歯周病での奥歯7番は抜歯との診断。何とか治療できないでしょうか?

相談者: ななこにさん (40歳:男性)
投稿日時:2012-12-18 23:31:42
過労・ストレスで、左上奥歯(7番)が息を吸うだけでも非常に痛んだ為、歯科レントゲンを取って診断を受けました。

診断結果は、

歯周病にかかっており、ポケットが9mmあります。
奥の骨までとけていて歯のぐらつきが多いので抜歯しましょう。
抜歯後の奥歯には特に何も入れる必要はありませんよ。』

と診断されました。

私としては抜歯はしたくない思いがあり、他の歯周病治療専門歯科へ行き、他歯科で上記のような診断を受けたのですが、何とか抜歯せずに治療が出来ないものかと相談しました。

しかし、この歯科でも回答は同じでした。

出来るだけ抜歯をせずに、歯周病治療を行いたいと思っているのですが、どこへ相談して良いのか分からなくなり、投稿させて頂きました。

素人の私なりにいろいろ調べてみたのですが、このような診断結果で、歯周病の治療は可能なのでしょうか?
(例えば根管治療マイクロスコープ利用】などで)

それとも今後の他の歯の保存を考えて、上記2歯科で診断されたとおり抜歯しておくのが良いのでしょうか?

先生方のご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-12-18 23:48:46
歯周治療専門歯科を含む歯科医院2軒で同じ診断であれば、なかなか難しいとは思います。


>例えば根管治療マイクロスコープ利用】などで

重度の歯周病に罹患した歯の場合、根管治療が必要なケースはあると思います。
またマイクロを使っての歯周病治療歯周外科等はできます。

今回のように息を吸うだけでも痛い場合は、上行性歯髄炎の可能性が高いので最低でも抜髄が必要になると思います。

その上でポケットが9ミリなのが一カ所なのか複数あるかなどにより、抜歯するの分割抜歯するのかを決めて行かなくてはいけないと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ななこにさん
返信日時:2012-12-19 00:12:38
柴田先生、早速ご回答頂き本当にありがとうございます。

3日間ほど抗生物質をのんで、痛みが引いてきたところですが、やはり最後まで治療した方が今後の為にも良さそうですね。

柴田先生より頂いたアドバイスを、今度行く歯科の先生へご相談してみます。

また治療を進めていく上で分からなくなったら、相談にのって頂けば大変嬉しいです。

柴田先生ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-19 00:44:09
こんばんわ。
カワサキです。

一般の歯科と、歯周病専門医の先生が、「抜歯が相当」との診断でしたら、ネットで、その判定を覆すことは、難しいと思います。

>このような診断結果で歯周病の治療は可能なのでしょうか?

どうしても、抜きたくないのでしたら、まずは、保存治療を試みてはいかかでしょうか?

@ 抜髄をする。(上行性歯髄炎
A 歯周病の治療(徹底的なプラークコントロールや、歯周基本治療・外科治療)
B 咬み合わせを緩くして、歯や歯茎に加わる負担を軽くして、安静を保つ。


>今後の他の歯の保存を考えて、上記2歯科で診断されたとおり抜歯しておくのが、良いのでしょうか?

残念ですが、そのほうが、いいと思います。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-12-19 06:50:31
ななこにさん、おはようございます。

歯をなるべく残しておきたい気持ちはよく分かります。
誰もが歯はできれば抜きたくないものです。

諸先生方が言うように、何とか保存する方法は実際にはあると思います。
それによって、炎症が消失すればよいのですが、炎症が慢性的に起こっていることにより、痛んでいる奥歯だけでなく隣の歯へも炎症が波及し、悪影響を及ぼすことも考慮しないといけません。

担当の先生は、歯一本だけでなく、お口の中全体の健康を考慮して抜歯をすすめられたのかもしれませんね。

もう一度よく相談して、治療方針を決定してみてください。

ご参考までに。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-12-19 08:39:16
ご相談ありがとうございます。

>出来るだけ抜歯をせずに、歯周病治療を行いたいと思っているのですが、どこへ相談して良いのか分からなくなり、投稿させて頂きました。


原則的に一生歯を残す目的で治療しているところが最適です。



>素人の私なりにいろいろ調べてみたのですが、このような診断結果で歯周病の治療は可能なのでしょうか?


可能ですが、その歯は抜歯が適切な状況のようですね。



>(例えば根管治療マイクロスコープ利用】などで)


歯科医院を探す基準は、そのような道具ではなく、ポリシーです。



>それとも今後の他の歯の保存を考えて、上記2歯科で診断されたとおり抜歯しておくのが良いのでしょうか?


その歯にこだわっても1本だけのことですが、他のを残せれば27本残すことができるとすれば、どちらが得か選択することになります。


>過労・ストレスで、


たしかに、これは歯周病で歯を失うファクターの一つになります。

もし原因がそれであれば、1本の歯だけが悪くなったと考えるのは楽天的です。
体全体の原因とすれば、全部の歯が影響を受けたと考える方が自然です。

つまり、もし残りの全部を失う危険に直面しているならば、その1本にこだわっている暇は無いような気がします。

歯周病とは自覚症状の乏しい病気です。
他の歯がその歯のようになれば全て抜歯となる危険もあります。
痛くない歯へ全力を挙げる時期では無いでしょうか。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-12-19 09:04:02
西山です

ちょっと、別の視点から。

自分の歯を残すことはもちろん大切ですし、歯科医師もそれを目標として取り組んでいます。

ただ、歯を残す目的についても考える必要があるのではないでしょうか。

無理やり歯を残して、その歯で食べないようにしたとしたら、どんな意味があるのでしょうか?
歯を1本だけ使わないのは無理なので、おそらく無理やり残した側で食べることを避けなければならないかもしれません。
そうなったら、歯の本来の役目はなくなってしまいます。
歯があるのに使わない(使えない)のはおかしいですよね。

1人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-12-19 11:35:18
ななこにさん

こんにちは

>上記2歯科で診断されたとおり抜歯しておくのが良いのでしょうか?

その方が良いと思います。

まったくの推測ですげ、歯周病専門医は、残せる可能性がある歯であれば、まず、歯石除去などを行って、その結果を見て、抜歯か保存か決めることがあります。

そういったステップを踏まずに、抜歯をすすめられたのであれば、何か残せない理由がありそうですね。

もう一度、担当の先生とご相談されてみてはいかがでしょうか?

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-12-19 11:53:00
ほとんど回答は出尽くしていますが、一言だけ。


黒岩先生とは意見はことにしますが、

炎症が慢性的に起こっていることにより、痛んでいる奥歯だけでなく隣の歯へも炎症が波及し、悪影響を及ぼすことも考慮しないといけません。

これは医学的にはあり得ません。

歯周病慢性炎症をほっておいても、隣の歯に直接的な影響はありません。

2人の専門家がこの回答を支持しています  
回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-19 12:20:14
炎症が慢性的に起こっていることにより、痛んでいる奥歯だけでなく隣の歯へも炎症が波及し、悪影響を及ぼすことも考慮しないといけません。

このように考えておられる先生も少なくないと思います。

でも、もし、慢性の歯周病で隣の歯(歯根膜)まで炎症が波及するとしたら、その前に骨に炎症が及んでいる(骨髄炎?)ような気もします。
もしかすると、炎症が及ぶ前に、生体自らが骨吸収を起こすことで、それを未然に防いでいるのかもしれません。

只、歯周病以外では起こるかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ななこにさん
返信日時:2012-12-24 20:31:45
柴田先生,川崎先生,黒岩先生,さがら先生,西山先生,橋本先生,小牧先生,藤森先生
皆様の様々なご回答、大変ありがとうございました。

先生方のご意見をお聞きし、前向きに治療することが検討でき、現在の歯科医の先生を信用して、左上奥歯(7番)を抜歯してきました。

ずっと痛んでいた歯茎の痛みもなくなり、気持ちもスッキリしました。
今後は残りの歯を大切にして行きたいと思います。

抜歯後の処置についてですが、歯科医の先生からは、

部分入れ歯は口内に違和感が出るためオススメしません。
そのまま(無処置)にしておくか、インプラントのどちらかが良いでしょう。』

とお話頂きました。

インプラントの費用は土台再構築の費用を含めて、約60万円ほどかかりますとお聞きしています。

金銭的にインプラントの費用は捻出できそうにないので、しばらくは何も処置せずにそのままにしておこうと思いますが、抜歯後の処置を何もしないでも大丈夫なものでしょうか?

左上奥歯(7番)が抜けていることにより、肩コリや身体に力が入らなかったり、歯全体のゆがみや隙間ひろがりが起きるのではないかと心配しております。

治療費について、10万円前後であれば捻出できそうなのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

重ね重ねすみませんが、先生方のご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。



タイトル 歯周病での奥歯7番は抜歯との診断。何とか治療できないでしょうか?
質問者 ななこにさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
歯周病で抜けた・抜く予定
抜歯:7番(第二大臼歯)
歯がグラグラする
歯周病(歯槽膿漏)治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい