地方で訪問歯科支援企業を設立希望。医院に提携してもらう方法は

相談者: ササクさん (34歳:男性)
投稿日時:2012-12-10 23:13:31
こんばんは、私は四国の住んでいるものです。

私は以前大阪で訪問歯科診療のサポート会社に勤めておりました、実家の四国に帰ってくるとなんと、殆どの歯科医院は訪問歯科を行っていないのにビックリしました。

調べたところ、私の住んでいる県では65歳以上が9万人、要支援・要介護者が5万人弱もいるのに全く浸透しておりません。

そこでサポート会社を立ち上げようかと思うのですが、やはりまずは歯科医院との提携からになります。

どうゆう提携の仕方? をすれば迷っています。

今の所、患者のご紹介だけで車の用意、機材の用意は考えておりません、どうしたら歯科医院と提携ができますでしょうか?

教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-12-10 23:17:04
超高齢化社会を迎える日本にとって重要な問題だとは思いますが、このサイトの趣旨とは合わないと思います。

3人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-11 00:05:55
えーと、私は愛媛県ですが訪問歯科は浸透していますよ。

ただ、大阪のように別会社を立ち上げまでやっている先生が少ないだけかと思います。

それと最大の理由は、大都市みたいに訪問専門でやれる歯科医師数がいないためかと思います

普段の診療で忙しいのに、訪問できるほど時間はないし、かわりにしてくれる若い歯科医師がいません。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-12-11 13:18:22
>今の所、患者のご紹介だけで車の用意、機材の用意は考えておりません、どうしたら歯科医院と提携ができますでしょうか?


歯科医院として訪問歯科を始める際の問題点としては

・ポータブルユニットなど機材への投資
  車は自家用車を活用するとしても初期投資が100万円以上です。 
歯科医師衛生士など人材の確保
  地方では特に衛生士さんの確保が困難です。
  
・現場でのノウハウ
  書籍や講習会などだけで現場がこなせるわけではありません。
 
・採算性
  訪問宅間の移動に時間がかかる地域だと効率が落ちます。


などをクリアする知恵が必要かと思います。
がんばってください。


ご参考まで・・・

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ササクさん
返信日時:2012-12-11 13:39:18
渡辺さん回答ありがとうございます。

やはり歯科の専門の学校が四国に有れば、若い先生たちが研修時期に訪問診療を回って頂けるのに・・・・

ありがとうございます! 
頑張ります!
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ササクさん
返信日時:2012-12-11 16:55:39
杉原さん回答ありがとうございます。

車・機材・人材の確保・採算性等問題はやまずみです。

サポートの内容と致しましては、訪問歯科をご希望される患者さまを歯科医院にご紹介・現場でのサポート(初診〜往診めでのソウハウを提供)・ケアマネへの報告代行・患者さまのアフターケア等です。

サービスの流れで言いますと・・
@歯科院様との提携
A歯科医院様の往診可能な曜日の患者様の獲得していく(1ヵ月)
B私とご一緒に往診に行く。
C医療保険・介護保険の1ヵ月のトータルを%頂く。

※現状は訪問診療を行っている歯科医院様をメインに営業活動中です。
 今行っている医院様でしたら、車・ポータブルもありますので。

長々と申し訳ありませんが、ビジネスですので当然利益の事も考えております。
しかし、地元でお世話になっている方の恩返しや地域の役に立ちたいと思う気持ちでいっぱいです。
他の先生方も修正点やご意見がありましたらよろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-12-11 20:05:38
こんばんわ。

本サイトでの、質問には、合っていないです。
こういう場での、このような質問は、不適切です。
そのような、状況を読めない姿勢が、あなたが、歯科医院と提携できない理由の一つかもしれません。


>どうゆう提携の仕方? をすれば迷っています。
>今の所、患者のご紹介だけで車の用意、機材の用意は考えておりません、どうしたら歯科医院と提携ができますでしょうか?

大都市のように、歯科医師が過剰な地区では、「紹介」だけでも、ニーズがあると思います。
患者さんだけの紹介では、難しいと思います。

ハード面(車・診療器具など)と、人材面(せめて、運転手兼助手)くらいのバック・アップがないと、提携は、難しいと思います。

地区の歯科医師会も、訪問歯科の患者紹介を無料で行っている所が多いです。

なにらかの、差別化をしないと、紹介だけでの利益は、難しいでしょう。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-12-12 20:46:45
訪問介護歯科の需要があるところに活性化を図る。
良いことだと思います。


>研修時期に訪問診療を回って頂けるのに・・・・

しかしこの考え方には賛成いたしかねます。

研修医の先生が悪いという意味ではありませんが、訪問の場で求められる資質はある程度のオールマイティ性と、確実な基礎臨床だと考えております。

訪問先でどんなケースの遭遇するのか。
有病者の診察でどんな偶発症が起こるのか。
一般的には経験がものをいう義歯臨床はどのくらい全うしているのか。

診断、決断の経験の浅い者が、他所様の御宅にあがらせていただいておきながら、いったい何が出来るのか。

訪問の場では若いバイタリティもどんどん必要でしょう。
若い先生方の進出は大いに期待したいところです。

しかし研修医が単身訪れる場では無いと考えます。

6人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-12-12 22:08:10
こんばんは
私も訪問歯科の需要とニーズはこれから増してくると私も思います。

それにしっかりと答えるためには、私はまず人材ではないかと思います。
私も時々施設から依頼をいただき訪問させていただいておりますが、力不足は感じております。

田中先生がおっしゃるように、歯科医師として幅広いスキルを求められると思います。

さらに、施設に行けば医療スタッフ介護スタッフがいますので、その方々と温度板や血液データなどを交えてディスカッションしたり、本人や家族とコミュニケーションをとって治療方針を決めたりとしていく必要が出てくることも多々あるかと思います。

訪問歯科医療を根付かせるためには、それらをソツなくこなせる歯科医師とスタッフを確保することが一番大切ではないかと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-12-13 12:52:32
>>研修時期に訪問診療を回って頂けるのに・・・・

>しかしこの考え方には賛成いたしかねます。


私も田中先生と同様にこの考え方は問題だと思います。

研修医は指導医の指導のもとに治療にあたることになっています。
もしかして、研修医だけで行うのは違法ではないでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  



タイトル 地方で訪問歯科支援企業を設立希望。医院に提携してもらう方法は
質問者 ササクさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい