乳酸菌タブレットに含まれるラクトバチルスは歯牙に悪影響がある?

相談者: matsunami_shiranoさん (34歳:女性)
投稿日時:2012-12-30 22:10:43
整腸やアレルギー改善を目的に、乳酸菌のタブレット(2種)を毎日食べています。

含有菌はラクトバチルス・ブレビス、ラクトバチルス・アシドフィルスと記載されています。

ラクトバチルスが虫歯の進行に関与しているとの情報を見ました。

勿論、ラクトバチルスはヨーグルトや漬物などの乳酸発酵食品に一般的に入っている乳酸桿菌であり、ポピュラーなものとは存じております。

しかし、乳酸菌大量摂取を目的としたタブレットを噛んで食べた場合、それらの食品の摂取と比べ口腔内に残る菌数が非常に多いと思われますので、歯に何らかの悪影響を及ぼさないか心配です。

こうしたことについて、何か情報をお持ちの先生がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-12-31 10:33:09
全く詳しくはないのですが、口腔内細菌は、戦国大名さながらの領地争いを繰り広げているものと思っています。
そこへ新参者がポンと入って行っても、なかなか定住が難しいように思えます。

そもそも、それらが虫歯の発症にどのように関わっているのかさえも、まだ充分には分かっていなかったようにも思えます。

タブレットの’酸の強さ’は判りませんが、噛まない方が無難には思えます。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-12-31 11:49:27
乳酸菌は口の中にもともと大量に存在します。
環境によってその量は変化しますが、なくすのは不可能です。

また乳酸菌にも種類がたくさんあり、すべてがむし歯に強く関与するとは言えません。

乳酸菌を利用した食品を摂取する人がむし歯になりやすいといった信頼意できるデータもないように思います。

酸=むし歯ではないです。

たとえばすっぱいものを大量に摂取してもそれだけで虫歯になりやすくなるといったデータは私の知る限りありません。
酸蝕症とむし歯はまったく別です)

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-12-31 12:15:55
乳酸菌には、いろいろな種類があります。

例えば、乳酸菌の1種のロイテリ菌には、虫歯の原因菌で有名なミュータンス菌の増殖を抑制・殺菌する作用があることが判明し、虫歯予防のために製品化されています。

現在服用されているラクトバチルス・ブレビス、ラクトバチルス・アシドフィルスについては、整腸作用についてはよく知られていますが、口腔内でどのように働くかについてあいにくよくわかりません。

できれば、製品のお客様窓口に直接お問い合わせされることをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: matsunami_shiranoさん
返信日時:2012-12-31 23:39:24
藤森先生、森川先生、船橋先生、ご回答有難うございました。

>>藤森先生
ラクトバチルス虫歯の進行に関与…という情報を見たのは以下のページです。

「歯科大辞典:ラクトバチルス」

可能性は指摘されているが、詳細は未知数という段階でしょうか。
そうだとしたら、上記ページの表記はちょっと大雑把に思えます。

口腔内細菌の新参者の定住(入れ替わり)が難しい、というのは感覚的に理解出来ました。
(それが簡単に可能なら歯周病で困らないでしょうし、例えば納豆菌が口の中で繁殖しても困るとか…)。

タブレットに酸味はほとんどありません。
(乾燥した乳酸菌末が含有されており、乳酸発酵食品ではないようです)
原料に麦芽糖、デンプン等もあり、いずれにしても噛まない方が無難というご意見はそうかと思います。
噛まないタイプ(錠剤等)も多数販売されているようですので、次回の商品選択に役立てようと思います。
有難うございました。


>>森川先生

>乳酸菌を利用した食品を摂取する人がむし歯になりやすいといった信頼できるデータもないように思います。

そうですか…。
もし仮にそういうデータが存在し公表されたら、食品やサプリメント業界に混乱が起きそうですね。

それにしても「一粒で乳酸菌100億個」などと謳っているタブレットをガリッと噛んで、歯にちょっと詰まったような感じがしたりすると、「大丈夫なのかなこれ」と思わずにはいられません。

酸と虫歯の概念に関しても、ご教示ありがとうございました。


>>船橋先生

ロイテリ菌の情報有難うございました。
他に調べましたら、ご存知かもしれませんが、ラクトバチルス・サルバリウスを使用した口内タブレットも販売されていました(歯周病菌抑制、虫歯を助長しないと謳っているもの)。

藤森先生のおっしゃる「新参者の定住は難しいのでは」という考えを前提にすると、こうした乳酸菌製品による効果の発揮も難しいのかな?とも考えられますが、一般消費者としては魅力的です…。

とにかく乳酸菌にも色々ということが、おぼろげながらわかりました。
ブレビス、アシドフィルスに関しては、時間がある時に駄目元で製造元に問い合わせてみようかと思います。
どうも有難うございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2013-01-01 10:23:52
>そうですか…。もし仮にそういうデータが存在し公表されたら、食品やサプリメント業界に混乱が起きそうですね。

砂糖とむし歯には正の相関関係があるとする報告は以前から多数ありますが、まったく混乱はおきていません。

ですので特定の発酵食品に関してひとつやふたつの論文が出たところで(よほど信頼できて相関の強いものでないかぎり)混乱など起きないと思われます。


>それにしても「一粒で乳酸菌100億個」などと謳っているタブレットをガリッと噛んで、歯にちょっと詰まったような感じがしたりすると、「大丈夫なのかなこれ」と思わずにはいられません。

人の消化管内には100兆から1000兆の細菌が生息していると考えられてます。
(もちろんすべて乳酸菌というわけではありませんが)


人間なんて細菌まみれなんですよ。




タイトル 乳酸菌タブレットに含まれるラクトバチルスは歯牙に悪影響がある?
質問者 matsunami_shiranoさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい