歯周病が原因で伸びてくる歯の神経を取って削るべきでしょうか?
相談者:
まかほおばちゃんさん (49歳:女性)
投稿日時:2012-12-18 12:13:34
はじめまして。
一年位前に右上7番の歯のぐらつきを感じ、今年に入ってから歯周病の治療に通いだしました。
この歯だけ、かなりぐらぐらしています。
表現が正しいかどうかわかりませんが、この歯がたびたび伸びてきてしまいます。
その度に削っていただいて、右の上下6番の歯で噛めるように、7番の歯が噛みあわないように、調節してもらっていました。
でも、何度も繰り返したので、神経に近いところまで削ってきてしまい、先生は次の治療の方法として、歯の神経を抜いて削る事を言われました。
ただ、神経を抜くと、化膿しやすくなったり、もろくなるのでベストな方法とは言えないとも言われました。
「どうしますか?」
と聞かれて、答えられませんでした。
前回は、右下7番の歯をほんの少しだけ削って、できるだけ上の歯に当たらないようにしていただいたのですが、先生は、この方法はあまり良くないと言われました。
神経を抜いた歯はどうなっていくのでしょうか?
どうすればよいのかわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
一年位前に右上7番の歯のぐらつきを感じ、今年に入ってから歯周病の治療に通いだしました。
この歯だけ、かなりぐらぐらしています。
表現が正しいかどうかわかりませんが、この歯がたびたび伸びてきてしまいます。
その度に削っていただいて、右の上下6番の歯で噛めるように、7番の歯が噛みあわないように、調節してもらっていました。
でも、何度も繰り返したので、神経に近いところまで削ってきてしまい、先生は次の治療の方法として、歯の神経を抜いて削る事を言われました。
ただ、神経を抜くと、化膿しやすくなったり、もろくなるのでベストな方法とは言えないとも言われました。
「どうしますか?」
と聞かれて、答えられませんでした。
前回は、右下7番の歯をほんの少しだけ削って、できるだけ上の歯に当たらないようにしていただいたのですが、先生は、この方法はあまり良くないと言われました。
神経を抜いた歯はどうなっていくのでしょうか?
どうすればよいのかわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-12-18 12:30:40
なにか本末転倒している様に思います。
先ず歯周病の治療で一番重要な事はプラークコントロールです、簡単に言えば綺麗にはをみがくことですね。
プラークコントロール無しにどんな歯周病治療を行っても無駄です。
先ずは基本に戻って治療されてはいかがでしょう。
先ず歯周病の治療で一番重要な事はプラークコントロールです、簡単に言えば綺麗にはをみがくことですね。
プラークコントロール無しにどんな歯周病治療を行っても無駄です。
先ずは基本に戻って治療されてはいかがでしょう。
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-12-18 12:30:54
まかほおばちゃんこんにちわ。
歯周病で右上7番が挺出してきてそのたびに削ってきたためいよいよ抜髄しなくてはならないほどになってしまったようですね。
拝見したわけではないので断定はいたしかねますが、歯周病が治っていないのではないでしょうか、歯周病が治癒して歯肉が健康を取り戻せば挺出は止まるように思います。
個人的には現在の歯周病の状態が気になります、歯周病が治っていないのなら先ず歯周病の治療を優先したほうがいいように思います。
参考になれば幸いです。
歯周病による歯の挺出
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2623
歯周病で右上7番が挺出してきてそのたびに削ってきたためいよいよ抜髄しなくてはならないほどになってしまったようですね。
拝見したわけではないので断定はいたしかねますが、歯周病が治っていないのではないでしょうか、歯周病が治癒して歯肉が健康を取り戻せば挺出は止まるように思います。
個人的には現在の歯周病の状態が気になります、歯周病が治っていないのなら先ず歯周病の治療を優先したほうがいいように思います。
参考になれば幸いです。
歯周病による歯の挺出
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=2623
回答3
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2012-12-18 12:32:45
まかほおばちゃんさん、今日は
一年近く通ってその状態なら、もしかすると歯周病の治療がうまくいっていないのかもしれませんね。
もし残せる歯ならば、歯周病の詳しい先生のところに転院する方が良いでしょう。
でも、残せない歯を無理して残しているような状態なら、早く抜いた方が良いでしょう。
一年近く通ってその状態なら、もしかすると歯周病の治療がうまくいっていないのかもしれませんね。
もし残せる歯ならば、歯周病の詳しい先生のところに転院する方が良いでしょう。
でも、残せない歯を無理して残しているような状態なら、早く抜いた方が良いでしょう。
相談者からの返信
相談者:
まかほおばちゃんさん
返信日時:2012-12-18 14:14:59
細見先生、山田先生、小牧先生、
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
昨年の秋ごろに少し体調を崩し、一か月ほど発熱を繰り返しながらも、会社を休むことなく生活しておりました。
その時、ずっと歯茎が腫れて、歯が浮いた様な状態でしたが硬い物も我慢して噛んだりしていました。
歯周病に関して、あまりに無知で、発熱か肩こりのせいだと思い込んでいたのです。
体調が落ち着いて、歯がぐらついている事に気がついて、掛かり付けの歯科医に診て頂いた時に初めて歯周病だと言われました。
その時先生は、
「何もしてあげられる事がないです」
と言われ、とにかく毎日、指で歯茎を磨くように言われました。
「何回やったかではなく、いかに時間をかけたかが大事だ」
と言われ、毎日、一生懸命歯茎をマッサージしていました。
いつ歯が抜け落ちるのか、怖くてしかたなくインターネットで色々調べる様になりました。
そこで、歯周病の専門医がある事を知り、今年の春先に今の歯科医に通いだしました。
最初に比べると、ぐらつきはずいぶん良くなっていると思います。
歯周病は、治るのですね。
今日から又、基本に戻ってしっかり歯磨きするように努力します。
歯科医に通ってるから・・・と、怠けていました。
残せる歯なのかどうか、今度の治療の時に先生に聞いてみます。
本当にありがとうございました。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
昨年の秋ごろに少し体調を崩し、一か月ほど発熱を繰り返しながらも、会社を休むことなく生活しておりました。
その時、ずっと歯茎が腫れて、歯が浮いた様な状態でしたが硬い物も我慢して噛んだりしていました。
歯周病に関して、あまりに無知で、発熱か肩こりのせいだと思い込んでいたのです。
体調が落ち着いて、歯がぐらついている事に気がついて、掛かり付けの歯科医に診て頂いた時に初めて歯周病だと言われました。
その時先生は、
「何もしてあげられる事がないです」
と言われ、とにかく毎日、指で歯茎を磨くように言われました。
「何回やったかではなく、いかに時間をかけたかが大事だ」
と言われ、毎日、一生懸命歯茎をマッサージしていました。
いつ歯が抜け落ちるのか、怖くてしかたなくインターネットで色々調べる様になりました。
そこで、歯周病の専門医がある事を知り、今年の春先に今の歯科医に通いだしました。
最初に比べると、ぐらつきはずいぶん良くなっていると思います。
歯周病は、治るのですね。
今日から又、基本に戻ってしっかり歯磨きするように努力します。
歯科医に通ってるから・・・と、怠けていました。
残せる歯なのかどうか、今度の治療の時に先生に聞いてみます。
本当にありがとうございました。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-18 14:44:42
残せる歯かどうかを聞いてみてください。
例えば、歯は大事ではあるけれど、歯根の汚れがひどくなると、骨への感染を未然に防ぐ(身体全体を守る)ために、身体(骨)の外へ歯を追い出すような機構が働けば、そのように歯が伸び出してくるのかもしれません。
その現象を’トカゲの尻尾きり’と表現された先生もいます。
例えば、歯は大事ではあるけれど、歯根の汚れがひどくなると、骨への感染を未然に防ぐ(身体全体を守る)ために、身体(骨)の外へ歯を追い出すような機構が働けば、そのように歯が伸び出してくるのかもしれません。
その現象を’トカゲの尻尾きり’と表現された先生もいます。
相談者からの返信
相談者:
まかほおばちゃんさん
返信日時:2012-12-18 15:04:22
藤森先生、ご回答ありがとうございます。
防御反応の様な事が起こっているかも知れないのですね。
本当に、こんな小さな体の一部分が、大きな影響力を持っているなど考えた事もありませんでした。
二日後に治療の予約を取っていますので、しっかりと聞いてきたいと思っています。
ありがとうございました。
防御反応の様な事が起こっているかも知れないのですね。
本当に、こんな小さな体の一部分が、大きな影響力を持っているなど考えた事もありませんでした。
二日後に治療の予約を取っていますので、しっかりと聞いてきたいと思っています。
ありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
まかほおばちゃんさん
返信日時:2012-12-21 16:47:53
昨日、残せる歯かどうかを先生に聞いてみました。
「残せるか、残せないかとなると、残せないです。」
との事でした。
でも、歯が無いと色々な影響が出てくるので、できるだけ無くさない様にしたいと言われました。
初診の時の問診票に、「保険の範囲内での治療を希望」をしたのでそのようにして頂いてるのかも知れません。
歯茎全体の炎症は無くなっているし、右上7番以外で揺れがあった歯も改善している。
だた、右上7番の歯の喉側にある歯周ポケットが、改善されないと言われました。
図に書いて説明して頂き、私自身、とてもよく理解できました。
最初の歯磨き指導で習った磨き方を、いつの間にか守らずにいました。
「様子を見ながら考えて行きましょう」
と先生が言われたので、もう一度基本に戻って、歯の一本一本を意識しながら丁寧に磨くことをやり直します。
ありがとうございました。
「残せるか、残せないかとなると、残せないです。」
との事でした。
でも、歯が無いと色々な影響が出てくるので、できるだけ無くさない様にしたいと言われました。
初診の時の問診票に、「保険の範囲内での治療を希望」をしたのでそのようにして頂いてるのかも知れません。
歯茎全体の炎症は無くなっているし、右上7番以外で揺れがあった歯も改善している。
だた、右上7番の歯の喉側にある歯周ポケットが、改善されないと言われました。
図に書いて説明して頂き、私自身、とてもよく理解できました。
最初の歯磨き指導で習った磨き方を、いつの間にか守らずにいました。
「様子を見ながら考えて行きましょう」
と先生が言われたので、もう一度基本に戻って、歯の一本一本を意識しながら丁寧に磨くことをやり直します。
ありがとうございました。
タイトル | 歯周病が原因で伸びてくる歯の神経を取って削るべきでしょうか? |
---|---|
質問者 | まかほおばちゃんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 49歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 歯周病(歯槽膿漏)治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。