イビキ防止用マウスピースのせいか就寝時の食いしばりが強い
相談者:
sabosabotentenさん (39歳:女性)
投稿日時:2013-01-04 20:15:29
初めて質問させていただきます。
ここ数日、朝起きた時に首にコリを感じ顎関節のあたりがとてもだるい状態だったので、寝ているあいだに噛み締めがひどくなっていると感じたので病院に行きたいのですが、どこに行けばいいのかわからず質問させていただきました。
私は1年ほど前にイビキがひどく 就寝時マウスピースをするようになりました。
それからイビキは解消しているのですが、食いしばりがひどくなってきているような気がしています。
自分なりに調べたところ マウスピースの形状が異なるようで両方を解消するのは無理そうです。
食いしばりのせいで 年齢よりも歯茎の下がりが早いようです。
何もわからないので 何を優先し どこの病院にいけばいいか教えてください。
よろしくお願いします。
ここ数日、朝起きた時に首にコリを感じ顎関節のあたりがとてもだるい状態だったので、寝ているあいだに噛み締めがひどくなっていると感じたので病院に行きたいのですが、どこに行けばいいのかわからず質問させていただきました。
私は1年ほど前にイビキがひどく 就寝時マウスピースをするようになりました。
それからイビキは解消しているのですが、食いしばりがひどくなってきているような気がしています。
自分なりに調べたところ マウスピースの形状が異なるようで両方を解消するのは無理そうです。
食いしばりのせいで 年齢よりも歯茎の下がりが早いようです。
何もわからないので 何を優先し どこの病院にいけばいいか教えてください。
よろしくお願いします。
回答1
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2013-01-04 20:37:04
西山です
>私は1年ほど前にイビキがひどく 就寝時マウスピースをするようになりました。
>自分なりに調べたところ マウスピースの形状が異なるようで両方を解消するのは無理そうです。
いびきや無呼吸を改善するためのマウスピースは上下の歯につけて下あごを前に突き出すようにするタイプのものです.
それに対して睡眠時の歯ぎしりに対応するマウスピースは上あるいは下の歯だけにつけるタイプのものです.
ちなみに,食いしばりはマウスピースで止めることは残念ながらできません(短期的には軽減することはありますが).
ここ数日,起床時の症状が出ているようですので,年末年始の多忙やストレス,生活リズムの変化などにより,一時的に睡眠時の食いしばりが増加しているだけという可能性もあります.
もう少し様子を見てからでもよいような気もしますが.
どうしても気になるようであれば,受診は歯科でしょうか.
ただ,先ほど書いたように,食いしばりそのものを長期にわたって軽減させることはほとんど困難です.
>私は1年ほど前にイビキがひどく 就寝時マウスピースをするようになりました。
>自分なりに調べたところ マウスピースの形状が異なるようで両方を解消するのは無理そうです。
いびきや無呼吸を改善するためのマウスピースは上下の歯につけて下あごを前に突き出すようにするタイプのものです.
それに対して睡眠時の歯ぎしりに対応するマウスピースは上あるいは下の歯だけにつけるタイプのものです.
ちなみに,食いしばりはマウスピースで止めることは残念ながらできません(短期的には軽減することはありますが).
ここ数日,起床時の症状が出ているようですので,年末年始の多忙やストレス,生活リズムの変化などにより,一時的に睡眠時の食いしばりが増加しているだけという可能性もあります.
もう少し様子を見てからでもよいような気もしますが.
どうしても気になるようであれば,受診は歯科でしょうか.
ただ,先ほど書いたように,食いしばりそのものを長期にわたって軽減させることはほとんど困難です.
相談者からの返信
相談者:
sabosabotentenさん
返信日時:2013-01-04 22:54:04
回答2
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2013-01-05 00:21:02
博多の児玉です。
>いつもよりストレスを感じているのかもしれません
>歯も歯茎も大事にしていきたい
軽く唇を閉じた時、上の歯と下の歯が触れていませんか?
触れている場合は、歯が影響を受けます。
歯の保護のために、上下の歯を離すことが大切です。
上下の歯を離す体操をしてみませんか。
肩の高さで両手を出来るだけ後ろまで広げ、腹式呼吸で5秒静かに息を吐き続けます。
その後、手を閉じながら静かに鼻から息を吸い込みます。
これを6回繰り返します。
これで顎の筋肉が緩んで上下の歯が離れていると思います。
離れなければ、後、数回しましょう。
これはすればするほど効果がありますので、暇なときに回数にこだわらずやってみましょう。
寝る前に10回やって寝るとより効果があります。
>いつもよりストレスを感じているのかもしれません
>歯も歯茎も大事にしていきたい
軽く唇を閉じた時、上の歯と下の歯が触れていませんか?
触れている場合は、歯が影響を受けます。
歯の保護のために、上下の歯を離すことが大切です。
上下の歯を離す体操をしてみませんか。
肩の高さで両手を出来るだけ後ろまで広げ、腹式呼吸で5秒静かに息を吐き続けます。
その後、手を閉じながら静かに鼻から息を吸い込みます。
これを6回繰り返します。
これで顎の筋肉が緩んで上下の歯が離れていると思います。
離れなければ、後、数回しましょう。
これはすればするほど効果がありますので、暇なときに回数にこだわらずやってみましょう。
寝る前に10回やって寝るとより効果があります。
相談者からの返信
相談者:
sabosabotentenさん
返信日時:2013-01-06 01:54:29
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2013-01-06 12:56:07
食いしばりに限らず、一度、睡眠の質全体を診ていただくのも宜しいかと思います。
お住まいの都道府県には有名な睡眠医学専門医が何名もいらっしゃいます。
初診予約待ちの方の多い病院もありますから、早めに連絡なさってみてください。
お住まいの都道府県には有名な睡眠医学専門医が何名もいらっしゃいます。
初診予約待ちの方の多い病院もありますから、早めに連絡なさってみてください。
相談者からの返信
相談者:
sabosabotentenさん
返信日時:2013-01-06 14:25:05
藤森先生
回答ありがとうございます。
睡眠医学専門があるのですね。
あまり質の良い睡眠ができていないように思うので、教えていただいた専門医の先生を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
睡眠医学専門があるのですね。
あまり質の良い睡眠ができていないように思うので、教えていただいた専門医の先生を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | イビキ防止用マウスピースのせいか就寝時の食いしばりが強い |
---|---|
質問者 | sabosabotentenさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) その他(その他) 歯軋り用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。