酔の上手な先生にみてもらうことは重要です。
>全身麻酔なので意識のない状態での治療などはありますか?
全身麻酔は大学病院や総合病院など基本的に入院施設がある歯科でしか治療が受けられないし、全身麻酔のリスクがあります。
開業医でも受けられる方法としては全身麻酔のように呼吸は止めない、静脈内鎮静法や笑気麻酔があります。
ボーッとした状態(リラックスした状態)から眠った状態(呼吸はしています)までに管理され、日帰りで治療が出来ます。
>歯の再生ではなくても、入れ歯などになっていいと思っています。
まずは歯を残すことは大事だと思います。
失った歯を取り戻すのは大変です。
一番は自分自身の歯ですし、今の歯の再生にはインプラントがあげられますが、再生には時間も費用もかかります。
保存不可能と診断されてはじめて抜歯することが適切だと思います。
おそらく、歯科が恐く、何度も通うなら、入れ歯でもと思っているのではないかと思います。
そのような場合は、お話だけでも何度も通って頂いて、歯科医院になれてから治療を始めたらよろしいのではないでしょうか。
がんばって歯科医院を受診なさって下さいね。

M Dental Office(品川区東五反田)の三留です。
回答日時:2012-12-09 09:18:33
おはようございます。
〉虫歯が痛むのもつらいのですが、このまま左側の上の歯が全部ダメになるのもつらいです。
一番招きたくない結果ですね。
そのお気持ちがあれば歯医者さんも協力してくれると思いますよ。
〉しかしながら、治療の際の痛みや治療の事を考えると恐怖病院へ行けません。
〉また、実際に行けても…引き続き通院できるか不安です。
昔に比べて無痛治療を表記する歯医者さんが多くなってきていて、それだけ痛みに対して気を使う歯医者さんが増えてきたのだと思います。
まずは治療に入る前に当時の思いなどを少しお話してみてはいかがでしょうか?
具体的な解決策を目の当たりにすると気持ちの負担も軽くなると思いますよ。
参考にしてください。
〉虫歯が痛むのもつらいのですが、このまま左側の上の歯が全部ダメになるのもつらいです。
一番招きたくない結果ですね。
そのお気持ちがあれば歯医者さんも協力してくれると思いますよ。
〉しかしながら、治療の際の痛みや治療の事を考えると恐怖病院へ行けません。
〉また、実際に行けても…引き続き通院できるか不安です。
昔に比べて無痛治療を表記する歯医者さんが多くなってきていて、それだけ痛みに対して気を使う歯医者さんが増えてきたのだと思います。
まずは治療に入る前に当時の思いなどを少しお話してみてはいかがでしょうか?
具体的な解決策を目の当たりにすると気持ちの負担も軽くなると思いますよ。
参考にしてください。

川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-12-09 13:46:14
こんにちわ。カワサキです。
歯医者さん、怖いですネ。お気持ち、お察しいたします。
でも、どこかで第一歩を踏み出さないと、どんどん進行して、治療も大変になります。
なんとか、頑張って下さいネ。
>痛みがない、もしくはほぼ痛みがない治療は実際にありますか?
悪いところを触りますので、全く無痛の治療はないと思います。
>全身麻酔なので意識のない状態での治療などはありますか?
全身麻酔までいかなくとも、『笑気ガス』や『静脈内鎮静法』など、不安を和らげる治療方法はあります。
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
歯医者さん、怖いですネ。お気持ち、お察しいたします。
でも、どこかで第一歩を踏み出さないと、どんどん進行して、治療も大変になります。
なんとか、頑張って下さいネ。
>痛みがない、もしくはほぼ痛みがない治療は実際にありますか?
悪いところを触りますので、全く無痛の治療はないと思います。
>全身麻酔なので意識のない状態での治療などはありますか?
全身麻酔までいかなくとも、『笑気ガス』や『静脈内鎮静法』など、不安を和らげる治療方法はあります。
ご参考までに。
お大事になさって下さい。

タイトル | 虫歯が酷いが治療の痛みを思うと怖くて通院できない |
---|---|
質問者 | ゆず。さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 歯科恐怖症 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。